X



【話題】<世界オセロ大会>11歳の日本人が優勝! 最年少記録更新!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/10/14(日) 20:10:12.46ID:CAP_USER9
 チェコの首都プラハで9〜12日に開催された第42回世界オセロ選手権で、横浜市の小学5年、福地啓介さんが初出場で初優勝を果たした。一般社団法人「日本オセロ連盟」(東京)によると、福地さんは優勝時に11歳128日で、成人も参加する同大会で36年ぶりに最年少優勝記録を更新したという。


 大会の公式サイトによると、福地さんは準決勝で、優勝候補だった日本人選手を破り、タイの選手との決勝に進んだ。3局勝負の決勝で、1勝1引き分けで迎えた3局目を、34対30として押し切った。

 大会はユーチューブで中継された。福地さんはインタビューで「世界一だよ」と声をかけられ、「ありがとうございます」と二度、頭を下げた。優勝した気持ちを伝えたい相手を問われ、「世界中のひとに伝えたいです」とはにかんだ。

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181014-00000039-asahi-000-2-view.jpg

10/14(日) 19:40配信 朝日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181014-00000039-asahi-soci
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:11:26.47ID:QA6Oz5J00
必勝法あるのに大会なんてあるんだ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:11:53.09ID:rPYcRh0J0
AI
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:12:06.12ID:zS5HSPw30
オセロはちょっとルールが単純すぎてこの年齢でも高みに達しちゃうんだよな
将棋界においで福地くん
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:12:47.02ID:/x2rhRqN0
何の価値もないレベルの低い大会だったんだな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:13:13.55ID:DIlSY7kp0
待てよ、こいつ俺とやってないじゃん
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:18:35.80ID:mVIlFbfn0
微々たるもんだが賞金もあるのか
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:20:46.84ID:DIgADXqT0
オセロって日本だけの遊びかと思ってた
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:21:51.89ID:S5ux7Ysy0
素のハニカミが可愛い子だなぁ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:22:54.19ID:BhINoIup0
オセロって必勝手見つかってなかったっけ
記憶できる人間はいないのかな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:23:19.47ID:Tb7WVKLj0
すげぇニッチな大会なんだろうな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:24:31.21ID:2sQ0AAt90
オセロってなに?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:24:33.65ID:kE+cdrbd0
>>5
>>20
そりゃ世界中で遊ばれてるリバーシを
日本独自の縛り付けてオセロって言ってるだけだからな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:26:16.57ID:S8MXcLgF0
意外と歴史ある大会だな
そんで準決勝が日本人対決になるような大会か
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:26:23.65ID:wbsZDNKu0
>>27
どう違うの?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:27:39.37ID:jGNT9dcp0
日本独自規格のオセロで世界大会か。緩いわけだ
リバーシの世界大会(あるか知らん)だと
もっと競争激しいのかな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:28:00.65ID:vIu55o0v0
勘違いしてるやつが多いけど
先手後手関係なく
8×8は理論上必勝法はない
お互いが完璧に打てば引き分けになる
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:28:53.95ID:CVHQgQhH0
達人同士のオセロは定石をどれだけ暗記出来るかのゲームらしい
とんでもなく記憶力が良いはず
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:31:07.19ID:AqFM42Rw0
>>34
そこまで単純ではない
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:32:22.82ID:MYZLpV1p0
将棋に比べたらすごい単純
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:32:58.07ID:ypUE7xJw0
履歴書に書けるし一生安泰だな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:33:01.80ID:mE+Mg9Tm0
このスレにマイクロマウス大会を知っている人がどれほどいるのだろうか
いや、おそらくほぼゼロだろうな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:33:21.57ID:TxpR5N7Q0
白黒ついたのか
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:33:46.37ID:o1ucSc650
日本発祥のゲームなんでしょ?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:33:51.27ID:d3NMPQHz0
12×12くらいまで複雑化させろ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:33:52.00ID:2DKxkUk50
>>34
むしろ角を取ってはいけないらしいが
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:33:58.10ID:cYWU0XCk0
>>1
コナンかよ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:36:17.45ID:v58dlLBu0
11歳に見えないな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:36:27.45ID:kE+cdrbd0
>>29
マスの数と最初の真ん中の置き方を固定させた
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:36:50.80ID:b3O8uhRm0
>>2
え?まじで教えて
アプリでこてんぱんにやられて悔しいんだ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:37:40.78ID:SU+gKMfi0
リバーシ
・最初に駒を置く位置は決まっていない
・マスが8x8とは決まっていない
・コマの形も決まってない
・先手が黒とは決まっていない
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:38:49.86ID:+62U5TlP0
Reversiで英語wiki見ても8×8になってるし、
今となっては同じゲームだろ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:38:56.58ID:wBUhCkZB0
チェスとリバーシってどっちが人気あるの?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:41:18.66ID:4hD6lLRY0
>>44
10×10リバーシならある
ギャラクシーと呼ばれているが、オセロ本の片隅に書かれてるだけで、あまりにマイナー過ぎてネット検索でも引っ掛からない
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:41:51.17ID:JPXZ8HQU0
>>52
するってぇとマスが3×24とかも理論的には存在するのか
それはそれで戦略的だな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:42:24.51ID:preOeF4d0
昔DSでオセロ(タレント)のオセロゲームが
ブームになって売れるかもしれんぞ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:43:34.14ID:9H7HfjDk0
アジア人優秀過ぎる
無能白人ごときに世界の覇権を握られてるのが悔しくてならないわ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:45:08.56ID:zS5HSPw30
>>34
プロレベルになると将棋は王手飛車をかけた方が負ける

オセロは角をとった方が負けやすい 相手は成算があって取らせているからだ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:45:16.38ID:j3Za990v0
オセロって、何かひとつルールを付け加えるだけでゲーム性が複雑になって、研究の余白がまた生まれると思うんだけどなー
今のままだともう解析され切っちゃってて頭脳ゲームとして終了してるだろ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:46:26.41ID:o09RmOTI0
>>52
なんか「リバーシ」→ 「源平碁」→「オセロ」
という感じで日本のオセロが存在してると聞いた

将棋や囲碁でコンピューター最強となったのに(ただし必勝法ができてはない)
オセロなんかがよくゲームとして存在できてるなと思う
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:47:09.06ID:sGfv5G9S0
角っていうか相手に端から2列目に置かせるのが強いんだよね
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:48:43.84ID:7erNahmQ0
白と黒で膨張色のせいで大きさが違って見えるのだがオセロでは違和感ないのかね
碁は白を小さくしてるけど
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:49:37.94ID:N5R31g1E0
オセロって先行で絶対的な勝ちパターンあると思い込んでたけどそんなことないんだな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:50:06.20ID:m7IbSKzk0
>>64
オセロは白を大きくしてるよ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:51:02.51ID:1GQXzNsX0
勘違いしてる奴いるけど、オセロに必勝法なんてないし、最善で引き分けかどうかも分かってないよ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:51:13.04ID:46ZSV09V0
月亭方正は4隅全部取らせて勝つとか言ってたな
そういう必勝法とかあるんだろ
オセロに定石みてーなのあるのかな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:54:46.74ID:QnGye2zg0
メガネのオタク予備軍みたいな奴かと思ったら可愛い少年で草
これメディアが取り上げたら人気出そう
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:55:28.74ID:Fp3MSQNU0
盤の大きさが4×4あるいは6×6のケースは全て計算されており、
例えば6×6のケースについて双方が最善の手順を取った場合、
16対20で後手が必勝となることがその手順とともに解明されているんや。
しかし8×8の局面数に対しては、現時点では最善手順は発見されていないんやで。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:58:24.11ID:5ugTd+3n0
6x6までは解析が完了してて後手必勝
8x8はまだだけど、もうすぐだと言われている
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 20:59:57.45ID:aG+jrR0a0
>>1
あらかわいい

この手の小学生はおっさんと見間違うくらいに大人びているのに
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 21:03:48.65ID:LhkZwShp0
是非キングオブボードゲームのチェスに挑戦して欲しい。
将棋の羽生でも世界では2,000番くらいと化け物が集まる世界。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 21:13:18.42ID:r3PYHHk10
かわいい
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 21:14:33.08ID:TxbXymnh0
 

  _ノ乙(、ン、)_ってゆうか、オセロの世界大会ってあるのねw
          
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 21:15:47.17ID:xtkNShSJ0
>>14
ソフトのおかげで定石が発達しまくってるから、序盤はいかに定石を外して自分だけが知ってる盤面に持って行くかの勝負
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 21:16:37.05ID:ORCVek9m0
ヤマザキのノアールの方が好きや
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 21:19:01.02ID:B+z/837l0
かわゆす
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 21:19:51.65ID:p3LyioMl0
オセロって何億通りあるの?
コンピューターならもう解析終わってるよね?
って事は人間は絶対にオセロAIに勝てない?
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 21:22:49.61ID:B/HW1i3F0
分岐は10の60乗と言われている
1の後ろにゼロが60個付いた数だ
コンピューターでもまだ完全解析されていない
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 21:23:01.91ID:Lpn8GcC20
>>88
解析が終わってるならそれを人間も覚えればいいだけ
解析の余白が大きいほど人間が勝てなくなる
囲碁なんかが正にこれ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 21:26:55.31ID:B/HW1i3F0
というかコンピューターで完全解析されても
そのコンピューターを頭に入れられないから実際には意味ないけどな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 21:35:38.39ID:MS+D202d0
大和民族は優秀だわ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 21:38:45.88ID:fscjY8je0
wikipediaを見たら4×4と6×6のミニオセロは完全解析されているが
8×8の標準オセロはまだらしい
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 21:40:31.20ID:h8fwx89G0
福地君は現在六段だけど、今回の優勝を以て七段が贈られることが内定したね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況