X



【サッカー】2大会連続のU-20W杯出場権獲得!!U-19日本代表、雷雨のアウェーで6万大観衆黙らせる2発
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/10/28(日) 23:23:23.80ID:CAP_USER9
10/28(日) 23:22配信
[10.28 AFC U-19選手権準々決勝 U-19日本代表 2-0 U-19インドネシア代表]

 U-19日本代表は28日、AFC U-19選手権準々決勝でインドネシア代表と対戦し、2-0の完封勝利を収め、2大会連続となるU-20W杯出場権を獲得した。

 日本は第3戦イラク代表(5-0)から8人を変更。4-4-2のフォーメーションでGKは谷晃生(G大阪)、最終ラインは右からDF菅原由勢(名古屋)、DF橋岡大樹(浦和)、DF小林友希(神戸U-18)、DF東俊希(広島ユース)。MF齊藤未月(湘南)とMF伊藤洋輝(磐田)のダブルボランチで右SHにMF藤本寛也(東京V)、左SHに安部裕葵(鹿島)。2トップはFW久保建英(横浜FM)とFW宮代大聖(川崎F U-18)がコンビを組んだ。

 60154人の大観衆が詰めかけた完全アウェーの大一番。日本は前半7分、右サイドの攻撃からカウンターで空いたスペースを使われ、ピンチを招いたが、橋岡と小林を中心にブロックを築いて難を凌いだ。アウェーの雰囲気に圧倒される中、前半13分、アクシデントに見舞われてしまう。

 藤本がパスを出した際に左膝を痛めたか、「×」サインを出す。涙を流して担架で運び出されると、15分に最初の交代枠でFW斉藤光毅(横浜FCユース)が投入され、そのまま右SHに入った。前半16分には菅原のクロスに飛び込んだ安部がダイビングヘッドで狙ったが、惜しくもクロスバーを越えた。

 徐々に流れを引き寄せ、菅原、久保、斉藤、宮代ら複数人がパスをつないで右サイドを崩したが、球際激しい相手の寄せに阻まれる。斉藤の鋭い仕掛けで獲得したFKのチャンスも生かせなかったが、観衆を黙らせるスーパーゴールが飛び出した。

 前半40分、伊藤からパスを受けた東は寄せが甘いと見るや、ワンタッチから左足を一閃。強烈なミドルシュートをゴール右上隅に突き刺した。相手の突破にも橋岡が1対1で冷静に対応し、1-0で前半を折り返した。

 後半は激しい雷雨の中、裏のスペースを攻め込まれる展開が続いたが、橋岡と小林が冷静な対応で跳ね返す。前半13分には斉藤光が蹴ったFKを宮代が触り、橋岡が落として反転シュートを放ったが、GKがセーブ。後半20分には安部に代わってMF田川亨介が入った。

 後半26分、宮代のパスを受けた久保がドリブルで抜け出してエリア内に進入し、クロスを供給。宮代の右足シュートがゴールに吸い込まれ、2-0に突き放した。雨脚が強まる中、GK谷が冷静にセーブで窮地を救う。後半34分には久保のパスを受けた菅原がクロスを入れ、田川が右足ボレーを放ったが、ゴール右に外へ。終盤は5バックで守備を固めた。

 2-0で逃げ切った日本は来年ポーランドで開催されるU-20W杯への出場権を獲得した。あす29日に行われるサウジアラビアvsオーストラリアの勝者と準決勝で激突する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181028-03789919-gekisaka-socc
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:24:26.03ID:me/u9fqF0
次はメンバー大幅に変えて来るだろう
どうせおまけなんだしそれぐらいやれ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:24:49.10ID:Z7LngjHG0
>>678
他の大会ではそうだが、今回のU-19に関して言えば北朝鮮の日本戦での乱暴ぶりはひどかったぞ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:25:13.41ID:xoFgHM640
>>749
同じようなもんじゃろ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:25:14.70ID:tO+ETgM60
ASEANのサッカーレベルは、ASEANだけでトーナメントやってASEANの盟主を争ってるわけだが、
そのトーナメントの優勝者がワールドカップアジア2次予選の最下位争いのチームでしかない
ワールドカップにいくのが目標でなく、ワールドカップアジア最終予選に進むのが目下の目標
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:25:52.30ID:me/u9fqF0
>>749
そういうのは日本のように北に圧勝する力が身についてからほざけ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:25:57.91ID:it1CuUlz0
>>749
同族じゃん。つまり同じ穴の狢。
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:26:20.56ID:9cpJ5xrP0
クラシコ

バルサ 1-0 レアル
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:26:28.01ID:yyM3+B4u0
>>694
あの守備ではカタール、韓国、オージーに負けるかもな
それでも
インドネシアのドリブル突破はカタール戦でも凄かったよ
カタールはアフリカンFWがフィジカル無双して
インドネシアに6ー5で勝ってたがな
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:26:35.80ID:NrBRvn5t0
>>234
なにそのネトウヨ特有の上から目線とか無理難題な強キャラ感出す感じ
クソ雑魚すぎて笑えるんだが
韓国と違う山に入った運でしかないのに
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:26:39.15ID:Trqh3JwI0
日本シリーズのスレより消化はやw
焼豚が嫉妬しちゃってこっちきてるんかなwww
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:26:56.71ID:lOpjHM1E0
>>718
ベトナムに謎PK3本でギリギリ逆転した国が何か
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:27:03.13ID:UpFRqe890
中東もだけどアフリカ諸国もほぼ確定レベルで年齢詐称してると思う。
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:27:08.49ID:yF7QNO/w0
東南アジアのサッカーは後ろ向きでボールを受けての反転ターンとか多用するから、ディフェンスのやり方が後ろから身体ごと突っ込んで来て反転を止めようとするんだよな
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:27:08.61ID:iFutUi1F0
>>678
北は素朴なラフプレー。感情的というか田舎者というか
南は陰湿なラフプレー。なんか恨みでもあるみたい。
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:27:14.78ID:A+1FCKm00
>>749
「北韓」か

最近いよいよ南北同質化してきた気がするなあ
「統一」は近いかもしれんぞ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:27:18.96ID:jMEesZZv0
>>687
小林より良いFWになりそう
その前に海外行っちゃうかもしれんけど
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:27:45.81ID:lSBwKfPD0
それにしてもカタールってインドネシア戦でも6-5って試合してたし
今日も延長勝ちで7-3ってどんな試合してんだよw
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:28:04.42ID:NrBRvn5t0
>>262
審判は公平だろ
なんでネトウヨっていつも審判のせいにするわけ?
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:28:05.09ID:zUK83E2h0
>>721
アドゥーは3回
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:28:20.98ID:SmXN0lZx0
>>731
黄色は身体能力低いからスポーツに関しては何やってもパッと見ショボく観えんだよ
でも実際は技術も高かったり相手の良さを潰す緻密なプレーも得意で、そこまで弱くない
ポドルスキーがJリーグdisってるくせに全く活躍出来てないだろw
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:28:24.89ID:ugLxImr00
実際今韓国とやったらフルはもちろんどの世代でも日本が勝つだろ
なんかもう差が開いてきてるじゃん
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:28:31.71ID:aw6LpdJX0
東南アジアや中央アジアも段々とレベルアップしてきたな。
東アジアと中東だけではなくなってきたので日本もうかうかしてられないな。
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:28:41.31ID:it1CuUlz0
>>762
姦国人に生まれて何か良いことあったの?
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:28:44.62ID:me/u9fqF0
PK3本とかなかなか聞いたことないなw
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:28:46.75ID:KfeMuX500
>>751
北は「国のイメージの割に」だから十分荒いしな
メンタルのコントロール含めてサッカー自体が拙くてプレーが粗いんじゃなくて北は分かった上でラフプレーやってるし
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:28:48.77ID:WrW8Vr6H0
大分中央警察署にいる工藤は犯罪や悪事をしている。警察官でも何でもない。
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:28:52.60ID:jMEesZZv0
>>694
他も守備弱いから大丈夫
今日勝ったカタールもインドネシアのドリブルにズタズタにされて5失点も喰らった
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:28:54.94ID:iEqhl35V0
田川ってアレは動き自体はFWらしくて迫力があるし枠に入れるだけのところで、外しまくってるが、いつかブレイクすんのかなぁ?
あれだけキックの精度が低いと、FWとしては厳しいのかなぁ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:29:24.04ID:LNyrI2B20
>>766
詐称と言うかアフリカの場合は国にもよるけど
親もガチで子どもの年齢が分からんかったりするからな
0793名無しさん@恐縮です(地震なし)
垢版 |
2018/10/29(月) 00:29:28.03ID:ZngWEsxZ0
何で菅原が右SBなの
ただのキックマシーンじぇねか
守備も何か怪しいし
本来のポジションなら橋岡が右SBなんだよな
CBで使うなよ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:29:57.01ID:MquEKjFxO
>>766
詐称じゃなくて本当に分からない可能性あるのが闇深
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:30:11.04ID:aw6LpdJX0
>>778
アジア人は俊敏性ですね。いわゆるアジリティです。
アジリティが最も活かされる競技は中国が全部総なめにしてますからね。
だからアジア人の良さが今一つ見せられないんですね。
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:30:14.41ID:it1CuUlz0
2点目は凄すぎてシルクロードの壁画になってしまった。
https://i.imgur.com/NRiFqPT.jpg
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:30:36.45ID:8bFM3cMh0
>>1
日本の2点目が決まった後ぐらいから2NNにDoS攻撃が始まり
さっきまでダウンしてた
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:30:45.07ID:xoFgHM640
タイインドネシアさらば
あと一歩だ頑張れ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:30:51.37ID:Trqh3JwI0
ガラガラスタジアムで台湾韓国に連敗の野球と違って
選手のメンタルも強いなあw
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:31:11.75ID:XoKEVcxo0
やりおったな
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:31:13.97ID:tZD6H3xZ0
>24

何で昔のほうが良い成績を残せたんだろう?
昔は他の国はあまりこの世代に本気で取り組んでなかったとか?
それとも単純に日本がこの世代弱くなっただけなのか
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:31:15.80ID:zrfcqQEb0
インチキジャッジからのFKくらいかな
やばかったのは
ゴールに蓋は出来てたし対人も強かった

あと、インドネシアのサッカー協会はあのラフプレー連発にはきちんと指導するべき
きちんとした守備スキルを身に着けずにラフプレイに走るようじゃ国のレベルアップにならない
中国みたいにならないようにしないと
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:31:16.61ID:2daXCmtG0
なんかこの土人チョンみたいで鬱陶しい

赤カラーだしwww
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:31:24.29ID:SgMn0Qj/0
>>788
昔の岡崎思い出した、U-23のころだったかな
とりあえず動きまくってチャンスは作るけど、わざとかというぐらい外しまくってた
田川もどこかで改善されるのかもしれない
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:31:24.51ID:+5NslDb90
色々がっかりだよな
現地のアナウンスで
小野、小笠原、ナカタコ、遠藤は凄かったって言われてた
それくらい日本はかつて強かったんだろうな
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:31:43.28ID:NrBRvn5t0
>>280
試合見てないの丸わかり
実際韓国が圧倒していてかなり悪質なファールでしか止められなかったからの結果に過ぎないんだが
審判も東南アジアでやってるからベトナムにかなり有利でこの結果なんだが
バカじゃね?
あと言っておくが東南アジア実力はベトナム>タイ>インドネシアな
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:32:10.84ID:2IqW5FMW0
>>780
と、いうのをブラジルやらスペインやらが日本に感じているんだろうな
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:32:23.06ID:+sYssaxN0
いつの間にインドネシアってここまで来れるくらい強くなったん?
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:32:47.99ID:3IjnIIb40
>>766
多分アフリカは悪気は無いと思う

一時期ヨーロッパで活躍する選手の劣化がやたら早かったけど、ヨーロッパに持ってく時に代理人とかが便宜上つけた年齢なんだろうな
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:33:00.91ID:ELECgDyt0
>>754
そんなレベルの東南アジア勢に、
30年以上前の日本のA代表がコロッと負けてたのよねw

解説やってる松木安太郎がA代表にいたころねw
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:33:22.36ID:+5NslDb90
>>731
盆踊りしてる民族がジンガなどムリだ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:33:55.45ID:NrBRvn5t0
>>310
してない
インドネシアが勝っても不思議じゃなかった
ほんとにラッキーだったと思う
日本は組分けに恵まれたんだとつくづく感じた
他の山なら多分どこでも負けてる
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:34:01.29ID:iFutUi1F0
>>791
素朴つうのは穏やかってニュアンスじゃなくて
分りやすいって意味。
興奮してるつうか感情的というか。
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:34:29.14ID:LNyrI2B20
>>804
南米は昔からわりと本気度高めだったけど
欧州はW杯本大会以外は全然力入れてなかったからな
まぁそれでも全然勝てなかったけど
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:34:48.99ID:MquEKjFxO
>>814
その頃の日本代表はそんなレベルだからな。

ここ20年の成長速度が世界的に見てもおかしい
0820名無しさん@恐縮です(地震なし)
垢版 |
2018/10/29(月) 00:34:55.54ID:ZngWEsxZ0
>>811
世界4位の人口の国だぞ
どっかの人口世界一と違って
まともな育成したら強くなるだろ
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:34:56.11ID:tC/g/1P80
しかし東南アジアはサッカー熱あるなアウェイの大観衆の前で戦えていい経験になっただろうな
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:35:33.99ID:FIbcKsom0
雨が凄すぎたw
東南アジアの国は雨が降る時期にホームで試合をやった方が良い
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:35:55.29ID:xoFgHM640
ディフェンスの微妙な判断の遅さと攻めに比重を置きすぎるところを修正しないと
今回はしょうがないけど次から試合を支配することを考えた方がいい
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:36:09.84ID:h39D33tW0
飛び級の選手二人が躍動するとかないからな。すごいことが起きてる。中田松田以来だろう。
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:36:15.91ID:FIbcKsom0
>>816
いや、なんだかんだで危なげなかった
ピンチなかったし
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:36:22.05ID:yF7QNO/w0
インドネシアは高速鉄道で酷い裏切り行為したり、日本に対する感情も少しずつ良くない方向に変わってきてるんじゃないかなあ?
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:36:29.11ID:xoFgHM640
>>816
ラッキー?どこが?試合見てたか?
危ないシーンでもDFはコース切ってたしインドネシアのゴール生まれる可能性は少なかったんだが
きちんとクリーンシートで終わってるし
それでラッキー?何見てたんだ??
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:36:34.50ID:A+1FCKm00
>>809

775 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/10/29(月) 00:28:04.42 ID:NrBRvn5t0 [6/7]
>>262
審判は公平だろ
なんでネトウヨっていつも審判のせいにするわけ?
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:36:35.87ID:SxZMqPo50
インドネシアは昔の日本みたいだったなwww
チャンスのようでチャンスじゃないwww
さほど危険なシーンは無かったなwww
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:36:54.94ID:zUK83E2h0
後半10分の攻撃は久保のテクニックだけでゴール前までもっていってる
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:37:03.26ID:zrfcqQEb0
あれ?クラシコよりU-19の方が面白く感じる
エンターテインメント的にはアジア予選は優秀だな
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:37:08.36ID:2daXCmtG0
インドネシアは国的には若い年齢層だけど
経済は発展するけどサッカーはそこまで強くならんでしょ 
体格がしょぼい 日本もそうだけど
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:37:32.55ID:qOBRYB0l0
11月1日(木)21:30〜
準決勝 日本vs(サウジvs豪州の勝者)

中3日あるし今日は温かいお風呂に入ってまったりしよう
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:37:35.85ID:SxZMqPo50
FWは速かったけどな。ただそれだけw
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:37:36.51ID:FIbcKsom0
>>825
17歳がUー19の主力とか正直記憶にない
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:37:55.71ID:xoFgHM640
>>826
相手は勢いがあるけど単調だし元が大したことないから落ち着けばどうてことはない
でも何回かパニックに近い状態があってそこは危なかった
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:38:33.99ID:0mT5/f3U0
ほんとにやばかったのはフリーキックと裏とられてキーパーと一対一になった二回だな
特に後者はトラップミスったからよかったがほんとにやばかった
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:38:40.34ID:fqOsWD5u0
中田松田もU19時代は区切りが今みたいに1月じゃなくて8月だったから
実は飛び級ってほどでもなかった
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:38:48.19ID:NrBRvn5t0
>>373
そういう事
韓国との違いがそこなんだよな
日本は雑魚相手に勝ってすぐ調子こくから永遠に韓国に勝てない
次負けるからないだろうけどもし決勝まで残ったら韓国にボコボコにやられるのがわかる
0843rs
垢版 |
2018/10/29(月) 00:38:59.11ID:Z7LngjHG0
6万は経験ないだろうが、2-3万の観衆の前でならj1組は経験ありそうだな
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:39:15.87ID:FIbcKsom0
ピンチは無かったな
五輪予選とかピンチしか無かったのにw
まあ優勝したけど
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:39:16.02ID:LNyrI2B20
>>827
あの辺の国は中華マネーにやられてるからな
中華も米との貿易戦争で国力が落ちてきてるから今後は分からんけど
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:40:32.33ID:ZtOvgbdR0
また在日ごっこしてるキッズが湧いてるな
やってて飽きないのかね

見てるほうはうんざりだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況