【バスケットボール】<なぜバスケは部活でメジャーなのにプロが盛り上がらないのか?>
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/10/12(金) 06:54:31.20ID:CAP_USER9
 8月に発覚した、バスケットボール男子日本代表選手が公式ウエアを着て起こした歓楽街での不祥事。アジア大会代表の選手たちは事実上、選手団追放となる事態になった。2016年にはプロリーグのBリーグを発足させるなど人気の普及に努めてきたバスケットボール界にとっては大きなイメージダウンとなってしまったが、そもそもプロスポーツの中で、なぜバスケだけは日本で盛り上がらないのか。改めてその理由を考えてみた。(清談社 ジョージ山田)

● 部活ではメジャーなのに… プロバスケが注目されない理由

 今年8月、ジャカルタ・アジア大会のバスケットボール男子日本代表の数名が、公式ウエアを着たまま歓楽街で買春行為をしていたことが発覚。当該選手への非難の声が高まり、謝罪会見を開く事態にまで発展した。この不祥事によって、国内でのバスケットボール人気は、また少し遠のいてしまった感がある。

 そもそも、バスケットボールは日本男子の3大部活に数えられ、野球、サッカーと肩を並べるメジャーな存在だ。にもかかわらず、プロリーグや選手の知名度も低く、メディアで取り上げられる機会もサッカーや野球と比較すると圧倒的に少ない。

 バスケットボールの国内競技者登録者数は62万人(男女含め)といわれており、これはサッカーに次ぐ規模になる。それでもなお日本国内で人気が出ない、メジャースポーツになりきれない理由はどこにあるのか?

 「現状、日本チームが外国チームに匹敵するほどの実力を持っていないことが、人気に大きく関係しているでしょう。サッカーや野球のように、世界と渡り合えるようにならないと、スポーツとして人気を得るのは難しいのです」

 そう話すのは、バスケットボール解説者の島本和彦氏だ。そもそも、バスケットボールで世界の強豪を相手にするためには、技術の問題以前に、小柄な日本人が多いため体格面では限界があるという。

 2020年の東京五輪を控え、バスケットボールをメジャースポーツ化させるためには、やはり海外との戦いは無視できない。今回のサッカーW杯の盛り上がりを見ても、国ごとの対抗戦は最も盛り上がるイベントだ。その点、バスケットボールには身長面で大きな選手がいないという大きな障壁が存在している。

つづく

10/12(金) 6:01配信 ダイヤモンド
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181012-00181960-diamond-soci
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:35:18.96ID:1ISPtz1w0
>>607
バレーは長身からくるスタイルの良さを存分に見せつけるピチピチユニだけど
バスケはだぼだぼでやってる選手も汚い髪型とか目立つ
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:35:31.86ID:Jv+KHWOY0
未経験者にいかに見てもらうかが大事だから
部活で人気とか関係ないだろ
野球もサッカーも未経験者だけど応援している人たちが多いからプロとして成り立っている
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:35:35.62ID:BxsltkBs0
点入りまくりで一点の価値が少なく
盛り上がりのメリハリがない
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:35:45.92ID:51w7e0UV0
>>1
あの変な応援ムードの会場でやってる限り見る気がしない
バレーボールのアイドル応援みたいでキモい
NBAと違いすぎるだろ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:35:59.80ID:GNdauv+U0
アジアでベスト8レベルだろ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:36:14.26ID:HTeXCm0i0
女子は太もも見せときゃ様になるけど
男子の足見たって芋スネ毛だけだろ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:36:50.53ID:3RBCyPEl0
>>625
ラグビーはぴちぴちでちょっと人気になったじゃん
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:37:03.14ID:51w7e0UV0
>>356
全く正反対だわ
NBAのスタイルそのまま輸入でいいよ
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:37:31.21ID:3RBCyPEl0
DJがいないとぶっちゃけどう応援していいかわからないよね
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:37:45.59ID:lOOdegSY0
>>546へやった

男子のみやで
多分、女子も入れたら、バスケ・卓球が最強


中体連調べ  クラブ別加盟生徒数(男子のみ)

年度    水泳   サッカー 野球  バスケ  卓球   陸上
平成26年  32,023 246,069 221,178 177,036 144,932 126,342
平成27年  31,964 238,007 202,470 177,036 146,196 125,928
平成28年  31,923 227,735 185,314 175,987 148,160 126,111
平成29年  32,210 212,239 174,343 162,584 155,004 126,465  
平成30年  30,764 196,343 166,800 163,100 158,475 125,291


http://www
.njpa.sakura
.ne.jp/kame
i.html

4行くっつけてね
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:38:01.84ID:RvT7Li8Q0
>>614
何万人も入るような専用の箱を
確保しなくていいのは長所だよな。
これでNBAのサテライトレベルくらいあれば
商売としてもやっていけそうだが。
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:38:18.48ID:3RBCyPEl0
攻守の切り替えが早すぎて応援がめんどうってのもあるな
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:38:35.71ID:3Ka69HtX0
代表が強ければ盛り上がるよ
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:39:24.65ID:6bopdTlK0
世界選手権やってるのに北海道の会場ではスタッフも
甲子園決勝(駒大苫小牧vs早稲田実業)に夢中だったみたいなのをみた
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:40:58.19ID:3RBCyPEl0
ただでさえ足が短い日本人がだぼだぼのパンツをはいてたら
ばあちゃんに怒られるからな日本では
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:42:51.09ID:VK4KMJDD0
自分が中高で部活やり直すなら、テニス部に入るね
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:43:04.74ID:/Rzvgbwa0
>>633
まあそんな様子を見たら世界協会が日本市場のテコ入れをしたくなるのはわかるんだけどね
東京五輪でバスケが空席祭りだった日には五輪種目間での立場が悪くなる

だけどそのテコ入れ方法が「欧州と同じようにすれば何とかなるに違いない」に集約されてるものだから
日本市場ではミスマッチを起こすというね
そもそも日本はプロスポーツの市場がそんなに潤沢なのか?という問題もあるしな
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:43:34.32ID:3RBCyPEl0
>>636
テニス部にはいったところでもてるわけではないぞ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:43:55.63ID:QHTC7QJm0
プロバスケを見る、応援する文化がない国なのだから当たり前なのでは。

協会、その他関係者が何もしてこなかったバスケと
約半世紀の歴史を誇るプロ野球、プロ化とその後の発展へ地道に努力してきたJリーグとは差があって当たり前。

部活のバスケが活発なのは自分がプレーするのは楽しいから、それだけ。
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:44:45.83ID:n2P31l600
柔道やボクシングは体重別が常識じゃん。なのに身長となると、どのスポーツも階級分けしないよな。

170cm級とか180cm級を作ったり
登録メンバー身長計で10cm差ごとに2点のアドバンテージとかルール改正すればすぐにでも日本が世界トップレベルになると思うけどな。
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:45:14.88ID:A63k8FyE0
プロスポーツって試合以外でも楽しめる話とかあるけど国内バスケにはそれがない
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:47:40.42ID:ykNFWFdB0
部活のバスケも野球サッカーの落伍者の集まりだったけどな 女は花形だけどな
基本的に屋内スポーツは屋外スポーツには勝てない
NBAが NFLに勝てないように 欧州でもサッカーにはアイホは勝てない 
日本でも野球サッカーのようなグランドスポーツには アリーナスポーツのバレーバスケは勝てない
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:47:44.94ID:OyJlwIgV0
バスケってコートの真ん中らへんいる?
ただの走り抜けゾーンやん
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:49:19.54ID:3RBCyPEl0
致命的なのはビールを飲む暇がないってことろだな
点がはいりすぎてどこでもりあがっていいのかわからない
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:49:36.21ID:h8DoWcMq0
バスケ部って性格悪いよね
高身長多いしファッション的にも調子に乗った格好してるし
バスケ部の俺な言うから間違いない
こいつバスケ部ってのは雰囲気で分かる
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:49:49.93ID:qkhr1Di90
>>94
Jリーグは野球教室やってるぞ
あと野球がロス五輪から公開競技その後
正式に五輪入りしたのはサッカー協会の
故岡野氏の尽力のお陰だから
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:49:55.76ID:oHCpXHCt0
バスケ経験あれば子供、高校以下のバスケは見てても楽しい。あるいはNBA。
前者は戦術や技術が身長差を覆すから、後者は最高峰のレベルだから。
この中間をエンタメとして成立させるのは難しい。
だからどうしても、バスケを楽しむより地域愛、チーム応援とかになる。
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:49:56.90ID:HTeXCm0i0
ゴール下にダンクシュート用のトランポリン置いとけよ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:50:03.54ID:5T5Oyycn0
>>602
お前は馬鹿か?
曙やボブサップが強さで注目されたって言うのか?
技術が伴わなくてもデカけりゃ簡単に迫力だけは出せるんだよタコ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:50:04.94ID:VfTq9XTM0
八村ってバスケ始めたの中学の部活からなのか
それでNBAレベルになれるんだな
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:50:59.59ID:/Rzvgbwa0
少なくとも中学高校の部活は女にモテたいがためにやってるというイメージで
その延長から選手を応援しようという気になりにくいのでは?
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:51:05.01ID:WDe9DZyh0
柔よく剛を制す的な要素がほとんど感じられねえからだろうな
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:51:26.25ID:3RBCyPEl0
フレンドパークみたいにゴールが移動したり高いところにはるほうが
バスケは面白くなると思う
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:51:27.97ID:6Wiuo3Jq0
さんざんチビとバカにされたサカチョンが必死の反撃wwwww
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:51:47.57ID:QpM6G73F0
>>649
分かる
中学生くらいだと150p台の選手が
長身相手に暴れ回るとかたまにあるからねw
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:52:11.71ID:RvT7Li8Q0
>>652
バスケやバレーって他の競技より遅めに始めても大成する人が結構いる印象。
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:52:38.59ID:KgxAXk0T0
>>106
言ってる事に矛盾を感じんか?
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:52:44.56ID:mFnq4YKf0
バスケは見るよりやる方が楽しいんじゃないの
プロでやるならエンタメ性とか色々な要素がないと盛り上がらんよ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:54:25.41ID:3RBCyPEl0
>>662
うらやましかったぞ。女子と男子が試合しておっぱい触ったぞとか自慢してたわ
卓球部じゃ絶対味わえなかった
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:56:09.25ID:HTeXCm0i0
20センチのシークレットブーツ履いても
OKなんやろ 楽勝やん
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:56:15.17ID:6N/KWhLH0
なんか凄いズレてんなとしか思わなかった
今の日本バスケの段階を考えれば普通に盛り上がってると思うよ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:56:58.25ID:RvT7Li8Q0
バスケは経験者じゃないと
細かいルールが分かりにくいってのもあると思う。
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:57:33.94ID:HTeXCm0i0
運動会並に盛り上がってもな
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:58:46.40ID:6VaWAt2I0
ガチでやるスポーツじゃねーんだよ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:58:47.28ID:WKNw7j460
音楽だってオンナにモテたいが動機のヤツいっぱいいるんだし別に構わないだろ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:59:06.51ID:VfTq9XTM0
>>658
プロレベルだと参加してるのが平均身長より遥かにデカい少数の連中だけだから他のスポーツよりシビアじゃないんだろうな
これもバスケが身長ありきなのがよく表れてる
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:59:12.52ID:7FVEYVmn0
bリーグも出来たしこれから盛り上がるんじゃね
サッカー人気は超えられないだろうが野球なら抜かせる
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:59:18.34ID:3RBCyPEl0
>>668
基本スポーツ観戦は好きなので。特に女子は
バスケはまだまだユニに改善の余地があると思う
卓球女子の方がエロくみえる
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:59:25.27ID:9LEj0Huw0
昔のゲームであった
くにおくんのバスケみたく
ゴールが上下2つあるのはどうだろう?
すごく高い上のゴールに入れると勝手に下のゴールにも入って
ボーナス得点
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 14:59:37.55ID:lOOdegSY0
サッカーもそうだけど見るスポーツとしては面白くないんだろうなぁ
厨房の部活人口が最高到達点
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:02:04.35ID:HTeXCm0i0
勘違いナルシスト向け
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:03:06.54ID:/Rzvgbwa0
地域愛を訴えないと客が来ないのは出し物それ自体の魅力だけでは集客できない証
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:03:23.06ID:SIKkTdW/0
BJ盛り上がってると思うぞ
一昔前から大分環境変わったよ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:03:37.10ID:iAb3cCbl0
>>1
大阪なおみ方式で
ケニア学生を帰化させろよw
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:04:10.66ID:3RBCyPEl0
>>682
代表人気には繋がらないってことだろうね
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:05:27.05ID:SIKkTdW/0
>>684
代表も人気上がってきてる
渡邊も八村入って
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:07:14.85ID:abHGAJVY0
バスケもサッカーも盛り上がってるよ
メディアが報じないから、そう思っているだけ

てか記事を書いたのが野球記者ってのが笑える
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:07:17.89ID:RvT7Li8Q0
>>686
世間的にはまだまだ誰それ?
だと思うぞ....

認知率20%あるかも怪しい。
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:07:27.38ID:9OmUWfeg0
>>29
自分の頃は丁度スラムダンクとディアボーイズの2作品が人気だったけど、それだけ。
それでバスケを始めた人っていたかな?
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:08:30.24ID:3RBCyPEl0
バスケの代表がちょっと話題になったのって外国人監督で揉めたときだった気がする
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:09:00.92ID:HTeXCm0i0
盛り上がってるならえーやんけ
このままで
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:09:10.44ID:UKy0LhZT0
フィリピンじゃバスケが一番人気だから、単純に2m超の選手の問題じゃないだろ

協会トップが派閥争いに明け暮れて、母校出身者へのポストを増やす事しか考えてないからマイナー競技のままだ
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:11:51.24ID:3RBCyPEl0
>>691
確かに。アジア予選ですげー頑張ってる
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:12:37.75ID:RvT7Li8Q0
>>689
スラムダンクは影響でかかったはず。
ディアボーイズは多分ないw
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:13:46.73ID:3RBCyPEl0
公立の中学だけどウィーンって電動でおりてくるバスケのゴールが体育館にあったな
それぐらい人気はあったと思う
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:14:28.35ID:LqWEn/eA0
サッカーはアジアすら歯が立たなかったのに
Jリーグできてからはずっと五輪もW杯も連続出場
アジア杯も毎回優勝争いだからな
バスケもそうなったら一般人も目を向けると思う
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:14:49.90ID:/Rzvgbwa0
>>693
野球はスピードや躍動感や迫力をあまり売りにしていないから内外レベル差に注目が集まりにくい
それにダサイイメージだからモテたい欲求でやってるがゆえの悪印象も少ない
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:17:08.21ID:3RBCyPEl0
プロはニュースをみるに人がはいってて盛り上がってるようにみえるけどね?
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:17:33.39ID:grslsNwY0
身長が高けりゃ有利なスポーツのどこが面白いんだよ
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:18:20.40ID:pnIxuhPw0
サッカーだと「このロングシュートやべえ!」ってなったり
野球だと「この変化球やべえ!」「こいつすげえ飛ばすな!」ってなったりするけど
バスケだとそういうのあまりない気がするな
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:19:14.64ID:3RBCyPEl0
>>702
たまにあるじゃんブザービートとか
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:20:46.69ID:3RBCyPEl0
>>701
Bリーグなら日本人でもプロスポーツ選手になれる可能性があるよね
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:21:19.06ID:9wGahell0
買春と窃盗のイメージ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:24:05.81ID:Z5NIKe/10
>>695
スラムダンク大人気
スラムダンクでNBAを知り
NBAの選手がバルセロナ五輪のドリームチームで初登場してジョーダン・マジックなどが無双して金メダル
で大バスケブーム到来だったな
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:24:43.29ID:3RBCyPEl0
>>707
スラムダンク前から部活では人気だったと思う
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:25:05.03ID:+0dqDPTL0
アジアの中でも平均して日本人は背が一番高いのに
(日本173cm韓国171cm中国170cm)
アジア人はバスケ向いてないよ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:25:30.79ID:EJlaayqp0
やってる奴の見た目と動きがパッとせんななんか
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:26:51.53ID:Z8fZvGkH0
そもそも、渋谷や新宿で田臥や八村の顔写真を見せて
名前を答えられる人間が何%いんのって話だし。
多分桜木や流川の方が知名度が高い。
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:27:05.46ID:YElX3p0h0
部活でもやればよくわかるが、基本的に日本人に向いてない。
とりあえずはデカくて、跳躍力があり、買春する奴でないと無理。
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:27:13.17ID:3RBCyPEl0
沖縄人ってバスケうまいよななぜだか
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:27:37.07ID:8ublMa3s0
BLEAGUE楽しいぞ
まだプロ化して3年目だから長い目でみろい
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:28:42.72ID:3RBCyPEl0
>>713
中学時代のばすけのエースはそんなに高くなかった
シュートはうまかったみたいだけど
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:28:52.54ID:LqWEn/eA0
>>700
Bリーグの映像はほとんど関係者ばかりだぞ
野球で言う社会人みたいなもん
一般のファンは数えるほどしかいない
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:30:09.49ID:4MD2RJLgO
>>671
名前忘れたがサッカーの名選手で本当はサッカー嫌いで早く引退したかったとか言ってたな
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:30:34.35ID:GuaOlff40
バスケ部はまじでもてるからな
同級生10人ほどいたけどみんな常に彼女持ち状態だったわ
3年間一人も彼女いなかったのオレだけだったわ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 15:30:36.11ID:njVLDIlO0
野球サッカーバスケが花形やね そのキャプテンはスクールカースト最上級だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況