X



【音楽】YOSHIKI愛用クリスタルピアノ、新作モデルが1億円で5台限定販売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/10/20(土) 19:05:39.22ID:CAP_USER9
https://www.barks.jp/news/?id=1000160940
2018.10.20 14:37

YOSHIKIが世界中のコンサートで愛用しているクリスタルグランドピアノの新作モデルが、河合楽器製作所(KAWAI)より10月19日から世界最高峰価格の1億円で5台、限定販売されている。

新作クリスタルグランドピアノは、KAWAIが世界トップクラスのピアノメーカーとして最高技術を結晶したピアノである。オリジナルモデルとしてYOSHIKIによってその品質の高さを証明されたピアノは、2016年の『NHK紅白歌合戦』で初披露後、英国の音楽の殿堂ウエンブリーアリーナ、世界最大級のフェスである米国コーチェラフェスをはじめ、先月話題となった日本での無観客ライブでも使用されている。

今回、創立90周年を記念して開発された新作クリスタルグランドピアノは、YOSHIKIが使用しているオリジナルのクリスタルグランドピアノをモチーフに仕様が決定。販売価格として歴史に類を見ない程、高価な新作モデルは、スタイリッシュなフォルムだけでなく澄み切った心地よい音色を実現したKAWAIの最高傑作といえる。このピアノには開発段階からYOSHIKIのアドバイスが取り入れられている。

このクリスタルピアノは、東京ミッドタウンにて10月19日〜11月4日まで開催される「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2018」にて展示・販売がされる。

https://img.barks.jp/image/review/1000160940/3.jpg
https://img.barks.jp/image/review/1000160940/1.jpg
https://img.barks.jp/image/review/1000160940/2.jpg
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 05:34:29.47ID:PxtUa8XZ0
YOSHIKI Kawaii
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 05:39:00.34ID:FQEcIyMH0
ヴィクターウッテンの一台180万の陰陽ベースってのがあり
作って欲しければ5本同時に受注が集めないとダメだとか言われた

「作るのが面倒くさいから買うな」

ってのがフォデラの声なき意見と考えられる

5億だとかいういのはハッタリでただの話題作りだろ
手段を択ばないここ数年の必死さは何なんだろうね
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:03:33.95ID:gB40CWmC0
よし、ディズニーランドさんに売ろう
ホーンテッド・マンションのピアノをクリスタルにしたら綺麗だろう
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:32:04.34ID:ROb4R3zi0
ピアノが高い!
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:47:27.12ID:uMPEz2iJ0
よしきが披露宴で余興演奏するときもこれを持ち込みしていた
とにかく借り物でなく自分の物ではなければならないそうだ
TVでも良く見る
河合楽器にとっては良い宣伝だ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:54:52.67ID:hoxenpMI0
>>119
BPMって知ってる?
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:57:04.69ID:y1ebopTi0
ちょっと前まで浜松の新幹線改札口に置かれてて子供とか遊び半分で弾いてたな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 06:59:24.79ID:lL/HHKlb0
ピアノ弾き方が嫌い
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 07:03:56.68ID:omy52Qnp0
ライブでは楽器破壊とかやるんだろ?
1億もするのかもったいねーな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 07:05:42.28ID:vLEu5Kdy0
ラッセンを下品な絵と言ってた人が居て意味が分からなかったのだが
このピアノみたいなもんなのかな?
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 07:08:18.81ID:7ZGrghgt0
ここ数年のピアノ販売のデータでは700万くらいのクリスタルピアノが随分と売れてるそうな
ホストクラブとかそういう場所の人が買うらしい
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 07:18:18.04ID:Gk18VEWI0
>>317
ヤマハのほうがランク上というより、ヤマハはもはやピアノメーカーとしてトップでしょ
スタンウェイだのって品質にムラがありすぎて、ブランドだけで選ぶ人以外、新品は手を出さなくなってきてるって話だよ
名前は失念した有名ピアニストは、コンサートやる時ヤマハご指名らしい
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 07:32:34.49ID:ahsfH+WL0
ほんとうに最高の音だったら、ピアノコンクールにだしてるフルコンもこれになるはずだろ?

カワイも含めて、世界のピアノメーカーはあいかわらず木の筐体を提供してんじゃん
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 07:36:11.88ID:7ZGrghgt0
音は悪いよ、ドラムもそう
これはYOSHIKIもなんども語ってる。
ステージ映えも含めてそれ以上の付加価値もあるから
使ってる。
足りない部分は音響の方で補ってるのかもしれない
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 07:39:58.34ID:ahsfH+WL0
>>331
そんな話きいたことないが

コンサートでスタインウェイ、ベヒシュタイン、ベーゼンドルファー、ファツィオリ、
以外ほとんどみない

コンクールでヤマハとカワイが多いのは、このピアノ選ぶとめっちゃ手当があついんだよ
上の四つは黙っててもプロが使ってくれるから、そんなことしなくてもいい
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 07:44:10.94ID:7ZGrghgt0
実際に音の違いをブラインドテストでわかる人なんて、殆どいないのが現実なんだけどな。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 07:50:39.04ID:ahsfH+WL0
>>336
値段が3倍〜10倍違うから、金のない(日本の)地方のホールはそうかもね

でもまぁ、つべで最近のコンサートみてても、クラでヤマハ・カワイ使ってるひと滅多にいない
レコーディングになると、もうほとんどいない
ヤマハは音が明るいから、ポップスとかならいっぱいいるが
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 08:27:41.02ID:mkhr49sV0
スタインウェイは響きすぎるから小さいホールならヤマハの方がいいってカツァリス先生が言ってた
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 08:34:49.78ID:ouBsw6oF0
品がない楽器メーカーだな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 08:35:30.10ID:upYlcR6e0
クリスタルゆうてもプラスチック製なんやろ
ただのスケルトンピアノやん
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 08:45:43.27ID:sQBGi/cc0
銭ゲバオカマジジイ気持ち悪い
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 08:49:20.54ID:dtPVuGHr0
こんなイロモノをサポートして、カワイにメリットあんのか?
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 08:58:06.25ID:1XBjnYP50
スケルトンがカッコいいって考えが90年代のセンスだな
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 08:58:46.71ID:4SLXYloz0
>>226
名だたるピアニストクラスだとそもそも自分で買わずに
パトロンやメーカーから提供されるんじゃないの
この間ゾゾの人がストラディバリウス手に入れてたけど
有名なバイオリニストはああいう金持ちに借してもらって使ってるのが多いらしい
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 09:01:28.87ID:ahsfH+WL0
レコーディングでヤマハ使ってる人は、高橋ゆうじと園田高弘しか知らん

リヒテルがヤマハを使ってたのは、良い調律師がついてたのと、
もともと音質にはこだわる人ではなくて、用意してくれてたら
どんなピアノでもよかったという話

ふつーはスタインウェイで(なぜなら、いまのオーディエンスはスタインウェイの音がデフォだから)、
たまにベーゼンがいるかんじ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 10:06:38.06ID:x2ftM8Ez0
また恥ずかしい商売してんな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 10:09:22.89ID:7w1ibVg10
>>338
TVのニュースでチラッと見た海外のコンクールでYAMAHAを使ってたし
別にみんながみんなスタインウェイで横並びって感じでもないだろ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 10:16:49.61ID:syAqS5LX0
一台は日本のスタジオ用を経費で。

2台目はLAのスタジオ用を経費で。

3台目はXのライブ用を経費で。

4台目はクラシックのライブ用を経費で。
5台目はカワイ展示用として非売。

てところかな
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 10:33:31.20ID:0WHuvBCk0
>>9
カシオペアで神保彰の後に入った人も体壊してたな
その後の人もジストニア発症
そして神保彰が戻ってくるw
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 10:40:48.37ID:ahsfH+WL0
>>357
>>334で書いとるがな

さらにいえばヤマハ使ってファイナリストにでも残れば、日本でコンサート開いてくれる
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 10:52:46.05ID:CsVpbiWC0
>>334
ばかかな?
国際コンクールなんて
スタインウェイ6
ヤマハ3
カワイ1
だろ

それにカワイなんて選んだってメリットないわ
調律師が味噌汁くれるだけやで
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 11:02:17.62ID:Br5FnQ7v0
ど素人のお前らに教えてやる。
国際コンクールでスタインウェイを選ぶ人が多いのは

1.弾き慣れている
2.審査員受けが良い

この2点が大きい。自分が好きはピアノと必ずしも一致しない。

知らんけど。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 11:08:35.42ID:ezcDfDtC0
>>52
猫踏しか思いつかないところがもうね
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 11:10:30.75ID:ahsfH+WL0
>>361
プロが実際に選んでる状況と比べて、
コンクールではヤマハ・カワイが多いつってんだよ、ボケ

特に前回のショパコンはヤマハ多かった

ヤマハ・カワイは広告で「○○コンクールのファイナリスト○○人が選びました!」
とか出してるからな。おれが知る限りではこんなこと宣伝してるのは
初期のファツィオリだけだ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 11:11:45.12ID:vZl6HNC90
やだこんなの恥ずかしい
1億もあるなら迷わずスタインウェイのグランドピアノ買うわ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 11:18:05.16ID:FrNHwTqJ0
プラスチックじゃないの?
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 11:22:05.52ID:Ompu3hEI0
クリスタルピアノ弾きながら歌う元祖は河合夕子
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 11:23:18.48ID:l+YOcsKX0
どのメーカーも味があっていいよ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 11:28:12.54ID:dfi2vHJ00
>>234
YOSHIKIモチーフでコルセットの歌があるぐらいだから、そりゃピアノはクリスタルだろうな
YOSHIKIファンのピエール中野もクリスタルドラム使ってるしな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 11:29:38.74ID:dfi2vHJ00
>>222
レコーディングは別のもの使ってもいるでしょな
スタジオにはスタインウェイもある

ライブはクリスタルだよ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 11:33:28.69ID:dfi2vHJ00
>>292
ユーミンが使ってたのもYOSHIKIに借りてやってたからな
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 11:37:35.06ID:dfi2vHJ00
>>332
音と見栄えとさまざまあるんだよ
コンテストとホテルのムード、豪華客船に見栄えるデザインとじゃ話が違いすぎる

幕張メッセみたいなクソライブ会場でスタインウェイだどうだとか馬鹿らしい
見栄えメインで問題ない
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 11:37:50.22ID:mrljkmlg0
音が硬い気がするんだよね
ピアノは木でできてるほうがいいと思う
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 11:57:30.45ID:vZl6HNC90
そもそも湿気対策とかどうなってるの?
先人の知恵で最終的に出来上がったのが木材で出来たグランドピアノでしょう
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 12:03:28.15ID:mrljkmlg0
>>284
ストラディヴァリには価値あるよ
アクリルに価値はないけど

YOSHIKIさんはすばらしい音楽家だから木製のピアノで弾いてほしい
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 12:12:44.50ID:0WHuvBCk0
どうせテレビで演奏する時は紅白でもアテフリだしな
音より見栄えがいい方がいいに決まってる
そういう用途のピアノ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 12:32:11.79ID:dfi2vHJ00
ピアノバーンドラムドーンyoshikiゴローン客ドカーン

なライブにスタインウェイでドヤっててもどうせクラヲタピアノヲタも失笑だろ
そこはアクリルガラスで振り切ってるのが似合ってる
そういうのも含めたトータルコーディネイト

音が〜とかドヤ顔で語ろうとしてる奴らはいい加減恥ずかしいことに気づこう
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 12:45:03.60ID:TLfwdckj0
アクリルじゃなくてガラスじゃダメなの
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 12:49:44.15ID:dfi2vHJ00
>>384
重くて大変だわ
アクリルだから軽いからyoshikiは持ち運び良くしてるってのもある
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 12:58:23.32ID:F2nkwYAq0
イミテーション用だろうなぁ。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 13:02:31.63ID:TLfwdckj0
>>385
なるほど
何となく音の響きはガラスの方が良さそうに思ったので聞いてみた
あとガラスは紫外線で濁らないし
重さか〜
運ぶのに重さは大事だものね
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 13:21:48.15ID:gjrsPh1H0
お金欲しさにカワイの犬になり下がった男
本当はもっといい音がするピアノ弾きたいだろうに
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 13:37:46.21ID:7NvGeVvz0
>>302
おっとXはヴォーカルのおっちゃんが居ないと成り立たないんだぞ
hydeや清春の歌うX曲は悲惨だぜ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:24:27.24ID:dduHeMUY0
こいつレベルでそんなに高かったら
ピンクサファイアモデルギターなんて幾らすんだヨ…




満足か?
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:41:51.28ID:Gl/xoUhF0
YOSHIKIが好きでいろいろ出費するため社長にまで登り詰めた
マツコの知らない世界にも出てた女の人は買うかな?
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 17:23:27.78ID:MCIRDZCo0
ガチの水晶なの?
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 18:01:44.21ID:8c9iwVs50
ガラスにしてもアクリルにしても材が硬いから音が硬い
ギターもバイオリンもそれ
結局一番いいのは木って事だとは思う
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 18:10:18.39ID:dfi2vHJ00
>>393
子供の頃からカワイを使ってたからカワイなんでないの?
あと習ってた先生がカワイの講師だったりしたのかな

カワイの犬どころかカワイがYOSHIKIマンセー状態
今回も会社の記念事業をYOSHIKI中心でやってるわけだし
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 18:12:36.83ID:8c9iwVs50
ガラスのバイオリンは綺麗でいいな
奏者はあんまり気に入ってなかったようだし音も激しい感じだったが音の迫力は凄かった
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 18:21:51.70ID:6azeawO00
ダウンタウンなうに出演した時
店にピアノがそのまま搬入出来ないから
一度バラバラにして店の中で組み立てたとか言ってたな
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 18:23:16.04ID:TLfwdckj0
ガラスのギターってあるなら弾いてみたいな
タルボはアルミだっけ?
ガラスだとどんな音になるんだろう
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:17:33.91ID:dfi2vHJ00
>>402
足のところとかじゃなく?
アクリルのいいところはそうやって組み立ててヨイショと直すのもやっぱり楽なんだとは思うわ
調律師はどのみちいるからいいとして
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:28:38.28ID:6azeawO00
>>405
壊したドラムセット買った人、それ以前にX絡みの物品を競り落とし損ねたんだよな
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:47:25.45ID:CsVpbiWC0
>>402
グランドピアノは全部そうだよ
脚とペダル外して本体を起こして運ぶ
ちなみにクリスタルグランド搬入中に倒れて潰された人を知っている
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:51:08.13ID:zPc2HHyj0
YOSHIKI「5人ぐらい買うバカがいますよ!5台ぐらい作っちゃいましょうよw」
KAWAI「そーですねww」
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:51:39.33ID:UpFZyH9j0
>>34
こういうのは大量生産出来ないからそれほど儲かるわけでもないぞ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 20:15:03.04ID:UsGXNjTl0
売れなきゃ大赤字?w
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 20:49:35.92ID:E23BSWyg0
アクリルなら死ぬ程重いんじゃないの
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 20:54:18.66ID:zvhsUMNI0
♪あ〜あ〜〜果てしない
夢を追い続け〜えええ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 20:54:47.67ID:PxtUa8XZ0
YOSHIKIはクリスタルドラムは壊さない
序盤に置いてある普通のシェルドラムを中盤に壊して
後半からクリスタルで復活する流れ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 21:05:21.96ID:15bnzhjU0
ピアノってボディの部分もっと工夫すればもっと音良くなると思うけど
研究してんのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況