X



【サッカー】<日本vsウルグアイ>日本が4−3で勝利! 前半に南野・大迫が後半に堂安・南野がゴール!★13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/10/17(水) 16:29:00.44ID:CAP_USER9
・南野2得点&堂安初得点などで森保体制3連勝! 日本、ウルグアイとの打ち合い制す

 キリンチャレンジカップ2018が16日に行われ、日本代表とウルグアイ代表が対戦した。

 森保一監督体制での3試合目に臨む日本代表は、GK東口順昭、DF酒井宏樹、三浦弦太、吉田麻也、長友佑都、MF遠藤航、柴崎岳、堂安律、南野拓実、中島翔哉、FW大迫勇也の11名が先発に名を連ねた。

 試合は10分、中島からの縦パスを受けた南野がペナルティエリア内でうまく反転し、ゴール前へ。右足を振り抜いたシュートはGKに触れられたものの、そのままゴールイン。日本が先制に成功した。

 しかし28分、ウルグアイに右サイド深い位置でフリーキックを与えると、ファーサイドへのボールをセバスティアン・コアテスが頭で折り返され、最後はガストン・ペレイロが押し込み、同点に追いつかれた。

 それでも36分、ペナルティエリア手前でパスを受けた中島が、ボールを右に少しずらして右足を振り抜く。ゴール右隅を狙ったシュートはGKに防がれたものの、こぼれたところを大迫が詰め、勝ち越しに成功した。

 後半に入り57分、三浦がGK東口へバックパスを出したが、ペナルティエリア内に残っていたカバーニにこのボールを奪われると、そのままゴールに流し込まれ、試合は再び振り出しとなった。

 しかし、日本はすぐさま反撃。59分、パスカットした堂安が酒井とワンツーで、ペナルティエリア内に侵入すると、ワンタッチでDFを交わし、ゴール左へ流し込み、再び勝ち越しに成功。堂安はA代表初ゴールとなった。さらに66分、ゴール前でこぼれ球を拾った堂安が左足で強烈なシュートを放つ。これはGKが弾いたものの、こぼれ球を南野が押し込み、リードを2点に広げた。

 だが75分、エディンソン・カバーニのパスを受けたジョナタン・ロドリゲスが角度のないところからゴールへと流し込み、1点を返す。

 試合はこのままタイムアップを迎え、日本はウルグアイに1996年以来2度目の勝利。森保一監督体制3連勝となった。

【スコア】
日本代表 4−3 ウルグアイ代表

【得点者】
1−0 10分 南野拓実(日本)
1−1 28分 ガストン・ペレイロ(ウルグアイ)
2−1 36分 大迫勇也(日本)
2−2 57分 エディンソン・カバーニ(ウルグアイ)
3−2 59分 堂安律(日本)
4−2 66分 南野拓実(日本)
4−3 75分 ジョナタン・ロドリゲス(ウルグアイ)

【スターティングメンバー】
日本代表(4−2−3−1)
東口順昭;酒井宏樹、三浦弦太、吉田麻也、長友佑都;遠藤航、柴崎岳(74分 青山敏弘);堂安律、南野拓実、中島翔哉(87分 原口元気);大迫勇也

ウルグアイ代表(4−4−2)
ムスレラ;カセレス(64分 マジャダ)、ゴディン、コアテス、ラクサール;トレイラ(74分 ナンデス)、ペレイロ(77分 ゴメス)(85分 ストゥアーニ)、ベンタンクール(46分 バルベルデ)、サラッチ;デ・アラスカエタ(46分 ロドリゲス)、カバーニ

10/16(火) 21:33 サッカーキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00848430-soccerk-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181016-00848430-soccerk-000-1-view.jpg

★1:2018/10/16(火) 21:30
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539747587/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:34:26.67ID:HdBYKn5R0
スペースで貰いたがるCFは逆に2列目のスペースを消してしまうと思う 浅野や岡崎や武藤
もちろん2列目優先って事ではないけど今から浅野や岡崎や武藤をCFで活かすサッカーに変えるのも大変

ハリルじゃないけどゴール前にどっしり構えてなるべく両サイドに1対1の状況を作り出すことが重要になってきそう
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:34:31.11ID:/TBlHJ8V0
「ザルツブルク南野」という「別名」が付いてる人だっけ?
「ガラタサライ長友」とは表記しなくなったがね。(インテル長友とは言ってたくせに)

南野がW杯に出てても、おもしろい結果になったかもしれん。
(西野監督に嫌われてたので、出られなかったが)
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:36:07.17ID:kUj729vv0
武藤もポジショニングとか、飛び出すタイミングとか
トップでの経験値増やして成長してほしいね

今回の中島→南野みたいにうまく動ければな

https://youtu.be/iExGsDIFYAQ?t=43

1、中島と南野の間にDFがいて、南野が隠されていてパスが出せない
2、中島が右にボールを動かし、中島ーDF−南野の位置を微妙に変える
3、南野も中島の動き出し(ポジションのズレ)に反応してパスが通るコースに走り出す

トップは動かないと、相手DFにパスコース隠されたままで受けれない
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:36:09.85ID:2ICNBRTK0
どこかの国の奴が2点目と4点目がオフサイドって書いてるから
見直してみたら全然オフサイドじゃなかった


2点目 中島がシュートを打った瞬間、大迫はオンサイド
https://youtu.be/VJrHNcwQO5s?t=396

4点目 柴崎が南野に縦パスを入れた瞬間と、堂安がシュートを打った瞬間、いずれも南野はオンサイド
https://youtu.be/VJrHNcwQO5s?t=685
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:36:43.26ID:TrMMHHXv0
>>174
まぁ正直腑抜けだなとは思った。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:37:03.07ID:xlUMPStS0
大迫アンチガイジは大迫に親でも殺されたんか?ww

香川よりは控えめに評価しとるぞ?
香川はバックパスで絶賛されるからなw
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:37:03.34ID:RIQiCy2z0
ベストメンバーでやればイタリア、オランダあたりよりは強そう。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:37:21.85ID:L+fO8owo0
>>192
W杯とか大きな大会だと2チーム分の戦力が必要だから浅野もターンオーバーとして必要
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:37:43.58ID:2EM+CTqH0
>>200
大迫のオフザボールの時の動きについてはどう思う?
大迫が相手を引き付けたりスペースを作ったり
早期にチェック行くことで相手に落ち着く時間を与えなかったり
そういものの効果についてはどう思う?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:37:50.66ID:Uug5uXSc0
>>193
確実に試合に出れる環境でやってほしいな
今回活躍した若手に早くビッグクラブ行けとか言い出してる奴いるけど
行ったら行ったで試合出れなく試合勘無くして今の柴崎みたいに陥る状況もあるんだし
ま、柴崎はビッグクラブではなくて監督に冷遇されてるだけなんだけどさ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:38:40.34ID:5KM+zimC0
>>159
うん、コブダイ地蔵はいらなかったとはっきり言える 
あいつこそポリバレントに欠けるだろ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:38:42.94ID:1x2MTm560
>>200
この忙しい中大迫と南野だけ連携深める為150分近く使ったのが実質の評価
残念ながら不動です
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:38:56.93ID:wmSzGznF0
中島がミドル打ってこぼれ球に詰めてのゴールが今後増えそうだな
攻撃面で足りなかった要素が一度に揃った感じだわ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:39:07.82ID:M1GRT4xR0
松木がまともな解説してるということは見てて不安要素が沢山あるぽいな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:39:49.92ID:AFBd0wHO0
サッカー知ってる奴には1点目がいかに凄いか分かるよな?
歴代日本の試合であんなゴールなかった。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:41:05.96ID:/TBlHJ8V0
確実に試合に出られる、っても、結局は10人、いや、ポジションでは1つ、しか無いのだから、
なかなか難しいよ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:41:36.95ID:1x2MTm560
>>222
あれが狙った形なんだから凄いよな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:41:55.12ID:+pTJIZpZ0
>>217
そうだな
柴崎はもっと下のチームに移籍してでももっと試合に出られる環境でやってほしいわ
今回、活躍した若手も移籍した結果、干される最悪なケースもありえるから、その辺は難しいよな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:42:03.03ID:9iA9QiTl0
>>174
韓国はGK がいいからな
ボコられてもワンチャンものにするつまんないサッカーだろ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:42:41.88ID:C1bBAGRe0
>>200
大迫が決定力外しまくったのは事実だけどあのポストプレイできるヤツ他にいないから仕方ない
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:43:09.15ID:2ICNBRTK0
>>222
あの速い楔のパスを出せるって意味では中田英寿は余裕で出せてたけど
あれをFW側でクライフターンみたいにトラップするってのは
全盛期の高原や久保でもチャレンジしてないかもしれんね


まあ、そもそもクライフターン的なトラップやマルセイユルーレット的なトラップってのが
当たり前に使われ始めたのがここ10年での話だから
当時の選手にそれを求めること自体が酷なんだけど
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:43:55.01ID:SFIFxxrtO
>>216
大迫が機能してるのと決定機外しすぎなのはまた別問題だろう昨日は2列目が決めまくってくれたからいいけどもし2点しか取れてなかったら決定機外し続けた大迫は戦犯級になるよそれがFW
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:43:56.88ID:HdBYKn5R0
南野はともかく堂安、中島は移籍するべきだと思う
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:44:03.30ID:8yCcy7Zx0
>>227
どうしても韓国を貶めたいバカっていうのは居るもんだなあw

韓国はアジア屈指の強豪国だよ。W杯ではイタリア、スペインにも勝っている。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:44:56.32ID:dAM4Z2Ot0
>>3
ポルトガルでは自由ってか、ポンテらのサポート受けて伸び伸びやってるけど戦術重要視してるクラブだと中島は言葉の勉強しないと厳しいかもな。
Jリーグの時に海外行きたい!でも語学は勉強してないですってテレビで言ってた時は、ダメだなこりゃと思ったよ。
これで移籍して言葉の問題で試合出なかったらニワカ連中に確変終了wって貶されるのが想像つくんだよな。
南野、堂安あたりはそのあたりちゃんとしてるけども。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:45:00.00ID:rLnHarDe0
これからの4年30位以内で落ち着いてほしい
大迫のポストプレイ否定(無理解)派は大迫の落としによって、2列目があらゆる角度から点取りに行ける昨日のシステムの怖さ強さを全く理解してないのね
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:45:19.14ID:f5nYMipj0
>>216
悪くなかったと思うけど、大迫以外の選手もできてたんだなぁ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:45:41.37ID:gs2d5veV0
大迫叩いてるのがいるが
日本のFWとしてはトップクラスだろ
今のクラブでは監督が大迫が欲しくて取ったしな
あれで決定力あればバイエルどころかレアルバルサユーベどこへでも行けるつーの
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:45:54.16ID:yLYpvnNI0
>>230
前園の全盛期はしてたよ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:46:15.31ID:2ICNBRTK0
>>232
南野はマグレ当たりの可能性があるって意味?

そういう意味なら同意できるけど
オーストリア、ポルトガル、オランダはどれも注目度が低いから
スペイン、イングランド、イタリアの3大リーグか
ドイツ、フランスの5大リーグへの移籍は、全員できるならした方が良い
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:46:25.02ID:8yCcy7Zx0
>>234
JAPよ。そういう態度でWW2を過去のものにしたいのか。

お前は死こそ相応しい。即刻死になさい。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:46:29.68ID:kUj729vv0
逆にポストプレイできないけど
毎回一番ゴールに近いところで
自分でシュート打って決めてくれれば

ポストプレイ自体要らないんだけどな

自分で点取れるやつがいないから、FW(トップ)で仕方なく、
ポストプレイを評価してるのが今の日本だし

ポストできるから、得点能力に目をつぶれはナンセンス
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:47:32.72ID:LX+kwuEj0
大迫厨は大迫が世界からどれだけ笑われてる存在なのか知らないんだろうな・・・
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:47:57.40ID:xlUMPStS0
大迫が体張って前線ラインコントロールしてるからDMNが活き活きプレー出来てるの理解してないガイジはおらんよな?

まさかな、、
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:48:33.61ID:/hWzVZu50
>>245
それでチームとして点取れてんだからいいんじゃね?
ワールドカップからずっと点は取れてるし
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:48:34.84ID:hGtVvv9A0
柳沢は10年産まれるのが早かった
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:48:46.60ID:W1+N2rjt0
二列目がミドル打てるから、こぼれ球拾うのが得意なワンタッチゴーラーも欲しい
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:49:12.06ID:kUj729vv0
大迫は得点チャンスで本業のとこで宇宙やってるんだから
ちゃんと叩いてあげるのが妥当だろ

なんでトップやってて、あとはシュート枠内に入れるだけの場面で
宇宙してるのに、
得点能力に言及せずに、他の能力素晴らしい
って言ってるんだ。今回はちゃんと叩いてあげて差し上げろ。
大迫には得点期待して差し上げろ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:49:26.16ID:HdBYKn5R0
>>242
いやザルツは普通に強いからって意味
例えばシャルケやライプツィヒのようなクラブから声がかかれば移籍した方が良いとは思うが
クラブレベルを落としてまで五大リーグの下位クラブへ行く必要はないと思う
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:49:41.12ID:gs2d5veV0
>>248
古い歴史を持つイタリアのサッカーファンですら大した戦術眼が無いのバレただろw
本田のノロマのおかげでw
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:49:43.49ID:SsaYiJcd0
カバーニかっこいい
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:49:47.49ID:MGdrEVWB0
大迫システムもわからない鹿馬ばかりだなここはw
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:49:53.24ID:8Zoj8b0/0
>>243
ちゃんと見なよ
韓国笑えないほどファウルが多くなってるよ
今の日本代表は
https://i.imgur.com/rIcHM6p.jpg
シュート得点力に関してもウルグアイの方が落ち着いて打っている
まだまだ反省点はたくさんある
こんなところで浮かれてたらあかん
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:50:05.82ID:rLnHarDe0
>>245
アホか。それじゃそいつマークされて終わるだろ
1をいくつ集めたところで1を犠牲にして残りの力を何割も増す方が成功の可能性はよほど高い
世界最高峰のストライカーようしてるなら話は別だが
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:50:10.86ID:4YUgJCVj0
>>252
そこで武藤です
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:50:19.89ID:pB4UdRYK0
>>245
ポストプレイって攻撃だけじゃないからな。
FWでボールが収まると後ろが楽できるんだよ。最後まで運動量の多いサッカーができる。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:50:32.82ID:/RbT0I+L0
>>5

確かに朝鮮戦はひどい時差ボケだったとタバレス監督も言ってるな
日本戦はかなりコンディションも改善されたようだ

時差ボケのウルグアイにセットプレーだけの得点でまぐれ勝ちして浮かれてたところにパナマに引き分けられて本来の実力を知れたことは朝鮮人にとって良かったのでは
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:50:47.44ID:bNrIdF+a0
収穫と課題が得られる非常に良い試合だった
最後の行動はいただけないが、それだけウルグアイも本気だったんだろう
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:51:05.38ID:A+3SQZok0
>>233

>>W杯ではイタリア、スペインにも勝っている。

審判買収して世界中から非難浴びたの知らないのか?www

https://www.youtube.com/watch?v=VxHFxUjqZSo
他にも「The shame of Asian football、韓国はアジアサッカーの恥」
https://www.youtube.com/watch?v=ctKaFe_Y2m8

韓国サッカーの汚さに世界中のサッカーファンが激怒したね
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:51:23.23ID:A3iNH5ol0
速くてすばしっこいシュートのうまい選手が出てきたことは喜ばしいが
昨日の3失点考えると前にも後ろにも背の高い選手が必要だろう
大迫が故障したらおそらく今のメンバーでは強豪と戦えない

あとキーパーは早く見つけないと浮かれているとアジア杯負けるよ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:51:39.33ID:lzSqi8uN0
>>121
遠藤が178cmでムチムチ系やぞ
あいつは堂安と同じで環境に適応して強くなっていくと思うんだよな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:52:04.90ID:zEchWL8e0
【韓国の反応】日本vsウルグアイ、試合前の韓国人のスーパーホルホルから試合後のスーパー意気消沈までをご覧ください【サッカー】
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072885295.html
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:52:25.82ID:09Q6VUE60
平日の昼間から薬やってる奴が多すぎ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:52:44.73ID:AFBd0wHO0
>>225
確かに、そしてウルグアイDFも崩されてるわけじゃないから尚更凄いよね。
>>230
あんた分かってるね、まさにそれ。あれをゴールまで持ってけるFWがいなかった。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:52:52.35ID:kUj729vv0
もちろん、小林よりは評価してるよ

コスタリカ戦(小林)より、ウルグアイ戦(大迫)の方が良かった

だけど、大迫は本業のシュートでミスってるんだから、ちゃんと叩くべし

ついでに、大迫がこれ以上シュート能力の成長の可能性は低いんだから
大迫の次の選手を探したい、
また本業以外で評価せずに、ちゃんと点取る能力で評価してトップのFW選びたい
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:53:08.26ID:HdBYKn5R0
>>265
おい 一応去年2位やぞw
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:53:25.00ID:gs2d5veV0
>>268
大迫はザッケローニ時代の前田と同じだからなあ
前田が衰えると共にザッケローニジャパンも大した事無くなったからな
まあ前田よりか大迫のほうがポスト上手いけど
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:54:39.78ID:iLGEvZwg0
もはや完全に大迫スレで草
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:54:53.85ID:SsaYiJcd0
NMDの三人の活躍が特に嬉しいね
ワールドカップメンバーにいなかったのが不思議なレベル
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:55:26.28ID:MFYB6Qxx0
>>230
南アで本田がえぐいクライフターン決めて岡崎にアシストしてたじゃん
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:55:52.76ID:AFBd0wHO0
>>263
あんな展開なかったから最初ポカーンとしたわ。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:55:55.69ID:kUj729vv0
てか、大迫応援してるやつは、岡崎擁護してたような奴になりそうだから気を付けてね

岡崎は守備で貢献してる
過去の成績
全然点取れなくなってるのに、貢献してるから素晴らしいんだ

ってならないように気をつけろよ
ボランチなら貢献でいいけど、大迫の位置はFWだぞ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:56:13.61ID:r4Da/e240
大迫にゴールは期待するなとか言われてるけど
大迫、昨日の試合でゴール決めてるんだけどね
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:56:21.37ID:7MWAAm5F0
親善試合といえど、ウルグアイ相手に引いたプレイしないで前でプレイできた事が大きいな。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:56:27.44ID:j9/cuF5X0
代わりを挙げられない低能大迫アンチw
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:56:31.35ID:/hWzVZu50
>>256
専門家ならともかく、一般のサッカーファンなんてどこの国でもニワカ並みの知識しかないぞ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:57:11.38ID:v2lP76190
点をとったのはよいが守備はなんとかする必要がある
今回は相手がウルグアイだから失点も仕方なしとの考え方もあるかもしれないが強敵を完封できる安定した守備構造がないかぎりまた「前の試合はよかったのに…」てなるぞ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:57:15.02ID:HdBYKn5R0
>>282
岡崎と大迫はタイプ全然違う そこはザック時代の前田やろ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:57:33.62ID:yivQYaGb0
昨日勝ったのは、もちろん良かったが、今後は世代交代だな。
今後若手だけでどこまでチームを作れるのか。ボケのDF吉田はもう不要。
たいしたリーダーでもない 以前からうすノロだわ。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:57:39.20ID:mqmJ/Fck0
大迫過度に批判してる人は大迫以上にやれる日本人選手の名前は出さないんだよな
そんなのいたらとっくに呼ばれてるけどさ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:57:45.04ID:cNTIX+TL0
下手にビッグクラブ行ってベンチより今のクラブでより精度の高いプレーを目指してくれ
頼む
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:58:05.13ID:7MWAAm5F0
ボールを収める起点は必要だが
大迫ばかりじゃなぁー、W杯まで持たないだろ。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:58:12.18ID:bm0xuRXO0
得点力ない大迫を補うかたちでセカンドストライカー南野ぴったりはまった
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:58:43.72ID:oBHdzlSi0
中島はモノが違った
相手のパワープレーに対してなすすべなしな守備の課題は、数年前から変わりなしで、どうするのやら
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:58:58.08ID:j9/cuF5X0
>>287
昨日の失点は全部三浦のせい
1点目 マーク外す
2点目 バックパスをミス
3点目 マーク外す
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:59:14.08ID:CgzDOUvk0
大迫が次の中田英寿なんか
新しいスターの誕生やな!
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:59:21.56ID:xlUMPStS0
大迫はゴールする役目ちゃうし
前線で体張る役割や
まずはディフェンスに自由にプレーさせないのがミッションだから
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:59:52.30ID:dzJaYxgM0
ウルグアイって韓国にも負けているんだね
そんなに強くないじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況