X



【バスケ】なぜバスケは部活でメジャーなのにプロが盛り上がらないのか ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/10/12(金) 09:07:57.32ID:CAP_USER9
8月に発覚した、バスケットボール男子日本代表選手が公式ウエアを着て起こした歓楽街での不祥事。アジア大会代表の選手たちは事実上、選手団追放となる事態になった。
2016年にはプロリーグのBリーグを発足させるなど人気の普及に努めてきたバスケットボール界にとっては大きなイメージダウンとなってしまったが、
そもそもプロスポーツの中で、なぜバスケだけは日本で盛り上がらないのか。
改めてその理由を考えてみた。(清談社 ジョージ山田)

● 部活ではメジャーなのに… プロバスケが注目されない理由

今年8月、ジャカルタ・アジア大会のバスケットボール男子日本代表の数名が、公式ウエアを着たまま歓楽街で買春行為をしていたことが発覚。
当該選手への非難の声が高まり、謝罪会見を開く事態にまで発展した。
この不祥事によって、国内でのバスケットボール人気は、また少し遠のいてしまった感がある。

そもそも、バスケットボールは日本男子の3大部活に数えられ、野球、サッカーと肩を並べるメジャーな存在だ。
にもかかわらず、プロリーグや選手の知名度も低く、メディアで取り上げられる機会もサッカーや野球と比較すると圧倒的に少ない。

バスケットボールの国内競技者登録者数は62万人(男女含め)といわれており、これはサッカーに次ぐ規模になる。
それでもなお日本国内で人気が出ない、メジャースポーツになりきれない理由はどこにあるのか?

「現状、日本チームが外国チームに匹敵するほどの実力を持っていないことが、人気に大きく関係しているでしょう。
サッカーや野球のように、世界と渡り合えるようにならないと、スポーツとして人気を得るのは難しいのです」

そう話すのは、バスケットボール解説者の島本和彦氏だ。
そもそも、バスケットボールで世界の強豪を相手にするためには、技術の問題以前に、小柄な日本人が多いため体格面では限界があるという。

2020年の東京五輪を控え、バスケットボールをメジャースポーツ化させるためには、やはり海外との戦いは無視できない。
今回のサッカーW杯の盛り上がりを見ても、国ごとの対抗戦は最も盛り上がるイベントだ。
その点、バスケットボールには身長面で大きな選手がいないという大きな障壁が存在している。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181012-00181960-diamond-soci
10/12(金) 6:01配信

前スレ                       2018/10/12(金) 06:53
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539294793/
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:50:18.26ID:czNZKUWe0
国内で楽しくやってればいいんだよ
何でもプロプロばっか言ってたら子供もスポーツを楽しくできない
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:50:21.21ID:q7gqpTND0
サッカー以上にうるさいボディコンタクトとディフェンスファウル
ロングシュートの方が点数入るけどつまらなさも増加

体育の授業でガチで反則とると白けるレベルがバスケ本来の基準
そら流行らん
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:50:25.38ID:mUmklmSi0
>>264
連日できる半レジャーなバスケでそれはねーわ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:50:35.42ID:/TyFPQ800
バスケはデカくても身体能力高い黒人特化の競技だけど
体格小さいほうが有利な体操とかもあるしどっこいどっこいか・・・
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:50:38.17ID:GGwO5JYk0
>>251
その八村って選手を見たいがために黄色い声援が飛びますかってとこだよね
俺は肌の色が何色だって構わないけど、世間一般の女性が食いつくか?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:50:40.67ID:wel0T1Th0
日本人がバスケ弱いのは身長が低いからじゃないぞ
むしろ国民性が原因
コンタクトスポーツってのは自己中で我が強くそれでいて周りのことがよく見えていて瞬時に状況判断が出来るクレバーなやつが向いてる
まさに典型的日本人の正反対
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:50:43.71ID:bIpwpo430
中国 日本のアニメ聖地88カ所選出、中国でも反響
http://www.recordchina.co.jp/b188992-s0-c30.html
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201708/20170829-046107332.jpg
「来年の休みは飛騨高山に行く」
「ユーリ!!!on ICEの唐津に行く予定だ」
「有頂天家族を見たら、すごく京都に行きたくなった」
「頭文字Dの群馬に行ってみたい。榛名山とか、赤城山とか」
「テニスの王子様の立海大付属がある神奈川県に行ってみたい」

「スラムダンクの鎌倉高校が入ってないよ!」
「おいおい、『けいおん!』の滋賀県が入ってないじゃないか」
「川越に行ったばっかり。神様はじめましたの聖地を巡ってきた」
「『うどんの国の金色毛鞠』の香川県も。萌えと癒し満載のアニメだぞ」
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:50:47.93ID:toKhojS20
>>170
そもそも競技人口の視点で話してるからな
説明つかないとかじゃなくて
野球は純粋にやる競技として魅力がないから減ってるんだろう
少子化だけならサッカーが増えてる事が説明つかない
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:51:34.44ID:tupxZWMx0
サッカーとかは運動神経があれば素人でも遊べるからな。
バスケはドリブルシュートに露骨な経験差が出てつまらん。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:51:43.75ID:v8Su/0kb0
ダッシュ勝平は面白かったぜww日本人は小さいから、あかねシュート習得しろww
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:51:53.78ID:mFaeJ/Kr0
充分盛り上がってるだろ
フットサルのFリーグなんて見てみろ
たとえ試合が面白くても観客1000人以下の試合ばかりだぞ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:52:00.50ID:LTqnBm9c0
>>278
3P重視時代ならなおさら低身長不利だよ
高い選手に手を伸ばされたらリーチの差で簡単にボール取られるからな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:52:20.58ID:zrT8vOAi0
クライドドレクスラーのインタビュー見てたら「息子のアダムが日本の岐阜にいてしょっちゅう日本に行ってるよ」とか言っててびっくりした
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:52:22.99ID:NubOBEIy0
監督や選手が任意に時計を
止めれるからとサカ豚が言っていた。

サッカービデオリプレイ判定ワロスwww
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:52:39.23ID:dUXR3Q660
Bリーグとかいうセンスの欠片もない名前付けてる時点で駄目だろ。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:52:43.86ID:xtxIGbXi0
バスケ好きの友人に最初は第4クォーターだけ見ればいいよって言われてそうしてるけど結構面白い
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:52:44.59ID:dfEUfK6W0
バスケット協会がSLAM DUNKを迷惑だと言い放った過去がすべてw
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:52:57.05ID:gfipY0OB0
Bリーグは面白いけどなあ
なんで人気でないんだろ?
2019ワールドカップと2020オリンピックに出場できれば人気が出ると思うけど
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:53:06.88ID:8Ap4zljV0
日本人でもやりようによっては勝てるという希望がほとんどないからな・・
相撲は重心が低い方が有利でモンゴロイド向き
デカくても脚が長いとコロッコロ倒れる
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:53:12.42ID:5qqKjydi0
野球の方が面白いからなあ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:53:33.33ID:RYcf83fQ0
間が無さすぎで見ていて単調かつ忙しない
かんたんに結果がボコボコ出まくって
ピークがドコなのかも分からん
他者がやってるピンボールゲームって楽しめんのだ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:53:34.70ID:SnQcMSUX0
マスコミから無視されても順調にリーグが成長してるって凄いわ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:53:38.72ID:DdH9zONC0
>>291
君バスケやったことないなw
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:53:48.57ID:dRLQS1Aq0
漫画で超能力持ってるようなのが
ドヤ顔でバトルしてるのに人気になっちゃうスポーツは
国民からの関心が薄いってことだよね
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:53:49.58ID:mEwg4aEk0
>>234
サッカーはガチでも休める時間があるが、バスケは基本全員が走りっぱなしだろ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:53:53.16ID:2NoHVRSh0
ダッシュ勝平とか田臥とかみたくチビッ子が超絶テクで大活躍して凱旋とかいうと夢があるけど
そんなのは10億分の1ぐらいの超ラッキードリームな話で
大抵はデッカイ黒人に阻まれてつまんねーワンサイドゲームになっちゃうんだろ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:54:01.52ID:pnNK8jcd0
体重別階級がある競技のように身長差別があっても観たくなるわけじゃないし
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:54:03.12ID:nDgwvWaE0
ガチでやるとなると、あまりに身長で能力が決定し過ぎるスポーツなのがな…
個人競技ならたまーにデカくて良いのが出て来たり、
身長差を覆す天才が出て来たりして活躍するだけでも盛り上がるけど、
集団競技となるとそういう訳にもいかないのがキツい
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:54:05.90ID:VfTq9XTM0
まあ体育のバスケは楽しかったな
日本じゃその程度のスポーツ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:54:07.30ID:euuzWXkW0
日本に来たセネガル人は日本の高校バスケの育成は間違ってると言ってる

──日本の高校バスケットボール界がこれから向上するために、変えたほうがいいと思うことをひとつあげるとしたら何でしょうか?

「間違いなく練習時間は変えたほうがいいことだ。
誤解してほしくないのは、僕もハードワークは必要だと思っているということ。
でも、筋肉を使いすぎることは必要だとは思わない。週末に朝と夜に4時間ずつの2部練をするのは、ばかげたことだ」

──1日8時間も?

「そうだ、8時間だ。そんな長い時間教わっていても、何も身につくとは思えない。
みんなが考えているのは、『きつい』とか、『練習が早く終わらないか』ということばかりだ。
だから、提案するとしたら、練習時間を短くして、まるで軍の訓練のようにただ単に何度も走らせたりする代わりに、もっとスキルを教えることだ。
すべて厳しくやるから、子供たちは心から楽しんでいない。

アメリカの高校は、みんな楽しんでプレーしている。
彼らにとってプレーすることが楽しいんだ。日本ではバスケットボールを楽しんでいないように感じる。
コーチにすべての権限があって、何でも指示するようなやり方をしているから、みんな苦しい思いをしている。

それが日本の文化だということはわかっているつもりだけれど、でも、どんな文化でも変わっていくものだ。
変わらずに残しておくものもあるけれど、向上させようとするものだ。そういった面でも向上させることができると思う」
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:54:14.44ID:ySi/9Ry10
>>83
客が入らないよ。
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:54:21.72ID:Yja781uv0
部活のバスケとかチビがシャカシャカ動いてるだけやん
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:54:30.71ID:2iBgXOvw0
今にして思えばスラダンは実にリアルだった
ゾーンとか無いしw
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:54:33.71ID:TM2MglKi0
>>35
40代のおっさんのイメージを言われてもな・・・。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:54:40.32ID:Sg04wLSI0
アメリカでは一番平均年俸が高いプロスポーツなのにな
日本のバスケファンや元バスケ部の人はもっとに日本のバスケを応援したり観たりする活動しないとな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:54:40.65ID:6bnQBTka0
バスケの好守が単調なんだよね
あれで盛り上がれと言われても途中で脱落しちゃう

応援してるチームが大差で勝ってたらもう見る必要あるのかなって思う
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:54:49.47ID:KWrxAED50
ごく稀に低身長が通用してようが圧倒的に高身長が有利な欠陥スポーツだから
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:54:50.25ID:3cowXuxA0
スラムダンク世代と現実だろうな
スポ根が許されるのは高校生まで
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:54:57.05ID:3+I4EsKU0
基地外サカ豚がまた野球が野球が

こいつらバスケ好きでも何でもないからな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:54:57.56ID:n9ph29Ar0
バスケは身長高い子は小さい時から酷使されてヘルニアになってやめてく子が多い
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:55:06.02ID:AHhFpizH0
サカ豚がやきうオタのなりすまししてバスケ貶すなよ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:55:17.81ID:3jNS3l+80
漫画の素材としては人数少なくていいんだけどな
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:55:17.95ID:NMQQ++s10
野球が世界と渡り合えるとかギャグか?
野球なんてまともにやってる国せいぜい3〜4ヶ国、多くても4〜5ヶ国ぐらいなのに。
野球の国際大会なんて、日本、韓国、アメリカ、台湾以外は日本のプロ野球やメジャーやマイナーの選手が自国代表に入ってるだけで、
チーム編成すらまともにできない国がほとんど。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:55:35.75ID:qx+b8t8l0
代表チームとして海外派遣されているのに現地で売春婦漁りをするようなマヌケぞろいだからさ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:55:36.10ID:LA+kKRpm0
スラムダンクにハマった頃NBA見てみたら
はじめはダンクシュートしか注目できなくて
地味に感じてつまらなかったけどディフェンスとか
分かるようになったら面白く感じたけどな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:55:48.83ID:mEwg4aEk0
>>288
これもデカイな
下手同士でやるにしても、シュートが入らないから単純につまんなくなるしね

下手でも楽しめる、という点でもサッカーや野球は偉大だわな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:55:49.31ID:LTqnBm9c0
>>304
そんな馬鹿にした返ししか出来ないから人気でないんじゃね?
事実170で活躍できる選手が稀なんだからさ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:56:48.55ID:O40ZWReB0
喧嘩商売のコロポックルの殴り合いが見たいかと同じじゃねーの
正直2mと160pが同じ競技してますとか言われても見ねーよ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:56:55.78ID:AumOP0080
基本デカい奴しか通用しないカタワな競技だもんな
大逆転も少なくて興奮しない
>>279
何やっても無能で、買収と売春しか能の無い糞チョンが何ヌカしてんだが(笑)
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:56:56.71ID:mUmklmSi0
競技人口が多い割に観客に結びつかない
→関係者曰く、圧倒的にレベルが低すぎて話にならない
→じゃあNBAみんな見てるの?観てない。興味ない。

部活が終わると同時にバスケは見捨てられる存在
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:57:03.26ID:s+KAFxIS0
攻守の切り替えが早すぎる
一つ一つの行動の重み、点数の重みがない
コート2倍ぐらいにしろよ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:57:09.54ID:nud3oT5f0
>>330
本質的にはフリーになってシュート打つ競技だから
パスドリブルやボール持ってない動きが大事なんだよ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:57:10.94ID:/XU4Rj4D0
>>157
野球、サッカー、バスケはほとんどの公立私立の中学高校に部活があるけど、
公立でラグビー部が有るところってそんなに無いからいまいち親しみがない。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:57:15.20ID:xbeCYwkT0
ゲームを楽しむか
応援を楽しむか
じゃねーの
プレイヤーとして楽しむバスケより観戦が楽しい野きうサッカー
ってことじゃね?
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:57:22.88ID:XTqu5Iu/0
スラムダンクがプロまで描かなかったから
ガタイだけはなぜかNBAプレーヤーなのに
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:57:28.95ID:SWrUFsrs0
田伏でも通用しなかったしな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:57:57.32ID:rtML7uWx0
身長2メートル級の奴が豪快にダンクシュート連発しないと
見るスポーツとしては盛り上がりに欠ける。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:58:01.91ID:Yn0A/4Gw0
老人もゲートボールやらなくなったろ?
バスケはあれと同じ類の球技だよ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:58:23.47ID:DzySyKLI0
バスケはプレイするのは楽しいが
見ても全然面白くないというのに尽きる
身長低いから渡り合えないとか関係ない
バンバンゴール入って攻守交替忙しくて追いつかないから
見てるぶんにはバレーボールの方が面白いというのが現実
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:58:43.97ID:GGwO5JYk0
>>305
少なくとも国内リーグのJで年俸1億稼ぐ日本人選手もいるんだし、成功してる方でしょ
世界トップクラスにはまだ到達してないがJリーグ25年間でかなり力は付いて来てる
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:58:44.60ID:JCqGZ3jj0
そんなもんデカさが勝利ってわかってるからじゃん
だからラグビーも人気がでない

本当は柔道もそうなんだけど、柔よく剛を制すとか小男が技で大男を倒すとかいうロマンがあるから見てられる

柔道やボクシングのように階級別にしたらいい
バスケは身長で階級分け

たぶん小さいほうのがスピードとテクで面白いんじゃね?
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:58:47.75ID:Yn0A/4Gw0
スラムダンクって1大会を描いただけの糞漫画だろ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:58:52.43ID:qxA0OG0U0
理由は単純。
バスケはアスレティック能力に依存する部分が多く、身体能力の低い日本人には世界での活躍が極めて困難なスポーツだから。
例えばメッシは170cm、MLBで昨年MVPのアルテューベは167cm。
NBAなら通用しないというか、その前にドラフト指名されない。
ディフェンスで完全な穴になるので試合が成立しないから。
大谷が193cmでパワーヒッターという扱いだが、NBAでは一番小さいポイントガードのポジション。
大谷がバスケ選手だったら2m越えの男達にゴール下で吹き飛ばされるレベル。
そら将来を考えれば、日本人はサッカーや野球に行く。
そっちの方が大金得られる可能性高い。
バスケはサッカーや野球より見た目も雰囲気もスタイリッシュだが、いかんせん門が狭すぎる。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:58:59.93ID:nud3oT5f0
NBAの放映権楽天が買ってBSでやらなくなったもんね
見る手段が無いに等しいから
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:59:08.59ID:jIqvqKJ30
スラムダンクで満足してるから問題ないよ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:59:09.17ID:6hnbJgcF0
最近の子は幼稚園くらい小さい頃から水泳習ってそこからサッカーバスケテニスなんかに流れる
うちのガキがバスケやってるが競技人口すげえぞ
少年団系ミニバスもだが親の負担少ないスクール系も相当増えてて小学校も公共の体育館も抽選待ち
子供達もNBA選手の名前なんてスラスラでてくる
これで日本人NBA選手でてきたら一気にいくよ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:59:32.27ID:ufrDCvR60
身長は後付けの言い訳
つまらないから盛り上がらない
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:59:34.16ID:oQU9d7I20
おれNBA見てても面白くないわ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:59:42.41ID:ivWu5yWr0
単純に興行として低レベル
体育館を誤魔化してるなんちゃってアリーナにしてるうちは物好きしか見ない
プレシーズンゲームで客に上履き持って来いとかアホかと思ったわ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:59:52.21ID:vujE75Bm0
>>1
競技が単調で簡単だからだよ。

初めてすぐに上手くなるから部活は楽しめる。

でもプロの試合見ても、プロならではのプレーなんか大したことなく単なるボール運び合戦でしかない
しかも背の大きさ優位性で勝敗が決まる。黒人が多いほうが勝つなど毎度馬鹿げた展開。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 09:59:59.03ID:toKhojS20
>>320
スポーツなんて基本単調に見えるだけ
似たような動きの繰り返しなんだから
野球だって球投げて振ってるだけって言ったらそれまでなんだし
実際は単調じゃなくて駆け引きが多いんだけど
複雑すぎて理解できないから単調って思い込んで自分を納得させてるだけ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 10:00:00.06ID:Yn0A/4Gw0
3ポイント禁止したら面白いかもね
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 10:00:04.05ID:tWHh3ZxF0
女子バスケはウェアが何かダボっとしててあんまり可愛くないから流行らない。
もっとこうピッチリした女子らしいウェアにすれば人気が出る
はず。
https://i.ytimg.com/vi/nOZo8-Joorg/maxresdefault.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-59y2bnp6EgQ/Um7Fm7b7OJI/AAAAAAAAPZ4/J_cLSHUeLb4/s1600/3+lakers+3cropped.jpg
https://i.pinimg.com/originals/fe/cc/4f/fecc4f7a8af62e267a373cd0d841c351.jpg
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 10:00:20.46ID:4Rt46trL0
日本人というかアジア人には全く向いてないスポーツだからだろ
スラムダンクとかいうウンコ漫画で勘違いする奴が増えたがあれはNBAの写真を使い
成人の黒人白人の体格と運動能力をそのまま日本人高校生化するというトンデモなことやってるからな
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 10:00:25.84ID:ASHu2aVu0
真面目に考えてみると
競技として点が入り過ぎるのでカタルシスが少ない
その分一つ一つの得点シーンで派手さが求められるが
日本人選手だと身体能力的に地味目になってしまう
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 10:00:30.27ID:jIqvqKJ30
ノリが日本人向けじゃないから
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 10:00:33.88ID:oQU9d7I20
>>357
しっくりきた
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 10:00:44.01ID:4W7C4HIM0
Bリーグって名前はどうなのよ。
B級のイメージがあるんだけど。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 10:00:44.55ID:Yn0A/4Gw0
>>358
いや、スポーツ選手見てたらバカしかいねーじゃん
単純なんだよ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 10:01:00.24ID:c/B1psg60
>>361
バスケは白パンが多いから結構透けて見える子が多かったな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 10:01:04.94ID:LpCo1Uw90
袖なしで身体が当たるとヌルっとしてゾゾっとくる。オレ、バスケ無理。
当然相撲も無理だけど
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 10:01:05.31ID:oQU9d7I20
>>362
もう見てない
わざわざ見ようともおもわないなら
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 10:01:08.20ID:XhLMo5TQ0
リングの高さ低くするとかしちゃえばいいのに
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 10:01:17.79ID:mEwg4aEk0
>>346
俺逆だわ
見るのは好きだがやりたくはない
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 10:01:28.94ID:qOX2rP710
B税リーグは貧乏で金がないのは哀れだがあれのように税金にたかるのだけはやめてくれなw
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 10:01:40.59ID:f0AngbHw0
バスケなんて人材の無駄だから部活から無くそう
韓国みたいに儲からない&オリンピックでメダルの見込みない競技は捨てるべき
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 10:01:47.18ID:1lsVlS110
Instagramフォロワー
クリロナ(1億4310万人・全世界2位)
https://www.instagram.com/cristiano/

ネイマール(1億34万人・全世界9位)
https://www.instagram.com/neymarjr/

メッシ(9910万人・全世界11位)
https://www.instagram.com/leomessi/

レブロン・ジェームズ(4300万人・全世界38位)
https://www.instagram.com/kingjames/

ステフィン・カリー(2210万人・全世界110位)
https://www.instagram.com/stephencurry30/

フロイド・メイウェザー(2160万人・ボクサー世界一)
https://www.instagram.com/floydmayweather/


井上尚哉(12万7千人・全世界185万位)
https://www.instagram.com/naoyainoue_410/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況