X



【芸能】岡村隆史、ホテル代金「1000円の違いに激怒」で指摘された“世間知らず” ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/10/29(月) 11:16:12.64ID:CAP_USER9
レギュラー番組5本を抱え、所属事務所では、上から数えた方が早い高額ギャラを手にしているともっぱらのナインティナインの岡村隆史。
独身貴族どころかすこぶる付きのケチなのでは?と思わせる事件があった。

10月18日放送の「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)でのこと。
岡村はホテルの予約を巡るびっくり仰天話を明かした。

「翌朝の仕事が早朝スタートなので、その夜、現場近くのホテルに泊まろうと考えた岡村は、マネージャーに予約を頼んだ。
突然のお願いでも無理を聞いてくれる常宿に連絡してもらったところ、あいにくほぼ満室で、3万9000円の部屋なら空いているという返事が来た。
『3万9000円、高いなぁ』と、岡村は返事を保留。
今度は局スタッフに依頼したところ、同じ回答だったそうです。
ところが、岡村が所属するよしもとクリエイティブエージェンシーを名乗ったところ、フロントマンは1000円アップの40000円と言ったそうなんです。
岡村は、結局よしもとの名前を出さずに3万9000円の部屋を予約したとか」(ネットライター)

マネージャーによると、ホテルのフロントマンに「よしもとクリエイティブエージェンシーなんですけど」と言ったら、
「吉本やと40000円になります」と平然と言い放ち、「吉本って名前、使わない方がいいですよ」とアドバイスまでしたそうだ。

これに反応したのが、岡村。「よしもとクリエイティブエージェンシーって言ったら、1000円高くなんの?」と、目を白黒させてこう続ける。

「何でなん?これ。これ、ウソでもなんでもないで。こんなことある?何したの?よしもとクリエイティブエージェンシーは。こっちは天下の吉本やって思って、吉本って、出しなさいよ、って言うたのに」

女性誌記者が言う。

「1000円の違いを問題にするのは、ドケチな金持ちで知られるオードリー・春日俊彰か、岡村か、中居正広くらいでしょうね。
インバウンドが大挙して押しかける首都圏、関西圏のホテルは超売り手市場になっており、高くても埋まる状況が続き、会社名を出せば、無理がきく時代はとうに終わってます。
逆に会社名を出せば、取りっぱぐれなしとして、強気の値段設定をされることもあると聞きます」

ギャラの管理を父親に任せ、高額商品には見向きもしない庶民感覚あふれる岡村。世事に疎いのが露呈したようで。

http://news.livedoor.com/article/detail/15512820/
2018年10月29日 5時59分 アサ芸プラス

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1540762920/
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 14:03:51.16ID:JqeCR73U0
■アイドルのAKB48系がテレビ出演し続けるカラクリ

AKB系は在日広告代理店の電通がプロモート
電通は在京キー局ほとんどの筆頭株主
視聴率調査会社ビデオリサーチは電通子会社
よってテレビ局は電通の言いなりになってAKB系を出し続ける
AKB系のイメージダウンになることはメディアに出ないよう揉み消す
タレントなどテレビ関係者はAKB系を批判することはタブーとなっている

例)AKB48が出だした当初ナイナイ岡村はラジオなどでAKBを批判していた
  しかし電通がAKBをプロモートしていると知ったとたん掌を返して絶賛するようになった
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 14:09:01.42ID:Ln9KIyAd0
>>1 腐死の仕事?台場のホテルのクラブフロアだろうな。有明のワシントンなら割安の筈。
名前出すと料金高くなるw 工藤*香、神田*の??部屋の使い方が酷いとかで警戒されてるとか
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 14:14:13.85ID:6XM7ZA2M0
寿司屋とホテルに定価は無い
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 14:18:11.42ID:wu6t/cgd0
これホテル側は詐欺にあたらないのか?
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 14:31:27.48ID:5P7ACqaG0
ところどころ引っかかる
確かに値段が変わるのは謎
しかし「天下の吉本」と言ってるところや岡村が値段が気に入らなくて3パターンて値段確認の電話を入れてるところ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 14:33:30.80ID:FuaTffkx0
>>1
よしもとクリエイティブ・エージェンシーってよしもとの子会社所属なのかと思ったら
本体の名前かよ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 14:37:20.15ID:v+gyK+el0
俺が岡村の立場でも「なんでなん?」って思うわww
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 14:38:27.00ID:XNvPdNQs0
よしもとに限らず企業価格は設定されているよ
予約のたびに金額が違うのは不信感を持たれるので
企業を名乗ると常に同じ価格、けっしてボッタクリではなく
個人などで予約すると、ホテルは空き部屋を埋めたいので
ちょっとお安くしますので他のホテルに行かないで、となるだけ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 14:49:28.88ID:rkqcfld50
理由もわからずに値段が変われば、そりゃ疑問に思うのは当たり前だろう
1000円をケチったとか、問題の本質はそこじゃない
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 14:50:34.75ID:isiu/5fa0
>>4
京都の宿泊税のことかと思ったら違った
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 14:52:20.31ID:t939bMs90
本当に悪質な記事だな
激怒してないのに激怒とか
こういう記事を書いてる奴を捕まえられないのか
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 14:53:22.98ID:5k6xm4vn0
土地柄、タレントを多数抱える事務所に仕切られてしまうと一般客に影響するからだろ。それで程度を抑えての1000円プラス。
事情を察しないから馬鹿って言われるんだよこの老猿は。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 14:57:02.11ID:g60TtJbd0
1000円ケチるなよあ芸能界の上位にいるんだから
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 14:59:58.56ID:fI4IAH5l0
>>218
吉本だから値上げってことはしてないと思うよ
この手の場合は法人と個人で分けているんだと思う
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 15:04:00.98ID:8kPBcJ4DO
事務所やテレビ局が用意しなかったってことは必要のない前泊ってことだけど
にもかかわらず事務所やテレビ局の人間を使う岡村
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 15:09:36.97ID:Gcl+dxQh0
同じタイプの部屋であっても予約ルートが違えば料金も変わる
旅慣れてる人にとっては当たり前のことだと思ってたけど、岡村は違うのか
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 15:10:11.70ID:Gcl+dxQh0
岡村もトリバゴを利用すれば良かったんじゃね?w
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 15:14:15.70ID:wJmLBULq0
ほぼ満杯だけど、高い部屋が空いてるって分かってる状況で、
何で、マネージャーと同じことを局スタッフに依頼した?
そのうえで更になんで、よしもとクリエイティブエージェンシーって名前出した?
優先的に取れると思った?
安くなると思った?

一連の流れ、意味が分かりません
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 15:14:27.73ID:iPx3hccI0
日テレ名義、吉本名義、個人名義3つ試して吉本だけ高かった
吉本が過去にやらかしたんでしょうね、何やらかしたんだってのを面白がってるトークで全く激怒なんてしていない
以上を踏まえてどうぞ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 15:16:09.61ID:hzraE8ZH0
前にナイナイのファンサイトで岡村の総資産を詳細に計算したやつ見たけど50億円以上金持ってるみたいだよ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 15:16:15.68ID:yCv4TLbc0
>>227
上でも何度か言及されてるけど法人契約と個人契約の違いだと思う
法人だと割引や料金が一律になるので、柔軟に対応できる個人契約よりも高くなることがあるようだ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 15:20:21.47ID:VoWYSnCf0
>>38
やっすw
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 15:21:35.92ID:eZ48iLjY0
>>188
世間知らずなのはアサ芸の偏向ウソ記事真に受けて明後日の方向で長文で叩いてるあんただよ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 15:32:01.50ID:9DA+cCpX0
吉本が世間から嫌われてる自覚がない事に驚く
どれだけ世間に迷惑かけてるのか少しくらい自覚して貰いたい
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 15:37:08.70ID:bD4NdmnB0
> 「何でなん?これ。これ、ウソでもなんでもないで。こんなことある?何したの?よしもとクリエイティブエージェンシーは。
こっちは天下の吉本やって思って、吉本って、出しなさいよ、って言うたのに」

まずこの発想がクズそのもの
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 15:44:00.60ID:4vaRDkYX0
>>42
法人契約って固定額で優先的に部屋確保してもらえる契約であって最低価格保証ではないからな
普通に市場レートのほうが低くなることもある
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 15:44:58.27ID:gsjQ6lUQ0
比較サイトで見たのとホテルで言われたのが違うとかって話しかと思ったらなんだこの記事
岡村叩きたいだけだろ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 15:47:32.54ID:4vaRDkYX0
>>205
詐欺で訴えれるかどうか、騒いでみたら?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 15:49:25.32ID:4vaRDkYX0
>>134
法人価格は一定
土日でも40000
一般価格は土日45000 平日39000円など
法人価格が一般価格より高くなる事は良くある

法人の売掛だから手数料もかかる
個人がネットで予約しても現金かクレカかで決済金額は随分違うだろ

ここで文句言ってるヤツは出張やらホテルネット予約すらしたことないんか
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 15:50:40.94ID:jT5bEmUa0
吉本芸人はモラルが無いからだろう
早い話が泊まって欲しくないってこと
岡村もそのくらい察しろよ
多くのホテルで芸人は要注意人物とされている
迷惑なんだよ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 15:53:09.09ID:K3J/2yWH0
>>244
法人予約の値段なんて知らないのが普通

個人で予約するか勝手に会社でやってくれるか
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 15:53:33.99ID:6chCUNsO0
>>244
そうなんだ。世間知らずは俺の方だったのか。
俺がバイトしてたホテルだと法人契約だとむしろ安くしてたよ。
世の中色んな契約があるんだな。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 15:54:07.33ID:sjNGouaa0
ホテル予約サイトで8000円と書かれてたのでクリックしたら3万以上の部屋しか無い詐欺にあったというならともかく
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 15:55:12.85ID:c+4pqxIX0
吉本は本来安い値段で泊めてもらえるけど
キックバック貰うため高い値段なんじゃねーの
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 15:56:00.75ID:D03mG8gY0
>>144
じゃあ聞くけど
金持ちがチラシ見て1円単位で安い店探して買い物してるか?
お金ってのは同じ数字でも価値は変わるの
なんでこんな簡単なことが理解できないのか謎すぎる・・・
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 15:57:23.00ID:hUQ7xK2f0
>>228
一般人の貯蓄が500万とすると100倍持ってる
一般人にとっての1000円は岡村にとっては10円
10円をケチるドケチ岡村www
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 15:59:05.85ID:D1bAkqfa0
おまえらだって、ホテルに泊まって同じ条件で止まったやつより料金が高かったら納得できないだろ。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 15:59:44.74ID:yCv4TLbc0
かつてはチェーンによっては吉本名義で格安だった時期もあったみたいだ

http://news.livedoor.com/article/detail/10048662/
2015年4月26日 7時15分
トータルテンボスが25日、中国人観光客増加の影響を語った
吉本興業が格安で契約していたホテルが契約を破棄したという
芸人は安い料金で泊まれていたが、ホテルは正規料金を払う中国人を優先した
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 15:59:47.53ID:4vaRDkYX0
>>248
こういうことだろうな
https://www.travelvoice.jp/20150611-41339
吉本がいつでも部屋が取れるように「高単価固定型」みたいな法人契約を選んでるから高いんじゃないかな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 16:01:41.04ID:rgfaNTQy0
QUOカード
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 16:02:09.70ID:D1bAkqfa0
おまえらは、金があるからって、金額を考えないで散財するやつらにもボロクソ言うくせに。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 16:02:19.79ID:4vaRDkYX0
>>254
まんまトリバゴのCM内容だね
気持ちは判るが、今はそういうのは情弱というただの負けだよ
仕方無い
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 16:05:24.88ID:jGwNmsmO0
不動産屋でも大手の法人契約だと礼金1ヶ月分上乗せするとか普通にやってた
間に社宅代行会社とか挟んでて手数料を中抜きされるからその分の埋め合わせ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 16:05:52.90ID:AELPX6TN0
有名人として普段から優遇されたり特別扱いされるのが当たり前の生活で、勘違いしちゃったんだろうね
芸能やテレビの仕事をしている関係で世間に名の知れた吉本も、有名な会社ってことで名前を出せば優遇してもらえると思っていたんでしょう

会社の名前を出して予約しようとすれば、会社同士の取引やお付き合い、契約関係が絡んでくる
芸能事務所で業界最大手で世間で有名だからといっても、グループで500億円程度の売上高と従業員が数百人レベルの大阪企業
岡村が仕事をしている東京や大阪のテレビ局は、売上高が数千億円で従業員が数千人の大手新聞社のグループ企業なわけで、そこより安く
なる可能性は低いし、無理をお願いできるほどお付き合いが深いマネージャーみたいな個人のビジネス客の予約の方が安くなる場合もある
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 16:07:47.23ID:HjJJ47w00
ソースがアサ芸の時点でお前こそネット以外でしかネタを拾えない世間知らずの典型じゃねーかと
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 16:08:19.58ID:AqmxRw0V0
満喫に泊まってろ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 16:11:43.32ID:EwoTacEE0
一般人が出張で自腹でアップグレードする事もあるのに、芸能人は全額経費で落とせるだろ
しかも吉本出したら安くなるって考えもやらしい
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 16:12:28.66ID:Rs6zSVcj0
ホテルだと客によって対応違ったり、場合によっては金額変わることはまああるやろ

どっかの国の人たちは備品を何でもかんでも持って帰ろうとするから
その国の人が泊まるってなった部屋に極力物を置かないようにしてるホテルがあるのは知ってる
ホテル界に置ける吉本芸人の悪評によっては全然あり得ることなのでは?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 16:13:50.99ID:EgsUfCvu0
これ法人か個人かってより
楽天とかあの辺通したかホテル直かの違いだろ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 16:15:05.86ID:AqmxRw0V0
ホテルズドットコムとか見ると料金バラバラやで
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 16:17:05.08ID:iQYaKKd20
アパホテルのクソ狭い部屋がイベントのある週末土曜日になったら通常7000円なのにいきなり2万とかにしやがって
客の足元みる商売なのが腹立つわ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 16:22:16.90ID:3H/pFUn90
100円のものが1100円になったならまだしも
39000円の+1000円が気になるならテントとシュラフ持ち歩いてろよ猿ks
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 16:25:23.15ID:4vaRDkYX0
>>271
アパホテルの値上げ幅については数年前に宿泊業界で物議を醸して申し入れが届いたはず

需要供給でいくら言い値が通るといっても、5万円取るホテルならそれなりの格式やサービスがあって然るべき

9平米の煙草臭いビジネスホテルが五万円てアパホテルさん、あんたいくら何でもお客さん気の毒ですよ、と偉い人が注意して少々収まった
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 16:25:48.77ID:PcrMsXPB0
常連だと安くなるってだけじゃね
だから吉本を出したときも常連の方の名称を使用した方がいいですよってことだろうしさ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 16:26:24.46ID:/0whddDm0
吉本とホテルは定宿なんで
40000円/泊の固定料金で契約してる

一般向け料金は需要に応じて変動する料金で、
その日その時間は、39000円/泊だった
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 16:31:48.61ID:fI4IAH5l0
ホテルのフロントマンが良心的だな
今だとヨシモトと契約している金額より通常料金の方が安いからそっちの方が得って教えてくれたわけだし
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 16:39:07.89ID:rgfaNTQy0
数十億円の資産があっても
1000円にケチケチするって、こうしないと金ってたまらないのかな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 16:49:49.01ID:osnWnvnI0
社名言う客はトリバゴとか見てないとわかるから定価で売れる
ということ
満室に近ければ安売りしたくないだろうし強気でいくわな
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 17:07:33.82ID:jGwNmsmO0
二重価格にどうこう言う以前にほぼ飛び込みの予約で部屋選んでる余裕ないのに
3万9千が高いと文句を言い名義変えて何度も問い合わせるセコさにうんざり
どうせ経費で落とすんだからそのくらい言い値で払えよ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 17:20:37.16ID:OrL0SRYs0
>>276
三回も問い合わせて岡村ってばれてるんじゃないの?
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 17:29:35.23ID:H2bLRo0g0
>>1
「こっちは天下の吉本やって思って、吉本って、出しなさいよ、って言うたのに」

天下の とか 思い上がりもはなはだしい
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 17:30:10.39ID:+zrE10Hr0
貯金30億円なのに、どうかしてるわ
矢部から距離おかれるのも当然
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 17:32:43.51ID:RZxfHr3C0
>>38
格安だな
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 17:33:09.35ID:IXK0l//O0
3000円違いなんかざらにあるよな
直接予約かサイト予約でも違うし。サイトだとサイト側に手数料がいるから高くなるとかね
その代わりポイントで宿泊者にはバックされる。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 17:40:22.32ID:j4vTIteg0
本筋じゃないところでの岡村叩きは可哀想。
バカはアサ芸のウンコ女だろ。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 17:40:45.24ID:s4KWITWZ0
1000円支払った事にしてキックバック
吉本のマネーロンダリングか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況