X



【野球】「今の六大学にはワクワクする打者がいない」 元MLBスカウト・小島氏が胸の内を明かす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/10/12(金) 16:21:03.75ID:CAP_USER9
元ロサンゼルス・ドジャースの日本担当スカウトとして斎藤隆氏や黒田博樹氏の獲得にも関わり、
現在はアリゾナ・ダイヤモンドバックスの顧問を務める小島圭市氏(50)が「現在の六大学野球には気になる打者がいない」と本音を明かした。

10月8日にAbemaTVで放送された東京六大学野球秋季リーグの中継に解説として登場した小島氏は、
現在の六大学で活躍する投手と野手におけるスカウト目線での評価に言及。

投手部門では明治大学の森下暢仁、早稲田大学の早川隆久、法政大学の三浦銀二ら3人を評価した一方、野手に関しては評価対象として「該当なし」と答えた。

現時点では、と前置きをした小島氏は「目を引くバッターがいない。少し寂しいですよね」と話すと、
スカウトをするうえでのきっかけとして「単純にこの選手を観たいと感じたり、
プレーを観ていてワクワクしたりといった気持ちに素直になることも大事なんです」と続けた。

「学生であっても、集客という観点に立てば、一種のエンターテインメント性は重要」と締めくくった小島氏。
将来のプロ野球を背負って立つスターの誕生はなるか? 注目のドラフト会議は今月の25日に行われる。

http://news.livedoor.com/article/detail/15433797/
2018年10月12日 11時30分 AbemaTIMES

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/0/00be0_1585_b15c1e98e5778b296d74605ba012dbee.jpg
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 16:25:14.33ID:6KbEp0mv0
そりゃ野手なら東洋か亜細亜の方がいるからね
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 16:25:57.68ID:GDoeL9mO0
プロからアマまでレベルの低下が激しい
ほかのスポーツは世界が相手なのに高校野球レベルをスター扱いする始末
終わってる
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 16:31:46.76ID:5bmpNIJm0
>>1
反日マスカレード
在日ライブドア

チョンメディアのアクセス稼ぎスレしか立てないアフィカス
さっさと日本から消えろ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 16:32:02.18ID:BjJxj6fN0
こんな胡散臭い奴の言うこと聞けるか
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 16:33:23.23ID:9lClOujg0
地方にいって
地道に体作りしてたのが結局プロで大成してるよね
ドラフトの前だけ名前出る慶応大に今年も騙されるんだろうけど
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 16:34:54.29ID:/CTo0XTI0
野球でプロを目指す人々にとって、、選択肢の幅が広がりすぎた。
または考えようによっては、職業選択の幅が広がりすぎて、野球でなくても
人生楽しく生きていけるって分かったから、誰もプロを目指してないんじゃないかな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 16:35:55.05ID:IZLXHlgW0
わかるわ
だから俺は六大学ではなく東洋に入学したし
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 16:36:51.84ID:acCsu8Ha0
運動センスがある奴が
野球に集まる時代はとっくに終わってるしな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 16:37:27.02ID:mMgetPSZ0
この人まだ50なのになんで現役じゃなくて元スカウトなの?
クビになったの?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 16:37:59.41ID:KWZrCiUU0
「別にプロやきゅうで飯食おうと思ってるわけじゃないしー」
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 16:42:17.11ID:6VaWAt2I0
俺も六大学のレベルの低さに絶望して創価大入ったな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 16:43:48.46ID:6QtP8qN/0
>>21
こら
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 16:44:48.92ID:MuGn31Ir0
時代は地方大学
柳田(広島経済大学)
山川、外崎(富士大学)
秋山(八戸学院大学)
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 16:47:39.91ID:rnATs6Dg0
清宮福太郎は大学行くだろうから、それまで我慢して
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 16:48:58.53ID:Ev0qMMos0
全部斎藤佑樹のせい
こいつひとりで六大学の信用を失った
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 16:49:49.91ID:RUVcCgEM0
>>1
天才岩見でさえ、1年目は楽天の2軍だからね。
今後岩見以上の天才は現れないだろうから、6大学出身者で
成功する打者は出てこないだろう。
法政の中山なんて指名すらされないわ。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 16:50:11.90ID:g032Rdzc0
六大学は降格もないヌルゲだからな
そら東都のほうが緊張感ある
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 16:51:09.59ID:QsY1Vkvj0
今はスカウトの情報網も発達して6大学みたいな目立つところにいなくても発掘してもらえるしね
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 16:52:33.76ID:fBbD9PXD0
東京六大学以上にマイナー化・クオリティが下がっているのは
関西学生リーグ・関西六大学リーグですわ。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 17:00:08.88ID:vETlYzOZ0
東京六大学野球
閉鎖的、メディア独占的、大学野球閥の暗躍、「大学のための」野球

色んな野球が好きだけど、ここだけは興味がない。
最近、東京六大学のマネから脱却できない関西学生にも愛想がついた(さらに弱い)。
まあ、個々の選手については応援してるけど。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 17:03:31.60ID:qRiZfLMG0
他のスポーツにいったからね
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 17:04:17.54ID:Xe30iPGa0
今の時代はプロで大成したりメジャーリーグに行くような逸材は
大学なんて経由するだけ時間のムダだもんな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 17:05:12.51ID:f9vAXJOM0
東京6大学ってもう古臭いな
入れ替えもほとんどないセ・リーグみたい

東都がパ・リーグに見える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています