X



【バスケ】渡邊雄太、ついにNBAデビュー!NBA初得点! 史上2人目の日本人NBA選手が誕生 身長206センチ ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/10/28(日) 13:25:09.29ID:CAP_USER9
10月28日(現地時間27日)、2004年の田臥勇太(当時フェニックス・サンズ/現栃木ブレックス)以来14年ぶりに史上2人目の日本人NBA選手が誕生した。

同日に行われた田臥の古巣、サンズとの一戦で、
開幕5戦目にして初のベンチ入りを果たしたメンフィス・グリズリーズの渡邊雄太。

111−86で迎えた第4クォーター残り約4分、ついにNBAのコートに立った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181028-00104293-bballk-spo

10月28日(現地時間27日)、メンフィス・グリズリーズの渡邊雄太がフェニックス・サンズとの一戦でNBAデビューを飾った。

111−86と大量リードで迎えた試合終了残り4分31秒、NBAのコートに立った渡邊。同3分11秒にディフェンスリバウンドを記録すると、
同2分3秒にもリバウンドを奪った。同1分36秒には初シュート。
惜しくも得点にはつながらなかったが、獲得した2本のフリースローを確実に沈めた。直後には速攻を仕掛けたものの、味方とのパスが合わず。
試合をとおして4分31秒の出場で2得点2リバウンド1ターンオーバーの成績を残した。

なお、チームは117−96で快勝。今季3勝目を挙げた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181028-00104312-bballk-spo

渡邊雄太
https://pbs.twimg.com/media/Dqj-l0LUwAII5mu.jpg

Yuta Watanabe becomes 2nd Japanese player to play in NBA regular-season game
https://youtu.be/qCOt-Ox_OAE

★1が立った日時:2018/10/28(日) 11:38:39.35

前スレ
【バスケ】渡邊雄太、ついにNBAデビュー!NBA初得点! 史上2人目の日本人NBA選手が誕生 身長206センチ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1540694319/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 13:50:54.87ID:6nOAZbmt0
皆さん、野球見たことないの?
バスケと違ってガチの男と男の真剣勝負だからね
一度見たら、絶対に好きになるよ
野球を見ないとか人生半分以上損してますわ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 13:51:29.33ID:0I75tIAL0
>>10
日本国籍とってやってくれるなら構わんよ。
無国籍のまま代表になってあとで逃げるやつは願い下げだけどな
もっともサッカーにはそれは出来ないし
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 13:51:33.69ID:sVTV8rKd0
>>93
港北ニュータウンのヤマダ電機でバレーの元日本代表大竹見た
マジでデカすぎてヤバいw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 13:52:35.75ID:lsLidJSn0
サイズあってディフェンスできてスピードもあって外からのシュートもあるっていう黒人で二十歳ならドラフト上位にかかるNBAが今1番必要としてるタイプだよ。
ルーキーだけどNBA5年目選手と同じという年齢だけがネック。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 13:52:44.39ID:7URNObSG0
インディカーレースを制覇した日本人が大谷にあって感激するレベルなのだw

エア競技王なんて会いたくもな意に違いないw

ジョーダンなエアことじゃない
のでよろぴくw
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 13:53:08.10ID:P5AUZcSp0
現状だと大谷かな・・・ただ渡邊が本契約でローテーションに入るようになったら渡邊
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 13:53:21.69ID:18+f9qbY0
身長4メートルの素人5人にバスケを2年間練習させればNBA各ポジションの歴代NO.1選手が集まってもフルボッコにされるという事実

これがバヌケ(笑)
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 13:53:24.06ID:9isJo0om0
>>42
日本人にとっての難易度だろうけどF1年間王者がCとかおかしいw
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 13:53:27.56ID:bpEUo8Ge0
>>93
190cm以上もそうそう見ないだろ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 13:53:38.52ID:w5pNy1HH0
>>104
アンタが良くてもね
横綱がモンゴル人だらけの相撲は年寄り以外はどっちらけのように
バスケや代表が黒人だらけじゃナショナリズムは煽れないよ
フランス代表も黒人だらけで人気が下がったし
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 13:54:00.65ID:C8GUdN2n0
>>93
そのくらいかもな。
厚労省の分布別17歳身長統計見ると、今の20代でも男の180以上は約10%、
185以上は約1%だから。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 13:55:48.14ID:WB8OEydV0
バスケ界だけでなくガラパゴJAP全体からみても大偉業といってもいいことなのに
相も変わらずやきう防衛軍は昨日のチンタラ延長クソ棒振りでヨダレ垂らしてうれション大はしゃぎで
こいつがNBA入りしてたことさえほとんど報道してないもんな
インチキまがい物雑魚谷と違ってこっちは正真正銘のホンモノでないとまともに使ってもらえないからな
これからじっくりやっていけばいい
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 13:55:55.85ID:72m0VDNt0
>>42
Aはバロンドール 
陸上短距離(ハードルはB) 
ボクシングベビー級
だけでいいよ
NBAでこれらと並べるならタイトルくらい取らなきゃ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 13:56:00.02ID:1DQ8hH3v0
ムリだっていうのはいつだって チャレンジしてない奴よね
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 13:56:59.32ID:6nOAZbmt0
やはり野球に比べたら全然スレが伸びないなw
Bリーグの動員数も全然伸びないしwバスケは日本には根付かないよw
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 13:57:08.87ID:omwGQx0Z0
野球選手としてゴミだったジョーダンが神になれる競技バスケ
プロ野球選手がバスケをしていたらどうなっていたことか?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 13:57:24.32ID:LdprmPpQ0
>>33
プレシーズンで起用されたときはダンクしてるぞ
もっとチャンス増えれば日本人がNBAでダンクするのもみれる
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 13:57:36.42ID:0I75tIAL0
>>115
相撲に国際大会ないからナショナリズムは必要ないだろw
今の相撲の衰退は八百とか内ゲバによる自滅、フランスのサッカーはそもそも未だに出稼ぎに来る移民の黒人とその子孫がやってるもの
国籍のハードルが高いうえに二重国籍認めてない日本とは次元の違う話
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 13:57:39.65ID:7URNObSG0
サッカーブンデスの顔は
19歳のMLサッカー人になったしな!w

サッカーのハードルの低さは異常w
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 13:58:23.73ID:B6pLGG1l0
おれの持論なんだけど、男のバレーとかバスケってずっと室内だから異様に肌が綺麗なんだよね
運動してなかったやつレベル
それ故になにかが欠落してる気がする
下手すりゃちょっと気持ち悪い
アメリカでクリアされてるのは元々黒人は黒いからだとおもう
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 13:58:42.45ID:O4Y15pWv0
ドラフトで指名された根尾とか吉田とどっちがすごいの?
話題性では完全に負けてるけど
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 13:58:42.50ID:dYeiN4ql0
>>41
今のNBAの花形ポジションはPGだし実寸は180cm代の選手が大活躍してるぞ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 13:59:34.60ID:DRlqqqgO0
190くらいは見かけるけど
206は街中でもまず見ない
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:00:03.22ID:nuXYpejX0
日本人でこのデカさは異常だわ。
どうやったらこんなに育つのか教えて欲しい。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:00:16.08ID:/dD1mn7y0
成長ホルモンの異常でたまたまでかくなっただけの黒人がアスリート気取りなのが気に食わないよなバスケって
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:00:23.19ID:J08yC+MW0
>>10
これからハーフの子供が増えてくるから、色んなスポーツでハーフばっかりになるな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:00:27.74ID:O4Y15pWv0
チェホンマンってバスケやってたらNBAのレギュラーになれたんじゃね?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:01:41.95ID:DO+2upsV0
190cm以上は男の1500人に1人くらいの割合で存在するらしい
200以上はデータなし
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:02:27.77ID:0L8aR8RC0
どうでもいいけどアメスポ4大リーグで3つ以上のリーグに選手送り込んでる国は6のみで日本はその一つらしい
全てのリーグに送り込んだのはいないらしい
日本はNFLが欠けてて河口正史が惜しかった
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:02:34.74ID:LZtR6cej0
日本人でデカくて早いの出始めたな
大谷もそうだけど変わってきたんだな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:03:05.98ID:Zif97XeN0
>>100
朝練しても高身長、王国
朝練してドチビ、底辺土人

バスケもサッカーも二極化じゃん

どうせ、マレーシアとかも朝練土人なんだろwww
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:03:32.53ID:DRlqqqgO0
>>142
無理かな。あれはデカイだけで走れない
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:03:42.98ID:O4Y15pWv0
チェホンマン 218cm
チェホンマンじゃない韓国相撲の横綱 217cm

渡辺 206cm

あっ…
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:04:29.25ID:Ufw8gFXW0
>>94
レブロンでさえ203p
横幅は全然違うが高さのリーチの長さは良い勝負
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:04:30.18ID:DTmI3NW20
シュートがな、アメリカ式と日本式じゃ安定性が違う
これは高校までに身につけないといけないから渡邉や八村じゃちょっと遅い
日本式シュートはフォームが軽い

富樫みたいなシュートを覚えていかないとミドルシュート以上を武器にして
NBAで活躍する人材は中々出てこない
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:05:02.57ID:xwUDfBmt0
>>139
デカいだけならいくらでもいるんだよ。
あいつらはデカくて速いの。
それに加えて正確な技術も備えてる。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:05:14.55ID:w5pNy1HH0
>>128
おしいけどちょっと違う
日本人のバスケやバレー選手が2m近くあるのは明らかに遺伝子の異常で奇形なんだよ
女が「背か高い人が好き!]て行っても2Mの大男は好きじゃないだろ?w
それは女はメスの本能的に遺伝子の異常に反応してるからなんだよね
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:05:24.75ID:Xk4qNA+D0
>>148
野球とアメフトが殆どの国じゃマイナーだからハードル高すぎるな
ホッケーも出来る国少ないし
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:05:47.18ID:QJ1W7RAE0
田臥みたいにすぐ解雇される可能性は?
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:06:46.99ID:iNenu3eL0
>>150
結局朝練削って睡眠時間確保している国なんてないのね。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:07:07.77ID:WB8OEydV0
むかし朝の満員電車で岡山さんみたけど天井に頭つかえてクビ曲げながら窮屈そうだった
異様な光景だった
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:07:13.30ID:VLKiJhfK0
早々に2スレ目!八村にテーブス、力とこれからの日本バスケ熱過ぎ!
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:08:15.17ID:E+2N779i0
>>163
田臥よりは使い道ありそうなので残れるかも
最大の魅力はディフェンスらしい
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:08:23.81ID:/dD1mn7y0
>>160
小さくてこいつらより速くて上手い人間はゴロゴロいるよ

そういう人達が活躍出来るようにルールを改正すればバスケも人気出るかもな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:09:01.44ID:DRlqqqgO0
渡辺のブロックショットはやばすぎる
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:09:04.86ID:JSB3QahS0
>>136
サッカーで黒人が台頭ってペレの時代からそうじゃね?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:09:29.11ID:8TYDHKXD0
2wayなのにこんなタイミングで出てもいいのか
シーズン後半出れなくなるんじゃないのか
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:10:35.28ID:dYeiN4ql0
>>139
それなら巨人症で顔が長くなるんじゃね
NBA選手は身長高いけどスタイルも良いやつばっかだぞ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:10:42.15ID:BSUBtEix0
バスケって現状既に世界中でめちゃくちゃ人気あることを日本人知らないやつ多すぎるわ
世界一の人口を誇る中国で一番人気のスポーツだぞ
ヨーロッパでもかなり人気あるから完全にグローバルスポーツとして定着してる
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:10:55.81ID:iqH4MP6I0
NBAなんてサッカーで言えば各国リーグトップ5のチームはいるくらいのこと。
日本で言えば香川くらいだな。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:11:34.61ID:WBL8n/p10
>>2
サカ豚ひくわ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:11:47.04ID:JSB3QahS0
>>153
岡山も知らんのか
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:12:06.90ID:iqH4MP6I0
プロのトップクラブ数÷バスケットボールの競技者数
で見ると、
NBAなんてサッカーで言えば各国リーグトップ5のチームはいるくらいのこと。
日本で言えば香川くらいだな。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:12:42.89ID:CcXGbviL0
田臥みたいなチビがチョロチョロ走りまわってもおもしろくないもんな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:12:43.57ID:qy3fG3yi0
城田さんのように都合がいい時だけ日本人と言うのを嫌がる人がいるんだから、
スポーツ選手は全員民族を公表すべき。芸能人や政治家も全員民族を公表すべき。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:12:50.43ID:20eNrjErO
英語ペラペラやな イチローはペラペラらしいが通訳使うんやで
誤解生むかもだからだって
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:13:02.01ID:Ufw8gFXW0
来日したステフィンカリーが巨人戦の始球式してたけど外人選手以外は選手も観客もポカンとしてた
カリー1人で巨人軍61人より稼いでますとアナウンスしたら見る目を変わったろうにな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:14:30.37ID:cSKEH6lW0
大差付いた試合だと最後誰だお前って選手だらけになるが
そこで何かしら見せとかないと残れないから大事
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:14:51.96ID:/4yn8WhF0
>>136

十年前は全てのスポーツは黒人に席巻されるんじゃないかと思ってたよ
でも黒人にはメンタルってのいう致命的な弱点があるんだよな
無理だと思ったら割とすぐ諦めちゃう
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:15:18.57ID:cRUQh+rB0
>>1
やっと二人目か

頑張って
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:15:21.34ID:iqH4MP6I0
NBAのチーム数÷バスケットボールの競技者数
で見ると、
NBAのチームにはいるだけなら、サッカーで言えば各国リーグトップ5のチームにはいるくらいの程度。
日本で言えば香川や長友や内田くらいだな。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:15:23.30ID:LpPv46TSO
>>183
チビのアイバーソン大人気でしたが
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:15:29.22ID:yac4jquG0
>>186
日本ではNBAのスター選手の知名度なんてアイバーソンやせいぜいコービーくらいで止まってるのでは
カリーどころかレブロンですら知らない人が大半だし
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:16:37.06ID:cKB9R2s20
日本人アスリートで大坂なおみより実績あると言える人っているの?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:16:37.49ID:eXPnCqjh0
>>191
さすがにアイバーソンと比べちゃ駄目だろ
メッシと前園比べるようなもんだ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:16:46.38ID:w5pNy1HH0
>>136
ボブサップがK1初めて1年で3タイムスチャンピオンのホースト(欧州の黒人)ブッ飛ばしたからね
アメリカのアスリート>>>ヨーロッパのアスリート
なのは画像を見ればすぐわかる
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:16:49.34ID:Ou4nxyeD0
>>178
海外ニュースサイト徘徊すれば分かりますけど
数年前からNBAの人気が思わしくない声がほとんどですよ

大まかな理由はスーパースターの不在、スター選手ではなくスーパースター
インターナショナルのスーパースターの不在、以前で言うノヴィツキーとか、ヤオとか

そしてサラリーに関する問題
99年に続き近年のロックアウトがありましたね
NBAの全体のイメージダウンというのはやはりあったでしょう

それから、これはみなさんも感じていると思いますが、昔にはあった
このチームにはこの選手!!という顔がいない

以前は、自分が一番見ていた90sですが、
インディアナペイサーズのレジーミラー!!
ニューヨークニックスのパトリックユーイング!
ヒューストンロケッツのアキームオラジュワン!!
シアトルスーパーソニックスのゲイリーペイトン!!ショーンケンプ!!
サンアントニオスパーズのデビッドロビンソン!!
ユタジャズのジョンストックトン、カールマローン!!
シカゴブルズのマイケルジョーダン!!スコッティピッペン!!
みたいな毎年変わらないチームの顔の存在がいたと思うんですよね。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:17:11.39ID:Ya0Z6M190
>>182
ちょっと何言ってるか分からない
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:17:42.18ID:LK1QdURE0
日本の20代の成人男性で身長190cm以上の人は4千人弱
こっから、このバスケ選手と、大谷、マー君、ダルビッシュなんかが出てきてる
要するに、アメスポは背がデカけりゃ普通に活躍できちゃう
190cm以下の640万人がどう足掻いても、背が低いって理由で無理
背が低くても活躍できるサッカーをやるしかない
この数字見たら、日本がサッカーの国になるのは当たり前
どう頑張ってもチビな日本人に野球は無理
韓国や台湾にすら勝てなくなってる
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:18:29.05ID:Gj4K6YZS0
>>186
評価基準が年俸なのが悲しい
まあ日本は有料放送などで純粋にスポーツを楽しむ習慣がないからねえ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 14:18:31.05ID:8gEEPUUi0
>>163
2way契約でしかも2年契約だから
ずっとGリーグ送りはあってもすぐ解雇ってのはないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況