X



【ミステリー】「好きな金田一耕助作品」&「演じてほしい俳優」ランキング発表 作品第2位・八つ墓村 俳優第2位・大泉洋 ★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2018/10/27(土) 21:38:29.80ID:CAP_USER9
https://www.oricon.co.jp/news/2122329/full/
2018-10-27 14:28

ソニー・ピクチャーズエンタテインメントによるミステリー専門チャンネル「AXNミステリー」が、11月10日に放送予定の特集『8人の金田一耕助』(後1:00〜)を記念して実施した、『あなたの好きな金田一耕助作品投票キャンペーン』の結果が発表された。応募総数5000件以上、日本全国の金田一ファンの投票による『あなたの好きな金田一耕助作品』のトップ3は、映像化回数が最も多い3作品が選ばれた。さらに、『金田一耕助を演じてほしい俳優』ランキング第1位には、実写版『名探偵コナン』を演じたこともある、あの俳優の名前が挙がった。

『あなたの好きな金田一耕助作品』第1位は『犬神家の一族』(映画3本・ドラマ5本)。1976年に公開された市川崑監督、石坂浩二主演の映画は「日本映画の金字塔」と称されることも多く、犬神佐清(すけきよ)の白塗りマスクや池から飛び出した死体の足など、独特の映像は強烈なインパクトを残した。

 第2位は『八つ墓村』(映画3本・ドラマ6本)。「祟りじゃ!」というせりふが流行語にもなった本作。映画をはじめ、古谷一行、片岡鶴太郎や稲垣吾郎主演でテレビドラマ化もされている。

 第3位は『獄門島』(映画2本・ドラマ5本)。瀬戸内海に浮かぶ獄門島で巻き起こる連続殺人事件に金田一耕助が挑む本作。2016年にNHK・BSプレミアムで放送された長谷川博己版は、型破りでエキセントリックな金田一耕助像が話題となった。

『金田一耕助を演じてほしい俳優』ランキングでは、小栗旬が第1位にランクイン。実写版『名探偵コナン』を演じたこともあり、長髪にパーマをかけたヘアスタイルのイメージが強いことからも、金田一耕助を演じる姿を想像しやすかったのかも。第2位は大泉洋、第3位は菅田将暉と高橋一生が同数の票でランクインした。

金田一耕助の最初の事件「本陣殺人事件」を解決した月にちなんで、11月にAXNミステリーで放送される特集『8人の金田一耕助』では、ブームの火付け役となった石坂浩二版をはじめ、古谷一行、鹿賀丈史、小野寺昭、中井貴一、片岡鶴太郎、池松壮亮、長谷川博己の8人が演じた金田一耕助作品を一挙放送。好きな作品トップ3にランクインした作品もラインナップされている。

■『あなたの好きな金田一耕助作品』ランキング結果
第1位:犬神家の一族
第2位:八つ墓村
第3位:獄門島
第4位:悪魔が来りて笛を吹く
第5位:悪魔の手毬唄
第6位:本陣殺人事件
第7位:女王蜂
第8位:仮面舞踏会
第9位:病院坂の首縊りの家
第10位:悪霊島

■「金田一耕助を演じてほしい俳優」ランキング
第1位:小栗旬
第2位:大泉洋
第3位:菅田将暉
第3位:高橋一生
第5位:堺雅人
第6位:石坂浩二
第7位:佐藤健
第8位:堂本剛
第9位:綾野剛
第10位:斎藤工

■特集『8人の金田一耕助』放送情報
11月10日(土)
後1:00〜 『金田一耕助 犬神家の一族』/中井貴一
後3:45〜 映画『悪霊島』/鹿賀丈史
後6:15〜 『金田一耕助 本陣殺人事件』/片岡鶴太郎
後8:30〜 『金田一耕助 八つ墓村』第1話(60分版)/古谷一行
後9:30〜 『獄門島』/長谷川博己
後11:45〜 『金田一耕助登場』(全3話)/池松壮亮
深1:30〜 映画『悪魔の手毬唄』/石坂浩二
深4:00〜 『金田一耕助 仮面舞踏会』/小野寺昭
※12月22日まで、毎週土曜日に金田一耕助作品を一挙放送
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20181027/2122329_201810270299403001540618092c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20181027/2122329_201810270299586001540618092c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20181027/2122329_201810270299639001540618092c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20181027/2122329_201810270299756001540618092c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20181027/2122329_201810270300087001540618092c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20181027/2122329_201810270299983001540618092c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20181027/2122329_201810270299532001540618092c.jpg

★1が立った日時:2018/10/27(土) 18:15:54.09
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1540631754/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 21:21:33.88ID:0VWA+gY40
尿泉尿は多少おちゃらけがないと生きない
選んだやつらは頭に蛆虫湧いてる人達?
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 21:23:51.98ID:IoMux96f0
>>811
格が違いすぎて話にならん。
岡田准一や堺雅人あたりが今死んだとしたら、イメージ的には近いかな。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 21:25:06.92ID:GX4//Ni50
>>46
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 21:55:58.99ID:AXbkQRhi0
>>820
もっと冴えない、小汚い風貌でないと雰囲気が出ない
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 21:59:41.10ID:pw4j6SxH0
金田一にハマって数年前にずいぶん見たな
金田一作品によく出てくる世界観「田舎の封建的な因習」「氏神様の祟」とか
おどろおどろしくて好きなんだけど、設定は文明開化や戦争が終わった後の
昭和戦後期なんだよね

悪魔の手毬唄で腰の曲がった老婆に扮した犯人が夏目雅子の目の前で
急にシャキッと背を伸ばした瞬間は鳥肌立ったわ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 22:07:27.03ID:OjYpzvbo0
>>856
出川にやらせるか
ヤバいよ連発する金田一
アメリカ留学中に
ホモにえらい目に遭わされた設定の金田一
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 22:11:37.71ID:TbUmrbUP0
>>857
横溝のトリックは戦争で人が変わったとか戸籍が燃えたとゆうのが肝になるからな
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 22:13:10.56ID:ZBl7yh9e0
柄本時生だな
年食った金田一でもいいなら小日向さんでもよさそうな
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 22:16:17.93ID:pw4j6SxH0
>>859
そうそう、氏神様の祟を目眩ましにした遺産相続の殺しとか
戦後のどさくさに乗じたものが多いね
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 22:16:29.30ID:FJitN7id0
思い切って、古田新太でやろう(´・ω・`)…
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 22:16:39.74ID:cHGqbQAF0
手毬唄の佐藤友美がストライクすぎてつらい
人殺しでもいいから結婚したい
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 22:20:26.33ID:Jrz7Cv9g0
>>726
BS12で毎週金曜19時から放送中だよ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 22:29:59.16ID:VP6ldXCO0
鈴木亮平
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 22:32:38.48ID:nltLX8h/0
八つ墓村は金田一は適当にぶらついてるだけの冒険小説なんだけど
映像化作品には原作のスーパーヒロインが出てこないからミステリーと勘違いしてんのかね
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 22:35:58.05ID:empjHtVb0
金田一耕介は随分観たけど、個人的なNo.1は
古谷一行の『悪魔の手毬唄』かな。
これを推す人がけっこういて嬉しいわ。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 22:36:17.72ID:9BT/+xoF0
>>832
いわゆる「新本格派」も好きで読むけど、総合的な力量で横溝を超える作家はいないと思う
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 22:37:58.86ID:560bAo1s0
野村版の八つ墓村はなんで終盤いきなりエッチなシーンになるの?🤔
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 22:39:39.40ID:empjHtVb0
誰が石坂、古谷以外に金田一のイメージを壊さず
謎解きに説得力を持たせられるかと考えたら、
知りうる限り堺正人が一番無難かなと思う。
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 22:40:36.81ID:30Uef7MH0
悪魔来たりて笛を吹くが好き
曲の秘密がわかった時の衝撃が凄かった

ちなみに稲垣版の曲一番カッコいい
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 22:41:22.35ID:tLwnbVqV0
石坂浩二で作るなら、病院坂の後編やってくれって市川昆もういなかったな

1位は犬神家より悪魔の手鞠唄だろが
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 22:42:29.02ID:16tCKk/D0
>>830
テレビで、中井貴一が語ってた
中井の顔みて「お父様は美男子だったのにねえ…」
父を知る人たちに言われてきたってさ
そういうことは言うもんじゃないですよって苦笑してた
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 22:42:53.89ID:KqdaPPaU0
こんな小ギレイな俳優じゃなくて、長身痩せ型で人並みの顔の人のほうが似合うと思う

堂本剛は別のイメージから来てるだろ、これw
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 22:43:02.80ID:D9D0Kn3V0
>>871
超えはしないが届いたかも、と思ったのが京極夏彦の魍魎の匣だったが
まあ好みの問題か
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 22:45:07.13ID:tLwnbVqV0
八墓村っておどろおどろしいイメージだけど、原作だと宝島モドキのハッピーエンドなんだけどなぁ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 22:50:49.92ID:tLwnbVqV0
映画では悪魔の手鞠唄が一番好きだけど、犯人の最期だけが不満

原作通りに最期は殺しに失敗、真っ暗なブドウ畑を逃走して沼に落ちて死んで欲しかったわ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 22:58:40.27ID:5h1WWt/y0
ここみてて石坂DVDごっそり借りてみたw
病院坂と女王蜂って予算なくなったのかセットしょぼい
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 22:59:58.47ID:TbUmrbUP0
>>879
映画はホラー要素満載だけど原作の八墓村は途中からほっこり小説になるからな
映画の八墓村は他の作品と違ってほっこりするシーンが少ない
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:00:46.14ID:/6OSC/p40
>>873
演技力的には良いのかも知れないけど謎解きする長台詞とかになったら古美門がチラつきそう
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:01:01.31ID:B5NWONr80
古谷一行の金田一耕助シリーズの1期が一番
中でも「悪魔が来たりて笛を吹く」が至高
2期とその他はうんち
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:06:14.77ID:Ti0DAmpA0
映画ムービーの金田一      石坂一択

ドラマなら               古谷
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:07:58.54ID:Ti0DAmpA0
大泉とかねーぞ”!


大泉とい石坂なんか比べるべきものでもないけど あえて比べるのなら


石坂(お釈迦様 イエスキリスト)       大泉(犬の糞)
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:09:41.29ID:TCpyZTLL0
中村倫也がやったら面白そう
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:09:46.77ID:Ti0DAmpA0
犬の糞にコメントする価値もない

ヤクルトのCMは早く世界のワタナベ健に戻せ!!  大泉みたいな安っぽい自称芸能人使うなよ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:10:20.13ID:Ti0DAmpA0
>>892 あーあるな西武ライオンズ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:11:16.14ID:d93onJDj0
大きくは古谷か石坂で別れて作品も二分づつ別れての順位か

・古谷ー手鞠唄か笛
・石坂ー犬神か手鞠唄 

古谷版の獄門はあんまし人気ないんだな
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:11:46.76ID:9BT/+xoF0
>>878
京極も大好きで全作品読んでるが、あの人はいわゆる「新本格」とはちょと違うような気がする
「魍魎の匣」と笠井潔「哲学者の密室」映画化に挑戦する猛者出現を期待
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:13:29.94ID:8csgpVTr0
やっぱ古谷だな。どれもいいが、やっぱり手毬歌と笛がいい。
原作の力も大きいけど、やっぱ古谷の野暮ったさもいる。
石坂は二枚目すぎるし、鹿賀はどうしても切れ者のイメージが出てしまう。

そもそもが金田一は狂言回しで、事件を解決して被害者を救うヒーローじゃない。
ミステリーの進行役。そこに古谷がハマるw
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:14:09.00ID:OjYpzvbo0
>>891
結構ハマってたのに二回ぐらいで終わったよね
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:16:01.28ID:fnKVIPrf0
>>896
>「魍魎の匣」と笠井潔「哲学者の密室」映画化に挑戦する猛者出現を期待

ハコは映画化は一応されてる。色々無理があるが。
姑獲鳥は実相寺監督で酷いものだったし、ハコもなんつうか
それなりというか色々アレというか。
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:16:31.99ID:tLwnbVqV0
獄門島の大原麗子は可愛くて美しい
病院坂の桜田淳子も可愛いくて捨てがたい

が、一番可愛いのは複数作品に出てる坂口良子
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:18:19.27ID:3rBv0M970
トヨエツの八っ墓村好きだわ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:21:00.44ID:DWAptpLw0
横溝作品は犯人の演技が重要で
金田一本人はあまり難しい役じゃない
あまり個性の強くない役者なら誰でもいいんじゃないかね
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:21:18.21ID:RkEc03Fu0
キちがい は最新版では使ったんだっけ?
犬神家の新しい方は見なかったけど 男色というか御稚児さんな関係ぼやかしたと聞いたが
事件の根本がぼやけたんだろうか
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:24:01.67ID:RkEc03Fu0
>>900
一番可愛いのは複数作品に出てるピーターこと池端慎之介
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:24:10.29ID:pw4j6SxH0
>>900
仮面舞踏会のヒロインの女性は?
あの女性すごく可愛かったわ
あと手毬唄で死ぬ娘さんも可愛かった気がする
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:28:40.86ID:TbUmrbUP0
>>896
俺は貴志佑介の天使の囀りを映像化してほしい
あれは黒い家よりも貴志の最高傑作だと思う
日本でやると安っぽいCGのB級作になりそうだからハリウッドでもいい
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:31:27.26ID:empjHtVb0
>>895
古谷版獄門島は、早苗役の島村佳江が綺麗だったことが
一番印象に残っている
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:32:46.74ID:GX4//Ni50
>>46
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:33:04.09ID:d93onJDj0
>>909
貴志さんの映像化は全然原作越えれないからなー
難しいだろね

囀りは俳優は顔芸楽しそうだね
苦痛→恍惚にみな変わるんだから
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:33:54.60ID:qMOnihGZ0
>>909
あーハリウッドのが向いてそう
黒い家も予告では凄く面白そうだったのになんか半端なんだよな…映画になると
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:41:03.39ID:qMOnihGZ0
>>918
韓国版もあったんだ
黒い家原作面白いのにね
嫌韓の人も多いけど、韓国映画のオールドボーイとか親切なクムジャさんとか面白かった
国はどうでも良作は良作として色々あるから、黒い家も見てみたいわ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:41:41.33ID:t15aPsg20
>>66
風貌は合ってると思うけど、老け顔だやな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:42:35.31ID:L4/7uhSp0
若手なら松ケンがイメージ近いな
この人わりと評価高くないけどセリフが聞き取りやすいのが良い
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:46:02.68ID:PZj8osf/0
>>1
作り手側のキュレーション能力も意欲も低すぎる

こうやって全部人気投票にするから主演佐藤健か小栗か山田、ヒロインが土屋太鳳か広瀬すず、主題歌西野カナかゆずかいきものがかりみたいなもんばかり
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:49:36.13ID:empjHtVb0
>>907
殺された由良泰子役を調べてみたら、渡井直美という人みたい。
ポストキャンディーズと言われたアイドルグループのメンバーだったらしい。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:49:56.29ID:PZj8osf/0
>>1
もう
・主演:小栗旬(金田一耕助)
・すけきよ:松本潤
・主題歌:セカイノオワリ

これで行け
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:50:04.62ID:4ezEr3YV0
洋画スリーピーホロウと金田一映画って似てる
昭和初期の日本を舞台に置き換えてやってみたら、と妄想すると楽しい
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:52:15.69ID:fnKVIPrf0
角川が犬神家(最初)やろうとした時、音楽もあんな風にきちんと
格調高いのを求めたようなのは、もう今のクソ邦画では期待できんのだろうな。

大野雄二も制作当時は新進ペーペー扱いだったというけど
いまの秋元豚グループやヤクザイルの歌ねじ込むような
酷いやり方とは全くちがったんだよな当時は。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:53:38.91ID:B7bf/1Bi0
松田優作のニヒルな金田一とか見てみたい
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:54:09.60ID:jmUIAv0R0
どいつもこいつも手「毬」「唄」って完全目指さないのがもう
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:56:25.46ID:GX4//Ni50
>>924

>>46
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:58:18.62ID:KAN5N02N0
>>309
蔵の中の中尾彬は金田一風の服装だったね
好きな映画
オカマがおっさんにしか見えないのが残念すぎ
もっと綺麗なのいなかったのか…
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:59:30.17ID:B7bf/1Bi0
今作るとなると着物が似合う女優を揃えるのが大変よ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:01:17.39ID:7QzoRqLw0
>>934
その辺のアイドルや読モ上がりしかいないから普段女優の仕事のために和服の着付けすら習う程度のこともしてないだろうし
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:02:21.86ID:36sYWkCK0
今やるなら黒猫亭とかのほうがインパクトがあって時代にあってるだろ
トリックは言うまでもなく古臭いが
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:05:45.12ID:FH9FVrd50
>>927
当時横溝ブームで映画化された乱れからくり、にでてるよ
八つ墓みたく迷路の洞窟に入っていく
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:06:57.78ID:drXPihbG0
金田一は誰がやってもわりとどうでもいいなぁビジュアルが似合っていれば
犯人とその血縁者が格があって芸達者な役者ならそれだけでも成功
この前の吉岡の悪魔が来たりては役者が皆イマイチで残念だった
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:08:31.40ID:7AtciW+N0
第1位:小栗旬


小栗旬
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:09:40.66ID:Eu3TKQgq0
犬神家は和装と和室での自然な作法がなんつうかさすがで。
女の和装の自然さとかもう今じゃできんだろう。

男のほうも和室でのお作法とか。教えられる人いるんだろうけど自然に
できるか。ラストで松子夫人と話しに行く金田一が、出された座布団を
遠慮するところの自然さが出せる金田一が今いるか。
ジャニーズの低脳がやるとどかっとそのまま座りそうで。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:11:10.10ID:9mlFuIzI0
>>765
デビュー当時大々的に売り出してた
化粧品のCMやってたしな

まあ意外と巨乳なのはのちに五社英雄映画でヌードで証明されたけど
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:11:26.35ID:m1oj7hMa0
>>901
「小竹さんが小梅さんで、小梅が小竹さんで…( ̄□ ̄;)!!アァァァァァァ!!」
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:15:04.83ID:B8sn7g2g0
石坂は日本のレジェンド その辺の安い芸能人と比べるな
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:16:00.92ID:9mlFuIzI0
>>887
今BS12で放送中だよ
今3話まで終わった
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:16:22.15ID:B8sn7g2g0
犬神家の一族みたいな映画作ってみろよ! 作れんのか今! 作れネーよ ゴミみたいな芸能タレントがのさばる昨今・・・
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:17:12.12ID:9mlFuIzI0
>>905
来週放送がその回
第4話だよ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:17:35.85ID:jbHnfFeX0
長谷川博己は見慣れたが
やっぱり不細工だなw
今期の朝ドラは安藤サクラとの不細工夫婦が非常に気持ち悪い
早く終わらないかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況