X



【サッカー】<J1残留争いの混迷はまだまだ続く> 残り4節で降格圏から勝点6差内に8チームがひしめく!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/10/21(日) 13:57:21.23ID:CAP_USER9
21日の長崎対磐田戦でさらなる混戦状態も

https://amd.c.yimg.jp/amd/20181020-00049052-sdigestw-000-6-view.jpg

J1リーグは10月20日、各地で30節の7試合を開催。残留争いは依然として混迷を極めた状態となっている。

 唯一19日に行なわれた柏対名古屋は、アウェーの名古屋が前田直輝の今季7得点目が決勝点となり、1対0で勝利。勝点を34に伸ばして、降格圏から抜け出し14位に浮上。一方の柏は同33でプレーオフ出場圏の16位に後退した。


 20日に行なわれた残留争いの当該チームの結果では、17位の鳥栖が敵地で7位の仙台と対戦。鳥栖がジョアン・オマリの決勝ゴールで勝点3を積み上げた。鳥栖は勝点33で残留圏の15位に浮上した。

 残留争いでは、ともに上位に位置する12位のG大阪と10位の横浜の対戦は、勝てば残留へ大きく近づくであろう一戦。緊迫した好ゲームは小野瀬康介の移籍後初得点となるゴールが決勝点となり、G大阪がホームで勝ち切った。G大阪は勝点39で10位に浮上。一方の横浜は同38で11位に後退した。

 また13位の湘南は5位の札幌とホームで対戦し、2-2のドロー決着。勝点1を積み上げた湘南は、同36として13位をキープ。自動降格圏の17位とは勝点3差としている。

 敵地で首位の川崎と対戦した11位の神戸は、激しい点の取り合いの末に3-5で敗戦。イニエスタも川崎の攻撃サッカーの前に後半は沈黙を余儀なくされた。神戸は勝点37で12位に後退した。
 
 これで残留争いは、降格圏の17位・磐田(暫定)の勝点33から2勝差となる勝点6差内に8チームがひしめき合う状態に。今節終了時で残り4節となるが、大混戦が依然継続中だ。

 21日には17位の磐田と最下位・長崎による裏天王山ともいうべき大一番が行なわれるが、勝点33の磐田は勝利もしくは引き分けでも降格圏を脱出。一方で柏が自動降格圏の17位に、鳥栖はプレーオフ圏の16位に後退となる。長崎が勝利すれば、最下位から14位の名古屋の間も勝点3差にまで縮まる。混戦にさらに拍車がかかりそうだ。

 ただし、名古屋は順延試合を2つ、磐田は1つ残しており、この結果も残留争いの行方を大きく左右するだろう。

10/20(土) 21:06配信 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181020-00049052-sdigestw-socc
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:05:29.12ID:cYL6H5Di0
毎節降格圏のチーム変わって面白い
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:07:25.11ID:eo1kglib0
名古屋降格するやろなー 浮上
ガンバ降格するやろなー 浮上
長崎は確実に降格する→???
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:08:48.11ID:PCPmT//l0
>>8
何言ってるんだろうこの人
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:09:30.72ID:Oor8UZCR0
仙台から上のチームは安心していいかな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:15:29.77ID:52pmgQ+T0
今日の長崎対磐田が面白い
昨日の結果で暫定降格圏入りした磐田
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:16:50.65ID:LQp4Onap0
八百長で盛り上げるリーグ
昇降格がなくなった途端にDAZN見なくなるから
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:17:46.17ID:MMfy+FX/0
柏はなんでこんなにおかしくなっちゃったんだ
去年は目標を優勝に上方修正するくらいの勢いだったのに
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:18:08.99ID:bIZyYl4w0
16年前だろうが20年前だろうが
少女と性交したことに変わりはない
懲罰が必要だ
プロダクションの擁護は金づるだからか
プロダクションや番組制作会社から報道潰しの指令が出たのか
一般人の擁護は、かつての自分と重ね擁護しているだけか
それとも純粋日本人でない人が擁護しているのか
日村は別の匂いがする
法律上は時効でも道義・倫理上は許されない
日村はテレビ・ラジオから永久に追放すべき
東北の津波の時テレビ映像を見ているだけでPTSDの人が多く医者に行く人も多かった
日村を見ると16歳のことの性交画像が頭をよぎりPTSDの人もいる
日村はTV・ラジオに出るべきではない
芸能活動を続けるなら映像のない世界だ
日村は追放されるまで日本人は追求する
謝罪させたうえ追放だ
擁護する芸能関係業界は獣の集まりか?
獣の集まりに公共の電波は使わせない
スポンサーは同じ穴の狢か?
このようなことを放置すれば
社会正義が成り立たない
日村のTV番組を見るたびに
行き交う小中学生の間では日村の淫行が話題になるという
日村
小中学生に正義を見せられるのか
それともTVに出るたびに
永久に語り継がれていくのか
今日もまた、ヘラヘラしながらTVに出ている
「せっかくーーに来たんだから16の娘 食ってけ」
「YOUは何しに日本へ」→「日村のように16の娘とチョメチョメしに」
と言われているのも知らずに
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:19:32.82ID:c2v1sw860
差が詰まりすぎて名古屋なんて順延してる2試合ともに勝てば上位狙えるとこまで行くからな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:20:25.10ID:YCo7V4Rv0
Jリーグにはバイエルンみたいな絶対的王者がいないどころか、プレミアのように上位安定のシティ、チェルシー、ユナイテッド、のようなチームさえいない。
優勝の翌年に降格争いしてたり…
なら優勝したのもどんぐりの背比べで運じゃねぇか!とおもってしまい、強いチーム好きは離れて行っちゃうね
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:22:53.56ID:0IwpKDSO0
今日は長崎勝ってほしいなぁ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:24:12.47ID:5Gazp2nc0
Jリーグの欠点は、東京にビッグクラブがないことだからな。
普通に考えればすぐに分かることで、だから川淵が新スタ計画に動いてる。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:25:42.99ID:ExgqsSYu0
ずるずる下がる俊介にDQN渡り鳥大久保、降格する名古屋逃げだした田口がいる田舎と大金イニポド神戸、トーレス鳥栖が落ちたら嬉しいんだがそうはならんやろな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:26:41.52ID:3+TqLgmO0
1失点で降格ってチームがちらほらいる
こうなるとキーパーの能力がかなり重要
鳥栖の権田は意外と粘るな、オリンピック時代の無能ぶりが嘘のよう
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:27:50.70ID:Nx7m2xEL0
神戸が残留争いに入ってきた

清水とセレッソは逃げ切った感じ。

今年はハイレベル
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:27:58.32ID:zGcPCYRr0
長崎勝てば面白くなるけどな
残りあと何節?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:29:44.95ID:Nx7m2xEL0
>>29
あと4試合。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:31:47.99ID:YCo7V4Rv0
>>25
サイバーエージェントが町田買ったから数年後は。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:33:53.85ID:GCDoGPw70
頼むから長崎は勝ってくれ
そしてJ2町田は優勝してくれ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:38:28.48ID:2r3eGaDs0
長崎勝たねーかなー。最下位まで1チームも脱落せず超大混戦になって欲しい
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:38:39.37ID:jncCo3wq0
てかJリーグのレベルの低さはほんと異常
一般的なフットボールでプレス、縦パス、ドリブルを禁止したら
Jリーグみたいなサッカーになるんだろうなって内容
これでホルホルしてるファンもほんと頭悪い
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:39:30.33ID:th3xf3Dc0
>>37
去年ACLで優勝したクラブってどこか知ってる?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:39:35.16ID:27ProEP40
アメスポみたいに、戦力均衡の為の制度なんて
全然ないのに、何故か接戦になるjリーグ。
理由がよく分からない。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:39:49.85ID:5UBKjO+S0
町田がJ2で2位以内に入るから自動降格は1枠
入れ替え戦があるから今季の降格は1.5枠
つうか引き分けだとJ1が残留だから実質1.25枠
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:40:17.30ID:V/A3mb8Y0
そして残留ラインを上げ下げして惑わせる町田
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:40:19.23ID:XD6hzO7h0
>>7
イニエスタはスプリントしないから
あちこちにスペースがポッカリ空くんだよね。
そこ突かれて神戸は失点重ねてる。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:40:29.43ID:0tkZmz5z0
>>23
逆に強すぎるクラブがいるとリーガのように限られたクラブにしか優勝の権利がなくてダレる
欧州のように長い歴史があればそれだけで応援してくれるサポもいるがJのような後発リーグに於いてドアマットチームはリーグ人気に致命的な影響を及ぼしかねない
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:40:44.80ID:th3xf3Dc0
>>39
ACLあるからじゃね?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:42:21.48ID:u9GEIyaz0
名古屋が7連勝したから残留争いが混戦になったな
今日長崎勝てばさらにおもしろくなりそう
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:43:00.46ID:u9GEIyaz0
>>40
入れ替え戦といっても一発勝負だからわからんよ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:44:31.39ID:odsiRCpw0
日本郵政は、今年もインパール作戦・ガタルカナル攻防戦を展開するのかな?y(^。     ^)。o0○

http://kokusai.kir.jp/politics/?lang=
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:44:34.11ID:YxIffpBF0
優勝争いよりも残留争いが盛り上がる失敗リーグ(笑)
もう優勝争いが完全空気(笑)
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:45:26.43ID:th3xf3Dc0
>>50
優勝争いも盛り上がってるし
ACL出場枠争いも盛り上がってるぜ
君は観てないんだろうから知らないんだろうけど
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:46:30.63ID:77XAfkuV0
鳥栖と神戸に落ちてほしいんだがなあ
海外の知名度だけのJリーガーと大差ない選手やメガクラブのショボい歯車持ち上げすぎなんだよ
度を超えた年俸貰う間抜けが何も出来んのにチヤホヤされてもJ1のためにならんからJ2なら相手選手のモチベ位にはなるだろ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:46:34.77ID:YxIffpBF0
>>39
そんなもん八百長に決まってるだろ(笑)
ここ10年ずっと最終節で優勝決定じゃん
んなのフツー有り得るかよ(笑)
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:49:09.01ID:th3xf3Dc0
>>59
2016年の年間一位と二位の勝ち点差知ってる?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:51:49.36ID:Y2Tf4X5g0
宮本監督のインタビューの時の作り顔がちょっと怖い
自然にしてたらええのに
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:52:15.65ID:i5UvbKXF0
>>39
収入が突出する要素が無かったじゃん、今まで
浦和が人気あるって言ったって限度的で
トヨタがちょこっと投資すれば吹き飛ぶ程度の差だし
海外の強豪はそれプラス長年積んできたブランドとノウハウ、コネクションがある
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:52:57.60ID:YxIffpBF0
こんなもん八百長以外に有り得るかよ(笑)

2005年 最終節で優勝決定
2006年 最終節で優勝決定
2007年 最終節で優勝決定
2008年 最終節で優勝決定
2009年 最終節で優勝決定
2010年 最終節3節前で優勝決定
2011年 最終節で優勝決定
2012年 最終節1節前で優勝決定
2013年 最終節で優勝決定
2014年 最終節で優勝決定
2015年 最終節で年間1位決定
2016年 最終節で年間1位決定
2017年 最終節で優勝決定
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:53:02.71ID:Y2Tf4X5g0
東口の怪我は大丈夫なのかどうかで今後の残留争いが変わって来るな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:53:28.20ID:vdrE584L0
>>53
どこの国の10年だって?お前みたいな典型的なごちゃんの駄レス信じる間抜けってしょっちゅう詐欺メールに金はらってんだろうなww
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:55:57.79ID:F/FLdRCI0
ID:YxIffpBF0
焼豚にとってヤオは日常茶飯事だからそういう発想になるんだろうなw
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:56:04.55ID:V/A3mb8Y0
>>60
そいつはサッカースレずっと荒らしてるクズだから無視しとけ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:56:50.77ID:YxIffpBF0
どうせ今年も不思議なチカラが働いて最終節で優勝決定すんだろ(笑)
何故か毎年消化試合が発生しない、まるでプロレスみたいな世界の税リーグ(笑)
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:57:21.48ID:kyFTnuiJ0
>>4
全然面白くない。他人事みたいに言ってるヤツ多いけど、当事者サポーターは毎節冷や冷やで精神的にきつ過ぎる。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:58:24.94ID:QgVS9M+g0
せっかくの盛り上がりを潰してしまう町田
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:58:59.44ID:YxIffpBF0
痛いところ突かれてサカ豚発狂(笑)
サカ豚とプロレス信者て同類だよね(笑)
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:59:26.56ID:Qbyiznmh0
神戸降格希望
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:59:53.01ID:yfPW4xuU0
柏降格して伊東が海外移籍するって流れでもいいぞ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:00:16.72ID:tV6bKDvO0
ここ数節の出来と残りカード見る限り柏は確定やと思うわ
今日の結果次第で長崎もほぼ決まる感じかと
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:00:25.49ID:tPmel/U30
>>39

それはたった34試合で18チームあるからやで
プロ野球で考えたら分かる
開幕から34試合目ってゴールデンウィーク終わったあたりかな
その時点の順位なんか全くあてにならんな、6チームですら
それがJでは18チームもあるんだから毎年毎年上位か中位か下位のどこかで
こういうふうに勝ち点いくつの間に何チームかがひしめく
大混戦になるわけよ 誰もこれに気づかないのかな???
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:01:41.69ID:IKchrABp0
普通なら4試合で1試合も勝てないもしくは全敗のチームがあるもんだが、みんな1勝はしそうだからなw
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:04:00.73ID:p70aVRvV0
今年は酷暑とワールドカップの為の過密日程で中断期間までは
省エネチームが強かったからなのかな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:04:06.70ID:H8UfKG/+0
>>57
試合数と格差のなさを考えな
名古屋の2010年みたいな独走こそあり得ない
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:04:34.42ID:YxIffpBF0
毎年こんな特異な状況が続いているのにおかしいと思わないサカ豚ってマジ異常(笑)
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:05:41.95ID:k1NLfe3l0
磐田は、
長崎→湘南→広島→東京→川崎

今日勝たないとヤバいっす…
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:06:11.10ID:GXcdwXNDO
相変わらずJリーグの降格争いは地獄だな
毎年優勝争いより話題性ある気がするわ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:07:07.57ID:H8UfKG/+0
あぼーんですっきり
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:08:37.99ID:H8UfKG/+0
>>77
一般ではまるでないがな
昨日も湘南札幌の帰り、仲間らも職場でJリーグの話できないって互いに嘆いてたわ
野球野球野球
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:08:53.13ID:Ht1o4lMU0
柏の 残り試合の対戦相手が

鹿島、川崎、セレッソ、ガンバ


ここが一番きついと思う。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:09:43.33ID:YxIffpBF0
>>74
世界のサッカーリーグでも毎年こんな謎の接戦展開を演じてるのは税リーグだけ(笑)
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:14:16.07ID:thIcd7hG0
>>26
田口が移籍したのは昇格決めてからだぞ
降格した時は残留して1年J2で戦って昇格決めたのに
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:17:59.49ID:KlZPMPXd0
>>25
23区は日本一娯楽資源が集積してる地域だから、日本代表や昔のヴェルディみたいな全国区のチームじゃないと盛り上がらないよ。
瓦斯みたいな東京ローカルクラブじゃMXテレビか、良くてもテレ東みたいな存在で終わる。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:23:03.73ID:tPmel/U30
カープ一色の広島でサンフレッチェが優勝しても全く盛り上がらんからな
Jリーグとしては川崎優勝の方がいいだろう あっ!どっちにしろ空気みたいなもんかwwwww
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:23:27.71ID:i5UvbKXF0
>>79
今はみんなそれぞれで趣味持つ様になってるから
職場や学校で特定の話題するなんてそもそも少なくね
昔みたいに興味なくても野球の情報仕入れて話合わせるなんて無くなってるし
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:23:29.07ID:Wr3UMd6e0
>>81
逆に面白くね?ブンデスの最近の失速見てると思う
ユーベも勝ち過ぎ
プレミアが人気なのも分かる
香川が加入した頃は1.2年お気にバイエルンはやらかしてたけどここ数年それすらもなし
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:25:50.13ID:p9rKR+jM0
>>31
ねーよw
このリーグは海外みたいにそんなに甘くねえ。
金かければ強くなる、が通用しない変なリーグなんだよ。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:27:25.55ID:Wr3UMd6e0
そうなんだよなぁここまで人件費と順位が一致しないリーグも珍しい
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:29:04.00ID:ZpkHSlXl0
3位争いも異常な混戦w

長崎と磐田、今日負けた方はおそらくJ2に落ちるんだろうけども
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:29:49.66ID:EPmx3rZ10
得点王がいるのに残留争いしてる名古屋が異常
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:31:22.63ID:PUPEYCBp0
混戦うんぬんじゃなくてF東京が3位にいるこの事実だけでJリーグの低レベルさの根拠になる
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:32:24.44ID:+BYV6D4f0
スタジアムがど田舎の鹿島アントラーズが
安定した強豪チームだったり
大した予算ないサンフレッチェ広島も
けっこう優勝するからな

Jリーグってなんで大都市で
スポンサーも大手のチームが
安定して強くならないんだ?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:32:57.90ID:fiiXsELf0
長崎磐田は、長崎が勝ったほうが面白くなるのかな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:33:12.66ID:ZpkHSlXl0
>>95
磐田が今1番上手くいってないチームだし対戦相手見たら今日負けた方はもうあかんわ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:33:19.74ID:Wr3UMd6e0
>>97
あんまり意味ない順位じゃね?
8位エスパルスとの勝ち点差3だよ瓦斯
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:33:39.80ID:ZH0+hyED0
磐田サポの俺としてはカミックの劣化が悲しい 今日は4バックか うーむ
大井とあの長崎のDF交換してくれないかな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:34:07.76ID:YC9bIYwl0
勝ち点42はないと安心できない状況
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:34:13.70ID:Tr2w7f8E0
>>48
今年に限ってはもう川崎で決まったようなもんだろ JFKも長谷川も終盤戦にやらかしてるからなあ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:35:08.07ID:ZpkHSlXl0
>>102
後半戦からチームの戦術変えたみたいだけどまだハマってきとらんの?
徐々によくなってる感じ?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:35:21.92ID:Nm+V0RBg0
名古屋が他より2試合多く残してるのがどう出るかだなスケジュールが過密になるのとイエローの累積
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:35:37.27ID:GXcdwXNDO
>>98
いい選手集めて芽が出て人気でたら海外に挑戦させろと本人や周りが騒いで格安で出ていくからな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:35:52.94ID:zXP6Ffdo0
ガンバは中断期間に補強なしで監督代わっただけでこんなに変わるんか
就任直後は全然やったのに凄いな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:36:20.65ID:cpJsPZ6j0
逆に上位も清水がACL圏内まで入ってて笑うわ
3位も目指せるやん
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:37:11.15ID:ZpkHSlXl0
>>98
アントラーズが安定して強豪って事を考えたら答え出てるやんけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています