X



【サッカー】<ロシアW杯はもう過去!> そう言えるほど鮮烈な「今」。新たな日本の柱は“NMD”(中島、南野、堂安)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/10/17(水) 08:35:24.46ID:CAP_USER9
【日本 4-3 ウルグアイ キリンチャレンジカップ2018】

 日本代表は16日、キリンチャレンジカップでウルグアイ代表と対戦し4-3で勝利した

 中島翔哉がキレのあるドリブルで堅守のウルグアイを翻弄すれば、南野拓実は3試合連続弾を含む2得点を奪取。東京五輪世代のエースである堂安律は、得意の左足で代表初ゴールを記録した。

 3人は新時代の旗手となりうる選手たちだ。今の彼らの前では、偉大な先人も霞んでしまう。だが、そうした存在の出現なくしてチームは前に進めない。

 さかのぼること8年前。香川真司はサポートメンバーという立場で、南アフリカワールドカップを戦う岡田ジャパンを支えた。大会後にドルトムントへ移籍し、日本代表でも主軸に成長。10番を背負い、日本のエースと呼ばれるまでになった。香川が辿ったのと同じ道を、フレッシュな逸材たちは歩もうとしているのではないか。

 中島、南野、堂安の3人は、いずれもロシアワールドカップのピッチには立てなかった。ポテンシャルも、所属クラブでの実績もあったが、23人には入れなかった。それぞれが悔しさを抱きながら、気持ちを切り替えたはずだ。次は俺が――そうした強い気持ちはウルグアイ戦でも色濃く感じられた。

 ロシアでの日本代表は“おっさんジャパン”とも言われたが、経験値は高く、西野朗監督のもとで一致団結。個々が100%の力を発揮することで、下馬評を覆して決勝トーナメント進出を果たした。香川は何かを払拭したかのように活き活きとプレーし、本田圭佑も大会1ゴール1アシストと勝負強さが健在であることを示した。

 日本代表は長らく香川、本田の2枚看板が柱だった。しかし現在、日本の2列目のポジションは世代交代の波が訪れている。イケイケな面が目立つところはあるが、“後輩たち”が現在の活躍を続ければ未来は明るい。新たな競争が生まれることで、全体のレベルアップにも繋がる。

 この先、ベテランの力が必要になる時が来るかもしれない。それでも、新戦力が台頭し中心選手へ一気に駆け上がっていくのもまた、歓迎すべきことだ。日本がさらなる進化を遂げるには、次代を担う面々による活性化が不可欠。その点では、まだ3試合とはいえ中島、南野、堂安の“NMD”トリオが躍動し、結果を残したことには大きな意味がある。

 香川や本田が代表の中心へ上っていった時と同じような流れが起きれば、日本サッカーの今後に大きな期待が持てる。そのためにも、“NMD”トリオはこれからもインパクトを残し続けなければならない。

10/17(水) 8:30配信
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:16:31.71ID:Orwci1qU0
>>287
ジーコ時代もザック時代も、すごいな今の代表は!って試合はあったね
4年は長い
でもそれも既に皆が分かっている事だよ
今から心配して楽しめないのも違うね
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:17:07.54ID:7yDI7S8x0
本田ってほんといらなかったんだなっていうのが再認識できた
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:28:01.71ID:1A4VSna00
>>300
パナマとの試合で視聴率がいまいちだったから今の日本代表をプッシュしたいんでしょ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:28:33.09ID:8igiVxSg0
>>287
しったかw
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:35:02.42ID:boTYiOuX0
>>92
基本的に言ってることは正しいんだけど、
「宇佐美の代わりに中島」は本当に結果論なんだよ
だって元々は、左は乾原口なんだぜ?原口乾になら、中島落とされるのも致し方なしだよね、経過も含めて。
デュッセルドルフでは左原口、右宇佐美なんだし。

原口がまさか右に回されるとか、それが機能するとか、それは全部最終召集されてからの西野の引き寄せたもの。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:37:41.52ID:5CyNM/1/0
>>303
西野さん、喜んでると思うよ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:39:56.58ID:NcgCbM0W0
セットプレーのボールの質は本田のがいいよね今回セットプレーでのチャンス一度もなかった
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:44:14.01ID:pB4UdRYK0
>>27
大迫はポストのいい仕事してたと思うぞ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:47:35.23ID:5CyNM/1/0
>>306
西野さんは、実際に自分で試す時間がなさすぎた

サカヲタ内では各派閥争いが止まず陰謀論含めてdis飛び交い過ぎてるが
大きく、一般人に対しても、の図で見れば
ロシアで16強に進んで2得点あげたあのベルギー戦が出来た事で
日本人監督で継承の道が開けて
現時点では納得されるようになったのは大きいな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:48:52.37ID:XnO3L2eT0
中島を中に入れて、左乾、右堂安を見てみたい。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:50:13.62ID:qLPTJlK00
なるほど
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:51:07.09ID:5CyNM/1/0
大事だと思うので2度かく

日本人監督で継承の道が開けて
現時点では納得されるようになったのは大きい
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:52:48.11ID:qlKdXH2F0
>>117
試合出られれば良いけど
ベンチとか控えとかじゃ意味が無い
オランダ、ポルトガル、ベルギーあたりで
ELに出られる程度のチームの方が良いかもな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:01:02.91ID:6teAz4JF0
今よりもむしろ3年半後にどうなってるかが重要だろ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:06:14.56ID:qLPTJlK00
>>317
現時点での問題はさらっと書くと、
・見え透いた縦パスが多いのでカットされる
・守備の連携(特にカバーリング)

かな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:11:54.80ID:iYEDRoUu0
問題はポスト大迫と大迫居なかった時の戦術と要員見つけないと、川又とUMAのツートップでライン際からのセンタリング放り込みサッカー位しか思いつかん
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:14:33.56ID:XnO3L2eT0
>>314
大事だと思うって、日本人監督が継承する道が開けたことは良いことなのか?
返って負の遺産を残したようなものじゃないか?
なにしろ、これまでの代表監督の資格基準を全て撤廃し、実質「日本人」って国籍だけを理由に選んじゃったんだから。
森保が成功するか否かはともかく、今回の人事のおかげで、次の監督選任基準が不明で、場合によっては政治力で決まる道も開けたわけだ。
これが良いことなのか?
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:17:29.95ID:UULcbVrq0
>>320
国内リーグかACL優勝でCWCで3位以内というラインは出来てると思うが西野も森保もそれを満たしてる
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:21:01.33ID:fytPv1AT0
芸スポにもロシアに中島、堂安連れていけって声は凄かったからな
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:23:31.98ID:nyVigs6q0
宇佐美と中島は左サイドハーフとしての比較なら
そら中島一択だけど
実際はそのポジションには乾と原口がいて
宇佐美はトップ下兼右サイドハーフみたいな感じで選ばれてるからな
要は乾に負けた
ハリルの場合も中島と宇佐美の二択じゃなくて
多分中島と宇佐美を両方選んで乾を落としてるw
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:24:09.36ID:Rgfz7IC/0
ンムドwww
やめろwww
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:27:42.89ID:XnO3L2eT0
>>321
それは、田島か西野が予めそれを明言していたか?
してなかった、してないとすれば、それは後付けだよね?
そもそも、J優勝とACL優勝とCWC3位以内は同等じゃない。なのに、同列の基準にするのか?
愚かな基準だな。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:29:15.51ID:1Q/Jx4xn0
>中島、南野、堂安の3人は、いずれもロシアワールドカップのピッチには立てなかった。
>ポテンシャルも、所属クラブでの実績もあったが、23人には入れなかった。

ニューカッスル「ん!?まちがったかな…」
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:31:55.76ID:QTa5ttXb0
ノーオファー香川のバックパスはもうこりごり
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:32:53.15ID:8sScqRDf0
西野の宇佐美選出で考えなきゃいかんのは
結局は本田・香川と合うかどうかなんであって
宇佐美はその点で中島より優先される理由があるわけ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:35:11.51ID:LAdoIbqa0
>>253
叩かないよ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:35:18.15ID:eLwm+YEb0
>>314
だな
駒が揃っていれば日本人監督で行けるというのはデカい
外人だと一流監督はまず呼べないし
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:35:43.69ID:LAdoIbqa0
>>330
伊藤は良いよね
是非試して欲しい
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:36:45.66ID:eLwm+YEb0
>>331
すまん、そんなに深く考えてなかったw
NMDだからノマドの頭文字っぽい並びだな〜ってだけでござる
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:37:29.34ID:Ilnw222B0
>>1
この三人、技術や身体の強さはもちろん凄いけど、何よりメンタル面が他とは段違い
今までの選手は強豪相手だと萎縮してすぐバックパスしたり消極的なプレーするけど
こいつらはどんな相手でも積極的に前向いてガンガン行くし、いい意味で物怖じしない
ほんと頼りになるアタッカー陣だよ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:38:38.17ID:eLwm+YEb0
>>334
ITまで覚醒したら左の層の厚さエグいことになるよな
既にレバークーゼンやヴォルフスブルクの守備でも切り裂いていたようだし
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:38:38.25ID:h+NKer8C0
武藤の視野狭窄が無ければ宇佐美だってそこまで叩かれるようなことはしてないし
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:44:01.43ID:eLwm+YEb0
>>336
たしかにな

だが過去の選手たちの蓄積があってこそなんで、そこは一定の敬意を払うべきだと思う
今は代表で通用しなくなった選手でもね
2010〜2012年あたりに本田・香川・長友らがもたらした変化は大きいと思うよ
少年でも最初から視野が海外の一流どころに向かうようになってスタンダードが跳ね上がったし
海外スカウトも日本人選手に手を伸ばすようになった
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:44:14.46ID:Me57spLN0
おいおいそんなことより柴崎
なんか成長止まったというよりかかなりレベルを落としてないか?
ミスが多かったぞ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:47:39.71ID:eLwm+YEb0
>>341
試合してなくて感覚が鈍ったのと、W杯と役目がだいぶ違ったのはある
相方が遠藤なのと長谷部なのでは要求されるプレーも全然変わってくるだろう
前線も裏抜けばかりではなく自分で仕掛けられるタイプだし

まあこれからだね
移籍して一旦仕切り直し
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 15:14:28.59ID:pq55An6M0
>>241
いや五分のチームはいない そいつらもカウンター狙い
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 15:15:31.94ID:pq55An6M0
>>51
勘違いすんなよ大迫のほうがそいつらより上だからな
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 15:26:57.07ID:u7mQhFkS0
たかが親善試合で、浮かれすぎでしょ
ガチ本番でコロンビア、セネガル、ベルギーに活躍した往年三銃士を過小評価とは理解に苦しむ
二軍のコスタリカ、パナマ、韓国に劣る雑魚グアイに勝ったからって、大した根拠にはならない

親善試合とアジアカップやワールドカップといった本番との違いは、相手が対策してきているかどうかだ
ウルグアイもパナマも、日本の対策を講じてきたわけじゃないわけ
当然アジアカップでは大迫や若手三銃士の対策はしてくる、そこでどういったパフォーマンスが出せるのか
そこに関しては全く証明されてないわけだよ、親善しかやってないんだからね

香川、乾、原口は、ガチの舞台で強豪国とやって結果を出した
南野が言ってる、ワールドカップメンバーをリスペクトしてるってのはそういうことだ
客観的にみようか
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 15:27:59.62ID:V4VGG8Ip0
DMMのほうがわかりやすいよ
DMMが喜んでまた日本人とってくれるかもしれないだろw
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 15:30:13.82ID:V4VGG8Ip0
>>259
2列目みんな小さいから前線くらいでかいのいれないとセットプレーできついと思うけど
攻撃では2列目みんなスルーパスもできるから裏抜けタイプでもうまく行くと思う
大迫はなんでも足元にほしがって納めたがるから、そこでちょっと遅くなってるときがちらほらあるし
まあスルーだけでもポストだけでもだめだから難しいんだろけどw
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 15:32:13.10ID:6OCcGsWS0
>>331
鹿島の安部または安西
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 15:37:14.90ID:78fvnvn/0
とりあえず3人が使えること証明できてよかったわ
でも4年後までキープ難しいかも
怪我が心配
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 15:38:04.59ID:VcurAWbx0
N南無阿
M弥
D陀仏
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 15:41:38.60ID:wVzRdJ/X0
あ〜そっか〜

ハリルがやりたかったのはこの若返りだったんだ
見る目あるな〜
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 15:51:42.37ID:L/7mI88a0
これからは中島と南野を軸にチーム作りだな
中島の10番は輝いてた
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 15:54:13.47ID:wVzRdJ/X0
中島を香川のようって言うのは違和感ある
むしろあの足技はブラジルから帰ってきたばかりの
カズのようって言い方のほうが合ってる
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 16:25:09.49ID:Orwci1qU0
>>320
日本人監督の継承は今まで論外扱いかマイナス面が列挙されて試されてもいなかった
もちろん既出や新出のマイナス面もいずれ出てくるにしろ
何事も経験、積み重ねなんだよ
やってみないと分からない
継承がスタート時点で頓挫せずスムーズに出来ているのは歓迎だ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:01:42.95ID:0g+lkb7A0
U うっ
S さいんじゃ
B ボケ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:08:04.14ID:vUt5v9aP0
またこんなのでホルホルして
バカだよね
井手口とかどこ行ったんだよ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:12:42.49ID:l0s+Ik+l0
>>315
でも憧れのリーグやクラブに挑戦したいという選手達の気持ちは止められないからしゃーない
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:26:49.47ID:R9+0Sv7w0
いまはもう
FANZA
だろ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:40:17.65ID:hMjtzjSj0
ここに浅野、久保、井手口が加わってレギュラー争いがあるともっと良くなるよな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:42:55.98ID:QsuAZM6z0
>>1
フトチャンってさぁ…
何でこうやって無意味にパッケージで持ち上げて、他の選手を下げるような真似をするんだ?
長谷部が「34歳でもW杯で活躍出来る」と言うのを散々示しただろ?あれを観て無いのか?
大体、若手だって有力なのはこの3人に限らないだろ。「他にも有望株はいる。競争が楽しみ」くらいにしとけば良い物を
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:46:03.27ID:QsuAZM6z0
こういうのを「糞マスコミのスター消費商法」って言うんだろ?
で、少し時代が下ったら実際には激しい競争が起きてるのに「本田、香川以外に選手はいないのか…」とか勝手に嘆いて周囲に低迷論煽って、
最後の一稼ぎをしようとする。いつもの糞マスコミの手法じゃん

仮にもサッカーメディア名乗ってるんだったらいい加減どうにかしろよ。糞が
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:57:13.09ID:9ZuaRWTi0
>>356
つーか 中村俊輔だろう?プレー的には
フリーキックが上手いかどうかは知らんけど
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:16:34.60ID:14sQ5XEB0
このじゃじゃ馬達をボランチ本田が支えて日本サッカーは完成するな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:17:45.91ID:6ezcvaEa0
1回躓いてからでないと何とも言えんな。
躓いたらオロオロしていろいろ変えて訳分かんなくなるのか
躓いてもオロオロしない硬い芯があるのか
監督次第。
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 20:43:32.80ID:WGwwGhDu0
この3人使うなら当分の所、大迫起用はマストなんだろうから
大迫がもうちょっとチャンスにきっちり決めてくれるなら凄い攻撃陣になるんだけどな
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 20:47:59.66ID:GKeM2EOS0
>>356
マジで若き日のカズみたいないい選手だわ

今の中島くんくらいの年のカズも、仕掛けるドリブルからの弾丸ミドルに、正確無比なクロスが売りだった
中島くんは本来ならロシアで輝くべきだったが、
まあ4年先が楽しみだね
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 20:52:00.22ID:pvQ60G0G0
どれが一番人気なん?
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 20:52:12.28ID:c4TFv1h+0
てかなぁ、ワールドカップ出場5回で決勝トーナメント進出3回だぜ!
メキシコなみの強豪なのに 
なぜ?世界中の国は日本と親善試合で
本国に呼ぼうとしないんだ?

日本が試合やるときは
ほぼ対戦相手探してるやん
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 20:52:55.81ID:ATpuIKYK0
最初は凄く良かったが代表呼ばれて徐々に調子崩し
クラブでも活躍出来なくなって出場機会を減らし終了ってパターンは何度も見たので期待しないでおく
少なくともアジアカップの参加は見送った方が良いぞ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 20:53:12.80ID:j8InnJvt0
ああサッカーやってたんだ
っていうレベルw
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:02:35.78ID:8igiVxSg0
>>374
カズくらいゴールとアシストを積み上げたらマジでレジェンド
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:03:21.99ID:1RwJPZuj0
四大リーグじゃなくても海外に行った方がいいことはわかった。
なんでJだと成長しないんだろうね。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:04:52.15ID:TZyQk+hX0
テクニックで代表の中心選手を選んだ森保最高!
今までは結局、フィジカルに逃げるクソ監督ばっかりだったが
これでこそ世界に恥じない代表!
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:09:11.05ID:IFTOdtg30
中島はプレースタイル的には(恥ずかしいけどw)メッシだろ
メッシは最初ドリブルに注目がいったが
今はミドルもFKも打てる
強いていえば役割がらかスルーパスはあまりださんか
メッシからドリブル力とFK力ひいて
スルーパス力を若干加味した感じか

まあ中島頼みにならんこと
このへんは森保の腕の見せ所
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:18:09.30ID:pdJZ3teb0
>>378
アジアカップこそ長期みんなで過ごせる
貴重な大会
もしかしてもうチーム作りできたと思ってる?
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:27:42.10ID:L+fO8owo0
>>384
中島がドリブルで駆け上がる時の下半身の足の回転の速さはメッシみたいだよ
つか下半身だけみてたらメッシそのもの
メッシをずっと追いかけてるルミ子なら同意してくれるはず
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:32:49.04ID:F7ML6vYm0
ディフェンダーが鈍足しかいないのが気になる
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:33:10.27ID:Di9YEZQ40
中米、南米に居るようなテクニシャンがようやく現れた感じ。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:38:32.43ID:TyrJa6HA0
NMDもいいけど久保、宇佐美、柴崎、大迫も忘れるな
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:53:53.06ID:qqUAFGsc0
確かに堂安はちょっと今までに見たこと無いタイプだわ

常にブーストが掛かっていて、何と言うか「恐ろしさ」を覚えた
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:00:43.91ID:QTa5ttXb0
代表では中島に10番を取られ南野にトップ下を取られた
クラブでも戦力外通告されてバーゲンセールしたのにノーオファー

挙句の果てに俊さん直伝のアシイタ発動
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:01:46.65ID:JEufGUvL0
結果的に落選三銃士は
西野の暗黒Japanのイメージがつかなくてよかったのかな
本田、香川、宇佐美なんて
もはや黒いイメージしかないじゃん
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:13:41.54ID:QBra9Qnx0
守備が相変わらずなのでこのままではまたベスト16で終わるよ。
Jリーグの守備改革は急務だ。
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:18:16.82ID:znZhJpSB0
ボランチが厳しかったな
何度か剥がされてた
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:28:56.97ID:ppl17GnlO
こいつら全員ドリブルできるのがすごい
くだらないパス回しがないから見てて面白い
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:35:02.77ID:lJP6BncE0
>>385
お涙
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:36:36.70ID:/jZFxImy0
何故か四年後はだめで
その次の四年間は本田や香川、
岡崎みたいに罵倒される未来が見える
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:38:04.64ID:09Q6VUE60
10番中島にあげたから、11月に香川は呼ばれなくてもやって来る
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 06:22:19.18ID:vDplrKIY0
バックパスほんとしねーもんな
シュートも打つわ打つわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況