X



【サッカー】香川真司超えはすぐそこに。ハリルに干され、W杯も落選…南野拓実の真の逆襲が始まる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/10/16(火) 11:57:37.91ID:CAP_USER9
2018年10月16日 11時30分

代表生き残りへ、最初の分岐点に

日本代表は16日、埼玉スタジアムでウルグアイ代表と対戦する。森保一監督体制が発足して以降、FW南野拓実は3試合連続で先発起用される見通しとなっている。これまで長く日本代表に君臨してきた香川真司に代わる存在として台頭してきたが、世界有数の強豪相手のこの一戦は重要な試金石となる。(取材・文:元川悦子)

----------

 9月11日のコスタリカ戦、10月12日のパナマ戦で2戦連続3-0と快進撃を続けている森保一監督率いる新生ジャパン。ここまでは順調な滑り出しだが、16日に埼玉スタジアムで対峙するウルグアイはこれまでの相手と格が違う。2018年ロシアワールドカップ8強進出国でFIFAランク5位というのは、日本が屈辱的逆転負けを喫したベルギー同等と考えていい。

 エデン・アザールら華やかな攻撃タレントを揃えたベルギーとは趣が異なるものの、彼らの伝統的堅守と鋭いカウンターには定評がある。しかも今回はロシア大会メンバー16人が来日。ルイス・スアレスは不在だが、エディンソン・カバーニとディエゴ・ゴディンという攻守の要も帯同している。

 彼らを擁して挑んだ12日の韓国戦で1-2の黒星を喫した敗戦を受けて、再び主力を送り出してくると見られる。日本にとっては今の世界における立ち位置を確認できる絶好の機会。ここで仕事ができない選手は競争から振り落とされる可能性も否定できない。

 とりわけ注目されるのが、森保ジャパン発足後、唯一の3試合連続スタメンとなる南野拓実だ。パナマ戦の先発メンバーから大量入れ替えが予想される中、南野は大迫勇也とともに起用される見通しとなっている。指揮官の信頼が大きい証拠と言っていいだろう。

「ウルグアイは個の力も組織としてもすごく強いチームってのは分かっている。その中で自分が何ができるかを出して、思う存分、プレーできればいい」と10月シリーズから背番号9を背負うアタッカーは目を輝かせた。

クラブレベルではすでに世界クラスと対戦経験も

 次が国際Aマッチ5試合目となる南野は代表レベルではトップ・オブ・トップの国と対峙するのは初めて。ただ、所属のザルツブルクでは強豪クラブとの対戦経験がある。

 今季ヨーロッパリーグ(EL)ではライプツィヒやセルティックと対戦。10月4日のセルティック戦ではゴールも挙げている。昨季ELでもボルシア・ドルトムントやラツィオ、マルセイユと戦い、ラツィオ戦で得点するなど実績を積み重ねてきた。

「(ELなどを通して)意識しているのは、つねに動きながらボールを受けること。体が別に大きくないんで、ガッツリ止まった状態で受けるとなると難しい。前回の試合でも少し落ちた位置でプレーすることが多かったんで、ああやってスペースを見つけながらボールを受けることつねに考えてます」といった発言をするのも、世界基準の経験値からだろう。そこは堂安律や中島翔哉にはない部分。

 ウルグアイは4-3-1-2をベースにしているが、屈強で局面に強いゴディンやルーカス・トレイラら中央を守る面々をかく乱するためにも、南野らしい気の利いたポジショニングや豊富な運動量を出していくべき。そこはウルグアイ戦を乗り切るうえでの必須条件になってくる。

 ロシアでトップ下として輝きを放った香川真司もそういうプレーを前面に押し出し、攻めの連動性を加速させた。ボランチ・柴崎岳、原口元気と乾貴士の両サイド、トップの大迫がスムーズに動けていたのは香川の献身的姿勢があったから。屈辱的逆転負けを喫したベルギー戦でも当時の背番号10はチーム最多走行距離を記録し、鬼気迫る走りを披露した。

 南野は「真司君のプレーをそのまま真似するわけではない」とキッパリ言い切ったが、セレッソ大阪の偉大な先輩が残した足跡を分析していないわけがない。

「香川とは違ったセカンドトップ」として定着するために

 3歳の時に98年フランス大会を見て以来、全てのワールドカップの名選手や名場面を脳裏に刻み付けてきた23歳の若武者にとって、香川はずっと憧れであり、目標であったはず。その存在に手が届きそうなところまで来た今だからこそ、香川がロシアで担った役割を頭に入れつつ、オリジナリティを出していくことが肝要だ。

 それが3試合連続ゴールという結果につながれば、まさに理想的なシナリオ。香川から代表の定位置を奪って「セカンドトップの第一人者」と認められるべく、ウルグアイという大きな関門を突破しなければならない。

(続く)

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15450818/
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 16:59:41.45ID:bjzVRxJZ0
>>280
本当に馬鹿だな
4年前とかwww
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:01:13.91ID:XR3xMT7g0
数シーズン限定とはいえ
香川ってブンデスでシーズン通して無双したこともあるし
マンUでハットトリックしたこともあるからなぁ
南野は香川と比較できるような結果はまだまだ出せてないだろうに
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:02:40.75ID:p+f4wPCN0
得点に対する意識はおおいにけっこうだけど対強豪相手だと
守備とボール散らしの能力が問われると思うんだが(´・ω・`)
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:04:04.98ID:Xv41zU6K0
香川なんて代表じゃ何一つ成し遂げてないのに
あたかもハードルが高いかのように話進めるバカは何なの?w
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:07:58.83ID:mqWwoWEzO
>>286
数ていうかブンデスでシーズン通して活躍したの一年だけだろ
得点力が売りで生涯二桁得点一度だけ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:08:14.07ID:rjilB+dC0
ブンデスもプレミアも実績は岡崎>香川
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:17:56.78ID:XAlOOYiI0
予想通りアンチ香川スレになってるw
ゴミチョンどもいい加減に飽きないのかね
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:19:22.57ID:yh+Tu8H30
ザルツブルクから移籍できないというのは、一つの答えだよね。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:22:04.52ID:uYdqpzNn0
>>46
元川はトルシエ時代から「トルシエのいじめひどーい選手たちかわいそー 」とヒステリックな記事を書いていてサカオタからバカにされてきたので
まだそのスタンスでライターとして生きてるのかと呆れたよ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:22:29.36ID:qKfuT9RT0
堂安のほうが将来性は感じる
南野はそんな若くないし、スピードがあんま無い
親善試合のホームで中堅国相手に活躍とか、普通すぎる
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:22:32.52ID:uaSPRN2T0
>>294
評価されてるから残ったと言ってるしELデゴールして代表定着したらオファー来るよ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:23:05.43ID:/i/Qzbnn0
香川は代表ではしょぼいけどブンデスリーガではかなりの実績あるからな。南野では足元にも及ばないよ。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:23:18.07ID:C+hiyD/T0
>>294
ザルツから移籍できないんじゃなく大切な戦力だからザルツが手放さないというのが正解な
ザルツで戦力にならない奴はチョンのようにさっさとブンデス2部に放り出される
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:27:12.13ID:mqWwoWEzO
>>298
ザルツブルクってそれなりに金持ちだしまあ無いだろうな
トップレベルのチームが大金だして欲しがりはしないだろうしな
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:32:30.03ID:rjilB+dC0
30歳香川伸びしろないしいらんわぼけ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:37:15.70ID:qKfuT9RT0
香川はなぜか本田たちと同じく老害扱いされてるけど
そんな年寄じゃないよな
なんでそんな邪見にされるんだろうw
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:41:27.14ID:8MSdQwvH0
一昔前のプレースタイルだもんな
昔ならパス散らしてるだけで評価されてたろ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:41:46.50ID:fkcM4fDB0
>>1
デブライネがドリブル開始したとき、それより前にいたのは5長友 10香川 16山口 17長谷部
 ↓
香川が3人(背後、デブライネ、乾の前の人)にぶち抜かれ、5対3の圧倒的不利にw
https://i.imgur.com/wq8G4Kj.jpg
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:43:41.04ID:Z0i37ZhS0
戦力外の分際で裏工作して監督の首飛ばして代表復帰してスタメン確保

こんなゴミ嫌われるに決まってる
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:46:24.84ID:nNCeW3Kp0
>>300
チョンとかシナを抜きにして

ブンデス2部 > Jリーグ > ザルツブルク

だと思うぞ
日本人の代表での活躍度合いをみると
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:48:21.74ID:nNCeW3Kp0
>>307
5対3なら、香川以外にも戻らなかった奴も戦犯だって事を忘れるなと
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 17:48:56.93ID:ijjPPcEI0
思い込みが激しすぎるw
アギーレがアジア杯で遠藤と今野を呼んだから世代交代の遅れにつながったのが紛れもない事実とかw
その後3年もあったうえにアギーレすぐクビになってんじゃん
アギーレがその後も続けてて遠藤と今野呼び続けたなら言ってることも分かるがイミフ過ぎる
こんなライターしかいないのが終わってる
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:00:18.19ID:XsXvmBY70
とりあえずなんでもかんでもハリルのせいにするのはやめろやw
南野がそんなに優秀なら西野が呼ぶべきだろ。
干されてたんじゃなくて単純に実績が不足してたんだよ。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:05:03.49ID:U4tiAvuP0
香川のクラブ実績は見事だが代表では
ゴミすぎて5ちゃんで香川いらねと言われ続けたw
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:07:09.94ID:bGJXl9vU0
せめてワンシーズンでもサラーくらい活躍しないとスターシステムは発動しない
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:10:30.80ID:T7ELqgBC0
>>316
電通が本田を捨て堂安推しにシフトしたから今後ウザいくりい堂安持ち上げ記事を見ることになるで
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:11:43.30ID:T7ELqgBC0
>>283
満男さんねらーだったんですか
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:12:52.77ID:JL5geKt40
早くオーストリアとか脱出しろよ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:17:35.69ID:fI2tlmNrO
4年前に世代交代が遅れた一番の原因は若手がだらしなかったからだろ
それをベテランを呼んでたからというのは難癖もいいところだ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:18:05.73ID:liQ7mjXR0
まずは年下のヒチャンに勝てよ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:19:43.05ID:2SCTmz2+0
香川よりかはシュートは撃てんじゃないかな?
それ以外はまだ香川が上かも
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:20:22.05ID:fDxQ0xhg0
>>11
セレッソと初期ドルトムント以外で活躍してない
代表ではいつも目立ったプレーもない
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:20:32.73ID:82UQFYQr0
>>1
>「香川とは違ったセカンドトップ」を構築すべく、新世代屈指のイケメンプレーヤーがウルグアイ相手に躍動する姿を、多くのサポーターが心待ちにしている。

イケメンで違いをアピールしていく
まるで香川がブサ面みたいな締めはやめてさしあげろ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:21:38.10ID:fDxQ0xhg0
>>10
オーストリアだけど得点能力はあったからな
中島も最後の方で初招集、しかも後半途中から起用しなかったし
ハリルの見る目のなさは異常だった
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:22:12.26ID:nPu6Mjh60
>>315
西野は本田中心の俺たちのサッカーをするつもりでメンバーを選んだからな
中島にしてもそうだが本田より目立つプレースタイルの選手は外される
パラグアイ戦で状況が一変しただけで
パラグアイ戦以降にメンバー選考したらかなり入れ替わったと思われ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:23:32.12ID:C+hiyD/T0
>>313
それがザルツブルグはライプチより強いんだなあw
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 19:20:41.66ID:82UQFYQr0
>>337
過去の栄光にすがってもしゃーない
単純に今の香川越えして日本代表レギュラーになるって事だろ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 19:50:58.54ID:d49Bosf00
やっぱ香川とかいうノーオファー逆オファーばれたやついらねーわw
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 20:41:39.72ID:6orXvszM0
オーストリアにいつまでもいては無理だろ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 20:45:52.57ID:6orXvszM0
顔が春日に似てるから応援する
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 20:53:55.45ID:f0tlEzO40
ま、ハリルはとにかく無能だったのは確か
アギーレは短いけど有能なイメージ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 21:08:38.87ID:M5Dh1POV0
ハリルが干した?ハリルは有望な若手を呼びたいのに電通とそうかがポンコツをしつこく推してくるから枠が減ってただけだろうが。
ここ最近、ハリル更迭を正当化するためのハリルsageスレが乱立してんなあ。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 21:11:17.48ID:GJROhfv80
ハリ信のうさん臭いスポンサー連呼
1: 2017年10月に欧州遠征のメンバー発表。香川・本田落選。このときはスポンサーが怒るとか、ハリルがやばいとか一切いわなかった。
 そのくせ、18年4月ハリル解任になった時、突然、これは電通だアディダスだ、香川本田を落選させたからだ、とわめきだす。

2: ハリルにスポンサーからのプレッシャーがあったと散々わめく  
→裁判でもテレビの記者会見でも、ハリルはスポンサーの件を一切言わずじまい。要はそんなもの最初からなかった。

日本サッカーが金まみれなイメージを世間に作ろうとした作戦、見事に大失敗でしたねw
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:09:56.92ID:vjgQJba00
あーあ、ワールドカップのとき香川じゃなくて南野だったらベルギーに勝ててたのになあ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:19:45.10ID:Z0i37ZhS0
トップ下 南野>>>>>>>>>>>>>>香川
アディダス10番 中島>>>>>>>>>>>>>香川

香川さようなら
カガシン成仏しろよw
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 23:41:27.12ID:1HhwQo1u0
現状見ると香川と本田ぬけた方が強いな
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 23:45:53.25ID:1HhwQo1u0
>>337
あれはほぼレバンドフスキとクロップの功績だろ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 23:47:30.66ID:P2fxWios0
香川いるから右サイドで使われてたからな
ハリルの選手選考と起用法のクソさは半端ないって
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 00:17:53.57ID:RTh6vKct0
南野拓実のウルグアイ戦のゴールは見事だった
試合前にちょっと悪口言ってゴメンねw

3試合連続ゴールは確かに凄い
南野はオーストリアのザルツブルクから脱出して、
もうちょっと上のリーグで戦って、もっと成長して欲しいわ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 00:35:47.36ID:0cvrSNF/0
別にオーストリアリーグでもブンデスの香川より余裕でできるって証明された
トトロの遠藤と富安もそう

Jリーグ以外ならどこもそんな変わらん
結局個人次第
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:22:04.91ID:lITtp9WC0
お前らワールドカップの香川のボール捌き見てなかったのかよ香川の方が1枚2枚上だから、まだ南野はお試し期間だ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:38:04.60ID:wtWSfNPz0
アンチは香川を叩きながら実は認めてたって証拠じゃん
香川の方が上とかそういうのやめて若手にどんどん頑張ってもらおうぜ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:09:30.84ID:VOXgkmH/0
あらゆる信者の中で香川信者が1番頭おかしいというか宗教
消えてくれてよかった
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:12:52.90ID:Jd3vHum00
もう一生香川呼ばなくていいよ
7、8年前が凄かっただけで今じゃドリブルも決定力もないからなバックパスだけ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 07:37:30.43ID:GcsAiGzp0
現実はオーストリアだのポルトガルだのベルギーだのオランダだの
欧州とは名ばかりのザコリーグばかり
スパーズみたいなメガクラブに行けるタレントなんてひとりもいない
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 07:49:59.50ID:l1dp9I1r0
>>359
そうは言ってもザルツブルクより強っぽいクラブで
試合に出てる攻撃的なポジションの選手は
乾しかおらんのや
だから南野が代表の中心になるのは必然だし、
ここからステップアップするという事は
セリエAやブンデスならトップ5に入るような所からオファーを貰う必要がある
のでなかなかオーストリアから脱出できない
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:26:00.43ID:L1zmbYg60
カガチンが必死に試合前は過去の実績(笑)でマウントとろうしてて草
試合後はもうあまりいえなくなったみたいだけどw
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:33:00.57ID:u89maGQU0
代表ならもう超えただろ
クラブじゃまだまだどころか無理かもしれんが
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:33:55.84ID:u89maGQU0
>>361
あの位置でシュート二本w
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:40:50.70ID:5+Gacntg0
>>370
ばーか
親善試合なら山口でも活躍できんだよ
香川の凄みは大会の本番だよ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:51:48.59ID:u89maGQU0
>>372
香川の本番!
horrible!
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:53:59.55ID:u89maGQU0
アジア予選どころか親善試合でも
香川に点を取らせてあげたいと
チームメイトから全面サポートを受けた
それでもなかなか得点しなかった真さん
もう忘れてる人もいるみたいですね
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:06:39.03ID:++3EBpSU0
生え際が後退しかかっているな。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:12:59.58ID:QmcDEWOE0
香川は試合にすら出れない状況ではアジアカップにも選ばれなそうだな
冬にどこに行くかが今後の代表選出に響くだろうな
ただし中島も南野も堂安も冬に移籍する可能性あるけど
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:17:21.28ID:F7Fm6Sak0
>取材・文:元川悦子

はい、解散
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:23:55.41ID:+jz/DQXI0
売り場の商品を替えるように本田香川岡崎はいらないモノ扱いだな
これからは中島南野堂安がスターシステムに乗るのか
えげつないなあ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:29:26.15ID:F7Fm6Sak0
元川悦子が提灯記事を書いて来た選手はもれなく時機に代表から落選する
柿谷、宇佐美、久保、杉本、山口、香川、そして今は南野

あと、この人はセレッソ大阪のスポークスマン(レディ?)じゃないのかと思うほどセレッソ出身の選手に偏ってるね
クラブについての記事もセレッソが多いし
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 10:18:21.16ID:EuHdHfT30
何年経ってもオーストリアから出られない時点で…
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 10:19:34.80ID:rpQOywh30
ハリルホというイカれたニセフランス人を切ってから日本代表はかなり上向きになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況