X



【バレーボール】<世界バレー>TBSが億単位の赤字見込み!CM収入低迷...次回の2022年以降の開催国決定方法を競争入札制に変更
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/10/14(日) 18:24:20.93ID:CAP_USER9
10月20日に横浜アリーナで決勝があるバレーボール女子世界選手権で、競技団体と大会を共催するTBSテレビに億単位の赤字が見込まれることが関係者への取材でわかった。CM収入の低迷が理由という。

 日本バレーボール協会も赤字の見通し。大会は女子の人気が高い日本で頻繁に開催されてきたが、国際バレーボール連盟は次回の2022年以降の開催国決定方法を競争入札制に変更。経済成長が著しい中国、タイなどが乗り出しているといい、テレビマネーが頼りの日本は金額面で対抗できなくなる恐れがある。

 今大会のTBSの支出は国際連盟への放映権料、マーケティング権料などで計20億円以上。企業が広告費を抑えた影響でCM収入が伸びなかったといい、赤字額は10億円近くになるとの見方もある。日本協会は入場料収入が伸び悩み、約6億円の損失が出そうだ。

10/14(日) 18:05配信 朝日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181014-00000033-asahi-bus_all

写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20181014-00000033-asahi-000-1-view.jpg
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:50:06.77ID:ht2yNi6N0
>>95
「アメリカでは4大スポーツが圧倒的な地位を築いており、バレーは舞台下の小鳥のさえずりのようなもの」
月バレ2017年2月号
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:50:09.78ID:J9JCmDn40
ブルマ廃止で自分たちから価値を下げてしまったからな
ほんと女はアホだよ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:50:24.60ID:71Wd42DI0
ハズキに吹っかけんからや!
あんな勘違いクソCMはボッタくればええねん
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:50:43.77ID:PbDb3vC70
スポンサーがこないってことは老人が多く見てるからなんだろう
老人ばっか見てて視聴率がいいほかの番組と同じ価値なんだろうなあ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:50:47.32ID:113AzYCA0
>>200
会場に行くとわかるけど
1番いらないのはDJなんだよwww
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:50:50.22ID:JRWAR6on0
世界選手権は今やオリンピック並みに自国のテレビ放送が無くても
アゴアシ枕代が出せる国しか出来ないなぁ。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:50:56.03ID:GWijLQiD0
>>189
セルビアは負けても予選突破できるんで主力温存したんだよね
それで日本が勝ってタイが進出できなくなってタイ人発狂で日本叩き
セルビア叩けよwって思ったけどあの国は白人崇拝がすごいからね
タイ人って朝鮮人みたいって思った
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:51:03.36ID:OAs8M77B0
>>202
日本のマンコさんな
欧米は日本マンコによりブルマが撲滅された後も
レオタードユニフォームなどをしていた
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:51:10.52ID:pcl8XmkM0
日本は男子が弱々だからなー。

弱々なのに男子にはキャーキャー言ってる馬鹿女ファンが居るから強くなれば人気出そうだけどね。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:51:10.89ID:BpAu59dh0
ジャニタレ呼ばなくなって若者が寄り付かない
スポンサーも去る
テレビが老人コンテンツになってる象徴だな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:51:18.37ID:ga2HNi3r0
 
日本と【通貨スワップ】結んでやるから
 日本人は土下座して必死にお願いするニダ〜!
 
日本人が必死に【通貨スワップ】をお願いするなら
  偉大なる大韓民国さまにも慈悲の心はあるから
【通貨スワップ】結んでやらないこともないニダ!
 
日本人は土下座して【通貨スワップ】必死にお願いするニダ!
 偉大なる大韓民国さまのお慈悲に、必死にすがるニダ!
 
今にも崩壊しそうな日本経済を、偉大なる大韓民国さまが
 【通貨スワップ】で助けてやるニダ! 感謝するニダ!
  
日本人は、偉大なる大韓民国さまとの【通貨スワップ】に
 1000年たっても、ありがたく感謝し続けるニダ!
 
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
 
【祝】台風と地震で日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ〜!
   <ヽ`∀´>〜♪ 偉大なる大韓民国さまは、国を挙げて
   日本の地震・豪雨・猛暑・台風を【お祝います】ニダ〜!【祝】
 
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:51:22.89ID:s1x7xoqM0
開催経費がかかるからなぁ
1次リーグなんて4会場用意して客が入るの1会場しかないのに全試合で中継入れなきゃならないし
FIVBがぼったくり過ぎってことだな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:51:32.25ID:kGnNSpyY0
ふ〜ん

別になくなってもいい競技だし
どうでもいいや

あとジャニはうざいのでいらない
キモイもん
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:51:37.19ID:ht2yNi6N0
世界で人気・規模の大きいスポーツ
http://www.biggestglobalsports.com/

順位 スコア
*1位 2,313 サッカー
*2位 1,372 バスケットボール
*3位 1,072 テニス
*4位  803 クリケット
*5位  560 野球
*6位  542 F1
*7位  460 アメフト
*8位  414 陸上競技
*9位  377 ゴルフ
10位  340 アイスホッケー
11位  319 ボクシング
12位  316 バドミントン
13位  260 バレーボール
14位  207 自転車競技
15位  184 水泳
16位  182 スヌーカー
17位  165 総合格闘技
18位  159 15人制ラグビー
19位  146 MotoGP

世界的超マイナースポーツの野球にもボロ負けのバレーw

20位  137 NASCAR
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:51:43.48ID:5zuRDnTp0
バレーや野球みたいなマイナースポーツに力を入れるマスコミは潰れて然るべき
世界的な人気・競技人口を見てもサッカーとバスケに目を背けることはできない
その次にテニスやゴルフ、クリケットがある

バレーや野球は近いうちに世界大会なんぞ開けなくなる
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:51:51.49ID:eqhnWhkN0
バレーって気持ち悪い
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:52:02.18ID:113AzYCA0
>>209
それもあるけど
日本はセルビアとかムラのある国との対戦は得意なんだよね
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:52:03.93ID:pBJNbjPC0
>>165
ランジェリーフットボールとかあるからな

日本は海パン野球やふんどしサッカー始めるべきだ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:52:05.02ID:REZCh1C20
>>157
応札しなければいい
放送権買い取った電通が赤字を背負えばいいのに
忖度して赤字覚悟で買うんだろ?
っていうかウザいからwowwowでやってほしいわ。
確か決勝は無料放送が義務だった気がするが。
ってことはNHKでワールドカップの決勝はできないから違ったかな?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:52:07.45ID:ddQr/Wma0
女子はテレビでやってたら観る程度のライト層の人気は根強いが、チケットを買って会場まで足を運んだりグッズに金を落とすコア層が少ない
逆に男子はライト層には人気ないけど金を落とすコア層が強くて、協会の収入は男子に支えられてる
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:52:34.53ID:kGnNSpyY0
スポーツビジネスも東京五輪までで
その後は衰退の一途でしょう
若者人口減るので。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:52:41.36ID:qiGszsoW0
スポンサーCM収入が低迷とは
それこそ電通の仕事であり責任だろ
担当者はちゃんと首とぶのか
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:52:52.70ID:UwJyA6YM0
Why is it that we rejoice at a birth and grieve at a funeral?
It is because we are not the person involved.

なぜ我々は出産を喜び、葬儀で悲しむのか?
当事者ではないからだ。

Mark Twain (マーク・トウェイン)
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:52:54.53ID:ht2yNi6N0
女子バレー リオ予選で鳴った金(カネ)のホイッスル  FLASH2016年6月7日号

オイルマネーを背景とした中東の笛がスポーツ界に存在すると言われるが
ジャパンマネーを背景とした「日本の笛」がバレー界にあるとしたら・・・

〜日本のカネが生んだ優遇と特別ルール〜

「開催国の特権を生かし、日本は弱いチームから試合ができるうえに、試合時間はテレビ放映に合わせて19時からのみ。
一方、他国は日によって試合開始時間が異なり早ければ午前10時開始。これではコンディション作りが非常に難しい」
そうテレビ関係者が語る通り、日本の”特別扱い”は数多い。
2006年の世界バレーではこんなことがあった。
「日本の5位6位決定戦の前に決勝戦が行われた。大会MVPには6位だった日本の竹下佳江を選出。ありえない話です」(スポーツジャーナリスト)
なぜ日本は優遇されるのか?
「観客動員も見込め大きな会場で開催できるのは日本くらい。国際バレー連盟は日本に負けてもらっては困るのです。」

ジャパンマネーに加え、故・松平日本バレー協会会長と08年に退任した国際バレー連盟のアコスタ会長とは長年にわたる蜜月時代があった。
アコスタ会長は日本開催の国際大会のたびに来日。車はリムジン、宿泊は1流ホテルのスイートルームと贅をつくした。
テクニカルタイムアウトの時間や第2第3セットの間の休憩時間が日本の試合だけ長くなる”特別ルール”はアコスタ時代に生まれた。

これほどのホームでもスッキリと勝てず、不可解な笛に救われた日本代表。実力のほどが割れた。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:53:06.21ID:hjV08nCh0
TBsって人殺し集団だよね
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:53:06.59ID:RP3Ff5oa0
国際大会なのに、いつも日本開催でアイドルがしゃしゃり出てくるんだもん
こんなのさっさとやめるべき
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:53:16.47ID:OAs8M77B0
野球はアメリカ三大スポーツなので価値が高い
クリケットは聖地が世界最大のスポーツ音痴地域南アジアなので
価値が非常に低い

スポーツとしての話
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:53:16.88ID:JRWAR6on0
>>216
で、FIVBはちゃっかりこうやって全試合のネット放送で金取ってるからねぇw
まぁ、全試合約1300円だから安いんだけどw

https://welcome.volleyballworld.tv/
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:53:17.30ID:lF//1JiN0
バレーほど見て面白くない競技はない。
この前BSでやってたボッチャの方が百倍面白い。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:53:19.67ID:113AzYCA0
>>226
それもあるけど
女子はファンサービス悪すぎる
すんごい感じ悪い
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:53:19.88ID:kGnNSpyY0
やっぱジャニと一緒でもてない女むけの商売か(笑)
0240総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/10/14(日) 18:53:28.21ID:Vp4WcwV50
>>1
TBSは無くても困らないメディアだからなwww

ニュースバラエティにハーフだとかパンチョッパリが

画面に出て来るだけで 

もう良いです状態だぜwww
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:53:31.96ID:q5N0hVUm0
バレー界では伝統的に選手権が五輪以上の権威で、サッカーのW杯に相当
各国持ち回りでやって来たがそれもしんどくなってきたってことか
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:53:40.72ID:BpAu59dh0
正直看板も貧相やし
枠が売れてないのかずっとFIVAになってる電光掲示板もある
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:53:44.97ID:GWijLQiD0
>>223
バレーだけでなくサッカーとかもそうでない?
相手が強豪なのに勝ったり、格下に負けたりとか日本自体がムラありすぎ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:54:01.86ID:J9JCmDn40
>>210
海外も同じだろ?
フェミニストなんてどの国でも同じ
自分たちで女性であることの価値を下げちゃうからね
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:54:10.24ID:FvT2a8NA0
ようやく日本永遠にホーム状態のバレー中継が終わってくれるのか
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:54:13.66ID:3WFkKO6a0
日本以外にバレーに金を払う国はないよ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:54:26.43ID:/FTgRG+j0
スポーツが多すぎてカネ稼げるスポーツが少ない
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:54:29.31ID:113AzYCA0
>>246
世界選手権の話だし
これ元々持ち回りだよ?
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:54:39.57ID:ynk84SpA0
この20年で6回開催されてるけど、その内4回は日本開催なんだな。
しかも開催国は予選免除で出場か。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:54:45.71ID:GWijLQiD0
>>238
ファンサービスってアイドルじゃあるまいしw
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:54:54.71ID:S80F0ujI0
>>234
フィギュアスケートと同じで金出すのが日本しかいないんだろうな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:54:55.15ID:29GTFBpc0
バレーボールは日本が金だしてるから国際大会できてるだろ
それが金ださなくなったら何の意味もなくなるやん
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:55:01.97ID:PbDb3vC70
スポーツは全局で力合わせて盛り上げるのが一番だよなあ

サッカーのあの一ヶ月間すげえ盛り上がって楽しかったもんな
みんなサッカーの話して盛り上がってたし
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:55:19.98ID:3ibAkjuK0
無料サンプルエロ動画みたいなもんだしな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:55:23.49ID:ht2yNi6N0
女子バレーはロンドン五輪で銅メダル取ったけど実はその中身は・・・

不自然なほど予選リーグの組み合わせに恵まれた日本はイタリアとロシアに一蹴されるが 格下の3チーム(アルジェリア、ドミニカ、イギリス)に勝って予選リーグ突破。
決勝トーナメントでは死の組を勝ち上がって疲労困憊の中国に勝ち、ブラジルには全く勝負にならず完敗。3位決定戦で韓国に勝って銅メダル。
つまり不自然なほど恵まれた予選リーグで格下相手に勝ちを拾い、決勝トーナメントではアジアの2チームに勝っただけで銅メダルw
これが国際バレー連盟と電通と日本のテレビ局が支配するバレーボールという八百長スポーツです。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:55:38.64ID:FB49oMJ+0
男子バレーていつやるんだ?
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:55:39.36ID:kGnNSpyY0
五輪後は淘汰される競技も必ずでてくる。
人口減だからね
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:55:41.31ID:113AzYCA0
>>252
どのマイナースポーツはファンサービス大事だぞ
女子バレーは変に人気あるからお高くとまってんだよね
男子はかなりサービス精神すごい
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:55:42.38ID:PbDb3vC70
電波オークションいいな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:56:13.12ID:sjN0F6hH0
>>249
世界選手権は過去4大会で日本開催が3回だから持ち回りと言えなくなってる
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:56:14.55ID:BpAu59dh0
テレビはスポーツライブこそが最後の砦と言われてたが
数字が良くてもスポンサーが付いて来ないなら
もう終焉だなテレビ業界
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:56:17.35ID:JRWAR6on0
>>246
ワールドカップ、グラチャンは日本開催だからw
後、スポットでVNLの国際大会

まぁ、総当たりで終わりの大会以外はもう日本じゃなくてもいいかなぁ。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:56:20.76ID:ipYn+ciZ0
10億の赤字w
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:56:24.67ID:qiGszsoW0
サカブタまじで最低だな
バレーガタガタいってんじゃねえゃ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:56:25.63ID:ht2yNi6N0
【4年に1度開催される女子バレーの国際大会と開催国】

1998 世界選手権   日本
1999 ワールドカップ 日本
2000 世界最終予選 日本
2001 グラチャン     日本
2002 世界選手権   ドイツ
2003 ワールドカップ 日本
2004 世界最終予選 日本
2005 グラチャン     日本
2006 世界選手権   日本
2007 ワールドカップ 日本
2008 世界最終予選 日本
2009 グラチャン     日本
2010 世界選手権   日本
2011 ワールドカップ 日本
2012 世界最終予選 日本
2013 グラチャン     日本
2014 世界選手権   イタリア
2015 ワールドカップ 日本
2016 世界最終予選 日本
2017 グラチャン     日本
2018 世界選手権   日本
2019 ワールドカップ 日本
2020 東京五輪    日本
2021 グラチャン    日本
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:56:34.78ID:GWijLQiD0
>>261
へえ、そうなんだ
女子いかんね
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:56:35.18ID:ZFh+eXX/0
ブスばかりじゃどうしようもない
下半身裸でやるとかしないと
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:56:35.30ID:kGnNSpyY0
男子とか一切みないのでどうでもいい
クソほどに興味ない
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:56:50.45ID:svj8G0U00
>>252
プロスポーツ選手もファンサービスは必須だぞ
バレーがプロなのかどうかはともかく
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:56:58.59ID:FB49oMJ+0
日本シリーズ辞めりゃ解決
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:56:59.12ID:/FTgRG+j0
サッカー(世界規模のマネー)
野球(日本とアメリカのマネー)
バスケ、アメフト(アメリカのマネー)
ホッケー(カナダとアメリカのマネー)
バレー(?????)
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:56:59.59ID:113AzYCA0
>>268
グラチャンは当たり前だよ
日テレが作った大会だもん
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:56:59.69ID:JRWAR6on0
>>259
惨敗して監督の中垣内の責任論にまで発展してたw
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:57:02.82ID:XHWYLh2v0
ボクシング亀田戦と並ぶインチキイベントが遂に日本から消えるのか
スポーツファンとしては喜ばしい限り
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:57:06.61ID:bDBDUKZA0
首都圏でも他のチームの試合をやらないとダメだな

日本が勝てそうな相手と首都圏でやってるしな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:57:12.28ID:+WdQf+Wu0
もうスポーツ自体がオワコン
みんなゲームか自分の生活で手一杯
ユーチューバーに小金渡した方がCM効果高そうだな、バレー程度なら
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:57:17.26ID:/oTabTuI0
そもそも毎回日本でやるってのが間違いな気がする。スポーツのホーム、アウェーとか考えたら持ち回りがいい。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:57:18.62ID:2ZbA5p/P0
スポーツの世界大会を地上波放映して黒字になることってあんの?
サッカーですら赤字と聞いたが
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:57:32.23ID:PbDb3vC70
>>268
日本すげえなw
これだけやってるなら野球みたいに全局で応援したれよww
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:57:53.28ID:5UhGMIyA0
木村沙織が引退してからすっかり観なくなったわ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:57:54.69ID:J9JCmDn40
身体能力の問題でどの競技も男子が完成された競技で
女子はどうしても劣化版になるからね
そこで男子と女子との違いというとルックスになるわけだが
そこに男子と肩並べようとして自ら蓋をしてたら劣化版の競技だけ残って誰も観なくなるわな
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:58:16.52ID:3WFkKO6a0
木村沙織が抜けた途端に大赤字
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:58:23.66ID:GWijLQiD0
>>270
確かに顔のいい選手必要だね
昔よくバレー見てたけど、男女とも顔のいい選手ばかり関係ない場面でもアップになってたような
プリンセスめぐって呼ばれてる子がいたときまでは見てた
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:58:24.31ID:PbDb3vC70
赤字でも多くの人がスポーツで感動してくれるならいいんだよ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:58:28.29ID:29GTFBpc0
バレーボールは女子しか価値ないよな
それも内容とか関係なくエロ目的
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:58:36.57ID:YSzJx2ys0
>>268
アメリカは何でバレーには手を挙げないんだ?
五輪やサッカーワールドカップやりまくってんのに
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:58:38.13ID:yyCHhh3M0
>>273
半プロなんだよね
女子選手とくに久光の人らはサービスしない
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:58:38.64ID:/FTgRG+j0
日本のバレー弱すぎ
特に男子は酷い
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:58:50.65ID:RP3Ff5oa0
>>268
これって五輪予選を兼ねてる大会もあるんだろ
それを毎回日本でやってるって異常だよ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:59:02.37ID:qiGszsoW0
昭和の時代はサッカーの100倍人気あったな
というかサッカーは存在すら確認出来ないレベルだった
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:59:13.09ID:zmvyPSkTO
暗黒時代長すぎるわ
まるで読売
水泳とか体操とかスキージャンプ 柔道は復活したのにバスケなみに情けない
卓球 スピードスケート フィギュア 女子サッカーに追い抜かれるとは思ってなかっただろうね
大相撲なみに鉄板コンテンツだったのに
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/14(日) 18:59:14.85ID:Dp7pNtCx0
結局地上波テレビ局って仕組みが日本の大きな足かせになってんのよ
この既得権に政治がさっさと手を付けてほしい、憲法改正なんかよりもこっちの方が先にやるべき案件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況