X



【話題】<世界オセロ大会>11歳の日本人が優勝! 最年少記録更新!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/10/14(日) 20:10:12.46ID:CAP_USER9
 チェコの首都プラハで9〜12日に開催された第42回世界オセロ選手権で、横浜市の小学5年、福地啓介さんが初出場で初優勝を果たした。一般社団法人「日本オセロ連盟」(東京)によると、福地さんは優勝時に11歳128日で、成人も参加する同大会で36年ぶりに最年少優勝記録を更新したという。


 大会の公式サイトによると、福地さんは準決勝で、優勝候補だった日本人選手を破り、タイの選手との決勝に進んだ。3局勝負の決勝で、1勝1引き分けで迎えた3局目を、34対30として押し切った。

 大会はユーチューブで中継された。福地さんはインタビューで「世界一だよ」と声をかけられ、「ありがとうございます」と二度、頭を下げた。優勝した気持ちを伝えたい相手を問われ、「世界中のひとに伝えたいです」とはにかんだ。

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181014-00000039-asahi-000-2-view.jpg

10/14(日) 19:40配信 朝日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181014-00000039-asahi-soci
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 21:15:47.17ID:xtkNShSJ0
>>14
ソフトのおかげで定石が発達しまくってるから、序盤はいかに定石を外して自分だけが知ってる盤面に持って行くかの勝負
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 21:16:37.05ID:ORCVek9m0
ヤマザキのノアールの方が好きや
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 21:19:01.02ID:B+z/837l0
かわゆす
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 21:19:51.65ID:p3LyioMl0
オセロって何億通りあるの?
コンピューターならもう解析終わってるよね?
って事は人間は絶対にオセロAIに勝てない?
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 21:22:49.61ID:B/HW1i3F0
分岐は10の60乗と言われている
1の後ろにゼロが60個付いた数だ
コンピューターでもまだ完全解析されていない
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 21:23:01.91ID:Lpn8GcC20
>>88
解析が終わってるならそれを人間も覚えればいいだけ
解析の余白が大きいほど人間が勝てなくなる
囲碁なんかが正にこれ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 21:26:55.31ID:B/HW1i3F0
というかコンピューターで完全解析されても
そのコンピューターを頭に入れられないから実際には意味ないけどな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 21:35:38.39ID:MS+D202d0
大和民族は優秀だわ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 21:38:45.88ID:fscjY8je0
wikipediaを見たら4×4と6×6のミニオセロは完全解析されているが
8×8の標準オセロはまだらしい
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 21:40:31.20ID:h8fwx89G0
福地君は現在六段だけど、今回の優勝を以て七段が贈られることが内定したね
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 21:59:39.16ID:YNETtywU0
>>71
Google様が本気出せば一瞬やろうな
底が知れててそんな価値ないからやらないだろうけど
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 22:07:51.29ID:sTjD1ui/0
先手後手っていうけど
初期盤面ってどこに置いても回転させれば実質一緒だから
先手が後手、後手が先手みたいなもんよね
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 22:12:11.79ID:AG5lt6K30
>>105

        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 22:28:38.93ID:Fc1mLDcL0
>>4
多分三段リーグも突破できない
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 22:29:52.86ID:h8fwx89G0
福地君は小学生グランプリを小1で優勝するなど最年少記録を更新しまくる天才少年だったか
あんまり早く頂点を極めすぎて飽きることってないのかな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 22:33:43.82ID:grw8bNAc0
実況は25番に青が飛び込む
23番、24番の白が青に変わる
って感じか?
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 22:53:59.25ID:FdqSwJtp0
賢そうだな

どこ受けるんだろ?

横浜なら聖光学院か栄光学園か

サピとか行ってるのだろうか?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 22:58:38.03ID:+/tMmdaY0
オセロの先手は選択肢がないから実質後手
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 23:01:22.11ID:u0duQ/qp0
逆転オセロニアは金出してオセロの使用権得た甲斐があったな
逆転リバーシアとかでオセロの名前を回避してたら多分ヒットしてない
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 23:03:35.06ID:9Oh64rvv0
>>102
囲碁にせよgoogleは全手を解析しているわけじゃないぞ?

必勝法の解析と、人間が勝てないソフトの開発とは別物
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 23:15:18.60ID:yCyjf7rqO
将棋みたいなガラパゴスのくだらないお遊戯より価値がある
ハブみたいな国内限定でイキってるクソ雑魚より凄い
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 23:40:59.37ID:Ivj3U1Bc0
>>120
生まれつき血が汚いってどういう気持ち?ドンマイ頑張れ負け組さん。

かわいそう
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 01:24:49.68ID:fW9rgGI00
子供の頃オモチャ屋のオセロ大会で2位になったが1位だった近所の年下デブが
3位の方が強かった〜とその場で何度もつぶやいてた
こっちは暇つぶしで出た大会なんだよ、オセロなんてしょうもないもん練習してるかっての
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 02:28:54.36ID:cQXS5En60
>>60
普通に取っているだろw 知ったかのでたらめを平気で

角を取るのは普通にというか必然的に起こることで、将棋で言えばせいぜい敵陣で駒を成るとかに対応だろ そして相手より早く多く成るような状態ならおおよそ勝つ 絶対じゃないがな

飛車を取らせるにオセロで対応するのは、10以上も一気に裏返させるとかだろ それはあえてそうさせている
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 03:51:04.54ID:kJV5QdP00
wikipediaみたら、団体戦は日本が14連覇中、個人はその14大会のうち12回が日本人の優勝ってね…
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 04:42:48.41ID:SmHj/yAw0
>>88
オセロは人間がコンピューターに勝てなくなったのは何十年も前だね。ウィンドウズ95時代でも無料で配られてたフリーソフトに人間勝てなかったから
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 04:49:22.75ID:SmHj/yAw0
オセロはリバーシのパクリで、発明じゃないんだよ
発明の名前じゃなくて登録商標の名前がオセロ。
>>107
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 06:39:06.25ID:TdyN/6HG0
はーせーらー
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 06:45:56.05ID:x9W9FG6v0
奨励会に入れろ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 06:48:53.87ID:Sh7V/yg/0
>>1
おめでたいことだけど、
メディア的に「さん」と「くん」は
どういう基準で使い分けてるのか気になった
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 09:39:48.67ID:tWIEUVrw0
おまえら11歳の時なにやってた?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 09:41:27.31ID:L/Z6XouR0
あらかわいい
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 10:16:53.59ID:5A6esLl50
人間の最高レベルでは記憶や読み以上に
感覚がものを言うんだろう
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 10:19:23.74ID:mhG15qGb0
どうせ在日だろ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 10:28:38.43ID:Y/9lCyZv0
>>102
googleの計算資源があれば可能だろうね

https://twitter.com/yaneuraou/status/1031439966822326273
やねうら王@yaneuraou
6×6のオセロの完全解析はいまどきのPCなら100時間かからずに行える。
8×8の完全解析は、(合法局面数の比からすると)その10^12倍程度の計算時間が必要だが、
AWSのスポットインスタンスを借りるとして、(色々工夫すれば)1000万円程度に収まると思う。
これクラウドファンディングでお金集まらんかな…。
16:17 - 2018年8月20日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 10:31:24.53ID:SVOjKsRN0
悪いこと言わないから将棋の世界に来なさい
君ならいい線行けると思う
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 10:54:00.67ID:5tLjCpZJ0
世界チャンピオンを4人ぐらいなぎ倒して優勝した
もう誰も福地王者にかなわない
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 17:03:39.30ID:CQ2pBDLM0
帰りの飛行機は元最年少世界チャンピオンが機長をしている便だそうだ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 17:14:59.04ID:yDyuMsH0O
福地啓介
藤井聡太

キラキラネームじゃないとこがいいな
ちょっと昭和っぽいとこがまたw
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 18:23:55.15ID:OzoBhWee0
最初に将棋か囲碁覚えればよかったのに。才能がもったいない。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 18:30:05.75ID:tZ4yVUMD0
>>150
福地くんのお母さんはオセロは頭の運動になるからと勧めたらしいよ
まさか自分の息子が小学生で世界一になるとは思ってなかったろうなぁ…
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 18:30:36.59ID:+Y51UDCm0
>>149
アホ、まだ解明されていない

6×6は後手の必勝が確認されただけ
ちなみに、囲碁も将棋やチェスも先手か後手が必勝か、もしくは引分になるが
どれになるかは、まだ分かっていない
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 19:38:38.30ID:Vyq9Nhgx0
>>129
PC-98版のフリーソフトMasterHandがアホみたいに強かった
作者の北島さんは相当強かったみたいだね
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 19:41:35.11ID:9Cq0oRc30
ジョコビッチATP1000上海優勝おめ♪
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 19:42:52.66ID:5+CHB+Y40
パリ挑戦権獲得?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 20:40:26.32ID:gKDFtHxL0
>>152
解明されたって何の意味もないけどな

世の中のなぞなぞ、クイズ問題の全ては答えが判明してるけど、だからと言って人間の競い合いの意味が薄れることはない
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 22:41:09.32ID:MVmu8yky0
報道ステーションでやってたな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 23:09:51.50ID:tnPJyKWl0
帰国便の機長が今までの記録保持者だったという奇跡。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 23:16:31.75ID:+v/aIGTm0
いいとこの坊ちゃんって感じの子だったよな
ちょっと5年生にしては幼い雰囲気もあるけど色白で美形で子役みたいだった
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 23:34:58.12ID:Il7uCqE00
大地に勝ったことがあるといっても誰も信じない。
リバ大8段にも勝った事がある。
あの子に勝つのはかなり困難だがどうにもならない相手だとは思わない。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 23:35:58.69ID:Il7uCqE00
大地に勝ったことがあるといっても誰も信じない。
リバ大8段にも勝った事がある。
あの子に勝つのはかなり困難だがどうにもならない相手だとは思わない。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 23:36:25.59ID:BWjta3je0
>>148
親がしっかりしててまともな教育受けてそうと思う
キラキラネームは馬鹿な凡人が安易につける名前ってイメージ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 23:36:37.96ID:Il7uCqE00
大地に勝ったことがあるといっても誰も信じない。
リバ大8段にも勝った事がある。
あの子に勝つのはかなり困難だがどうにもならない相手だとは思わない。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 23:46:40.74ID:TZ71gbyp0
>>164
無理だな
将棋はたいてい10代前半でプロ育成機関に入ってプロを目指すー合格者は年に4人だけ
狭すぎる門だ(昔の森九段みたいな中学から―は今は不可能だろう)
囲碁(初段からプロ)なんて有力棋士は10代前半でプロになる者もいる(本人にそんな気はまったくないだろうが)

NHKニュースでオセロ世界大会のニュースを見たが参加者の多くは実際「リバーシ」をやってるという意識だったのでは?
オセロってネーミングはセンス無くって本当に下品だなとつくづく思う
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 23:56:18.55ID:8HuYpdb/0
オセロのルールで解せないのはこちらが圧倒的に多くなった時ひっくり返せる相手の駒がない場合パスになるのはおかしいと思う。持ち駒は32個ずつなんだからひっくり返せなくてもどこかに置けるようにしないと不公平だ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 00:07:44.89ID:Mb0nFzKD0
オセロは理論で説明が付かない。理論で説明がついたらコンピューターにも勝ってる。
最初にコンピューターに手も足も出なくなったのがオセロだから。
だから他のボードゲームと違ってオセラーはそこの所をよくわかっている。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 00:09:24.33ID:Mb0nFzKD0
>>173
そこは駆け引きさ。
黒の場合は終盤にわざと壁を作って一手多く打たせて攻勢に回る戦法もある。
逆偶数だね。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 00:10:09.44ID:hb82HgGB0
日本オセロ連盟ってはじめて聞いた
知っている人いた?
チェス連盟とかもあるんかな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 00:11:19.83ID:Mb0nFzKD0
オセロにはどう逆立ちしても適わない事を最初に悟ったのがオセラーだから。
だからもう劣等感の塊なんだ。将棋や囲碁もそのうちそうなるよ。
それを恐れて将棋連盟は電王戦をやめたんだ。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 00:12:15.17ID:Mb0nFzKD0
訂正
オセロはどう逆立ちしてもコンピューターに適わない事を最初に悟ったのがオセラーだから。
だからもう劣等感の塊なんだ。将棋や囲碁もそのうちそうなるよ。
それを恐れて将棋連盟は電王戦をやめたんだ。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 00:12:27.54ID:Ah1Ua3HW0
11歳で極めることが出来る底の浅い競技!
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 00:14:20.15ID:Mb0nFzKD0
将棋や囲碁以上にボディチェックは必要だよオセロは。
もうインチキが蔓延ってるからね。
オセロはもうゼブラという10年以上前のソフトに人間は手も足もでなくなってしまったから。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 00:15:50.11ID:Mb0nFzKD0
さすがに囲碁だけは人間がコンピューターに勝てなくなるのはまだ当分先の事かなと
思ってたけど
ついにその日が来てしまったね。世も末だ。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 00:18:21.58ID:eSjUn6sh0
オセロは童貞失うと弱くなるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況