X



【野球】阪神矢野新監督、「俺の中では03年が理想」超攻撃的に! 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2018/10/19(金) 16:55:38.21ID:CAP_USER9
 阪神・矢野燿大新監督(49)が18日、大阪市内で就任会見を行った。今季は17年ぶりとなる最下位に沈み、金本知憲監督が電撃辞任。
火中の栗を拾った形になった就任1年目から、2005年を最後に遠ざかる「優勝」と目標設定した。その実現へ、現役時代に優勝を味わった
03年型の攻撃的な野球を理想に掲げた。

 藤原崇起次期オーナー、揚塩健治球団社長に挟まれ、新監督はハキハキと受け答えした。「僕が一番やりたいのはファンの人を喜ばせること。
そこは大事に、自分の中心に置いてやっていきたいですね」。契約期間は3年で背番号も「88」のまま。15日に就任要請を受諾し、
「やるしかない。不安や怖さというのが、自信や期待に変わっていけるように…」と完全に腹を決めた。

 「勝負、いくよ。3年後に優勝なんて、みじんも思ってない。もちろん来年、優勝を狙う。ファンを喜ばせるのに3位でいいっていうことはない」。
正捕手として03年と05年、2度の優勝に貢献。「俺の中では03年が理想」と断言した。

 師と仰ぐ故・星野仙一監督が率いた03年の“看板”は1試合平均5・2得点の打線。今季の同4・0点をはるかにしのぐ破壊力があった。
「甲子園で点を取って、一気に流れができた時の雰囲気。ファンは喜ぶし、それを求めてると思うのよ」とイメージは膨らんでいる。

 2軍監督として12年ぶりのファーム日本一へ導いた。「超積極的」を合言葉にトライさせ続けた若手選手も芽を出してきた。
「チームとして後退しているとは思わない。みんなが力を出せば優勝も可能。そこが俺の一番の仕事だと思う」。迷ったら前へ―とは
星野さんに学んだ生き方。23日から始まる秋季練習が大逆襲の第一歩となる。(長田 亨)

 巨人にメラメラ藤原次期オーナー次期オーナーに内定している阪神電鉄・藤原会長が会見に同席し、矢野監督の下での打倒・巨人を期待した。
「私なんかの時代は『阪神、巨人』です。やっぱりジャイアンツへの意識はありますね。すべて(のチーム)に勝ってほしいですけど」と
話した。補強などチーム強化についても「フロント一同、精いっぱいのバックアップをしていきたい」と約束した。

 ◆03年の阪神 星野監督の就任2年目。FAで加入した金本が3番に座る打線が威力を発揮し、開幕直後から首位を独走。7月8日に
セ・リーグ史上最速の優勝マジックが点灯すると、9月15日に18年ぶりのリーグ制覇を飾った。日本シリーズではダイエーに敗れた。
今岡が首位打者に輝くなどチーム打率はリーグトップの2割8分7厘。投手陣ではエースの井川が20勝をマーク。伊良部、下柳、ムーアも
2ケタ勝利。

スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181019-00000018-sph-base
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 03:55:23.32ID:WQ/Rg1Am0
>>8
藤本も結構良い打率だった記憶が
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 03:57:29.60ID:fJyYUL5E0
打倒巨人とかやめて下さい
広島にして下さいせめて
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 04:02:38.27ID:ip6om79o0
>>200
日本第一党!在日特権廃止
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 04:05:20.71ID:crP4UOhH0
アリアスどしてるかな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 04:06:24.66ID:xvRIHqaj0
4今岡
8赤星
7金本
9桧山
3アリアス
5片岡
2矢野
6藤本
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 04:07:08.64ID:goGJfa1h0
>>188
藤原獲りにいくならそうするべき
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 04:17:16.12ID:xvRIHqaj0
03年は確かに打線が強力だったけど、
井川が防御率2.80 29試合 20勝 5敗 完投8 完封2 投球イニング206

井川が軸になって、200イニング投げてくれた。

完封、完投してくれたら、中継ぎ使わなくて良いし
夏場になっても後ろの投手がバテる事もない。
だから勝ちゲームは引っくり返させられる事なく、勝ちパターンの投手をつぎ込めば確実に勝てる。

打線だけじゃなくて、優勝するチームは軸になる投手が確実にいる。

金本もこういう働きを藤浪に期待してたんだろうけど。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 04:18:25.87ID:RCuItBeV0
そうかそうか
超カルト野球が大勝利
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 05:29:12.94ID:sOeemtxE0
電車の中で偶然お見かけした尾崎行雄さんと野球の話になって、「伊良部活躍出来るのかねえ」と話してたのが03年開幕目前。

どちらも彼岸の人になってしまった。(つд⊂)
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 06:18:47.17ID:GDS+gHjo0
>>165
この下降線ベテラン3人の扱いが矢野新体制の成否のカギだろうな。
割り切って若手や少ない中堅と競争させればいいんだが、
その若手らは関西マスコミにおだてられて自分を勘違いしてる…w
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 06:25:14.57ID:YEyEO/YZO
球団に風当たり強くなるとまたやる気のあるOBに準備期間も支援も与えずに本人の気力だけに甘えて丸投げか
一度オーナーか社長が自分で監督やれ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 07:22:50.61ID:uWnyXI+h0
>>212
>その若手らは関西マスコミにおだてられて自分を勘違いしてる…w

ソースは?具体的に誰がどんな風に?
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 09:00:20.28ID:q21WY+iJ0
過去の成功体験に囚われている時点で期待薄
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 09:08:12.55ID:+eG1EcX60
2003年といったら、投手ムーアの打撃が驚異的だった年だな
とすると、来シーズンは秋山と藤浪の打撃こそが優勝へのカギだ、と矢野は言いたいんだな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 09:34:17.42ID:x/Mfm5QW0
今岡が凄かった年だっけ、
今では二軍とはいえ監督なんだよな、
指導者になるなんて想像もしていなかった
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 09:44:34.35ID:yDMQs8Jm0
>>206
今の阪神に今岡赤星金本の三人の様な役割を果たせる選手がいるのか?
桧山も繋ぐタイプの4番という自分の役割をしっかり持ってたし
今岡赤星の驚異の出塁率に勝負強い金本の打撃で返すという得点パターンだったけど
甲子園を活かした野球の理想的な形はこれになるから手本にするのはいいけど矢野はこの打順の真意をちゃんと理解出来てるのか不安になってきた
星野はこの年のドラフトは松坂世代の投手豊作年とはいえ全員投手という超投手偏重ドラフトをやってるくらい投手陣を重視してたんだが
実際に杉山、久保田、江草と三人の新人投手が戦力になったし
なぜ投手陣の再整備という言葉が出ないんだよ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 09:50:36.31ID:35Ei490v0
野手もさることながら、
当時の井川みたいに楽々20勝する投手がいるのかね
藤浪が大復活すればなくはないが
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 10:49:18.28ID:dNQlSsUp0
>>8
桧山(黄 進煥)がありえない
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 12:17:24.09ID:ATc/4dhW0
>>219
今岡は野村からはボロクソ言われてたな
星野も岡田もうまく活かしてたのに
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 12:25:38.67ID:vGyLG4Ki0
目指す方向イメージは明確にあるんならチーム作りは大丈夫かな
選手もやりやすいだろう
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 12:28:23.11ID:IGzfv7Ts0
矢野と里崎ってどっちが上?
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 13:29:54.49ID:ZfbT92fW0
攻撃の起点になる赤星みたいな存在って稀有すぎるやろ。あんなの滅多に出てこんで
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 13:44:37.99ID:VFapsc630
大阪マスコミは矢野矢野って浮かれ始めたね
ラジオで矢野が好きな曲特集してるAMで 笑
矢野と仲がいいタレントも浮かれて…
阪神がダメな理由はこれもあるね
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 13:46:02.88ID:P0F0fgSO0
そりゃ誰でもそうだ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 13:54:58.34ID:mjYACTyU0
>>172
あれが福原先発ならなあ
あと井川は4戦目先発だから7戦目もいけたから6戦目はムーアでもよかった
伊良部はクセを見抜かれてたらしいし
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 13:58:03.82ID:i40dQ/gP0
03年の阪神は異様な強さだったからな
先発は井川、伊良部、ムーア、下柳などで
抑えはウィリアムス

なんせ7月半ばで優勝マジックが点灯したくらいだしww
あれの再現は難しいよ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 13:59:26.14ID:8QAkkDrW0
星野はピッチャー。矢野はキャッチャー。

矢野は野村監督を目指すべきなんだよ。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 15:32:00.33ID:aoGhmSE90
>>240
100打点カルテットの年だったっけか。確か鳥越が最終戦で凡退しなけりゃチーム打率3割とか訳わからん打線だった時だろ。
オリックス相手に4戦で80点くらい取ってたのを見てて、あまりにエグいと思ったわ。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 15:33:55.17ID:bVuEnd2v0
03年といえば、巨人戦で序盤1〜2回で14点くらい取って原がベンチで帽子叩きつけてたのが印象的だったな
テレビ中継始まった時には試合が決まってたという
あんな時代もうこないだろ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 15:51:37.83ID:jppGut170
>>220
阪神は糸原、北條、糸井が並んでる時はチャンスが多かった
この3人はリーグでも出塁率は上位
結局はその後を打つポイントゲッターがいなかったから点が入らなかっただけ
そこさえ改善すれば得点力は増すよ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 16:12:19.21ID:ys8zP/0x0
1992年の暗黒期の確変が最強やろ
和田、亀山、オマリー、新庄、パチョレック
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 19:17:30.21ID:8QAkkDrW0
>>63
それは戦術だが、バンドをするかしないかにどれだけデータが必要か理解してるだろうか。
もちろん前監督は何も考えてない。ずっと四番バッターだったからな。だがキャッチャー出の監督は違う。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 19:19:38.29ID:Me5p+vB/0
阪神ファンは自慢げに語るのに2003年持ち出すしかできないからな…
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 19:20:51.61ID:Vqz//vQO0
>>246
>>238
お、豚がまた負け豚の遠吠えしてる

煽りとかいらないんで

野球の超攻撃的ってどういうことか説明よろしくwwwww
出来ないなら負け惜しみレスとかしてくるなよアホ豚じいさん
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 19:46:12.50ID:RPq/3alK0
4番大山のポンコツ打線で超攻撃的とか
クソワロタ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 20:31:51.48ID:07gig8KE0
>>206
全員顔と名前が一致するわ
今の阪神は半数は知らんけど
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 20:33:12.18ID:eRptsUw20
>>239
阪神が飛ぶボールを使いだしたのは
04年から
04年〜10年まで
鳥谷でも二桁ホームラン打ててた時代だな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 20:40:07.37ID:0MJ7GyRC0
地味矢野はバースが居た頃知らねえもんな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 20:59:50.35ID:Wqpk/pi70
野球で攻撃的ってどうやるの?
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 04:14:25.06ID:Yg1Mz68B0
>>258
初球からホームランてのは個々の力量があるからそれは無いが

・ファーストストライクから打球方向考えずにガンガン振る
・送りバントを極力しない
・走れる選手は初球から仕掛ける

とかが一般的な攻撃的戦略
98年のベイスターズが俺的最強布陣
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 09:23:02.92ID:lcZXhEyO0
マシンガンより、いてまえ打線だろw
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 09:24:35.78ID:lcZXhEyO0
1番のチビの大石大二郎でもガンガン振り回してHR打ってて面白かったわw
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 10:00:59.70ID:M9pQ6goV0
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 11:30:12.96ID:aKtybHMf0
>>247
1985年を知らんお子ちゃまか。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 13:54:09.18ID:TuIRki0X0
>>1

鳥谷愛虎鳥@keyatori1

鳥谷がスタメンで呼ばれる、ショート守るだけで泣くファンおんねんで?

阪神でそんな選手鳥谷だけやん

矢野さん、ファンが喜ぶチームを作るなら絶対鳥谷をスタメンで使って下さい。
鳥谷を1年間フルで使って優勝して下さい。

誰よりもチームのこと考えてるよ鳥谷は。ショート鳥谷。これで優勝したら泣く
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:29:16.18ID:sSaeYhgF0
>>259
ノーアウト1塁のケースからノーアウト1塁3塁を狙いにいくかワンアウト2塁にするかの違い
ビッグイニングを作るにはノーアウト1塁3塁を繰り返すのがいいし
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:39:46.80ID:pyiOO4gK0
>>4
>>1
  

鳥谷愛虎鳥@keyatori1

鳥谷がスタメンで呼ばれる、ショート守るだけで泣くファンおんねんで?

阪神でそんな選手鳥谷だけやん

矢野さん、ファンが喜ぶチームを作るなら絶対鳥谷をスタメンで使って下さい。
鳥谷を1年間フルで使って優勝して下さい。

誰よりもチームのこと考えてるよ鳥谷は。ショート鳥谷。これで優勝したら泣く
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:43:49.23ID:d6iEYH4D0
就任前の金本そっくり
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 14:51:35.65ID:4Y9kHTlG0
梅野がキャッチャーだから無理だわ
矢野みたいに3割打てんし何より頭が悪いから守備面がヤバイ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:23:38.71ID:VSJoLVw50
まだ一試合も采配すらしてないのに
意気込みとか理想を語るだけでここまで叩かれるとか
もの凄い逆風からのスタートで不憫
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 15:59:40.68ID:+YJsqd4G0
>>270
後半は3割近く打ってなかった?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 16:00:44.28ID:aKtybHMf0
>>271
期待されてない方が気楽でいい。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 16:09:53.89ID:32+UeyNu0
攻撃的にいくなら捕手は原口を使うんやろな間違っても坂本とか使うなよw
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 16:13:38.04ID:vBB4sU350
>>275

矢野「原口は構えからしてピッチャーに伝わる気持ちが出てない」
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/2/6/26919458.jpg

一塁に原口、捕手にルーキー坂本。
僕はこの起用法に違和感があった。
原口は今季の残り、そして来季はレギュラーに仕立てたい人材である。
だから、より経験を積ますことがチームにとって得策のはず。

それを矢野コーチに伝えると...。

「それはタクミさんの個人的な評価。僕は決して、そう思っていない。(坂本は)捕手としての能力がある。そこを延ばしていければと考えている」とのアンサーだった
http://i.imgur.com/naqG77T.jpg
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 16:14:00.94ID:MLwoa44r0
今年はダントツ最下位で1年でやめると思う
現実直視どころか過去の妄想で珍カスメディアに振り回されてる
心労でやばいかもしれんぞ
早くも末期ガン見ないに痩せてる
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 16:15:06.73ID:3swA7r/t0
>>277
>>1
  

鳥谷愛虎鳥@keyatori1

鳥谷がスタメンで呼ばれる、ショート守るだけで泣くファンおんねんで?

阪神でそんな選手鳥谷だけやん

矢野さん、ファンが喜ぶチームを作るなら絶対鳥谷をスタメンで使って下さい。
鳥谷を1年間フルで使って優勝して下さい。

誰よりもチームのこと考えてるよ鳥谷は。ショート鳥谷。これで優勝したら泣く



     
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 16:20:20.63ID:sSaeYhgF0
>>275
梅野でもセリーグだと會澤の次に打つ捕手
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 16:23:14.31ID:MLwoa44r0
>>278
矢野が辞めたあとに監督にしようとすると思うが本人は拒否すると思う
なんで阪神に入ったか分からんくらい
冷めてるよな
仙一の力技と阪神の早稲田閥で強引に
入れられた感、高橋由伸の姿みて絶対
監督なんかやらんと思ってるだろう
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 16:34:22.88ID:KG1pJBHi0
>>23
野村のオッサン、「矢野はワシが育てた」ヅラしてるが、矢野には全くその気持ちないみたいだな。今岡にも嫌われてたからな野村のオッサン!
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 17:33:21.21ID:xcTsIIDM0
>>281
>>401
>>402
>>404
>>406
>>409


避けない鳥谷が悪いのに
何逆ギレしてんの?www

どう考えても鳥谷の自業自得だろw

ザマァwwwそのまま引退しろwww
鳥谷死ね!死ね!www

てか吉川ナイス!!w

19:23 - 2017年5月24日-osaka-

https://pbs.twimg.com/media/DAlbsXUXsAEZyaW.jpg
http://i.imgur.com/fi2DjKX.jpg
http://i.imgur.com/X1xeQSd.jpg
http://i.imgur.com/eFkcVj1.jpg
http://i.imgur.com/juVP1SQ.jpg
http://i.imgur.com/kLBdb3H.jpg
http://i.imgur.com/gGDr0p3.jpg
http://i.imgur.com/HTgXdZh.jpg
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 18:13:56.25ID:32+UeyNu0
>>279
梅野はヤクルトからしか打てない捕手の間違いやろw
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 18:47:23.11ID:0RPBeZwP0
ファミスタの03年度版て初代ファミスタなみに強かったん?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:14:58.50ID:JG5rmZ/+0
>>253
それはない
今岡を敵視してる野村信者丸出し
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 19:39:58.18ID:YZE04iEa0
>>234
あれはめちゃくちゃ悔しかったな。しかしこの対談でちょっと落ち着いた。


下柳
矢野ちゃんは2003年の優勝できた要因ってなんやと思う?

矢野
うーん、あの時はチーム内の争いが激しかった。俺も野口たちとの競争があったから。

下柳 
俺は伊良部の存在はおっきいなと感じてた。あの当時、前半から優勝が決まるまで伊良部が投げればほとんど勝ってたからね。
あの年井川が20勝したけどまだ本当の意味でのエースっていう感じじゃなかった。

矢野 
ダイエーとの日本シリーズでは伊良部のクセが全部バレてたな。俺らは「伊良部ではちょっとしんどいんじゃないか」という感じだったけど
星野監督が「伊良部の力があって俺らは優勝できたんや」って言って。

下柳 
星野監督は冷酷になりきれないところがあるもんね。

矢野 
第6戦、もしも伊良部じゃなかったら・・・。でもペナントレースで伊良部の力がなかったら優勝できてなかった。
そもそもその場に立ててない。星野監督はそういう事を考える監督だったし、俺らもそう思ってる部分ももちろんあった。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 20:30:47.50ID:V3maMAPS0
>>231
赤星は2年目にスランプに陥り高波みたいになった
それを脱したのはもうどうせ終わったようなものだからと思い切って強打者のバッティングに切り替えたこと
野村が監督だったらそれを許さなかった確率は高い
柳田・笘篠なんかはそれで嫌われた。大豊にもバットを短くもてと言ってたし
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 21:50:44.06ID:qvATIACE0
>>286
星野は短期決戦でシーズン活躍した選手を代えれないから優勝が中々出来なかった
伊良部もそうだが関川、岩瀬と拘り敗退して、
勝利できた2012年時ですら第6戦で田中を引っ張ってるからな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 22:21:48.11ID:5mWavOPd0
ノムさんに嫌われてた今岡が03年はノビノビしてたな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 22:32:10.04ID:yh6SbL8k0
チームをリフォームしないといけないな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 22:36:13.16ID:XXkZH+eC0
>>7
ホワイトって黒人も02にいた
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 22:37:27.78ID:gMjqx2Fh0
広い甲子園を守れるセンターがいないとね。
糸井の守備が酷いからファーストコンバートしたらと思う。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/21(日) 22:37:57.97ID:XXkZH+eC0
>>281
それについては、清原が当時、怒ってたけどな。
ノムさんが育ててくれたからの今だろうって。

星野も似たようなこと言ってたな。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/22(月) 02:36:24.60ID:YeWbJNt00
>>291
ノムさんが言ってたのはおまえか。嘘を撒き散らす奴がいるって。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/22(月) 02:53:17.37ID:OGfVqt6r0
ノムさんは阪神楽天とかいう当時暗黒時代のチーム引き受けたせいで監督としての評価落として損してるよな
原とかは勝てるチームしか受けないし星野にしてもノムさんがチーム上向きにしたあと更に大型補強してもらってるのに
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/22(月) 03:32:45.19ID:H+cX+pSt0
阪神は墓場
https://i.imgur.com/qqBu7Qn.jpg
https://i.imgur.com/8qRBXw8.jpg
https://i.imgur.com/6SOlC5u.jpg
https://i.imgur.com/1Idwk7p.jpg
https://i.imgur.com/xolWHcV.jpg
https://i.imgur.com/r772qhU.jpg
https://i.imgur.com/GaJ8xfd.jpg
https://i.imgur.com/JhqkMWP.jpg
https://i.imgur.com/QReP3FO.jpg
https://i.imgur.com/Q5I7oJk.jpg
https://i.imgur.com/bSto2Qg.jpg

https://i.imgur.com/3T5fnT4.jpg
https://i.imgur.com/8QRXHIa.jpg
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/22(月) 03:52:49.68ID:dlMokF8d0
ピッチャー、キャッチャー出身の監督って所詮打線は水物。投手陣と守備陣の整備が大事だって考えるものだと思うんだけどな。

なんでキャッチャー出身なのに打力で勝とうと思うんだろう。打力だけで勝ってきた西武が過去の日シリ、CSの記録を大幅に塗り替える
5試合で40失点以上して負けた所だと思うけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況