X



【ボクシング】がん闘病中の竹原慎二、医療過誤裁判で病院側対応に「つくづく情けない人だと思う」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ばーど ★
垢版 |
2018/10/16(火) 12:05:01.79ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181016-00363186-nksports-000-view.jpg

がん闘病中の元プロボクサーでタレントの竹原慎二(46)が、診察当初に誤診があったとして当時の主治医や病院を相手取って起こした医療過誤裁判の進捗(しんちょく)を報告し、相手側の心無い対応に「頭にきたと言うかつくづく情けない人だと思う」と憤った。

竹原は15日更新のブログで、この日受けた検診を無事にクリアしたことを報告。ぼうこうがんの手術を受けてから4年4カ月が経過し、「ついに5年目を迎える やっとゴールが見えてきた このまま気を抜かず突っ走る」とつづった。

竹原は13年、「頻尿」の症状があらわれたことで友人である内科医・A医師の診察を受け、「ぼうこう炎」と診断されたという。その後も1年の間、前立腺炎や前立腺肥大と診断され続け、薬を処方されるも効果がなく、症状は悪化。14年に別の病院を受診し、ぼうこうがんだと判明した。竹原は16年7月16日のブログで、A医師との当時のやりとりを明かし、「僕のような被害者を二度と出してはならない」と告発した。

今回のブログで「1年以上続いてきた医療過誤裁判の方も終盤に差し掛かってきた」と報告。現在は裁判所から双方に和解を勧められている状況だという。「結局はどこかで折り合いをつけなくてはいけないとは思っている」という竹原だが、相手側からは「ウチの病院には落ち度がない」と回答があったと明かし、「これが誤診じゃないと どう言うのが誤診なのか俺には分からない T病院とA医師 頭にきたと言うか つくづく情けない人だと思う」とつづった。

10/16(火) 10:41
日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00363186-nksports-ent
2018/10/16(火) 12:06:30.34ID:DnC6m/5C0
友人なんやし
2018/10/16(火) 12:07:17.96ID:E5rpTbHa0
セカンドオピニオン求めんと
2018/10/16(火) 12:07:22.06ID:/nL3wZTE0
これ、発覚した時
チャンピオンは今まで好き放題やってきたんだからもういいでしょうw
みたいなこと言われたらしいな
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:07:41.57ID:+/FexXD50
こいつ真っ先に死ぬと思ってたのにしぶといな有名人何人追い越してったんだ

ころっと早死にするキャラとしてちょーどいい立ち位置で似合ってるのに
2018/10/16(火) 12:08:54.70ID:SNLlvZs20
オシッコ垂れ流しなん?
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:10:07.52ID:Cu1ppDJn0
もうストロー級の選手にも負けるくらい体力も落ちてるんだろうな(´;ω;`)
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:10:19.90ID:0MD2eXJf0
病原の特定なんてできることの方が少ないと思っとけば間違いない
2018/10/16(火) 12:11:25.63ID:vvxOpvXN0
頭下げりゃあいいんすか?
2018/10/16(火) 12:12:24.11ID:QEewStXZ0
A医師は2浪だった!とか?
2018/10/16(火) 12:12:27.05ID:9UixHP+z0
>>5
こいつが死ななかったせいで
KIDが死んだ
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:12:28.50ID:Y22ewc+f0
多分竹原さんが負けると思う
理不尽だけど
2018/10/16(火) 12:13:51.14ID:fy1Ke2Ls0
予備校からやり直せ!
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:14:01.09ID:+AjFDjAG0
医者はプライドだけ高い無能ばかりだからな
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:14:54.73ID:F/W3RXmJ0
医者と坊主は丸儲け。

かわらんよ。
2018/10/16(火) 12:15:06.94ID:Fjqm+/VG0
>>現在は裁判所から双方に和解を勧められている状況


それができたら裁判なんか起こしてないんじゃないの
仕事放棄じゃん
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:15:22.67ID:KI6SmXPJ0
仕方ないよ
殺そうと思ったわけじゃないから
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:15:37.57ID:oKl0G6Kp0
しかしよく生き残ったよね
奇跡の人だよ
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:15:38.39ID:0bgRvk7Y0
竹原「ガンがチンコだけにガチンコです」
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:16:34.41ID:zZ8Z+iXb0
膀胱は完全に切除したんだっけ?
2018/10/16(火) 12:16:43.38ID:FHZQq1DFO
ききききりんみたいに長生きするんだろな
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:17:13.37ID:F/W3RXmJ0
溜まりに溜まってたんだろうなぁ。
2018/10/16(火) 12:17:28.93ID:FAUjN+dr0
そりゃ3回も間違った診察されりゃキレるわ
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:17:41.81ID:zZ8Z+iXb0
>>21
きが多いわ
2018/10/16(火) 12:18:18.86ID:SGGFBxOM0
医者の診断を信じた奴が悪い。じゃあの
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:18:36.39ID:/9ZVCX620
最初は膀胱がんじゃなくて前立腺に問題があり、その後膀胱がんに
なったのかもしれないしね
患者は被害者意識を持ってしまうから、自分を善、正義と勘違いして
自分の感情を満たすことを医療側に求めてしまう
そう、まるで韓国人のように
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:19:19.48ID:rEE27H9+0
小さいガンはなかなか見つからないからしょうがない
最初からセカンドオピニオン受ければよかったんだよ
竹原やり過ぎ
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:19:19.89ID:Ne5Hl58Z0
癌細胞ってもしかしたら人間の進化系かもしれないと僕は思うんだよ
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:19:21.93ID:BomfxJBU0
正しい診断なんてして貰えばラッキーぐらいに思っとかないと
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:19:26.94ID:tKwLF1Kv0
まるでそう
https://00m.in/XhsFG
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:19:27.58ID:S0Q5nvur0
逸見政孝も誤診だったっけか、別の病院に行ったときにはすでに手遅れ
竹原は奇跡的に抗がん剤がよく効いたらしいな
まぁ寛解だから予断は許されないけど
2018/10/16(火) 12:19:31.44ID:EeCaqVvR0
ヤニカスにふさわしい末路
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:19:44.40ID:zvfBKeEp0
病院の方が和解突っぱねてる状況だな
まあ過誤一々認めてたら病死遺族全員から裁判起こされるからな
それくらい医者も病院もハズレしかいない
2018/10/16(火) 12:19:50.02ID:5lYoSMtQ0
ボコボコにしたるけんのう
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:20:12.72ID:F/W3RXmJ0
喫煙だってさ。
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:20:14.17ID:0BvVoBqX0
報道されないけど、だいぶ前にコーヒーを日常的に飲む人は、膀胱がんのリスクが上がるってWHOが警告してた
肝臓がんのリスクが減るとか、健康にいいとか真に受けん方がいいよ。竹原さんも毎朝、コーヒー飲んでなかった?
2018/10/16(火) 12:20:45.85ID:lvQHDiCc0
血尿出まくってんのに放置した医者だろ?
さすがにこれで非がないという判決はないだろ。いい加減な医者はいらん
2018/10/16(火) 12:20:56.07ID:y0lZcM660
じゃあの!
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:21:22.06ID:c6ixflUj0
在日
2018/10/16(火) 12:21:25.45ID:ZE1aQUww0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
exe
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:21:53.82ID:xE3j6uuO0
ジム共同経営者の畑山が尽力してくれたんだよな。
そうでなかったら死んでる
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:21:54.60ID:WcRN6c6W0
借金取りの仕事はもう辞めたの?
2018/10/16(火) 12:22:29.91ID:ENgJ1Hep0
>>36
この人の場合タバコでしょ
若いときはシンナーもやってたし
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:22:29.91ID:F/W3RXmJ0
そこ泌尿器科か?
一時期医者は専門化してたよな?
2018/10/16(火) 12:23:51.25ID:HYClNuj30
ボクサーは血尿当たり前だからな
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:25:10.30ID:FvqytlFC0
村田の登場で存在感がなくなったがこんな事してたんだ
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:25:19.02ID:UPXce88N0
頻尿でCT撮るわけにもいかんだろうし、気になるなら自分で検診受けんとどうしようもない
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:25:36.01ID:C1OvpoRz0
殴っちゃえ
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:26:00.57ID:TgfvPG1/0
>>47
心配性くらいがちょうどいいんかね?
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:26:28.65ID:wRQu+9PN0
医者も人間

誤診がないと言えないし、誤診をいちいち対応していたら
医療は成り立たない

セカンドオピニオンは必須ということだよ、うましかにはわからんとおもうが
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:27:09.69ID:ikSTsQxU0
癌が元気に育つよう、標準医療にアクセスすることをせず代替療法をチョイスしていくスタイル
2018/10/16(火) 12:27:33.19ID:9w9qoxst0
わしも盲腸がわかるまで10年腹痛してたわ
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:28:12.34ID:TgfvPG1/0
>> 50
タクシー運転手にはタクシー運転手の責任がパイロットにはパイロットの責任がある。責任を果たせないならやめろ。
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:28:26.92ID:g4UMMssf0
じゃあの
2018/10/16(火) 12:29:03.59ID:7A+ishzp0
膀胱ガン、前立腺ガンは死亡率が低い

チンチン系のガンで死ぬやつはまずいない

それくらい死亡率低い
2018/10/16(火) 12:29:38.44ID:tCjLNZo80
こいつ何かブログかなんかで一般人にマウントしまくってなかったか?
2018/10/16(火) 12:30:13.94ID:JcPDOrbW0
まさかと思うが病院から金取って友人と山分けないよね?
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:30:37.42ID:UPXce88N0
>>49
それに見合う金が出せるならそれでも良いんじゃないかな、自分が何らかの軽微な症状で病院行ったとして毎回CTね金払ってねと言われたらそれはそれで納得出来るかは謎だな
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:30:37.52ID:5B0CQYFa0
命とりなるような診断はあってはならないけど、医者を信用しすぎるひとが多いことも事実。
2018/10/16(火) 12:30:40.46ID:AzbsWHq50
白い巨塔
2018/10/16(火) 12:30:43.45ID:mYHoXeAZ0
>>52
もうちょと我慢しろ
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:30:51.37ID:LE4Bu1WX0
入試事件見たらわかるでしょうよ。
本当に実力のある奴は医療界に入ってない。
2018/10/16(火) 12:31:11.23ID:E5rpTbHa0
>>55
膀胱ガンの予後はいいと聞いたことある。
2018/10/16(火) 12:31:48.15ID:LEay46K/0
要するに何年もずっとチンコが痛かったてこと?うわ男だと同情するわ
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:31:49.94ID:ixNFY9PC0
>>62
いやあの事件から分かるのは能力のない奴も紛れこんでるってことだろ。
2018/10/16(火) 12:32:21.44ID:XD9JpU0K0
医者はなんで早めに泌尿器科を紹介しなかったのか、
竹原はなんで早めにセカンドオピニオンを求めなかったのか
どっちもどっちだな
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:32:22.67ID:9tqFSJlu0
医者がそう言えば基本的にこっちは信じるしか無いんだよね
そして簡単にセカンドオピニオンって言うけど実際は中々出来ない
露骨に起機嫌を悪くする医者とか実際にいるし

患者側がもっと強くならなきゃダメなのはそうだが
日本のお医者さんももう少し殊勝な気持ちでやった方がいいと思う
2018/10/16(火) 12:32:24.53ID:6TJg230Q0
まだ46歳なの?
ガチンコ()やってたときはいくつぐらいだったんだ
2018/10/16(火) 12:32:37.50ID:LiAvSKLZ0
内科医がぼうこう炎、前立腺炎、前立腺肥大と診察するのか
生殖器の事はならできるだけ早く泌尿器科に切り替えるべきじゃないか?
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:32:48.14ID:APOm51tP0
男女限らず泌尿器科の受診は最初から総合病院の泌尿器科に行くべきだな
総合病院でも田舎街の個人よりは公立病院なり老舗的な総合病院の泌尿器科なw
小さな泌尿器科だと医者は検査を面倒なのか尿とエコーのみだったり
2018/10/16(火) 12:33:16.17ID:Cy9y32rbO
まあ結局こいつみたいな不良は小さいときにいじめしてたんだろ 医者になるようなやつらがいじめられ、彼らからしたら竹原なんて学校で真逆の嫌いやつらだっただろうに だから大人になって立場逆転して仕返しじゃないけど相手にしないんだよ
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:33:34.77ID:QhFev9YqO
>>37
血尿出ていましたんか あっしは
朝起きてから
朝食べてから
中間
お昼前
お昼後
中間2 3回
夕食前
夕食後
お風呂前
お風呂後
中間
就寝前と最低13回の頻尿かもですから
どないかしますか考えてしまいましたが気にしない様にします
2018/10/16(火) 12:33:41.58ID:FLeM7hrG0
>>1
癌は甘えじゃ!じゃあの
2018/10/16(火) 12:34:37.67ID:uBsBw4470
歳取ると、オシッコしたい→もう我慢出来ない
この時間が年々短くなって来てる気がする
2018/10/16(火) 12:34:48.41ID:Y2FzGw5u0
>>17
命に係わる仕事は本人に殺意がなくても患者の生死に直結するんやで
2018/10/16(火) 12:34:52.05ID:Icmcz/h40
裁判所から和解を数時間で勧められるってことは病院側に多少の落ち度はあるのかね
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:34:54.58ID:IuWaRqgz0
血尿放置してた自分が悪いんちゃう
2018/10/16(火) 12:35:20.52ID:AmHekenpO
>>63
松田優作は不運だったのか…
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:36:12.35ID:LTmb1ir20
はようあの世行けや
じゃあの
2018/10/16(火) 12:36:21.32ID:Ch12zAPv0
うーん、泌尿器科の診察って大体前立腺炎診断って気が
訴えられた医者も平均的な水準じゃないのか
そうそうこの分野の医者はドンピシャでがんだと見抜くイメージない
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:36:23.75ID:MO0UPKES0
ボウコウ相談室じゃけんの
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:36:45.39ID:4TqBXHBu0
ジョブズも誤診
誤診した医師はジョブズが民間治療にはまったせいにしてたけど
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:36:59.16ID:grxnLkLT0
>>55
松田優作は膀胱癌で死んだな
子供の頃の事故で腎臓が片方しかなくて、泌尿器系に負担がかかっていたそうだが
2018/10/16(火) 12:37:01.07ID:Icmcz/h40
>>76
数時間でって関係ない言葉が入った
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:37:54.10ID:grxnLkLT0
うちの親父も市立病院で肺がんを見逃して、発見時はステージ4
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:38:29.89ID:mIEN3UEJ0
芸能人様は自分のこと気にかけてチヤホヤしてくれるのまわりにぎょーさんだから
医者もそうだと思い込みがちなんだよな
数ある患者の一人だぜ

大抵理由聞くとそら普通に俺らもそうだがっての多すぎて

ならセカンドオピニオンにも聞くの常識だろ
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:38:44.83ID:o22dZMN20
そもそも有名人って金持ってるから病院も有名なとこで診察するんじゃないの?
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:38:57.46ID:grxnLkLT0
>>76
詐欺や借金のトラブルなんかも警察も裁判所もすぐに和解を求める
最初からなかったことにしたいというか、臭いものに蓋というか
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:39:47.42ID:HvTIdsOn0
>>4
そういうこと平気で言う医師、実際いる
健康診断で検診センターに行った時に対応した医師がそれ
どこの病院から来てるか聞いときゃ良かった
2018/10/16(火) 12:40:59.35ID:Ch12zAPv0
がんなんて早期発見ならラッキーくらいの気がするんだけどなあ
よくわからんわ
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:41:03.35ID:Ze1KyFFi0
やぶ医者に引っ掛かるとねえ
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:41:53.58ID:DD2ZE3wX0
>>82
これマジなん?
つか、ガンの発見ってそんなムズいんかね。この手の誤診の話しって巷に溢れかえっとるやろ。
2018/10/16(火) 12:42:51.33ID:xqBqnACP0
良い医者って病気見つける能力高い人だからな

医者によって凄い差があるよ
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:42:58.85ID:mIEN3UEJ0
>>85
pet検査とかもちろん受けてたんだよね
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:43:13.49ID:zEt0izhb0
>>17
何だそれ
2018/10/16(火) 12:43:24.84ID:Ch12zAPv0
>>92
すい臓がんは特に難しい
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:44:24.47ID:Wwye08NF0
じゃあの
2018/10/16(火) 12:44:44.20ID:uhiFOp/30
まだ闘病してたのか
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:45:09.18ID:iij1di960
>>48
暴行はいかん。
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:46:21.71ID:YSWb0xOe0
誰だったか忘れたけど最近この板で見たニュースで
自覚症状あるので精密検査受けに大病院行って、医者に大丈夫ですと言われるも
大腸カメラしてくれとお願いしてやってもらったら末期の大腸癌が見つかったってのとか
ほんとなんだかなぁと思うわ
2018/10/16(火) 12:46:24.65ID:292Et23d0
前立腺肥大症は高齢者がなるものじゃないのか

診断の根拠は何だったんだろうね
頻尿だけだとしたら憶測でしかないだろうし
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:46:38.62ID:jbEC2eUM0
風邪って言われて抗生物質処方されたけど実際には違う病気だったけど抗生物質で治った
みたいなのは世の中死ぬほどあるだろうね
2018/10/16(火) 12:46:50.91ID:OBIX19zb0
泌尿器科じゃなく内科にいったのがまずアホだが
膀胱炎の診断で治らない時点で専門科に紹介しなかった内科もアホ
やはり和解かな
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:47:44.37ID:pspMYZ+N0
>>89
好き放題生きてきたんやろ
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:47:46.84ID:T9aXeTE+0
セカンドオピニオンって大事やね
2018/10/16(火) 12:48:01.31ID:IybfQ3R70
いちいち裁判起こすな
めんどくせえ
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:48:55.84ID:pspMYZ+N0
>>82
膵臓癌では生きたほうやで
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:49:00.02ID:mIEN3UEJ0
金なくても(常識的な庶民の金ぐらいな)有名なとこ先生で普通に受け入られるで時間の込み具合にもよるが
がんが発見され必要と判断されればね
差が出るのは病室の豪華さとナースの看護の手厚さ
2018/10/16(火) 12:49:17.01ID:RPpx5viD0
医者もサイコパス多いよな
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:49:24.19ID:+zt4fGmy0
じゃあの。
2018/10/16(火) 12:49:44.64ID:IybfQ3R70
こいつはたまたま誤診に当たったんだろうけど
他の患者はたすけてるんだろ
運が悪いだけなんだよ
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:49:54.84ID:7BREagYi0
>>105
ほんと 自分はサードオピニオンで命拾い
個人的に未だにカルテが手書きなのはヤバいと思ってる
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:50:15.11ID:OZ942+hf0
ガンは怖い…これ見てるやつもいずれかかるかもしれん
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:50:48.36ID:DsLskdpg0
>>11
それでいいじゃん
2018/10/16(火) 12:51:09.60ID:ehx4qrrn0
医師を友人に持っちゃダメだ
2018/10/16(火) 12:51:13.69ID:QH/iqw1A0
内科医でも蓄尿エコーぐらい出来るやろ....
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:51:22.97ID:ixNFY9PC0
>>101
40くらいで普通になるよ
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:51:44.47ID:hO655N820
竹原の主張だと2回目の診断の時なんか検査結果を確認すらせずに本人が催促しに行ったらその場で見始めたとかだからな
2018/10/16(火) 12:51:56.91ID:P8X9nA010
これを誤診というのはなぁ
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:52:08.19ID:Kchd58cU0
なんで内科医に行くのかね。
2018/10/16(火) 12:52:18.07ID:HLbvPv2M0
ガンから膀胱炎を発症してるわけやから
誤診ではない ガンを見つけられなかっただけや
2018/10/16(火) 12:52:24.73ID:0pInWiLl0
和解しようが、しまいが、
A医師の技術に信頼を置けない。
T病院は、潰れる前に、
A医師の替わりに、AI検診を支持し、投資しろ。
2018/10/16(火) 12:52:42.92ID:DMwYe1l10
もう今の若い世代はファイトクラブ知らんやろうなぁ
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:53:09.61ID:UyBnD7x70
自己責任論の鬼なのに
かっこ悪いわ
2018/10/16(火) 12:53:11.30ID:ZhSppcoU0
見つけれなかった病院側がこういう裁判であまり負けてない印象があるが(´・ω・`)
2018/10/16(火) 12:53:14.52ID:qMbAY7hE0
http://www.kamatori.jp/

まだかまとり住宅のイメージキャラやってるんだな
棒読みだけどなんか好きなローカルCMだったわ
2018/10/16(火) 12:53:26.12ID:08YfK0N60
間違えたんじゃなくガン見つけることが出来無かったのよ
ようはレベルが低いってだけ
その病院も医者も世間的評判はそうなるよ
2018/10/16(火) 12:53:50.08ID:/XlbnixF0
俺は金玉腫れたから泌尿器科の医者に診てもらおうと行ったら、うちじゃ分かんないって言われたわ
頻尿が専門だとかw
もう頻尿科って掲げとけよ
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:54:05.83ID:GXGtQ6Qg0
内科医がなんで泌尿器がわかるのか、その時点でまず失笑
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:54:41.09ID:FG+1ScCS0
>>103
大病院じゃなく地域のクリニックに行けってやってるじゃん?
地域のクリニックなんてほぼ内科だし
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:54:56.06ID:Rb5p3epxO
>>123
ガチンコファイトクラブな

ファイトクラブって映画があるから
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:55:21.50ID:mIEN3UEJ0
_>>115
医師の友人に重病を診せるのはご法度
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:55:27.98ID:qXPvSzUp0
膀胱事件に発展しそう
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:55:38.55ID:FG+1ScCS0
>>100
最近だと血液検査だけで分かるのに…
2018/10/16(火) 12:56:36.82ID:lPLmIWC40
長期出張先で手術して、今度帰るからって病院紹介してもらったら
セカンドオピニオン扱いされて料金とられたのは納得いかなかった
2018/10/16(火) 12:57:22.84ID:+GZ15Mxu0
おまえらはとにかくタバコを吸わずにビタミンC適量を毎日摂っとけよ
そろそろみかんの季節だぞ
俺はルビーのグレープフルーツ食うが
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:59:17.09ID:HqnywhAk0
医者って心ないこと平気で言うやつ多いからなぁ
そりゃ生き死にとか見慣れてるんだろうが一人一人の患者にとっては大きなことなのに
2018/10/16(火) 12:59:19.48ID:rzHcUhOJ0
まあ医者は万能じゃないからな〜誤診だらけでしょ
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:00:30.25ID:ixNFY9PC0
これは誤診がどうのこうのよりも医者の態度がムカついたって感じだろうな。
竹原自身もおかしいと思うならセカンドオピニオン求めるべきだったもん。
昔から弁護士の間では他人の意地で蔵が建ちなんて言われてる。
2018/10/16(火) 13:00:42.81ID:BF7UQSaA0
お母さんは37歳で胃ガンで亡くしてるから年齢も近くなってきてるし俺もガンが心配になってきた
血尿出てヤバいと思い病院へ行ったら尿路結石だったが
でもそこで貰った薬を飲んでいたら食欲不振、便秘、細便になり、薬の処方をやめて三週間たったが未だに少し便秘気味

細便の経験なんてなかったから怖くなりググったが大腸がんばかり検索されて怖いわ
2018/10/16(火) 13:01:11.71ID:lPLmIWC40
医者もクレーマーが増えたから何もいいこと言わなくなったよ
悪いことを言って、こういう可能性もありますっていう。
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:02:24.64ID:zPH/E5Sr0
>>1
内科医だから泌尿器科は専門外
専門外は素人並の知見しか持っていない医者っているよな
2018/10/16(火) 13:02:33.65ID:HNw9UgB6O
ガンじゃないけど、母親が腰が痛いと個人病院に数ヶ月通い続けるうちに、
痛みは悪化、徐々に歩けなくなりついに全く足が上がらなくなった。

自分も一緒に診察室に入ってたんだけど医師はむっつりしたタイプで、
一言二言話しては、次の診察日を告げるだけ。
母親は痛い痛いと本当に辛そうで病院に連れていくのもめちゃくちゃ大変になり、薬は増え、注射は増え。
3ヶ月目くらいに、自分が強く質問したらこれは手術しないと悪くなる一方なんだよ、
うちでは手術しないから大きい病院行って
と紹介状出されて行ったら、酷い状態だと言われ即日入院になった。
後日の手術は8時間。

なんでもっと早くうちじゃ治せないと言ってくれなかったのかと思うわ。
2018/10/16(火) 13:03:20.03ID:9/0zK+ZL0
最初はそんなもんよ
癌だったのは運が悪かっただけ
2018/10/16(火) 13:05:11.52ID:JzSAYXuW0
みこしやないねんから
2018/10/16(火) 13:05:19.23ID:/XlbnixF0
AI導入したほうが良いよ真面目な話
その辺の町医者より遥かに優秀だと思うよ
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:05:20.33ID:mIEN3UEJ0
>.>137
まぁそこが医者の役割ともいえる
変に感情出して何十人もの患者も診てると精神やられて
それこそ誤診につながりやすい

そのための看護師
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:05:30.79ID:zPH/E5Sr0
>>130
早めに適した病院を紹介できない地域クリニックは糞
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:06:25.34ID:KMBMsvcU0
自分でありとあらゆる可能性調べて病院行くようにしないとなぁ
しかし最近病院と病院の連携はとれてるけど
院内の科と科連携とってちょうだいよ
2018/10/16(火) 13:07:40.42ID:H8/F3voq0
膀胱ガンは早いからな。
よく生還したもんだ。
2018/10/16(火) 13:08:22.23ID:/bieUYp00
今井雅之は、訴えずに静かに身を引いた。
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:09:03.21ID:ZfgbmApW0
病気の初期で徴候も顕著じゃないときに確定診断下せるなんて
できたらラッキー程度だぞ

病気が進行してからなら徴候も顕著になってるし診断も下しやすい
なおかつ、前医が悩みつつも対応した事は選択肢から外せる

「後医は名医」と言われる所以だよ

後医が判った事を、前医は判らなかったというのは「誤診」とは違うものだが
それを誤診にしたがる人は多い
2018/10/16(火) 13:09:09.31ID:IybfQ3R70
だいたい、最初は様子を見て
それでも悪いなら精密検査みたいな流れだろ
いきなり確定診断みたいなことできないだろうに
2018/10/16(火) 13:11:10.01ID:Wd3CSIma0
自分への悩み相談だったら、 人のせいにすんな!それがお前の運命なんじゃ! じゃあのとか言いそうなイメージ…
2018/10/16(火) 13:11:27.19ID:qQOesQ+N0
頻尿だけでいきなり膀胱がんは疑わないだろ
小さいがんは検査しても見つけにくかったりするし、病院側の言い分も間違いではないと思う
2018/10/16(火) 13:12:05.61ID:FNmB0NiW0
ホームラン級の馬鹿だな
2018/10/16(火) 13:12:14.64ID:XsHBj+J30
争うのは法的な部分だけど
患者になったらこの先生いい人かどうか直感で分かるよね?
そこでダメだと思ったら他に移りたいわけだけど
そこは自分の命を人質に取られてるから
患者側は泣き寝入りなんだよなぁ・・
2018/10/16(火) 13:12:48.65ID:4OD6eROD0
ガンではない!炎症性変化だ!!
2018/10/16(火) 13:12:52.09ID:BFBXcu230
>>152
セカンドオピニオンを求めたりとかそういう注意深い対応が医師には求められるということだろう昔みたいなしゃくし定規の対応で即断するからこうなるわけで
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:15:03.54ID:rxTVrmhV0
T病院=帝京医大
2018/10/16(火) 13:15:54.88ID:FNmB0NiW0
ちゃんと会長に相談しないから悪い
2018/10/16(火) 13:17:17.02ID:hz/ieXMP0
内科にかかり続けたのがおかしくない?

最初はそれでいいけど良くならなかったら3回目くらいには専門医を受診すべきだったし
友達の内科医も紹介すべきだった
2018/10/16(火) 13:17:35.05ID:IybfQ3R70
まあこういうチャンピオンのような大物は
自分がヤブ医者にかかったと言うのが許せないんだろうな
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:17:38.69ID:NB+lbpC40
>>5
こいつってなんだよ。人様に対する物言いとしてどうかしてるね
2018/10/16(火) 13:17:53.07ID:/XlbnixF0
>>152
血液検査でほぼ分かるんだけどなあ今
やったのかなあ?
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:20:44.63ID:mIEN3UEJ0
正直これなら竹原まけるだろうな
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:21:46.41ID:mfLuLiuK0
前立腺炎や前立腺肥大と診断して内科通院させる内科医? 
個人クリニックか泌尿器科の無い病院かな?
2018/10/16(火) 13:21:47.65ID:C9AZmGxS0
友人の医者だと過信したり他所の病院行きづらいってのがある、おれは勧めないね
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:22:42.64ID:S8Qos8m20
これはガチなのか
2018/10/16(火) 13:22:56.99ID:qQOesQ+N0
>>165
前立腺癌は血液検査でわかるけど、膀胱癌は血液検査ではわからない
CTなり内視鏡なりで検査する必要がある。そらを普通の内科医じゃやらないから、よくならないなら専門医にかかるべきだった
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:23:21.21ID:dW7biaP30
病院行けば治ると思ってるゴミ
さっさと死ねよ
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:25:10.45ID:RZneS18r0
>>17
友人と思っていたら恨まれていたなんて山ほどある
2018/10/16(火) 13:25:16.42ID:VR9ofKOB0
>>1
医者は基本ドスケベだが意外にテク無しが多い
相手する女が看護師や患者など立場が下の連中が多いから
下手なくせに強引な手万して膣内傷つけたクズ医者を何人も知ってる

ただ奴らの鬼畜話を肴にするのは最高だよ
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:26:20.76ID:mfLuLiuK0
前立腺炎や前立腺肥大と診断して専門医を紹介しない内科医
おかしい内科医だな
2018/10/16(火) 13:27:10.79ID:RGvA2V010
>>164
ゴミみてぇーな親に育てられたんだから仕方ない。
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:28:22.26ID:MIJdBy270
医者自身がセカンドオピニオン進めたらええのに。自分や病院のプライドよりトラブル避ける意味で
他の病院でも再検査を勧めますって言えばええやん
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:30:30.17ID:XFrrzz/o0
>>4
口が悪い医者は沢山いるけど、ちゃんと治療しない医者として失格だろ。
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:31:03.39ID:soBnF7Ws0
自分の勉強不足を棚に上げて、人のせいにするなよ
変な医者を選んだのも自分だし、
セカンドオピニオンを聞きにいかなかったのも自分
この期に及んで裁判とか
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:32:07.91ID:1CRKRC5T0
>>176
無能なくせにプライドだけは世界チャンピオンなみの馬鹿な医者はいるよ
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:33:13.80ID:88WQxyNE0
医者だって完璧超人じゃないんだからな
何度調べてもぼうこう炎にしか見えなかったんだろ
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:33:23.47ID:1CRKRC5T0
紹介さえできない無能な町医者っているんだよね
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:34:14.51ID:P9BluSta0
私大卒の町医者は怪しいのいる。
ちゃんとした大病院でしっかり検査しないと。
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:34:50.05ID:mIEN3UEJ0
セカンドオピニオンなんか患者から言うもんだろ
親父が病気になったと時もいろいろ他の病院にかかりたいっていったら
書類からいろいろ面倒見てくれたけど

それこそ何でもかんでも別の病院行ってみてとか嫌だし
それこそそこの病院の信頼堕ちるわ
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:34:52.29ID:hQyMGo820
町医者は風邪くらいしか治せんから期待しすぎなんだよ
2018/10/16(火) 13:35:21.52ID:/XlbnixF0
>>170
ほほーありがと、勉強なった
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:35:51.97ID:1+nEVNk+0
医者になるやついなくなるぞ
ただでさえリスク大きいのに
2018/10/16(火) 13:36:52.04ID:InRi8R9U0
人に偉そうに自己責任じゃ言ってたら自分に帰ってきただけよな
「一年同じ医者信じて他の医者行かなかったお前の自己責任じゃ」ってやつよ
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:37:56.11ID:mfLuLiuK0
確かにちょっと知識があればこれは泌尿器科にかかる病気かな?と考えるけどな
世の中そんな知識がある人ばっかりじゃないんだよ
そこは医師が専門医を紹介すべきなんだろ どう考えても医師に責任がある
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:38:21.28ID:P9BluSta0
>>128
知ったかぶりされて、適当な病名つける医者より、正直にわからないという医者の方がいいじゃん。
2018/10/16(火) 13:38:33.19ID:KIjXqNff0
和解の提案が出るって事は
病院側に落ち度がある事確定していて 裁判で判決出す前に穏便に双方で合意してくださいよと言うこと

病院側に問題ない場合は和解もなにも 案件自体が棄却される
和解出てる時点で病院側はおとなしく和解に従うのが一番ダメージ少ないのに俺ら悪くないとか言ってる時点で
弁護士も病院も頭おかしい
2018/10/16(火) 13:43:42.84ID:PgvmgiWD0
過剰医療とのバランス考えないと社会の不幸は増えてしまう
40代前半での血尿で生検までしてがん確定って何割よ
2018/10/16(火) 13:44:01.56ID:q6IyvIkO0
判決書くの面倒だから、こういう判決出しますよという和解案を提示するんでしょ?

それを拒否したのなら、実質的な負けでも上級審で争うということなんだろうね
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:51:35.78ID:+dQj9px/0
自己責任論を展開してるとこういう反応が返ってくるわな
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:51:47.29ID:mfLuLiuK0
>>191
血尿が続けば10割100%ですわ
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:52:28.30ID:DsLskdpg0
おい、竹原
お前がガン検診受けるかどうかのう、決めるのはこのわしじゃ
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:52:53.32ID:56QJP9uk0
あきらめろや。

すべてお前自身のせいじゃ。他人のせいでも社会のせいでもないわ。いいか、自分がまいた種じゃけぇ、キレて犯罪おかしたりすんなよ。
2018/10/16(火) 13:53:50.81ID:o/h+GmEk0
ガンガン文句言ってる
2018/10/16(火) 13:54:24.35ID:mw3vHQem0
散々人に偉そうなことほざいてたくせに
自分がガンになって泣いてたカス
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:55:51.36ID:92PNkGir0
今ってわからないことあったらすぐ紹介状書くよね 精密検査受けたほうが良いとか
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:57:06.11ID:qKrFdLHN0
病院に行って症状が改善されなければ病院を変える
基本だろ
2018/10/16(火) 13:57:24.04ID:YwU8m0cA0
Tってトー〇イ病院?
2018/10/16(火) 13:58:20.86ID:u0/7BNmQ0
>>4
マジかよホームラン級の馬鹿だな
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 14:00:19.39ID:h8iVz/dj0
ファイトクラブ
講師も末路悲惨だな
2018/10/16(火) 14:02:06.26ID:4QtpCK4o0
そこはゴールじゃないぞ、一応の目安だぞ
5年こえて油断してたら多発転移手遅れとかあるからな
2018/10/16(火) 14:03:17.09ID:/dUtmCql0
>>201
東大
東海
東京医科大
東京医科歯科大
etc
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 14:05:56.71ID:mfLuLiuK0
膀胱がんの予後観察期間は10年 他のがんより5年長い
再発はほとんど2年以内に出るけどな
2018/10/16(火) 14:06:14.68ID:P8X9nA010
>>4
結局こういうことからこじれる
2018/10/16(火) 14:06:46.43ID:BFBXcu230
>>183
違う
患者から言うならそもそも問題にならない
患者は医師を信用してかかるのが当然なのでそれをあえて他の著名な専門家を紹介できるかがその病院の価値につながる
あんたがいってるのはセカンドオピニオン黎明期の話
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 14:08:42.43ID:XYUyKofI0
>>205
T京大学病院もあるぞ
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 14:08:53.95ID:HHp3LIVV0
医師に誠実さなんてに無い
自分の地位や収入を守る保身だけ
先生と呼ぶ価値すらない生き物
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 14:09:33.16ID:4mblrMX10
2歳の子がメラノーマ闘病中のアメブロ見たけど、メラノーマにレーザーをやっちゃって転移させちゃった医師とかの方がひどい。竹原さんのはこれに比べたら全然マシだと思う
2018/10/16(火) 14:09:40.92ID:dmpYiGg10
友達でも手抜きされるんだな
2018/10/16(火) 14:11:10.77ID:KtdAFBlV0
>>190
裁判所の見解と、当の病院の見解が違うことはないの?
とことん争う姿勢とか
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 14:11:27.08ID:8Z4IfFaD0
この人のジムに昔少し在籍したことある。気さくな人で、自分から挨拶に来た。握手が力強かったよ。感動したなあ
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 14:11:37.74ID:XznaTEIL0
こういう有名人のがん闘病記は、本当なのか疑わしい。
例としては
・鳥越俊太郎
・桑田佳祐
・柴田恭兵
らだ。

ガン保険会社らと何らかの取引があるのではないか。
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 14:11:38.60ID:mfLuLiuK0
>>205
それどこも泌尿器科がある総合病院だしな 
東大はいま通ってる病院じゃないかな
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 14:17:14.77ID:RihH6No00
友人の医者W

竹原 元気な時は医者の友達は利用すべきだ
と思って仲良くしてたに違いないW  
肩書ある人と仲良く成りたがりの人が多いんだよね
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 14:19:37.87ID:YaTACct00
すぐに発見出来なかったのはまだしも1年通ってても発見出来なかったのは誤診だろうな
本人が症状の改善がないと言ってるなら精密検査を勧める事も出来たわけだし
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 14:20:14.29ID:l3Jdf99L0
友人の医者って、確かな人なのかな?
そもそも医者の国籍は日本人?
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 14:20:42.83ID:W3xvGa/S0
自分の体である以上
医者は完全に患者の立場には成り得ない
患者は「何でもない」「心配ない」という言葉を言われたい願望があるのは理解出来るが
自分の口から詳しく検査をしたいと言わない限り医者が検査を強制する義務は無い
こういう関係性はこの先も変わらないと思う
患者は自分の症状からの精密な検査をしたいとはっきり自分の口から伝えるべき
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 14:22:06.71ID:KMBMsvcU0
>>176
何故疑問に思わず他に紹介しなかったのか不思議
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 14:22:09.28ID:MEk80ww00
>>140
不安だったら 便潜血検査だけは やっとけよ
安くて簡単だからな
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 14:22:09.30ID:nZSs2+s70
医者っていろいろだからな
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 14:23:57.35ID:l3Jdf99L0
>>140
細便って、どれくらい細いの?
2018/10/16(火) 14:24:38.36ID:bwsSd+VQ0
広島だと

膀胱炎じゃけえの
ガンじゃないんかの
膀胱炎じゃけえ
なら安心じゃの
薬出しとくけんの

みたいな感じかね

まだ頻尿なんじゃがの
おかしいの
ガンじゃないんかの
いや膀胱炎じゃけえ
なら安心じゃの
薬増やしとくけんの
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 14:27:00.94ID:kDZdCj4w0
>>19
ガンチンコファイトクラブじゃねぇかw
 
2018/10/16(火) 14:28:31.39ID:9q8mL9Yf0
がんって見つけるのが大変なんだよ
検査すれば絶対に見つかると思ってる人いるけど
そんなに簡単なもんじゃない
精密検査には金がかかるし、用意に勧められない
2018/10/16(火) 14:28:40.11ID:Zgzeo/rD0
ハナからセカンドオピニオンは常識だろ
友人ということで過信してたのか
2018/10/16(火) 14:29:13.42ID:FIqJuOVO0
普通の医者には癌か膀胱炎か判断がつかないんでしょ?
精密検査をしないと
じゃあ全ての患者に精密検査をすると医療費や患者の負担がどうなるのかを考えるとそれも難しいんじゃね
こんな話はそこらじゅうで聞くからもし全員精密検査をしたらがんの死亡者数は劇的に減るだろうな
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 14:30:04.38ID:RxdUP9Cz0
この手の話たくさん聞いたよ。
命に関わる怪我病気じゃなくても、CT撮らなきゃ分からない靭帯とか誤診して放置とか
2018/10/16(火) 14:30:36.49ID:9q8mL9Yf0
内科とか泌尿科じゃ見つけられないよ
おかしいと思ったら専門病院に乗り込むぐらいを
自分でやらなきゃダメ
全部医者のせいなんて無理
2018/10/16(火) 14:30:54.64ID:NK+JtD5C0
診断を確定するのは大変でも
がんの可能性もあるから精密検査した方がいいくらいは
アドバイスできたんじゃないの
2018/10/16(火) 14:31:26.21ID:9q8mL9Yf0
ガンの専門病院に行けってこと
やるべきことはやらないとな
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 14:31:43.86ID:KMBMsvcU0
>>189
確かに分からないなら分からないって言う方がいいけど
言いっ放しはどうかと思う
いくつかの可能性をあげて提案する事も出来たろうに
そりゃそうだろうと思うところもあるけど
専門外だからうちじゃない。ただそれだけ告げる医師
2018/10/16(火) 14:32:51.47ID:9q8mL9Yf0
>>232
特に異常ないですけどねぇ。。。?精密検査します?お金かかるけど。。。
あっ別にいいです

これが普通のやり取りなんだよなぁ
2018/10/16(火) 14:34:13.73ID:bwsSd+VQ0
おれはこういうの聞くと
ほらもう股間が痛い気がしてきた
2018/10/16(火) 14:34:53.13ID:9q8mL9Yf0
ガンの可能性があるなら精密検査と言い出したら
なんでもかんでもCT、MRI、血液検査やらなきゃな
一回の診察で3万以上払えますかねぇ
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 14:39:52.86ID:UGZJDy2W0
>>16
民事は双方の弁護士が傷付かない様に和解を勧められる
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 14:42:34.47ID:1hT/XxUi0
>>1
さっさと他の病院に行けよ
医者なんて完全じゃないんだからそれを人のせいにするな
2018/10/16(火) 14:43:15.88ID:iD7t6syj0
患者とのやり取りを録音録画したいのは医者側だよね笑
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 14:43:19.00ID:0/ufvIhL0
>>36

だからなんだよ
誤診とか全く関係ないクズ情報垂れ流すな
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 14:44:27.54ID:mfLuLiuK0
>>231
おいおい 泌尿器科領域の病気が泌尿器科で見つからないなら何科に行けばいいのかな
2018/10/16(火) 14:46:42.98ID:uD44K0CyO
カストロ戦は本当に感動したわ。
2018/10/16(火) 14:48:30.94ID:/A06oryF0
この医者は竹原が治らないと言ってきた時点で
さっさと検査出来る大病院に紹介状をかいて
手放せばよかったんだよ。
そういう意味ではヤブ。
2018/10/16(火) 14:50:00.88ID:uD44K0CyO
畑山が強引に別の医者に見せることを薦めてなかったらアウトだったんだよな。
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 14:51:52.75ID:Jom6THY70
>>100
まあ風邪の症状と並んで腹痛、下痢とか日常的に一番多い症状だしな
ストレスだけで出る場合もあるし
2018/10/16(火) 14:54:33.23ID:BFBXcu230
>>228
>>208
2018/10/16(火) 14:55:28.33ID:ld8CMvBZ0
>>4
それは全力で訴えちゃうな
たまに居るよね、そういうサイコパス入ってんのかな?って思うレベルの
ハイパーバカ
2018/10/16(火) 14:56:43.41ID:PrFp4it/0
竹原も散々自己責任論展開してきたんだし調べなかったのは落ち度と思えよ好き勝手言いやがってコイツ
2018/10/16(火) 14:57:50.57ID:ZXk7T6/gO
>>100
今井さん?
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:01:06.00ID:Jom6THY70
>>116
分野、設備が違うからやらないんじゃない
泌尿器科に行けば小さい個人医院でも問診する先生の所にエコー置いてあって、横になってすぐ調べてくれたな
後おしっこの勢い?だかなんだか色々調べれるトイレみたいな所でおしっこしたな
2018/10/16(火) 15:05:28.68ID:2iZ1qUs90
自己責任厨だったしなこの人。因果応報やね。痛い目にあってこれで少しは考え変わってくれると良いんだが
2018/10/16(火) 15:05:44.77ID:9rsRusVw0
変だなと思ったらすぐ別の医者に行かないと
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:07:58.94ID:r0/QCJXO0
>>4
俺の叔父もそう言われたわ。
見た目がホームレスにしか見えない叔父だったからな。
一応、静岡ではそこそこ大きな会社の社長なんだけど。
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:08:18.42ID:OY2dKPqK0
健康は宝物だよ
異論は認めない

(・ω・)宝物を企業に渡す愚か者は当然若くして死ぬ
2018/10/16(火) 15:09:16.92ID:Do2T1dcO0
>>242
理屈はそうでも現実はいつもその通りにはいかんよ
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:09:37.23ID:OY2dKPqK0
>>254
社長なら好き放題やってんだろ
間違ってないな
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:11:01.83ID:R8X6M1YG0
ちっちゃぃな
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:11:43.69ID:Jom6THY70
>>140
ネットで見たらほんと駄目だと思う余計不安になる。その症状が自分にも当てはまるというかその症状になっていくw
大腸カメラ受けた方がすっきりするよ。痛くもないし何の苦痛もない、なんだこんな簡単なんだって5分位で終わる
多分今のモヤモヤより全然楽だよ
2018/10/16(火) 15:16:28.55ID:usICYfMn0
藤村隆 セカンドオピニオンじゃ足りない PETじゃないと精密できん
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:18:31.19ID:GrdnGIsn0
>>36
嘘だろ…嘘だって言ってくれよ
俺15年くらい毎日3本以上缶コーヒー飲んでるよ
癌になりにくくなるって聞いたからずっと飲んでるのに…
2018/10/16(火) 15:19:05.97ID:zJnRyjJq0
>>244
ほんとそれだけが落ち度
病気を発見できなかったり完治させられなかったりでいちいち訴えられてたら医者なんていなくなる
もちろんその病院や医者は料理人と同じで「あの店は不味い」 という評判が出回るのも自然な流れ
2018/10/16(火) 15:21:24.68ID:upT8jd9N0
死にゃあせんのじゃ
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:23:03.00ID:FKxyUHpZ0
完治しそうなのか
すげーな竹原
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:23:11.53ID:7HIR06xs0
これ、和解しないと患者こなくなっちゃうよ
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:25:07.70ID:f2AEe34s0
こういうヤブ医者は免許取り上げろよ!
医者増やして駄目な医者はどんどん廃業させるべきだわ。
駄目医者が生きて行けないようにしないと。
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:31:22.43ID:p1IQppoO0
医者は完璧じゃないからな
日本は医者に権力持たせすぎなんだよそもそも
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:31:39.53ID:0BvVoBqX0
>>261
オレも、大量にコーヒー飲んでたよ。でもコーヒー飲んだ後に膀胱のあたりが
チクチク痛くなるときがあって、ヤバイなと思ってやめた
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:32:59.98ID:p1IQppoO0
>>266
こういことはよくある

そんなことしたら半分くらい医者消えるだろ

セカンドオピニオンをさっさと勧めればよかったが
2018/10/16(火) 15:34:00.38ID:6bXson270
ヤブなうえにセカンドオピニオンを勧めない曲がった根性の医者がよく和解に応じる気になってるな
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:34:46.04ID:26CN83800
誤診ではないよ
なんらかの症状が出ていてそれをその通り診断することは誤診には当たらない
膀胱が炎症していたから膀胱炎と診断することは誤診ではない
癌は別の話だよな
誤診でもなけりゃミスでもないよ
そもそも病気になるお前が悪いというのが医者の見解になるわ
2018/10/16(火) 15:35:22.82ID:PEbUZQL60
>>7
体力の種類が違う
こっちはガンだから、もうそういう状態じゃないだろw
2018/10/16(火) 15:37:49.13ID:PEbUZQL60
膀胱炎なんて病院で貰える薬を使えば1時間で熱が下がって急激に楽なるよ
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:38:50.87ID:+ZylKlYr0
医者って人間的にクズの奴が多すぎだろ
なんでああいう連中が多いんや?
2018/10/16(火) 15:38:51.10ID:qZYjjn920
そら内科医なんか風邪って言っときゃ務まるからな
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:40:00.83ID:AJJFBYHq0
>>271
さすがにそこまで単純な話じゃないな
一向に回復せず、他の症状も発症したのなら疑うべき病気もでてくるだろ
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:40:08.41ID:p1IQppoO0
>>274
ほとんどやつが大金持ちの家庭で育って一般庶民の気持ちなんかわからんから

生まれた時点で凡人とは住む世界が違うやつらだからね
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:41:09.70ID:5SmythsZ0
これ二番目にいった医者があまりにひどい誤診みたいなこといったんだろうな。
明日は我が身の同業者庇わないからね。
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:41:33.45ID:jCW54Ent0
年配の内科医って絶対適当だよな
この人は知らんけど
2018/10/16(火) 15:41:39.00ID:CeFseDNY0
何故もっと早く別の病院を受診しなかったのか
4軒5軒病院回るのは当たり前だと思うが
医者なんて基本偽善者だし
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:41:55.71ID:dlX5VfCiO
>>274

奴等はサイコパスだよ
2018/10/16(火) 15:43:36.65ID:0KqQRQ8J0
>>261
砂糖入りの缶コーヒーなんて毒みたいなもんだろ
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:49:00.27ID:JU6GXonp0
>>1
医者の腕も評価されるような制度にしないといけないんだろうな
今の保険治療では腕や口の良し悪しに関わらず、報酬が同じだから免許取ったらウホウホだもんな
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:49:53.15ID:26CN83800
>>276
疑わないことは誤診はもちろんミスにも該当しないからな諦めろ
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:49:54.70ID:R8X6M1YG0
別に別の医者で見つかったからと言って前の医者のミスとは限らないんだよなあ
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:50:12.83ID:lIcSxG2l0
医者はそれぞれ能力に差がある。感情で叩いても時間がもったいない。
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:50:22.17ID:AJJFBYHq0
ていうか、そのへんの医者にコミュケーション能力とか併せ持ったやついないよな。
医療のことしか知らない連中。

おれが胃潰瘍で受診したとき「そんなにストレス感じることあるぅ?」って上から言われのは忘れない。
2018/10/16(火) 15:50:44.37ID:2wpI0Cc10
「わざとなんだよ それがさ」
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:51:06.55ID:JU6GXonp0
>>261
砂糖入りならガンより糖尿になる
糖尿のオッサンに聞くと大抵は砂糖入りコーヒーを1日何本も飲んでたりする
2018/10/16(火) 15:53:02.49ID:USpqKCC30
俺の地域にまともな泌尿器科の医院がないから困る
院長が全部75歳以上でフガフガしてるし碌な検査もしてくれないし
市民病院は紹介状持ってこいって言うけど紹介状だすところが抗生物質だしておわり
2018/10/16(火) 15:53:08.75ID:/EbzWuNV0
こいつ大嫌い
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:54:16.03ID:omTn2e+W0
友人の医者が誤診したってわざわざ裁判にするかぁ
2018/10/16(火) 15:54:17.18ID:ZG09b+T+0
へえ畑山が強引にすすめたのか

畑山「タケさん他の医者に診てもらいましょう」
竹原「いいよ畑 ほっといてくれよ」
畑山「いや今日は殴り倒してでも連れていきます!」
竹原「‥‥お前正気か? 俺に勝てると思ってんのか?」
畑山「タケさんの為ならやれますよオレは!」
竹原「‥‥」
畑山土下座っ「お願いです! 他の医者に診てもらって下さい!」

新医者「ガンです」

なんてカッコイイんだ畑山
がんばれ元気に触発されて
2018/10/16(火) 15:55:08.81ID:b2kn1AU00
>>208
それは建前
結局自分の身は自分で守るしかない
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:55:27.52ID:JEszvqBE0
こういうの医師は「うちの診断はこうこうだけど、気になるなら他も受診してね」て予防線みたいなのはダメなの?
結局この手のが絶えないからみんなアホほど歯科にまわるんでしょ?

診断をして間違いで、気づかなければ竹原の命の危機だったのは事実だし同じ立場になれば激怒するのだろうけど医師に100%を求めたとこで100%返せなかったから大金払えってやってらんないね
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:55:31.82ID:AJJFBYHq0
>>284
検査を促さなくて症状が悪化したケースは判例がある。お前こそ諦めろにわかwwwww
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:56:20.33ID:AU0z2i0u0
>>149
それある。他の科と連携とれてないよね。
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 15:56:43.32ID:lu4pwB8R0
T病院A医師実名でお願いします
2018/10/16(火) 15:58:29.56ID:XD9JpU0K0
>>211
でもこれはしょうがない
2歳でメラノーマとか、確率的には宝くじの一等を当てるより低いだろ
予測して治療進めるのを求めるのは酷
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:01:47.12ID:342SYrsH0
竹原勝ち目ないよ、ハゲ
2018/10/16(火) 16:02:47.13ID:ZG09b+T+0
>>298
竹原病院の安佐北医師ぐらいだと覚えやすいけどねえ
まあそうは上手く物事は進まないだろうが
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:04:41.10ID:qvG4/exi0
これアンタがいつも言ってる自己責任じゃん
ちゃんとした医者に行かない自分が悪いよ
2018/10/16(火) 16:06:12.61ID:2dpaRN/T0
じゃあの
2018/10/16(火) 16:07:03.21ID:81j+P1a10
おい!イタリアンレストランどうした?竹原
2018/10/16(火) 16:07:10.88ID:GWwCIUAb0
自己責任だから仕方ない
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:08:41.86ID:PsSO941b0
>>28
間違ってないと思うぞ
人間は最初魚みたいな生物で
細胞の突然変異を長い年月で繰り返し今の状態があるのだと思う
2018/10/16(火) 16:09:23.38ID:VWZZmkrm0
>>125
まぁ初めの病院で受けてたときは発見できる大きさじゃなくて次の病院でやっと見つかる大きさになった可能性とかもあるしな
もうガンで亡くなったがうちの母親は内科で見てもらったら即癌の可能性があるって言われて大きめの病院の紹介状書いてくれたから今回の医者がヤブ医者だった可能性もあるわな
2018/10/16(火) 16:09:41.97ID:PEbUZQL60
>>283
それをすると腕のいい医者の給料が上がるのではなく
腕の良くない医者の給料が下がる

医者になる人が減る

医者のレベルが下がる

終わり
2018/10/16(火) 16:09:48.73ID:mMM+5OwB0
医者の大半が適当診察だからな
間違ったとしてもいくらでも言い訳できるしそもそも患者見下してるから色々適当
セカンドオピニオンというか別の病院行ったこと知ると劣化の如くキレだす医者多いぞ
自分のとこ信用してないんだふーんって流れから一気に爆発する感じ
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:09:50.63ID:+nxFbCoq0
この医者竹原の事を「チャンプ」って名称で呼んでたんだよな
いくら親しいからって馴れ馴れしいというか間違った社会性を持った医者だな
2018/10/16(火) 16:10:57.15ID:4vw6AinB0
もっと早くにセカンドオピニオンを受けていれば良かっただけの事。
友人だと思ってたヘボ医者と仲良くしてたのがアホだ。
どうせ、そんな医者は元からクズな人間だったろうに。
そういうのと、つるんでオトモダチごっこしてたんだろ。
己が病気にならなければ今でもそいつとつるんでるんだろ。
お似合いのご友人だったって事なんじゃねーの。
2018/10/16(火) 16:11:16.30ID:/Y8fCLyn0
俺も最近頻尿ぎみなんだけどまさか…
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:11:38.61ID:lu4pwB8R0
裏口地雷医師だらけだと本当に困るわ
2018/10/16(火) 16:12:01.17ID:nSlUzcFR0
医者は神様じゃあねえからな
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:15:00.20ID:wf1jg2uI0
プロスポーツ選手で若いからガンはないと思い込んだんじゃね?
不安なら自分から精密検査受けたいから紹介状書くよう頼むべき
俺は3回ぐらい書かせてるわ
2018/10/16(火) 16:17:30.27ID:OhIYXlL/0
>>306
ただの自殺スイッチだよ
動物は本来自殺出来ないからな
多大なストレスの中で生き続けて済むようにっていうシステム
癌になりやすい傾向の性格や環境見てみろよ
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:22:52.60ID:mfLuLiuK0
泌尿器科領域の疾患と診察しておきながら。
院内紹介なんてパソコンをちょいちょいと打ち込むだけなのに
それをやらない内科医師 そんなのがいるんだなあ
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:24:12.65ID:Y7nMFUCG0
誤診でいちいち裁判にかけられてたら 日本から医者は居なくなるしその結果助かる命も助からなくなるぞ
神様じゃないんだから医療ミスなんて当たり前だろ?
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:24:53.32ID:ccohSA0I0
>>74
あー俺もそう。
2018/10/16(火) 16:26:50.66ID:OpmSCflw0
医者は頭がぶっ飛んでる
だから医療品を売りつけたりするメーカーの人は凄いストレス溜めてる
そのストレスを飲食やサービス業の人がぶつけられる
そんな世界
2018/10/16(火) 16:27:45.71ID:/61xdfBy0
それまでの経緯を聞いてたハタケが「タケさんそれおかしいよ」つって色々と段取りをつけてくれた
竹原の方でもそれまでに医者を探して実際にいい医療機関や信頼できる医師もいたんだが
色々な事情があってそこではかかることが難しくてどうしようもなかった

このへんの顛末は過去のブログ読むかそのブログをまとめた本が出てるからそれ読めわかる
2018/10/16(火) 16:28:17.64ID:j6kKeWlw0
医者は散々ミスしても
患者側がそのミスを立証しなければ何のお咎めもないんだよな
そして世にヤブ医者が蔓延る

癌見逃しは多すぎるのと
しなくて良いがん治療で寿命が縮むのも悪質だよな
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:28:59.63ID:IyNe+nOW0
最初膀胱炎だったのが、途中から癌化したとも考えられる

その証明手段がない
2018/10/16(火) 16:30:16.45ID:ilcF1J7Y0
医者は頭おかしくないと出来ないよ
2018/10/16(火) 16:30:18.33ID:lJGtUpBt0
実際問題誤診と言えるのか?
というかどんな町医者でも病状回復しなければうちではわからないので大病院紹介しますってなるくね?
町医者はただの窓口と思えば良い
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:30:34.62ID:Z3YjwQqz0
紹介状書いて大学病院送りにすべきだったんだよ
診断下したので本件はアウト
2018/10/16(火) 16:31:27.72ID:lJGtUpBt0
>>323
それな
初診時にすでに癌があったのかどうかが重要でその証明はできない
裁判じゃ誤診じゃないという病院側の主張が通りそう
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:31:40.60ID:mfLuLiuK0
ブログを読むと最終的にはこの内科医は東大病院の医師を紹介してる
ただ紹介するのが素人目でも遅すぎる
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:31:49.64ID:fOgFVvvy0
身内がガンになってわかったが
医者も無能なアホが多いよ

アホだから当然のように知識も少ないし
当然のように人の気持ちもわからない
こういうアホにかかって命を落とさないようにな

もし自分をアホだと思ってる奴がいたら
アホはアホを見抜く力がないから他人についてきてもらえばいいよ

人間のアホは本当に恐ろしい
2018/10/16(火) 16:32:50.10ID:mMM+5OwB0
若い医者や歳とっててもまともな医者ならちゃんとチェックできる大学への紹介書を書く
年寄りのプライドだけ高い医者はなかなかそうしない
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:33:35.44ID:mfLuLiuK0
>>327
膀胱炎でも泌尿器科に送るのが筋 内科医が抱え込んだら駄目だな
2018/10/16(火) 16:34:37.63ID:lJGtUpBt0
>>326
町医者の場合は診察して膀胱炎として治療スタート
経過観察しても良くなってないなら一度大きな病院で検査してもらいましょうとなり紹介状
そして大きな病院で癌が発覚したからといって紹介した町医者が医療ミスとはならんだろ
専門の検査装置等がない町医者の受診を国が勧めて大病院に行くのをやめろと指示してるのにこれで誤診認定されたら医療現場崩壊するし
2018/10/16(火) 16:34:49.36ID:qKfuT9RT0
うちの母親も田舎町の病院で初期の乳がんを見逃されて、
数年後手遅れですってな。
マジで医者を信用したらダメ。
気になったら色んな病院掛け持ちで見てもらったほうが絶対良い。
変な気を遣って手遅れになっても裁判とかで勝てるとは限らんし疲労するしな。
2018/10/16(火) 16:35:57.79ID:GcJA9Zgk0
アメリカなら誤診は驚くほど金取れるよな
逆に保険料も高い
2018/10/16(火) 16:36:37.56ID:lJGtUpBt0
>>331
そもそも下の病気でなんで内科医にかかったんだろこいつ?
2018/10/16(火) 16:36:40.67ID:wWuiMqUi0
>>289
糖尿の奴はジュースとか本当よく飲むな
若いのに糖尿の奴はもれなくジュースがぶ飲みしてる
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:37:55.46ID:tOl68tLJ0
癌治療はムダどころか命を縮める場合が多い
抗癌剤はもってのほか
なんせもともと第二次大戦で兵器として使われたもの
手術も放射線も体を傷め弱らせる
医者はわかっていても診療報酬と実績欲しさにやる
2018/10/16(火) 16:37:59.25ID:lJGtUpBt0
あと膀胱炎+癌の可能性もある
そしたら膀胱炎も誤診ではなく内科の設備じゃ癌を発見できなかったとして過失はなくなる
2018/10/16(火) 16:39:59.14ID:bIvO+nY70
医師の過半数がFラン大に不正入学という事実
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:40:45.32ID:Y7nMFUCG0
つか医者は完璧で神様くらいに思ってるのがそもそも間違い 医療ミスなんて日常
素人→研修医→医者
の過程で全員が死ぬまでノーミスで仕事するとでも思ってんのかね?世間の人は
あいつらただの人間だよ
2018/10/16(火) 16:40:57.43ID:Zgzeo/rD0
泌尿器科なんか医者の落ちこぼれが行くとこだろう
2018/10/16(火) 16:41:03.20ID:48Rlc44O0
>>293
かっこよすぎるだろ畑山w
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:41:07.76ID:vRlGH3Sm0
人類はいつになったら癌を克服できるのかね
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:41:48.16ID:Jom6THY70
>>331
まあ普通はそうだけどな
俺も風邪ついでに内科問診票に「最近陰部がチクチクする」って書いたら、内科医の先生に「それは泌尿器科で見てもらって」って言われたw
2018/10/16(火) 16:43:16.45ID:audLr+Pa0
友人や身内の医者に見てもらうのはやめた方がいいって聞いた
重病なはずがない!って希望的観測が心のどこかにあって病気を見逃す事があるとか
2018/10/16(火) 16:43:18.10ID:Po0Und010
>>6
尿意がわからないからマメに行かないといけない それは面倒らしい
2018/10/16(火) 16:43:37.59ID:qkE+5D+Q0
業界全体が保険に群がる寄生虫&クズの掃きだめ化してきてる現実があるからな
自分だけでなく身内含め誤診はもちろん不快な診断なんて何度味わってきた事か・・・

ヘラつきながらデタラメで畳み込もうとするカスや方針について脅しかけるようなゲスがいたりとか
あの業界はクズを生成・培養する何かがあると思うわ

正直竹原も大概だがこと医療業界に関しては感じ入るものが欠片も無い
2018/10/16(火) 16:43:48.75ID:qKfuT9RT0
>>343
ガンとハゲと永久歯と脊椎損傷を治す薬発明したら間違いなくノーベル賞だわ
2018/10/16(火) 16:45:12.61ID:Po0Und010
友人だったんかよ 竹原は癌でもう諦めたらしいが同じく友人ボクサーの畑山が タケサン!それはおかしいよって一生懸命医者を探してくれたらしい
2018/10/16(火) 16:47:13.82ID:IgS1JA770
じゃあの
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:47:48.88ID:Ya77hpRu0
医者のレベル低くなってるのは確かだけど
患者一人一人病状は違うんだから誤診とは言えないんじゃね
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:48:43.50ID:KEjCP3hO0
竹原のボコボコ相談室に
「僕は病院の誤診によってガン発見が遅らされました 病院が許せません」
て相談したら何て返ってきてたんだろうな
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:49:47.70ID:mfLuLiuK0
>>335
内臓関係で何科にいけばいいか分からない時は取り敢えず内科にいくだろ
そこにいけば振り分けて貰えると思ってな
竹原氏は不運にも振り分けて貰えなかったけど
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:50:21.12ID:MZDnB1Nk0
>>261
毎日3本って常に口臭いじゃねーか
2018/10/16(火) 16:50:46.75ID:AGEUgOMj0
ファイトクラブ
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:50:54.26ID:KEjCP3hO0
訴訟までするかね
オレが病気になって苦しんだのはコイツのせい、とでも言いたいのかな
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:51:24.14ID:DsLskdpg0
>>342
ナインティナイン矢部も、>>293 みたいな感じで
岡村を精神病院に連れて行ったんだよ
2018/10/16(火) 16:51:48.21ID:eE9efcN6O
いい加減な医者もいるからな
自分の父親の時は三つ目の病院で原因が分かったとかあったし
2018/10/16(火) 16:52:16.12ID:AGEUgOMj0
>>36
小便からコーヒーのにおいがします。
日々そのレベルの飲み方です。
2018/10/16(火) 16:52:41.87ID:Zgzeo/rD0
アメリカでさえ医師が死因の一位
アメリカより医療が遅れてる上に、簡単に医者になれる日本なんか終わってる
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:52:53.61ID:KEjCP3hO0
亡くなったわけでもないのに一々誤診で訴訟なんかされてたら病院なんてやってられないよ
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:53:06.95ID:ZgPIRIZj0
>>4
マジいる!福岡のでかい病院近くにある
町医者に言われたわ
こっちが病気で具合い悪くて一週間食事取れないのを大袈裟とか言われたからな!
まじクソ医者死ね
病院の名前出したいくらいだわ!
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:55:26.83ID:i4OtBiC10
>>4
クソ医者だな
驕りが丸見え。自分も最期に同じ事言われて死ねばいい
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:56:56.67ID:ROYa7Ve+O
気持ちは分からんでもないが四年目になろうとしてるんならもういいだろ
前向きに笑ったほうが免疫力上がるで
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:56:58.44ID:D0Eij9Kt0
ユダヤCIAに乗っ取られた日本
犯罪行為・・・・・・・・・・・実行犯(人間のクズ)・・・・・黒幕(後ろ盾)
日本人拉致事件・・・・・・・・北朝鮮・・・・・・・・・・・・・米CIA
地下鉄サリン事件・・・・・・・オウム真理教・・・・・・・・・・米CIA
浅沼稲次郎、石井紘基刺殺・・・右翼青年・・・・・・・・・・・・米CIA
麻薬密輸・・・・・・・・・・・警察・検察・暴力団・・・・・・・米CIA
罪のない人を拘束、殺害・・・・精神病院、厚生労働省、警察・・・米CIA
向精神薬(毒物)を野放し・・・・厚生労働省・政治家・・・・・・・米CIA
抗癌剤(毒物)を野放し・・・・・厚生労働省・政治家・・・・・・・米CIA
不正選挙・・・・・・・・・・・ムサシ・選挙管理委員会・裁判所・・・米CIA
テクノロジー犯罪・・・・・・・創価学会、警察・・・・・・・・・米CIA
集団ストーカー・・・・・・・・警察、消防、創価・・・・・・・・米CIA
水道事業を外資に譲渡・・・・・安倍政府、官僚・・・・・・・・・米CIA
消費税増税・・・・・・・・・・安倍政府、官僚・・・・・・・・・米CIA
保険金殺人・・・・・・・・・・創価、警察・・・・・・・・・・・米CIA
毎年40兆円近くを米国に献上・・安倍政府、官僚・・・・・・・・・米CIA
弾道ミサイル発射実験・・・・・北朝鮮・金正恩政権・・・・・・・米CIA
74年の連続企業爆破事件・・・・東アジア反日武装戦線・・・・・・米CIA
よど号ハイジャック事件・・・・共産主義者同盟赤軍派・・・・・・米CIA
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:59:20.05ID:7r5/B0h30
まあ命があればこそ訴えることもできる。竹原は気が済むまでその医者を訴えてくれ。

昔竹原にカツアゲされた人は竹原を訴えろよ。遠慮はいらんw
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:00:20.35ID:AsR5lxpP0
医者というても所詮人間だからな
思っているほど万能じゃないし全然たいしたことないよ
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:00:45.11ID:DsLskdpg0
お前、訴えてやるよ。

これからのう、医療過誤裁判でのう、痛い思い見しちゃるけえのう。
医療過誤裁判で、地獄見しちゃるけえのう。
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:00:46.11ID:4ituR8jq0
そんなんようある
所詮モルモット
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:01:32.65ID:KEjCP3hO0
医者に大丈夫だと言われても自分がやっぱりおかしいと思うなら別の医者、大病院に診てもらうなんて当たり前の話で、これこそ自己責任ってやつなんじゃないの
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:01:59.70ID:y7GhG+8M0
西川先生はなんと答えるかな
2018/10/16(火) 17:05:24.74ID:SbVLKB4q0
相談室であれだけイキってたからな。因果応報やね。
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:06:36.96ID:tOSCjUwN0
>>293
ガチンコ?
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:06:45.94ID:mfLuLiuK0
友人だから転院しにくいという理由でグズグズしてこういう結果になったから訴えてやる
ならなんかヤな話だな
2018/10/16(火) 17:07:13.83ID:Q/2oqSKu0
「がん検診ば、受けさせちゃって!」
2018/10/16(火) 17:10:52.93ID:Zgzeo/rD0
日本全国の怠慢、ヤブ医者を震え上がらせる為にも
竹原にはガンガンやっちゃってもらいたい
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:11:37.78ID:g+6Y2GJD0
頑張れええええええ!!!!!
2018/10/16(火) 17:12:04.03ID:0cg8ND8R0
うちの近所のヤブ医者は、脳梗塞の人に風薬出してたぜw

で、そこの家族がやっぱりおかしいって救急の大学病院へ即連れて行って大事に至らなかった。

一応、みんなヤブだって知ってて最初から疑ってたから助かった稀有な例w
信頼厚い無能が一番やっかいだな。
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:12:16.39ID:S01PJHNw0
>>68
28
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:14:34.69ID:EuUFjeRX0
げのげのゲットー♪の人か
2018/10/16(火) 17:14:59.71ID:0adAX43dO
内科医じゃなくて何で専門である泌尿器科の医師に診てもらわなかったの?
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:15:23.20ID:DpROXTpk0
そもそも医師が日本人っていう時点で藪決定だろ・・・
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:15:36.65ID:yh+Tu8H30
>>378
人柄がいい無能とか、ヤバそう。
町医者はそういうのが人気あるからね。
2018/10/16(火) 17:17:22.25ID:It1InlzM0
>>372
詳しくは知らんけど
病気の相談くらいはあった気はするな


最近胃が痛むので医者に行きました
夏場で胃が弱っていると診断されましたが
ひょっとして重い病気ではと心配です
どうすれば良いでしょうか?


ワシに聞くな!
ただあんたはこの先生ならと信頼して診てもらったんじゃろう
なら最後まで信じるのが筋というもんじゃ
だいたい病は気からと昔から言うじゃろうが
ワシの診断ではそれは気のせいじゃ!
それでも気になるならバファリンでも飲んどけ
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:17:24.24ID:cmaUE/b60
ゴール?ご、ゴール・・・
じゃあな・・・
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:19:12.07ID:PTAr8THR0
おかしいと思ったらセカンド、サードオピニオン受けろよ

ろくでもない医師はネットで仕入れた知識の素人ガー!と騒ぐけど、
ネットで得た知識でもあってたならそれにこしたことないし、間違ってるなら専門家が正せばいいだけ
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:19:32.37ID:y2kiFRRS0
コネと金があってはじめから大病院で精密検査するんでもないかぎり
普通に診療って対話と経過観察からだからなぁ
医者も神さまじゃねーんだし
2018/10/16(火) 17:23:49.60ID:SI/L8HJv0
>>293
畑山が医者探したのはもうとっくにガンがあきらかになったたあとだぞ
2018/10/16(火) 17:23:50.97ID:RKnBLYhY0
医者に無謬を義務づけるのなら医療なんて成立せんよ。
こういうクレーマーがいるから入院や手術するのに
アフォみたいに大量の書類に署名・捺印させられるんだよ。
その医者以外にかかっちゃいけないわけじゃないんだし、
調子悪いのが続くのならさっさと他に行けばいいのに。
2018/10/16(火) 17:25:23.95ID:SI/L8HJv0
>>328
紹介したのは訴えられた医者じゃねえよ
本当に読んだのかよ
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:26:12.13ID:Dr92H6kA0
「類友」でしょw

狂犬竹原と親しい医者なんてさ、ロクなレベルじゃないだろw
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:27:25.21ID:07wntDX20
>>387
どんどん悪くなってるのにさすがに1年経過観察はおかしいよ
この医師は内科なんだし
自分の専門外の病気で病状が良くならなかったら
普通の医師は専門の病院勧めるよ
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:30:05.24ID:xjydi95g0
知り合いも眠れないくらい胃が痛くて
何度も何度もかかりつけに行ったけど胃炎て言われ続けて
やっとほかの病院言ったらかなり進んだガンだったわ
幸運にも助かったけど
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:30:28.84ID:Dr92H6kA0
個人レベルの「医院」とCT、MRI持ってないザラだからね
血液検査も当然外注
画像診断の経験もロクに無いからさ

医師なんて金出せば成れる職業なんだからさ・・

そういや、川島なお美のガンも発見が遅れたんだろ?
2018/10/16(火) 17:30:52.16ID:4n7/xzLI0
地獄みせちゃるけえの
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:32:13.24ID:Dr92H6kA0
医者もカルテ見せないのが普通だからね・・

まあ、医師、教師・・とか信用出来ないのが普通と思うしかない
2018/10/16(火) 17:33:43.48ID:o9vqEIUd0
なんだ、友達だったのか
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:35:42.67ID:MwFeaWxd0
日教組は悪の組織だからなあ
2018/10/16(火) 17:35:46.66ID:It1InlzM0
>>388
な〜んだ
普通だな畑山

竹原「畑‥‥ワシなガンだったんじゃ」
畑山「へえ じゃあ医者紹介しましょうか?」
竹原「信頼できる医者なんか?」
畑山「う〜んどうかな 良くもなく悪くもなく 健康診断でよく使ってるんすけどね」
竹原「‥‥」
畑山「いやどっちでもいいっすよ竹さん」

この短時間でおれの畑山の評価が
50→95→63と乱高下
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:37:11.30ID:Vc7RgZN50
頻尿→膀胱炎 その後1年後、頻尿→膀胱炎 ・・ ってので誤診と騒いでんじゃないの?
2018/10/16(火) 17:37:35.90ID:qGqWT0Q10
この後!どーなってしまうのかー!
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:39:01.10ID:KW2+Rhw3O
弁護士にとって真実はどうでもいいように、医者にとって患者の病状はどうでもいいからな。
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:40:39.20ID:GloGJCYh0
セカンドオピニオンは大事。
医者って傲慢な奴が多くて、勉強だけ出来て腕はからっきしの奴も多いってのは常識。
あそこは藪医者だのすぐ噂たつけど、医者には変わりないから薬出すだけで儲かるからね。
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:41:42.08ID:mfLuLiuK0
内科医はホームドクター (前立腺炎・前立腺肥大と診断した医師)

この医師が紹介した泌尿器科医がいる病院が訴えられてるんだね
一か月様子を見ましょうと診断されたのにご立腹の様子  そんなの普通にあると思うけどね
裁判する権利は自由だからお好きにどうぞとしか言えないわ
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:44:11.44ID:PTAr8THR0
>>394
東京の病院でもX検査でガン見落とししてるからなー
それも1人2人じゃなくて、40人以上の画像見落とししてるんだから、
画像診断できない医師がガン検診担当してるっていう恐怖
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:44:17.25ID:oDAz/ETE0
友人を訴えたわけか
悩んだろうけど命にかかわる問題だし
治療に期間や金銭、心理的ストレスもかかるから
怒りのほうが勝ってしまったのかな
407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:46:42.28ID:8WVPFLzA0
シン・ゴジラ信者
https://kai-you.net/images/a/2016/08/bd52f731710a4a27045f9ebc76e7cf58.jpg
https://kai-you.net/images/a/2016/08/63ed2945ed21ca4c943d9be01795b4b6.jpg
君の名は。信者
https://storage.mantan-web.jp/images/2016/12/23/20161223dog00m200015000c/001_size10.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2016/12/23/20161223dog00m200015000c/002_size10.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2016/12/23/20161223dog00m200015000c/017_size9.jpg
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:47:07.86ID:dXEpUkTz0
病気になったのは自分だからな
医者が病気にしたわけではない。
やることやって医者の見立てとして
ガンを見付けられなかったなら諦めろ
2018/10/16(火) 17:47:23.77ID:w6jLkj7h0
強がってる奴ほどいざとなると臆病だな。
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:49:11.60ID:mfLuLiuK0
>>406
どうも違うようです
訴えられたのはその友人が紹介した泌尿器科医がいる病院
紹介された段階で既にクラスX(最悪値)
友人の誤診に怒るならまだしも
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:57:52.97ID:6K4WGYPq0
芸能人が知り合いの医師友人の医師に騙される率は異常
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:01:23.52ID:hxCKr/Ch0
俺も医者の見落としで
慢性腎臓病になった
一生食事運動制限 一生通院
訴えてやろうかと思ったが、
ガンでこれだもんなw
話にならないし、ひどい目にあってるやつ多いと思うよ
基本通りにきちっと検査してたら
俺も竹原も早めに手を打てた 藪は何もしない
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:04:12.16ID:WKP/jtLl0
順調に回復してるみたいで良かったわ
2018/10/16(火) 18:04:39.90ID:tXMfLhcl0
>>411
金あるとおもわれてタカられるのかな
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:04:41.36ID:Cufk2G3X0
>>4
人生相談で他人に同じこと言っといて自業自得だろ
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:06:56.40ID:vU2l2Hbk0
>>411
芸能人って「友達の医者」ってのが好きだよね
でも芸能人好きな医師って変な人が多いから
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:09:03.57ID:Y+ibkWSj0
うちじゃちょっとアレなんで他でも診てもらって下さい、みたいな事はまず言わないからな
おれは骨折で危うく障害残るような治療される所だったよ
土日挟んで翌週入院だったから慌てて実家帰って評判いいとこで診てもらったら難なく治ると言われてキョトンとしてしまった
そういうもんなのかなとあのまま最初の医者で手術してたら今頃苦労してただろう
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:09:33.56ID:Kok6Qbqd0
日本の医者って何も治せないよな
治せるのは骨折繋ぐくらいか
まったく病気治せないよね
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:11:15.87ID:hxCKr/Ch0
大事なことで友達とか知り合いとか
(同業の仕事上の友人は別 こっちも事情に精通してるし、
仕事の関係だから)
頼るとろくなことがないよ そういやついこないだも
有名建築家の友人に頼んでひどい手抜き建築で
えらい目にあったって言う動画見たなようつべで
これ大事
2018/10/16(火) 18:11:21.37ID:mgFCarmL0
長生きか。今の現状なら長生きしたくないな 
2018/10/16(火) 18:12:38.11ID:SR115+HQO
誤診で手遅れになって亡くなってる人って山ほどいるんだろうな。

TVでよくやってる手術に長けたスーパードクターや、症状はいろいろ出るのに、表面的な診察や検査では分からないような潜んでる病気を見つけるような名医に診てもらえる人なんて、ほんの一握りだろうし。

TVに出てるようなスーパードクターや名医自体が稀少なんだろうし。

医者になるなら、全員がそういう医者を目指してほしいもんだ。
誤診するよう馬鹿や、医療ミスを認めないようなクソや、金で馬鹿の仮病を手厚く受け入れるようなアホはタヒねばいいのに。
2018/10/16(火) 18:13:49.84ID:5bWMF+Fn0
もっと早く他の病院行かなきゃ
良くならないのに同じとこ通ってる意味ないんだし
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:14:21.89ID:DQGbiIiZ0
>>72
で、オナニーは?排便は?
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:16:25.63ID:vU2l2Hbk0
普段なら専門外だからって言ってとっとと紹介するのに、
芸能人の友人となるとつい抱え込んで投げるのが遅くなるのわかる。
医療で特別扱いしてもらうとロクなことにならない。
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:18:45.26ID:Kok6Qbqd0
つか芸能人初期の誤診多すぎだよな
逸見さんも海老蔵の嫁も川島直美も今井雅之もみんなそうじゃん
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:19:03.56ID:mfLuLiuK0
1ケ月様子を見ましょうで訴えられりゃ
日本中の医者が訴えられるわ
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:19:52.57ID:CninNkQQ0
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://newsforyou.v2xi.tk/daily/n2018101602938
2018/10/16(火) 18:20:57.28ID:+ocGOJcY0
がんなんか健診受けても見つからないことは普通にあるし何いってんだが
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:22:55.52ID:pspMYZ+N0
ヤブに会ったことないのかしら
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:26:01.83ID:pspMYZ+N0
>>421
スーパードクターも治せないのはお手上げだがな
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:29:41.24ID:mfLuLiuK0
クラスXなら治療開始が遅い早い関係なく全摘が標準治療だろ?
待たされた1ケ月の間に転移したかどうかは神でもない限りわからない
2018/10/16(火) 18:48:42.39ID:JaBQVhL50
>>13
予備校と赤本が日本を破壊しつつある。それらが生んでいるは受験職人であり学歴バカだ。
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:59:26.42ID:07wntDX20
あまり知られてないけど
セカンドオピニオンって保険証使えなくて自費なんだよな

竹原は金持ちだからそこは考えなかったろうけど貧乏人はセカンドオピニオンなかなか出来ないんじゃね
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 19:01:58.69ID:07wntDX20
>>426
1年だよ
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 19:06:25.40ID:ygHTyxE20
なぜ内科医?
泌尿器科にかかるもんだろ。専門外で来られて裁判じゃ困るな。
2018/10/16(火) 19:09:42.94ID:VWZZmkrm0
そこなんだよな内科だけじゃなくて薬が効果ないとわかった時にすぐに泌尿器科に行かなかったのか行ったら見つかったかもしれないのに
2018/10/16(火) 19:17:46.99ID:q0VLeNf50
知人も胃痛があったけど区のガン検診で見落とされて
かかりつけの医者はバリウム検査で何も無かったんなら胃潰瘍かな?と言われ
半年薬飲んでたけど悪くなる一方で、じゃあと胃カメラやったら速攻手術になった
2018/10/16(火) 19:19:02.08ID:oA2/A8PY0
内科医に膀胱の診断させるのが間違いだろうよ
2018/10/16(火) 19:22:25.25ID:q0VLeNf50
この前NHKでやってたオプSジーボの番組で
竹原がコメントしてたけど
リンパ入れ替える施術をうけてそれが効いてるみたいなこと言ってた
半年くらい前に自由が丘のイタリアンで見かけたけど
元気そうだった
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 19:40:55.61ID:guuhMCBY0
【東京】ミスター慶応コンテストに出場の慶応大学生(22)、準強制性交容疑で再逮捕  酔った女子学生にビルの踊り場で乱暴
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539685871/
2018/10/16(火) 19:43:05.12ID:IzsI4XMD0
>>254
臼井か?
2018/10/16(火) 19:46:47.74ID:Ouyp+dXNO
>>433
マジで?
うちの親は最初にかかった地元の病院から画像借りて名医にかかって自費でなかったが何扱いだったんだろう
紹介ではなかったみたいだが
ちなみに健診で前立腺に腫瘍が見つかって最初の医者は切る気満々だったが名医はそうでなくて様子見たり治療法考えてるうちに数値が下がって定期検診だけになった
2018/10/16(火) 19:52:01.73ID:DVSKUUkH0
うめみや〜
2018/10/16(火) 20:00:45.97ID:Tbcqfw2a0
自分はセカンドオピニオンって言われて2万取られた
引っ越ししたから病院変わっただけなのに
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 20:01:10.47ID:EtVykfY90
>>362
いやそれは名前出していいんじゃね
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 20:03:39.00ID:9fIJTQDR0
今は患者も賢くなったが、かつて長い間ずっとそういうヤブ医者たちは
診察で兆候を見落としても、誤診や何か治療ミスをしても、素人の患者相手にして
知られることがなかったら、普通に診療代とか手術料とかを請求してきたんだろ? 

「誤診したので診察代は半額にしますとか、手術失敗したので今回はタダにしときます」
という正直な医者は聞いたことないもんな。

一般の仕事だったらあり得んよな。 
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 20:05:01.15ID:EWHOnjRh0
>>7
いやガン治療後にフルマラソン走っていなかったか
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 20:18:47.91ID:wktSg4p50
俺も胃が痛くなってから7年で癌が見付かるまで医者も気付かず胃潰瘍や逆流性食道炎の薬出せれるだけだった
若いうちは医者も癌を疑わないから積極的に検査希望したり、セカンドオピニオン受けなきゃ駄目だよ
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 20:20:41.53ID:wgFatQ2b0
>>437
バリウムじゃ見落とすよな胃ガンは
俺もそうだった
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 20:21:26.49ID:tuSeBt2R0
竹原「はいみんな並んで〜」
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 20:22:00.80ID:ndScDWi20
友人に診察してもらった竹原が悪い
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 20:26:18.17ID:YzSUx1ps0
膀胱癌を見つけられないって相当酷いよ
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 20:26:22.39ID:q8Atd5PQ0
尿意がわからないから3時間ごとにトイレに行く生活を一生続けなければならなくなったと言ってたな
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 20:27:16.77ID:wgFatQ2b0
>>428
似たような経験した俺でも訴えるのは酷な気がするよ
星の数ほど医者がいるんだから良くならないなら変えるべきだったしもっと検査すべきだったと反省してる
2018/10/16(火) 20:27:23.09ID:oEQ0lZcP0
なんでセカンドオピニオンしなかったん?友人やから?
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 20:38:41.99ID:buQsktFf0
>>428
膀胱癌とか初期で見つかりやすい展開やん。
これカメラとかの検査一切やらずに、膀胱炎って決め付けてたパターンじゃね?
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 20:39:55.58ID:buQsktFf0
>>438
確かに竹原もさっさと泌尿器科行くべきだったよな。
2018/10/16(火) 20:40:55.78ID:Of2Gir4/0
>>140
胃がんはピロリ菌が原因だと聞いたな。一度検査したら?
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 20:45:45.43ID:wgFatQ2b0
>>312
私の診断では冷え症ですね
筋肉を付けて体温を上げて下さい
お大事に
2018/10/16(火) 20:46:43.33ID:UnuamWfY0
>>446
昔に比して検査の精度も上がってるかもね
見つけなくていいものまで見付けるほど検査精度の解像度が
機材の精度向上がすげえよ、マジで
2018/10/16(火) 20:49:23.04ID:thOIJvh50
>>4
あの人生相談のキャラが素だと思われてたのかな?w
2018/10/16(火) 20:50:18.69ID:7vw2oOyZ0
じゃあの。
2018/10/16(火) 20:57:47.62ID:dPdUSw6z0
ワイも医者やけどね、そりゃ見逃しはありますよ。全部みつけるのは、無理がある。
てか給料よくなきゃこんな仕事したくない。結局金ですよ。
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 20:58:50.85ID:ZKmXfoC00
健康診断で尿潜血だったので、病院に行ったら、
その曜日は泌尿器科が休みの曜日だったので
内科に回された。

内科に行ったら、泌尿器科を受診してくださいと言われて、
その日は終了。
2018/10/16(火) 21:02:54.50ID:fQVwIum10
え?泌尿器科受診しなかったの?
2018/10/16(火) 21:03:58.92ID:dPdUSw6z0
友人や家族を診るのがよくない
変な気兼ねやプレッシャーで判断が鈍る。
友人じゃなきゃ、膀胱炎じゃないなーなんやろな、の時点で紹介して終わった話やろ
2018/10/16(火) 21:04:55.41ID:VWZZmkrm0
>>456
泌尿器科ならそうだろうけど内科だからな
そもそもなんで頻尿なのに内科に行ったのかと
2018/10/16(火) 21:05:06.93ID:dPdUSw6z0
>>421
うるせーボケ
貴様らだって仕事にそこまで意識高くねーだろ
医者にだけ求めんな
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 21:06:58.74ID:ZKmXfoC00
>>465
翌日、受診した。

ちなみに、血液検査の数値が上がってきているので、
毎年、MRI検査(経過観察とか)
2018/10/16(火) 21:07:56.24ID:fQVwIum10
セカンドオピニオンを勘違いしてるやつがいるな
黙って他の病院を受診することじゃないぞ
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 21:12:18.88ID:Y+ibkWSj0
ネタでも自己責任論なんて振りかざすもんじゃねーな
ざまあ感を抑えられない
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 21:18:33.27ID:mfLuLiuK0
泌尿器科の病気という知識が無かったんだろ 特に無知というほどのもんでもない
2018/10/16(火) 21:20:47.27ID:NK+JtD5C0
誤診で医者を叩いても医療環境はほとんど向上しないだろう。
医療技術を向上させるよりも訴訟対応に神経を使うようになるだけ。
2018/10/16(火) 21:24:42.58ID:zL206jrl0
>>261
珈琲と缶コーヒーは別の飲み物
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 21:25:00.18ID:M5Dh1POV0
>>46
アホか。八百長野郎と一緒にするな。よけいに凄さが見直されてんだよ。おまえ電通から金貰ってんのか?
2018/10/16(火) 21:30:05.03ID:XeQCRjE0O
これ、竹原は友人と思ってて、友人のほうは竹原に対して何か強い恨みを持ってて
『この(病気の)機会に死んでくれねーかな…』
と思ってワザとやったってことあるかな?
2018/10/16(火) 21:30:33.60ID:erU2/LU20
ちょっと待て、竹原慎二って46だったのか??俺の6コ上やん
2018/10/16(火) 21:32:17.19ID:dPdUSw6z0
>>473
それな。
ところが裁判はむちゃくちゃなので、判例に立脚すると医療は崩壊する。
たとえば、認知症老人が転んで骨折したら医療介護施設に責任があるから賠償しろ、とくる。
いや、それ絶対無理だから。
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 21:33:48.87ID:mfLuLiuK0
コーヒーが膀胱がんの因子になるなんて初耳だわ
コーヒーでなるのは腎・尿管結石だろ 
これもミルクを入れたらシュウ酸が中和されて問題なし
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 21:40:03.12ID:DsLskdpg0
>>468
もらってる給料の金額が違うだろ馬鹿
2018/10/16(火) 21:41:40.26ID:h89mj3WVO
ボクシング竹原
カンニング竹山
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 21:45:57.94ID:HTsMokO20
事情がよく分からないけど、「後医は名医」ではないのか?
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 21:49:10.74ID:3JNziM3k0
症状が良くならないなら、違う病院に行かないと
医者だって万能じゃない
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 21:52:59.91ID:NtZAhLig0
>>467
この内科医も、早々に泌尿器科に紹介状書いて行かせれば良かったのに、何でいつまでも自分のとこで診てたかねえ。
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 21:53:59.47ID:q89E9QFo0
>>482
そういうこと
若年男性が尿路感染を繰り返す時にはエコー、細胞診くらいはしなくてはいけなかったろが
こういう膀胱炎の再発として見過ごされることはよくある
2018/10/16(火) 21:59:46.11ID:dPdUSw6z0
>>480
ワイは金の分はやっとるで。
それなりに。
みんながスーパードクターなれっていうなら五千万は給料必要なんじゃね?
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:00:45.49ID:mfLuLiuK0
前立腺炎・前立腺肥大なら内科医の俺様でも薬の処方は出来る そう思っちゃったかな
確かに処方は出来るだろうけど
血尿が続いてるのに自分の見立てに絶対の自信?  頑固か藪か
2018/10/16(火) 22:03:24.76ID:WcIDmc6M0
人を恨んでると癌が悪化しそう
489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:03:33.59ID:BI3oDx0X0
>>486
おまえ医者じゃねえだろ
バレバレなんだよw
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:16:50.06ID:ulSZSFUe0
>>362
教えてよーそこ行きたくねーし
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:17:08.35ID:Sy6V2mUL0
尿だけでガン診断できるようになって、そういうのも機能がついたトイレができるようにならないかな
以前あったような気もするけど
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:17:26.07ID:l3Jdf99L0
>>4
何でみんな批判してるの?
この医者の方が、みんなよりも本人を知ってるんじゃないの?
実際、そんな人間だろw

>>461
へー
じゃ、その素とやらを言ってみろよw
2018/10/16(火) 22:23:07.27ID:b1pI5aSj0
日頃から信頼できる医者見つけておくことの大切さだよなぁ…

私の場合、手がしびれる、ふらつく、すぐ疲れる、耳鳴り凄い…
→年のせい、慢性疲労!よくある事っすねw みたいに言われて

不審に思い別の医者行ったら
→それあかん!頸椎かも整形外科GO
→(色々あって)結局首の骨切り開いて手術や…
一歩間違ったら(派手に転んだりしたら)首から下麻痺だったんやでって言われた。
目下リハビリ中…

真面目に医者探しは大事。
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:25:34.47ID:qO2iVamc0
頻尿で受診した患者すべてに膀胱がんの検査をオーダーしていたら病院か保険制度がつぶれてしまう、
だから標準的な検査ではオーダーしないってのが病院の言い分なんじゃないかな?

竹原の言う通り本当に藪医者の可能性もあるが、
ひょっとしたら一般的な検査・診断をしたのかもしれない
2018/10/16(火) 22:27:21.53ID:KE20kwVW0
最初行ってた病院がイマイチ適当なんで別の病院行ったら
そんなあちこち行くな、もとの病院で診てもらえってキチガイみたいな医者に言われたw
どっちも大きい病院。
医者とかホント信用できん
2018/10/16(火) 22:30:25.29ID:b1pI5aSj0
セカンドオピニオンって実際は難しいんだよな。
マトモなお医者さんなら
「気にせず見て貰ってきな!」と気持ちよく送り出してくれるんだけど

めんどくさい患者扱いとか、怒りだす医者すらいる。
じゃあ、その病院で見て貰えば?wとかほざく医者もいる。

医者ってだけで信じるのは危険なんだよねぇ(・ω・)
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:31:44.47ID:mfLuLiuK0
>>494
竹原氏は血尿が出てるんだろ 最低でも尿細胞診はやらんと
この検査は外部に委託するから内科でも出来る
2018/10/16(火) 22:36:02.23ID:yH/KEUG8O
医者の世界のありえんことはミスがあっても金は取る事やろなあ
他の仕事じゃこれだけはさすがに無い
2018/10/16(火) 22:37:14.63ID:b1pI5aSj0
>>495
わかる。会話して駄目っぽかったらそこで切り上げて
返金できる制度とか欲しい位には外れの医者いるもんな…

ちょっとズルい話だが、
田舎の祖父が医者で、聞いたら「まず見て貰え!」って
言われてきました、とか言うと態度変える医者多いぞw
どこで何科見てるん?とか聞き出す医者もいる…
狭い世界だから意外に繋がりあったりするそうな。
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:37:57.97ID:qO2iVamc0
>>497
>>1に書いてないので出てるだろと言われてもw
言いたいことは病院側の主張も報道しろってこと
2018/10/16(火) 22:51:24.63ID:toDHuCtb0
闘病中って、まだ癌があるのか
2018/10/16(火) 23:01:41.24ID:rY1qXBNA0
>>4
竹原自身、相談者に「お前が悪い、諦めろ」って言ってたし

お互い様だろ
2018/10/16(火) 23:03:30.56ID:rY1qXBNA0
竹原「先生、助けてください。死にたくないんです!」

医者「全部お前が悪い。諦めろ。しね」
2018/10/16(火) 23:05:13.36ID:toDHuCtb0
びわの葉治療法や がん抑制のための点滴などに 1000万円をつぎ込んだそうです。

ビワの葉自然療法
https://ja.wikipedia.org/wiki/ビワ
葉の上にお灸を乗せる(温圧療法)とアミグダリンの鎮痛作用により神経痛に効果があるとされる。
ただし、アミグダリンは胃腸で分解されると猛毒である青酸を発生する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アーモンド
ビターアーモンドには青酸化合物であるアミグダリンが多く含まれるため、味が苦く、大量に摂取すると有毒である。

インチキ免疫療法もそうだけど、カモにされてばっかりなんだよ。
2018/10/16(火) 23:08:01.57ID:cbC39TdB0
つか内科医が膀胱がんわかるわけないだろ
泌尿器科行かないと
胃が悪いのに眼科行ってるようなもんだろ
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 00:01:42.91ID:lwGzjpHL0
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://newsforyou.v2xi.tk/daily/n2018101602938
2018/10/17(水) 00:36:06.20ID:kS73iX8g0
その内科医は泌尿器科を受診するように勧めなかったのかね

患者はその辺りも含めて医者に期待してると思うけど
2018/10/17(水) 00:36:22.09ID:OQbpFHqM0
>>484
本当にな、わからなかったら泌尿器科を紹介してたらここまで揉めなかったのに
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 00:41:55.07ID:zh82AjcZ0
金貰ってるくせに異様にプライド高いよな

それなりの給与貰ってんだし

少々素人質問しても我慢して聞けないのかな
この医者

みたいな人はいるわ・・・・
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 00:44:24.26ID:zh82AjcZ0
こっちは治りたくて来てるんだし

病気じゃなけりゃ医者になんかかかりたくないよ・・・・
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 00:50:12.27ID:VcEZXA6u0
ビワの葉療法効果あったんかい
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 00:53:49.09ID:UGXijLZC0
自己責任
2018/10/17(水) 01:01:23.91ID:/3LZR9DS0
じゃのう
のう
のう
2018/10/17(水) 01:15:49.35ID:lITtp9WC0
俺も頻尿や、夜辛いねん
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:47:13.59ID:tsVnDx6O0
俺、循環器内科医だけど
専門以外の症状で患者がやってきて専門科の病気じゃ
無いと判断した他科の疾患の場合は普通の治療やって
治らなかったり治りが悪かったりしたら速効で専門科に
紹介するけどな。
この訴訟の時代にこの医者はいったい何を考えてんだかw
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:57:57.84ID:fARgHv8Q0
説明や治療に??なら、
とっとと他行く。

基本や
2018/10/17(水) 03:01:26.96ID:jjYtLyeI0
>>500
血尿云々は散々報道されてたろ
病院の主張を報道しろという前に、自分がちゃんと報道を見ろ
2018/10/17(水) 03:14:34.59ID:rVK0wyt+0
>>508
わからない、出来ないって言えない、典型的な無能だな
519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 04:34:58.25ID:ROwZB6Rn0
医者はプロテクトされてるからな
皆保険制度で国民をプロテクトしてる反動だからしょうがないっちゃーしょうがない
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 04:41:00.11ID:TaSNgjcC0
医師不足は明白なのに徹底的に若手医師の増員を阻む医師会と厚労省の糞爺どもめ
521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 04:44:31.10ID:k9k+sN/d0
ガチンコ闘病クラブ
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 04:54:07.41ID:Ytlv8x0y0
>>518
長く生きてきていろんな人間見てきたけど
一番たちが悪い人間てプライドの高いバカだと思うわ
マジで迷惑
2018/10/17(水) 05:03:59.91ID:gtjkElNjO
>>1
A医師
「何が悪い…?私は患者を救おうとしたんだ。
ガンを切除しようとしたんだ、何が悪いっっ!!」
2018/10/17(水) 05:33:18.16ID:OQbpFHqM0
>>523
気づけてないじゃないかw
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 06:03:05.03ID:kmpGWLse0
>>515
専門家同業者のご意見参考になります。
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 06:05:01.01ID:kmpGWLse0
貴乃花親方は訴状を取り下げたが
竹原慎二さんは徹底抗戦してほしい。
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 06:08:18.42ID:kmpGWLse0
畑山隆則さんのサポート尽力無ければ
手遅れだったかも知れない案件。

告訴するのは当然。
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 06:19:08.55ID:9ATyTual0
>>100
あるよ
過敏性大腸炎ですねーって半年言われ続けられたり
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 06:24:44.36ID:88EZHxjY0
そういえばこんな医者もいた

・胃カメラで胃を傷つけ出血させ、しらばっくれて
 その後の点滴診療費を請求する消化器専門医

・他の病院と処方薬が被ってしまい、自分の処方薬の方を優先し、
 他の病院の処方薬を飲むなと言う内科医

・診察前に握手を求めようとする歯科医
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 06:24:57.23ID:kfqkAegs0
誤診した病院はどこ?

教えて
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 06:28:40.16ID:rVMSr5qh0
>>4
サービス業で色んな属性の人がお客さんにいるけど
変なのは医者と学校の先生に圧倒的に多い
2018/10/17(水) 06:33:10.92ID:Y6XgmzzF0
開業医は人工知能に少し頼ったら?
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 06:47:11.99ID:GiKhhyft0
>>132
医師の友人w
そりゃ駄目だろ
医師の友人が医師とは限らないのだから
2018/10/17(水) 06:47:32.83ID:M8scmrDP0
>>6
全摘したん?
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 06:48:47.61ID:7Wg+qCD+0
こういう医者は少なくないけど大抵は患者の方で病院変える
何度も話してればその医者が信頼できるかどうかわかるし
おそらく内科医が友人というのがアダになったんだろう
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 06:48:51.84ID:xrlznRJI0
しばらく見ないと思っていたら癌治療中
537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 06:51:37.10ID:7Wg+qCD+0
>>531
昔からよく言われてるね
両者に共通するのは社会に出てすぐに先生と言われること
2018/10/17(水) 06:54:21.26ID:ZbVFrUL/0
広島の粗大ゴミ
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 07:01:05.98ID:H15vXpX20
頑張れ
2018/10/17(水) 07:04:28.23ID:Rl6r12ZK0
この人すごい朝鮮耳だよね
2018/10/17(水) 07:06:02.44ID:ykehDLzz0
>>537
医者は仕方が無いとしても、教師は3年ほど民間企業で働いてほしいね
教師になる資格は教員免許に加え、民間企業での実務3年間にしてほしい
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 07:07:44.14ID:Myt3WPOD0
>>531
旦那の親戚殆ど医者だけどやっぱりみんな変わってるよ
まともな神経してたら医者にはならないと思う
切ったり血を見たりするんだからまあ普通じゃないよねw
2018/10/17(水) 07:08:58.71ID:5tQ8rBdi0
>>537
そういう根拠のない受け売りをさも本当みたいにオウム鳥する
馬鹿な年寄り連中が日本にはいらないんだよ
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 07:09:58.99ID:is+YEUwA0
>>4
ジョッピー連れてきてしばいてもらうレベル
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 07:10:07.34ID:g3VTLngA0
ガンを見抜けなかったら多額の賠償金だと医者はいなくなるぞ
2018/10/17(水) 07:11:32.29ID:ykehDLzz0
医者はちょっと変わり者くらいじゃないとやっていけないと思う
特に外科医はね
でも学校の教師は、あんなもん頭悪くても務まるからな
例えば数学の教師は毎年数学ばかり教えているから数学のプロになって当たり前だし

医者は人によって内臓の大きさも少し違うし、経過によって手術方法も変えないといけない
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 07:19:26.42ID:7Wg+qCD+0
>>543
根拠もあるし実体験でもある
別にすべての教師と医者がそうだとは言ってないぞ
2018/10/17(水) 07:20:25.26ID:D3HzYTpX0
これ難しいよな。医療過誤っても、
症状が進行しなきゃ見つかりにくい
症例もあるからな。

>>67
セカンドオピニオンは拒否できないからな。話すると、機嫌悪くなる医者は、確かにいる。ほとんどそうだろ
2018/10/17(水) 07:22:54.33ID:ykehDLzz0
>>548
>症状が進行しなきゃ見つかりにくい
竹原の場合は、進行しまくっていて死にかけたんだぞ
2018/10/17(水) 07:23:58.24ID:RxEYHij60
じゃあの
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 07:24:42.20ID:uNiaNgp90
結局、完全寛解したんか?
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 07:25:22.76ID:W1EhIZwO0
最初は「酒の飲み過ぎなんだよ〜」って笑って帰されたらしいね

確か古舘さんの姉様も誤診でガン発見が遅くて亡くなったんだ
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 07:27:56.72ID:uNiaNgp90
まあ癌になるってことは免疫力が落ちてる証拠だから、癌を取り除いてもまた癌になるんだよな
だから遠かれ早かれ一度癌になったら遠かれ早かれ死ぬ
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 07:27:58.58ID:HWIIIJmV0
>>2
友人訴えるとかすげーな
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 07:31:30.66ID:VeufcAWW0
なんでガンを疑わなかったかわからん
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 07:34:49.06ID:PmQlnL+/0
>>16
恥ずかしいから民事の勉強しろ
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 07:47:33.52ID:WzGHb7m70
竹原だけはガチ
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 07:50:14.93ID:Z8TC2SgT0
甘えんな全部自分のせいじゃ
じゃあの
559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 07:52:29.37ID:t5oiOHC00
知り合いもず〜と民間病院に通ってて、
尿が出なくなって救急車で県病院に運ばれたら癌だった。
これが有るから皆大きな病院に生きたがるんだよな。
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 07:56:11.79ID:64DP29zB0
受験で点数操作された弊害か
2018/10/17(水) 08:03:58.74ID:xbF3FtKf0
俺の周りでも医療過誤だらけだよ
だけど医師会や各政党に守られている医師の身分は安泰
それが知れ渡っての進学校の医学部ブーム
2018/10/17(水) 08:09:16.48ID:xbF3FtKf0
>>559
俺なんて東大医学部卒の皮膚科医にずっとヘルペスを誤診されてた
他の私大医卒の皮膚科医に見てもらったらすぐにヘルペス診断されてヘルペス用の薬もらって劇的に良くなった
典型的なヘルペス症状なのにそれすら誤診する東大医学部卒の皮膚科医
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 08:18:49.06ID:7Wg+qCD+0
>>561
医療分野こそもっとも早急なAI化が必要
そもそも一人の医師が数百人数千人の患者正しく診断するなんて無理な話
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 08:35:12.31ID:+m4/x/FN0
薬に殺されてしまうよ
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:14:41.05ID:Jsz8NlWD0
>>562
俺も若い東大卒の医者に帯状疱疹誤診されてたわ
すぐ別の女医にかかってバラシクロビル処方してもらったから事なきを得たが
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:26:21.25ID:KTfQAL9R0
>>535
まぁその医者も見当が付かないなら、別の専門医に行ってくださいでよかったったんだろうけどね
膀胱炎引っ張たのはよくわからない。そのへんでお互いにごちゃごちゃしたんじゃないか
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:30:35.38ID:oCg5Te160
女の癌は抗がん剤を使うと脱毛で髪の毛も抜け落ちて男以上に辛いからな
看護師も女性多いから女同士の勝ち負け感情も感じるだろうからな男患者より
女は癌になったら駄目よ
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:40:43.88ID:lwGzjpHL0
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://erwso.rm25.ml/daily/n2018101602938
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:58:26.32ID:MhnA04zZ0
見落としと医療過誤は違うような気もするけどな
それで裁判してたら医者になるひといなくなりそう
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:16:16.28ID:MFg7tjG60
訴えるほどのこと?
医学界がまだまだ分からないことだらけのことや、医者も人間であること、自分がおかしいと感じたら自分で決断する、
こんな当たり前のことに気づいてなかった自分に問題があるんじゃないの?

まるで癌になって苦しんだことそのものが医者のせいとばかりの言い草だけど、
かつての自己責任論者の発言とは思えないな
まさしく人のせいにするな、てやつだよ
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:25:50.60ID:U6xfuN650
医療過誤、いうけど、
それは竹原の主張やろ。

検査はしすぎると体に悪いし、
検査すればええもんちゃうで。

どのタイミングでどういう検査をするかは、
医師にとっても微妙な判断があるんやで。
検査を何でもかんでもやる医師がええ医師というわけでもない、で。

結果論、いうんがあるんよ、検査のタイミングには。
2018/10/17(水) 11:32:27.80ID:WKTVUa7A0
竹原死んでしまうん?
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:42:08.13ID:JthaEpjQ0
逆に、たいしたことないのに半日かかりの大掛かりな検査されて
財布に数千円しか無かったときの焦り
2018/10/17(水) 11:58:28.00ID:0N7syjqU0
>>178
裁判できる権利を放棄してる社畜根性ですね
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 12:01:36.02ID:7Wg+qCD+0
友人の医師を訴えるということは単なる見過ごし見誤り以上のなにかがあったんだろう
本人に詳細聞いてみないとわからんが
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 12:24:16.84ID:UTdwpRQB0
>>293
苦労共にした嫁と子供捨ててアナウンサーと結婚したけどな
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:25:17.22ID:60+HPHwc0
医者も誤診のたびに訴えられてたらたまらんよな
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:28:29.93ID:FW3i75zh0
内科じゃなくて泌尿器科行くべきだったのでは?
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 15:05:15.83ID:9yqPCaYr0
『僕のような被害者を二度と出してはならない』←建前

頭にきたからぶっ潰してやる←本音

大病院と裁判やっても勝ち目がないから泣き寝入り←結果
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 15:06:58.19ID:l2szdpxJ0
じゃあの
2018/10/17(水) 15:31:09.64ID:8G0X5nwg0
友人の医者がどこの医大卒か最初に確かめておくべきだったなw(帝〇とか怖い
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 15:37:16.16ID:PmGNPoJ00
KID見た後だと流石に焦るわな
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 15:55:13.04ID:LuE66Q9L0
しかし癌の場合は色んな病院いくのが普通だと思ってた

友達だからって関係ない
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 15:58:13.69ID:/HmyahBM0
>>545
確かにそう思うが、このケースは・・・
だって膀胱炎だと診断して1年間薬を処方し続けたんだろ?
で、直らないと何度も相談されていたのに放置してたんだろ?
自分で診断して、自分で薬を処方してるのに1年直らなかったら
自分でも、あれ?って思わない?
で、別の病院で診察したらすぐに癌だって分かったんだろ?
最初の誤診は癌も小さかったかもしれないから見落としは仕方ないにしても
その後、薬を処方してるのにまったく改善しないなら再検査とかやるべき事は有ったと思うが。
2018/10/17(水) 16:06:35.69ID:1y/F8kaT0
>>537
昔から営業の仕事なんかは先生と呼ばれる職業のヤツは要注意って言われてる
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 16:07:54.92ID:9ZxhdBNW0
>>581
帝京も怖ければ
日大も怖い
東京医科大も怖い
2018/10/17(水) 16:20:05.23ID:hBmbfrnw0
頻尿って言っても尿は溜まってないのに刺激があるんだよ
厳しいよな
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 16:30:17.77ID:7Dg4iLA90
医療過誤ではなく誤診だよね
いかに初めの病院の選択肢が大切か
いかにセカンド・オピニオンが大切かということ
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 16:40:21.13ID:bunVmBUN0
勉強だけ出来て腕が無い医者ようさんおるからな。
クラスにも勉強出来るけど、運動はからっきしダメな奴がいたやろ。そいつが医者なって手術しとるねん。
そこらのホラー映画より怖いわ。
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 16:44:13.57ID:at7+531H0
>>102
風邪の正体はウィルス性咽頭炎というのは今時小学生でも知ってる
風邪と診断しときながらウィルスに効かない抗生物質を処方する医者はマジで藪だから全力で逃げろ
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:04:36.51ID:LNfUsJKl0
>>576
昔の畑山の本読んでたからウィキ見て驚いたぞ
2018/10/17(水) 17:15:18.06ID:bN4ZaDuh0
女の癌=脱毛って思考でいる人がいるみたいけど、抜けない抗がん剤もあるのに知ったかが書いているのかな
2018/10/17(水) 17:19:31.66ID:hwhtpQiK0
ま、ウチの母ちゃんは逆パターンで8ヶ月以上に渡る検査→検査入院→検査→もっと精密な検査入院…で結果が

「これだけ探して何も出てこないんで問題ないです」

だったからなwwまあ最初にガンかもしれないと言った近所の内科医ジイさん、スリルをありがとう。
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:32:50.30ID:Ff4OQRfU0
調子が一向によくならないのなら、他の病院に行けよー
2018/10/17(水) 18:38:17.17ID:rVK0wyt+0
>>590
細菌性の風邪も無いわけじゃないから、それだけでは確定できないな
2018/10/17(水) 18:54:57.46ID:z2kuNHRv0
友人を訴えるって酷いやつだね
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 19:26:05.95ID:r9YaAJN10
>>595
細菌性の風邪なんてものは存在しない
あるというなら具体的に挙げてみろ
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 19:50:38.82ID:3YsRUGTV0
検査結果や紹介状等全部用意してもらって
セカンドオピニオン求めるのが面倒だってなら
もー黙って新しいところ探していくしかないと思うよ 面倒だけどね

大腸なら内視鏡はすぐ入れるべきだと思ってる
2018/10/17(水) 20:03:07.94ID:pBdFA53c0
>>597
風邪の原因は大部分がウイルスだけど別にそれだけじゃない
細菌に感染したことでウイルス性の風邪と同じような症状を起こすことも普通にあるわけで
「ウイルスじゃなくて細菌が原因だからこれは風邪じゃない」という診断をするわけでもない
2018/10/17(水) 20:26:56.15ID:+Cgy3YL20
>>4
でもこの人人生相談で同じ言い方で他人突き放しているしwww
2018/10/17(水) 23:35:26.73ID:ZoU7n5/u0
俺も身内を何人かやられてるんだけど、裁判しか方法はないの?
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 06:41:34.63ID:oLfOQdfj0
17歳でジムに入門してから
宮下会長と二人三脚でミドル級の
世界王者になった偉人だから
セカンドオピニオンという発想が
嫌いだったのでは?
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 06:43:15.53ID:oLfOQdfj0
初診から膀胱炎扱いした医師に悪意を感じるわな。
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 06:45:45.39ID:oLfOQdfj0
黒木菜々や小林真央のケースとは
違うが、初診した医師に誠意があれば
セカンドオピニオンも積極的に勧めただろうに。
2018/10/18(木) 06:47:07.07ID:wLTNA9/S0
膀胱炎なんて処方薬を飲めば1時間で熱も下がるし痛みも消える
膀胱炎の薬は特効薬と言っても過言ではない

そんな長期的に痛みがあるのなら膀胱炎ではないってすぐに分かるんだけどな
普通の医者なら
2018/10/18(木) 06:47:11.16ID:3PVHIeVi0
広島の癌
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 10:48:08.75ID:nEHnBBQL0
膀胱がおかしいなら
泌尿器科へ行くべきだったという声があるけど

実際その通りだと思うけど
だったらこの医者がすすめるべきだろ

患者にしてみれば
医者が他での受診を勧めないのに勝手に行くのは
その医者を信用してないと言うようなものだし
躊躇してしまうのもわかる

医者はそういう心理も含めた対応をすべきだよ
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 10:53:58.21ID:xF/54WLl0
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://erwso.rm25.ml/daily/n2018101602938

35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://erwso.rm25.ml/daily/v20181017029393.htm
2018/10/18(木) 20:22:07.04ID:zAYfE7g+0
>>4
国分が一言↓
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 20:41:35.34ID:ozr3OQ6m0
>>541
民間企業だって千差万別なんだけど。
民間企業に行けば授業できるようになるの?
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 20:46:06.10ID:vvFAM5VE0
セカンドオピニオン
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 20:53:50.26ID:vvFAM5VE0
セカンド・オピニオン外来は自費診療となる。
これは、セカンド・オピニオンは「診療」ではなく「相談」になるため、健康保険給付の対象とはならず、全額自己負担となる
(なお保険医療機関を受診し保険証を提示して、患者が一般外来での保険診療を希望する場合は、保険診療の取扱いとなる)。
また、生活保護受給者に対しては、医師が必要と認めない場合は「自費診療」扱いとなるため、生活保護の医療扶助の対象外となり、セカンド・オピニオンを求めて別の病院の医師に相談することが事実上不可能となっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/セカンド・オピニオン
2018/10/18(木) 21:05:00.64ID:8On99Bn70
>>128
金玉腫れた原因と事後はどうなの?
2018/10/18(木) 21:19:03.69ID:p3vtpr/00
金玉腫れるとか診断アホほど簡単だから
考えられる病名なんて3つしかない
殆ど副睾丸炎
2018/10/18(木) 21:21:58.99ID:wLTNA9/S0
>>610
1度、社会に出たほうが良いっていう意見
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 22:54:22.76ID:CTKuK8o+0
>>615
その社会ってものに具体性がないんだが。
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 23:05:22.89ID:iVCHkMcZ0
知り合いとかお友達の医師に診てもらうのはあかんな
気後れしてセカンドオピニオンを取りづらい
2018/10/19(金) 05:23:51.68ID:M/gfYajW0
>>616
例えば?
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 11:31:38.40ID:AHHSToBb0
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://uoews.well7.cf//daily/n2018101602938

35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://uoews.well7.cf/daily/v20181017029393.htm
2018/10/19(金) 12:14:58.49ID:NALc22Tf0
友人ってながなー
何にでもそうだけど友人に頼むとのちのちトラブルなったときにやりにくくなる。
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 18:49:24.95ID:AKNNB0XC0
医者って調子に乗ってる奴多いぞ




。。。。
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 19:27:23.60ID:7RemLuBs0
>>620
わかる。友達が銀行員だけど、そこで口座作ったりするとのちのちめんどそうだと思う

>>575
友達ならもっとよく検査するよな。こう何回もいってるなら
竹原が世界王者だから友達になった人だったりしたのかな
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 22:36:03.54ID:86hQQpa30
自分の身体じゃろが
管理できずにがん再発しても自己責任じゃろが
お前みたいな他人のせい社会のせいにする能無しは黙って死んでおけ
2018/10/19(金) 22:53:00.33ID:ixMecX1F0
まずドクター・ハウスみたいな診断医に診てもらうべきだったね
2018/10/20(土) 00:22:23.75ID:VTPJh42U0
>>617
友達として良い奴でも優秀とは限らんからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況