X



【サッカー】J1セレッソ大阪のスタジアム改修 日本政投銀行が助言や融資協力、日本政府が掲げるスポーツ成長産業化を後押し

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001MacaronCino ★
垢版 |
2018/10/21(日) 17:41:27.13ID:CAP_USER9
政投銀、セレッソ大阪に融資・助言 スポーツ金融開拓

 日本政策投資銀行はサッカーJ1のセレッソ大阪と協力関係を築く。

 プロ選手を育成する部門に運転資金などを貸し出すほか、
スタジアムの改修にあたり金融面での助言をする。

 独特な資金需要が生じる「スポーツファイナンス」の知見を深めるとともに、
政府が掲げるスポーツの成長産業化を後押しする。

・以下ソースで: 日経 10/20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36737340Q8A021C1EA5000/

・過去関連スレ
【成長戦略】複合スタジアム、2025年までに全国20カ所に 安倍首相表明 未来投資会議
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490359477/
政府、スタジアム・アリーナを「稼げる施設」に 利便性や立地など国が直接助言 今後20年以内の新築・改築需要は2兆円超https://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1466497202/
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 18:26:26.28ID:LoZhin3l0
>>60
政府と自治体が公費で快適なサッカー場を整備する
だからどんなスポーツもサッカー場で開催すればそんな問題はなくなる
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 18:27:50.17ID:5X3j2MAn0
腐っても大都会の大阪で
一等地に専スタを構えるセレッソは
Jの中でも異端やろ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 18:33:33.58ID:rHu9pzPt0
貸すんじゃねえよ 
まるっと出せや 
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 18:34:16.63ID:UWaMnlIX0
>>62
公園の立地と広さが奇跡的に良かったね、JRと地下鉄の近くで、徒歩25分に私鉄まである
逆に東京や愛知がヒドいって話でもあるが
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 18:40:00.71ID:LoZhin3l0
国と自治体を味方につけられたら
民間では太刀打ちできないよ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 18:41:53.19ID:odsiRCpw0
スポーツ、スポーツって、

馬鹿じゃないの?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 18:41:56.15ID:IzUgeA830
長居でよくね?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 18:42:11.47ID:bIUH3DMb0
もう一気に最後まで改修しちまえ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 18:43:18.83ID:F7UjFupF0
チームカラーを変えれば人気が出るのになぜやらないのか
あんな気色悪いピンクハンデでしかないだろ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 18:43:40.32ID:LoZhin3l0
>>68
国がバカなんだろう
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 18:46:47.32ID:D7FjD6Xv0
>>19
長年だから何十兆だろう
ホントに日本経済と外交の足枷
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 18:47:33.71ID:LoZhin3l0
サッカーに税金を投入すれば国民全てが幸福になる
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 18:48:22.78ID:4ZK5xyvk0
第3期キンチョウが完成したら、阪和線からピッチが見えなくなるのが寂しい。
通勤途中の朝、試合がない日も
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 18:48:32.33ID:D7FjD6Xv0
>>58
やきう場や陸上競技場もスタンドの稼働日数を
年間300日義務づけないとな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 18:48:34.07ID:cDd7ZlVx0
>>58
使うのはセレッソだけちゃうで
今でもセレッソ以外のサッカー試合やらラグビーやらアメフトやらで月2回とかないから
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 18:49:36.77ID:LoZhin3l0
国民が不幸なのは野球に税金を使ったせいである
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 18:52:25.96ID:4ZK5xyvk0
>>75
アレ? 南側がホームになるんよね?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 18:52:42.95ID:uStSvjbo0
>>58
年間300日とかニートにしか出来ない発想だわ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 18:52:45.89ID:6l/lYEDe0
>>51
2006年の改修工事のときに全部なくなっちゃったけど、いったん疎開させてた苗がぐんぐん成長中
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 18:53:55.71ID:LoZhin3l0
>>80
野球禁止法を制定すべきだな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 18:54:28.44ID:i00kK8EP0
DBJって何でもやるんだな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:03:28.74ID:9afqD/L00
>>23>>8
セレッソのキンチョウスタジアムは、更にもっと大規模改修する計画中だ

既存のバックスタンドに大きな新メインスタンドを建設したり
ホーム側ゴール裏スタンドも増設して屋根を付ける予定
https://i.imgur.com/lyXdVZv.jpg
https://i.imgur.com/YtNeWLf.jpg
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:08:39.63ID:vvUQYaPE0
>>87
ゴール裏www
まあでもいいじゃん、東京にも早く作れよ税金いくら使ってもいいぞ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:11:13.87ID:9afqD/L00
>>75>>81
騒音問題が酷くなるので、ゴール裏スタンドの改修規模を縮小したよ

■18/07/09 セレッソ・桜スタジアム説明会
https://www.sakura-stadium.jp/information/56/
>近隣住宅への騒音の問題で・・・
>ゴール裏南側を現状のまま、北側に屋根をつけホームとアウェイはそのままとなります
>ACLに対応する設計に切り替えゴール裏にも座席がつき立見席が無くなります。
>アウェイ側は屋根がつかず、ピッチまでの距離は変わりませんが、座席は増やします。


つまり、「新メインスタンド」建設は続行するけど、
南側のゴル裏に「大きな新スタンドと屋根」を建設したら反響した音が
北側の住宅街に悪影響なので南側は今とほぼ変えずに、
北側のゴル裏スタンドをもっと増設して新しく屋根を付けるプランに変更した
https://i.Imgur.com/5SfJoua.jpg
https://i.Imgur.com/JPzWSzR.jpg

南側の大きな新ゴール裏スタンド建設を大幅に縮小するため
第1ステップ改修後の収容数が「約30000人」から「約25000人以上」に変更された
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:14:47.31ID:9afqD/L00
>>89>>90
手前はアウェー側だしな、
ホーム側ゴール裏を優先して改修

第二期改修になれば
アウェー側ゴール裏をあともう少し増設される予定
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:20:00.19ID:vvUQYaPE0
まじか
いいなあ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:22:20.23ID:JPX91tYS0
融資ってことはセレッソに貸した金を回収できるからやるんだよな。

ユベントスとかもローンでスタジアム建ててるし、その先駆けかな?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:22:31.41ID:eouKXS3y0
寄付金が60億円くらい不足してたからどうするつもりかと思ってたら

これだったんだな。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:24:23.27ID:JPX91tYS0
日本ハムがセレッソついでに北海道に球場建てる金も借りたりして
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:25:56.29ID:fahqbUUu0
関西は、専スタが
どんどん充実して行くね!
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:26:35.12ID:WLLCEXGD0
>>88
どんだけ改修してもパナソニックスタジアムのクオリティには追いつけないけどなw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:27:37.30ID:fahqbUUu0
>>18>>15>>19
日本の人口減社会で地方自治体や地元の経済界にとって
Jリーグのスタジアムは重要な「 ヒト・モノ・カネの流れ 」を掘り起こして
地域活性の経済対策として有効になると認識されはじめてる

だから全国で新スタ構想がくすぶり続けてて、
各地でニュースになって出てくる状況が増えてるんだよ
http://I.imgur.com/YypB2l6.jpg
http://I.imgur.com/xYpyLl4.jpg

政府が調査した全国の新スタ構想でも野球場は2、3件のみだが
サッカースタジアム関係の構想は10数件以上もある
http://I.imgur.com/70pQhMj.jpg

【安倍政権】 Jリーグ新スタや新アリーナなど2025年までに約20個を整備方針
 → ショップ複合施設などに積極融資の支援で地域活性と経済振興を期待
https://i.Imgur.com//WW60ypw.jpg
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:30:17.77ID:aRQP4/kb0
>>87>>91
なるほど、騒音を軽減させる対策をしてあるのか
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:31:14.00ID:WLLCEXGD0
>>92
いや、ゴール裏の改修案は騒音の関係でポシャった。
だから今のままでホームゴール裏に申し訳程度に屋根がつくだけ。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:33:27.41ID:r5XGXWSK0
>>1
ま〜国策で経済目眩ましのスポーツ上げだからな
おかげでバカが増えた
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:35:20.93ID:11lOd0Vz0
すごいバックがついたな
電通に翻弄されてJ2に降格したことなんて安いもんよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:35:30.34ID:HCa8B3Ch0
>>14
ガンバサポはちょっとヤカラ入ってるし、改札出てから結構遠いからな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:38:24.02ID:MD1iiiic0
トイレを速攻でなんとかしろ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:38:51.31ID:IayWsePQ0
>>98
北摂と大阪市内真ん中より上はガンバだなー。職場で阪神の話もセレッソの話も出ない。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:41:16.26ID:IayWsePQ0
>>87
箱ものに税金使うのは当たり前だと思うんだけど
不平等設計にするなら反対やわ。

元々払う立場のガンバサポ側は
長居のドル箱カードで使えないしのー
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:42:25.03ID:kh9qgEps0
スポーツ成長産業化ってしっかり選択と集中やってくれよな。もう未来の無い競技に金出すような馬鹿なまねはすんなよ、某双六ゲームとか
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:44:30.14ID:5X3j2MAn0
ピッチなんて、極論、草を生やすだけで終わりなんだし
観客席こそがスタジアムの本体なわけで
セレッソみたいにちょっとずつ作っていくのも
それはそれで有りなんじゃねぇの
一気に作らないといけない決まりこそないべ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:44:31.03ID:IayWsePQ0
>>110
長居糞遠いよな。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:45:41.33ID:5X3j2MAn0
これから五輪で極大の無駄遣いをしようって国で
大都会・大阪はいえイチ地方のチンケなスタジアムにガタガタ言うのは
全く腑に落ちないですわね
ここはそんなにまともな国だっけ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:46:01.91ID:qu0sNvTQ0
>>109
普段は温厚な一般人なんだけどね
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:46:59.98ID:5X3j2MAn0
ガンバのスタジアムだって
巨大なショッピングモールが目をつける立地なわけで
サッカークラブにありがちな都合の良い試算とは関係なく
それなりの場所に立っているのではないの
大都会大阪といえど、郊外では普通に車社会なんだし
車で行けばいいんだよ、あんなとこ。
駐車場は、ちゃんとあるんだし
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:48:28.02ID:5X3j2MAn0
川崎フロンターレが神奈川の人気チームみたいになってるけど
意外と、動員はマリノスと大差ないように
ガンバもセレッソも、人気に大差はないだろう
阪神に比べたら誤差やろ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:52:13.08ID:k6EvPiyJ0
>>80
北海道も仙台も埼玉も横浜も名古屋も広島も福岡も野球の方が人気あるけど
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:53:55.06ID:YpN/7JI/0
>>13
安倍がスタジアム建設で
無駄な金をばら撒いてる!!
と野党にチクって
批判してもらおうぜ

大阪だと、辻元清美あたりか?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:59:16.44ID:WLLCEXGD0
でも借りたら返さないといけないし、そんないい話か?これ。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:59:28.74ID:uMPEz2iJ0
スタジアムよりぬるま湯の元凶山口柿谷杉本清武なんとかせえよ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 20:04:23.84ID:x99xaEtD0
>>115
ガンバ戦は収容数が多い
ヤンマースタジアムを使うんだし
もとからキンチョウスタの改修に
ガンバサポ関係ないぞ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 20:05:21.06ID:cDd7ZlVx0
>>127
セレッソ単体ならどうかと思うが
長居公園全体と考えたらwinwinじゃね
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 20:18:28.47ID:3UWQlnAB0
>>63
レディースも今季キンチョウで2試合(ホームは主に堺のJグリーン)で、内1試合はJ3とダブル。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 20:21:29.26ID:tYWarFIy0
>>127
吹田にしたって建設費の償還ないけど新スタできて赤字に転落だしねぇ
マァ、あっちは維持管理費や地代は負担
セッレソは改修費負担
どっちもやばそうかもね
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 20:21:52.04ID:3UWQlnAB0
>>123
それ、単に野球場のある場所、教えてくれてるだけ。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 20:22:41.26ID:+33ie5u40
>>14
それはない
大阪府全体ではガンバが圧倒してるし大阪市内もガンバはかなりいる
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 20:22:44.99ID:qu0sNvTQ0
>>131
街の看板背負って戦ってるんだから熱くなるだろ
どんなに温厚な人でも乱闘したりバス囲んだりするのがJリーグなんだよ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 20:24:50.24ID:dJhaFnKo0
>>126
盗撮
不法投棄
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 20:27:03.87ID:9dwAz8+Z0
人件費も資材も高騰し過ぎる前に
ガンバはいい具合に完成させた
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 20:31:38.64ID:3UWQlnAB0
>>114
淀川〜新大阪辺りかな。
ヤンマー本社に近い梅田駅内ポスターや宣伝媒体はセレッソばかり。加茂はガンバが看板だが
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 20:34:36.63ID:WLDT6p500
Jリーグスタジアムなんて自治体に税金丸抱えで新築や改修すべきものであって
自前でやるなんてアホの極み
サッカーファンなんてクラブにお金使わんし、
維持管理の負担や費用の償還で四苦八苦するに決まってる
関西人のくせに税金寄生の仕方下手糞やで
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 20:42:36.59ID:qBrD9WJd0
大阪のサッカー少年のアンブロ率は凄いよね
プーマは少ないからやはりそういうことなんだろう
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 20:42:41.57ID:4s5xRccz0
焼き豚がまた敗北したのか
これ要は国レベルで野球を切り捨ててサッカーを推していく方向にシフトしたってことだからな
野球はマジで終わるぞ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 20:47:47.65ID:JPX91tYS0
セレッソにお金を貸す融資なのに税金だのなんだのズレてる人が多いな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 20:48:32.37ID:efh6LzX60
長居もキンチョウもまぁ糞スタ。

セレッソ、ガンバ、神戸、京都の4クラブが良スタ

奈良クラブとアルテリーヴォ和歌山を待つ形が望ましい。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 20:52:22.96ID:dJhaFnKo0
>>140
本町以北のビジネスマンは北摂在住多いからなー。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 20:53:49.79ID:f98ioIBa0
>>14
観客動員とタイトルはガンバのほうが上
ナチ問題とかあったからライト層は知らない
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 20:55:51.60ID:9afqD/L00
>>106
ゴール裏の改修は今回分は規模縮小だが
ACL対応で個別席シートに変わるし増設もされるので「ポシャっては無い」

ホーム側ゴール裏を次回以降の改修で
将来的に新メインスタンドと「L字」につなげることも想定しているし


https://www.sakura-stadium.jp/information/76/
Q:新メインスタンドとホームゴール裏のL字は接続できないのでしょうか。
A:新メインスタンドとホームゴール裏はできるかもしれません
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 21:01:00.09ID:Ttlhwas70
>>137
Jリーグの印象悪くすんなボケ
温厚な人間が乱闘なんかするかよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 21:11:56.63ID:LoZhin3l0
>>144
サッカー業界にとってお金を借りるはパクるとイコール
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 21:14:48.92ID:qu0sNvTQ0
>>149
スタジアム入ると人が変わるんだよ!
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 21:23:16.70ID:obHDWjNk0
>>148
Q:選手の入場やベンチなどはどちらになりますか?
A:新しいメインスタンド(現バックスタンド側)となります。スタンドの中にめり込んでいるような形になります。ピッチから新メインスタンドの観客席までは6mとなります。今のゴール裏が8mなので、かなり近くなります。

>ピッチから新メインスタンドの観客席までは6mとなります。今のゴール裏が8mなので、かなり近くなります。

近っ!
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 21:23:56.51ID:3UWQlnAB0
>>142
ガンバのアンブロはいつ以来かな?
セレッソはまだミズノでよかったのに・・派がいる
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 21:36:35.85ID:wMp+9SDN0
>>138
ガンバサポーターは悪い事ばっかりやってJ全体の印象悪くしている存在

ネットで拾ったGAMBAサポーターの愚行 、悪行

新潟少女監禁事件後に、ガンバボーイがセレッソのマスコットロビーに首輪を付けて引きずるビッグフラッグを作成掲示

浦和レッズサポーターの幼女に、
尿入り水風船を投げつけて、怒ったレッズサポーターにスタジアム内に軟禁状態にされる

ガンバのスポンサーにもトヨタ新大阪がいたが、トヨタリコール発覚時に闘莉王リコールと書いた弾幕をゴール裏で掲示

ロアッソ熊本のマスコットロアッソくんの頭を無理やり剥奪

大阪ダービーで、万博スタジアムの入口にモリシの写真を置いて踏み絵させた。

大阪ダービーで、住宅街を集団で行進エレクトリ猿パレード

大阪ダービーで、ナチス親衛隊の旗を掲揚し世界各国から非難される

甲子園口駅で女性に精液をかけて逮捕
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 21:53:19.29ID:jHcmhyUn0
>>142
スパイクや練習着は消耗品だから安価な商品を
選ぶだけの事、ガンバは関係無い。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 22:30:47.96ID:vr52/XNL0
>>159
アンブロのスパイクやトレシューそんなに安くないぞw
少年サッカーの試合会場行ったらアンブロ製品の多さに嫉妬するぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況