X



【野球】巨人に突然クビ切られ…川相前二軍監督が洩らした複雑胸中

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/10/21(日) 06:05:43.05ID:CAP_USER9
今季限りで巨人を退団した川相昌弘前二軍監督(54)が18日、CSファイナルステージの広島―巨人第2戦のラジオ解説でマツダスタジアムを訪問。
グラウンドに姿を見せるや、大勢の報道陣に囲まれた。
それもそのはずで、川相氏は今季、二軍監督としてチームをイースタンV4に導きながら、今月7日に突然のクビ通告。
それも、翌日に開幕するフェニックス・リーグに臨むため、開催地である宮崎に入りながら、現地でいきなり任を解かれたのだ。

本人の口からその真相を聞こうと報道陣が群がったわけだが、試合前に高橋由伸監督やコーチ陣と談笑した川相氏は
「監督とは戦略の話をした。内容は言えないけど」と淡々としたもの。
それでも、巨人が逆転で敗れた試合の解説では、「(広島と巨人は)ほんのちょっとの差」とし、
「育成は2、3年やったからって変わるわけではないんです。時間をかけて育てていかないといけないんじゃないですか」
と古巣に番組を通じてメッセージを送っていた。

■「オレはもういないから」

川相氏は2006年に現役を引退後、中日の一軍内野守備・走塁コーチ、二軍監督を経て、11年に巨人に二軍監督として復帰。
その後、一軍ヘッドコーチ、三軍監督を歴任し、今季から再び二軍監督に転じた。
若手育成というチームの重要命題を託され、成果をあげていた川相氏に試合後、改めて話を聞くとこう言った。

「中日の二軍監督だった頃(10年)、広島の二軍に(高卒の)丸や会沢がいたんだよ。
そういう選手がファームで育って今の強さがあるんじゃないの? 育成は時間がかかる。
坂本みたいにポッと出てくる高卒選手なんてそうはいないんだから。
岡本は4年目? 早いくらい。生え抜きのイキのいい高卒選手があと何人か欲しい? もちろん。
そうならないと巨人は強くならない。二軍で若くて有望な選手が育っている? そうなんだけど、オレはもういないから」

不可解な辞任には原辰徳次期監督の意向があるとされる。

川相氏が去る来季の巨人に「育成」の文字はあるのか。甚だ疑問である。

http://news.livedoor.com/article/detail/15472020/
2018年10月20日 10時26分 日刊ゲンダイDIGITAL

https://attach.setn.com/newsimages/2016/06/21/564648-XXL.jpg

http://npb.jp/bis/players/21323869.html
成績

https://www.youtube.com/watch?v=IB5iLlTtc4E
川相
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:07:12.39ID:5itI3NMt0
監督が変わるので、体制も大幅に変わる。
それだけだろ。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:08:23.85ID:nlcaTvJT0
無能な働き者=川相昌弘
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:08:46.78ID:wsBzmfbP0
>>2
そこが広島との違いだな
戦略を持ってる会社と場当たり的に個人が仕切る会社の違い
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:09:39.36ID:/g8ty3Sg0
突然ってなんだよ
成績不振ならクビになるだろ
覚悟ぐらいしとけよ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:09:44.30ID:PO1963oG0
川相さ〜ん、ホームランの打ち方教えてください
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:09:51.79ID:d7SLWiaM0
割と古い根性論の人だとは聞いたことがある
今の若い子には嫌われるタイプだろうなあ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:10:22.84ID:LSo+gVj90
元木とか宮本って引き受けていなかったの?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:10:26.91ID:FzvGfUah0
禿バンクの三軍は専用の施設があるが巨人の三軍は二軍が使ってない間にこそこそと練習してるような有り様
仏像つくって魂入れずとはまさにこのこと
FA選手に引退後のコーチ手形濫発してコーチのポスト増やすために三軍つくったと揶揄されても当然
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:12:51.09ID:sTi87NAL0
川相はとにかく育成重視だから中日でも同じ理由で切られてんだよな
阪神の矢野みたいな二軍日本一凄いで評価してるし巨人も阪神も中日も頭おかしい
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:13:28.00ID:kvvzrqOY0
顔が地味
プレーも地味
巨人には似合わなかった
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:15:55.96ID:iPHe/Ws00
去年今年の二軍から丸や会沢みたいなのが出てくればいいな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:17:50.77ID:bJ0qrJNM0
世界記録持ってるのは王と川相だけたんだよな、イチローの安打はあくまでも参考記録だから
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:21:28.80ID:lJsvONrH0
由伸じゃなくて川相がやるべきだった
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:22:51.40ID:T1k6KPZg0
川相はちょっと扱いにくいだろうとは思う。
現役時代、ずっとレギュラーだったから成績はたいしたことないのに名前が売れ過ぎてて、
低いポストに就かせられない感じがする。
打撃、守備、走塁、どれもコーチにするには微妙な実績だしなあ。
川相に何がコーチできるんだ?といえばバントだけど、巨人のバント成功率悪いしな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:25:20.96ID:5itI3NMt0
>>4
原は全権監督のようだから、自分のやりやすいようにやるんだろう。
最近、漫画「江川と西本」で原のルーキーイヤーを描いてるが、
篠塚とは仲が良いんだって。
仲が良い篠塚さんに2軍監督を任せたいんだろう。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:27:50.71ID:qj7UqZrw0
>>20
カワイサン カアイソウ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:28:40.76ID:vBlFczPS0
川相と原仲悪いのかな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:31:18.32ID:p+oChLfO0
>>9
ソフトバンクそんなに育成が優秀ならFA市場に出てくるなよw
育成した選手FA選手で蓋をするわけだからなw
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:32:13.00ID:ffRy8b1xO
>>17
シーズン3割も経験あるし、Gグラブも獲った名手。
天才型の華麗系と違って努力の泥臭系だから
むしろ指導者向き、と思う、たぶん。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:35:21.38ID:sHBE2VQ70
まあプロの世界はそういうもんだろ
上が変わったら下も影響受ける
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:37:23.59ID:3FuQPg7y0
巨人一筋じゃないし、四番でもエースでもないしな
いい指導者なのに
西武とかだったら監督になれたのに
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:37:35.59ID:c6roHdYs0
全盛期はセで1番うまいショードだったぞ
パの奈良原のがうまかったかもしれんが
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:38:00.22ID:LzTawVAg0
>>19
二軍監督は篠塚じゃなくて高田
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:38:40.48ID:ffRy8b1xO
そんな川相も高校ではエースで4番で甲子園。
きっと葛藤あったはずだけど
「他の打順打ちたいと思ったことは?」と聞かれて
「僕以上に2番をこなせる選手はいない」
は、きっと意地。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:40:52.29ID:LzTawVAg0
>>28
原が監督の時に巨人に戻ってるよ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:41:12.19ID:aezLUFoB0
>>1
こういった実績を出した人間を切って原がバカの元木宮本村田を集めてどうなるのかが来年1番の見もの
そもそも原なんてイミフな説法唱えるだけのバカで毎年のFA補強がなければ半分、他のチームの監督やってたらビリ争い
常連の手腕しかないのに
高齢化で世代交代に失敗してるこの時期やらせたら無能晒すだけだろにw
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:41:27.34ID:UmhAZGhN0
原の幻想に惑わされ過ぎだわw

全く怖くない4番で、他チームから安牌呼ばわりされてた記憶はないのかね?
全日本とかだって原の采配が凄かった訳じゃないやんw

そんな巨人だけが好評価してる原がヤクザ関係の陰がチラチラしたから辞任して、ほとぼり覚めたら全権委任で歓迎とかw

来年のオフが楽しみだわwww
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:42:38.58ID:p+oChLfO0
>>25
川相
シーズン最高打率 .302(1994年)
最多HR 9(1990年)
最多打点 36(1991年)
最多盗塁 9(1990年)

3割打った回数 1回

ゴールデングラブ賞:6回
ベストナイン:1回

昭和の「2番・遊撃手」ってだけだね。
これなら広島の菊池や田中の方が凄い

西武の松井稼や巨人の坂本のような「打てる遊撃手」もいるし。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:42:47.41ID:aezLUFoB0
>>22
原は自分を批判する奴は大嫌い
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:43:05.71ID:ibWwAypTO
川相ってドラゴンズかなんかに移籍しなかったかな?巨人に帰り新参してたんね
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:43:55.36ID:8EPSQxbZ0
川相外して元木&後藤&宮本を入れる・・・
要は営業ってことだ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:45:23.67ID:soArkat30
>>5
二軍を4年連続優勝させてんだよアホ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:46:06.85ID:wEpnUqgm0
原は菅野メジャーに行かせない為に呼ぶんだろw
しかし結果出した人間簡単に解雇するとか酷いなw
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:46:14.51ID:uPD+cPNJ0
監督が変わるなら一新されるのも分かるが
それは直接関係してる一軍のコーチ陣だけで良いんじゃないの?
2軍の監督人事までいじるのはどうなんだろう
原も原で自分所の関係者の食い扶持確保せにゃならん事情もあるんだろうが
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:47:49.63ID:kM/AfSbt0
うっそ、マジでかよ
三軍→二軍→一軍監督、と経験積まされてるのかとひっそり期待してたのに
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:48:42.23ID:sUOtB7GG0
巨人の武器はお金と看板だから。
育てるより強奪の方が正しい戦略。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:49:38.25ID:NgZmY1aW0
>>48
一軍二軍は常に情報交換や共有して話し合いや選手の入れ替えなんかも行う
二軍の首脳陣が仲悪い奴だと上手くいかないんだよ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:50:29.03ID:pvjyelgC0
>>25
最多犠打の記録保持者じゃなかった?
バントのためだげの代打で出て、きっちりバント決めたら観客がわく選手って川相さんしか知らないな
偉大な職人で、緻密な野球には欠かせない選手
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:51:03.54ID:0dhKOQQ+0
>>13
バントの数が世界一wwwwwwwwwwwwwww
メジャーはおろか日本人で何人がそれを知ってるの??????(笑)
本当におつむ弱いんだな虚人(笑)ふあんのゴミが
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:52:24.41ID:5itI3NMt0
>>32
>>41
そうなのか
一報は誤報なんだな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:52:27.64ID:SFS9Yz9+0
>>17
名ショート、不動の2番の川相が成績大したことないとか、アホかと
守備が微妙ってゴールデンクラブ賞6回とったのを知らないのか・
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:52:45.94ID:8N0y9ylj0
昨日テレビで見たけど、いい親父みたいな監督だったなぁ
クビにされたのか、巨人が弱いのもよく分かるもんだ
こういう人追い出しちゃ育たないわ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:53:55.00ID:ffRy8b1xO
>>38
見方を変えたらハナもハデさも無いのに、
チームに不可欠な存在とも言える。
王時代4番手の控えから藤田時代に抜擢されると
欲しい病の茂雄時代もレギュラー張り続けた。
大したもんよ。
0063名無し募集中。。。
垢版 |
2018/10/21(日) 06:56:24.88ID:w1rR06dI0
>>5
一軍と違って今年も優勝して
イースタン四連覇中の何処が成績不振だよw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:56:54.80ID:LHr40Uio0
川相にそこまでの育成能力があるとは思えない。
現役時代の渋さに、騙されている人が多くないか?
「バント職人、守備の達人=人格者、コーチ適性」って感じで。
田代は実質古巣である大洋に譲渡したんだろうけど、
ああいう男こそ実は惜しい。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:56:58.37ID:ab292nQI0
指導者になってもバント馬鹿なの?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:57:32.14ID:qIZ+GYtD0
落合の理論だとショートは守ってくれればそれでよし、打つ方は.250あればいい。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:57:56.43ID:NgZmY1aW0
>>33
そりゃプロに入る奴は大抵そんなもんでしょ
高校野球なんかじゃ回りより頭一つ二つ抜けてる
そんな奴らが集まって、そこでまた優劣が付く
一軍で主力になれる奴、二軍暮らしで終わる奴
それぞれ自分の働き場所を確保するしかない
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:59:07.14ID:eGxG+BET0
> イースタンV4に導きながら
この時点で間違ってる
二軍を優勝させてどうする
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:59:08.17ID:SFS9Yz9+0
>>63
2軍の優勝ってどれだけ評価されるの?
一軍が不振だと2軍に一軍落ちの選手が溜まって自動的に2軍は強くなるのではないの?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 07:00:09.75ID:p+oChLfO0
>>59
その川相が二軍監督やってた今年は借金4でおわったんだがw

ちなみに巨人の二軍は4連覇してるが
2015年 岡崎監督
2016〜2017年途中 斎藤雅樹監督(17年途中から1軍投手コーチ)
2018年 川相監督

岡崎も斎藤も残さなきゃいけなかったなw
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 07:00:28.04ID:vMKBaAOI0
中畑、川相、桑田、松井
この面々を差し置いて原3期目ってことは、他球団のユニフォーム着た人は監督にさせないって純血主義がまだ残ってるってことか?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 07:00:58.70ID:SFS9Yz9+0
>>69
そもそも、高校で2番打っているような奴はプロにはなれんよなあ
1番打者なら使い道はあるけど
0079名無し募集中。。。
垢版 |
2018/10/21(日) 07:01:49.55ID:w1rR06dI0
>>38
藤田監督が我慢して使って成長させた選手だな
長嶋なら育ってなかったし使わないだろう
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 07:03:11.43ID:SFS9Yz9+0
>>76
中畑や川相はともかく松井や桑田は監督する気はないんだろ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 07:03:27.05ID:WKFhoPPd0
>>37
ほとぼり冷めたと思っているのは本人たちだけなんじゃね?
多分紙媒体は手ぐすね引いて待っているだろ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 07:04:06.14ID:DEoAugDL0
川相は地味な外見と巨人補正で名手扱いされただけで実際は池山の方が守備の指数は上
かなり過大評価された選手
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 07:04:33.55ID:cmks5Wxm0
>>28
原の要請で中日から巨人に戻ったんだけど、川相はイエスマンではなかったから
次第に原に煙たがられるようになったという所
由伸辞任で原が復帰するなら、自分の席がなくなることは川相も分かっていたと思う
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 07:04:45.65ID:biXWdGo70
>>56野球知らん、オンチがほざいてるんじゃ無いよ…野球には、四番打者も必要なのは当たり前だが、その前に打点を稼ぐ為のランナーを貯めるバイブレーヤが必要なんだよ…そんな訳で、川合は当時の巨人には無くては成らない、名バイブレーヤだったんだよ…
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 07:05:43.60ID:SFS9Yz9+0
>>79
>長嶋なら育ってなかったし使わないだろう

長嶋って藤田が監督する前に若手を育てたイメージがあるんだか?
だから藤田が1年目から優勝できたのではないの?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 07:05:50.83ID:aN3/ADuV0
7年もやってて大して育ててねーじゃねーか! パラが戻る前に切っとかねーと、また、ごますりするからな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 07:06:46.43ID:QpnsMnJB0
2軍の監督が4連覇してもクビかぁ
だったら、1軍の監督も4連覇出来ないとクビか?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 07:08:06.57ID:7dSd42PO0
2軍優勝させようが1軍で活躍できない選手しか育てられないなら役立たずだろ?
2軍優勝とかアホですか?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 07:08:17.96ID:bWNEhZCj0
でなんでクビになったん?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 07:09:11.98ID:SFS9Yz9+0
>>86
エースで2番ってのも珍しいなw
普通ならクリーンナップを打たすか、その力がなければ下位に回すものなのに
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 07:10:17.34ID:biXWdGo70
>>56
もう一つ言わせてもらうが、野球は色んな役割のタイプがいて初めて、野球は面白いんで有って、四番打者だけ揃えた野球何か…何にも面白く無いよ…
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 07:10:24.03ID:GmC//nUa0
川相らしいバント
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 07:11:05.61ID:OvvBLv9J0
V4だけど1軍レベル選手は育ってないからって評価かね
それでも優勝できるってことは2軍レベル相当低いんだな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 07:11:25.21ID:SFS9Yz9+0
>>91
>2軍の監督が4連覇してもクビかぁ
>だったら、1軍の監督も4連覇出来ないとクビか?

2軍監督は育成するのが目的
1軍監督は勝つのが目的

役割が違うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況