X



【サッカー】<権田修一>「僕が日本代表に入っているくらいだったら世界レベルのGKと(川島)永嗣さんみたいに対等に渡り合うのは難しい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/10/11(木) 21:11:01.11ID:CAP_USER9
「僕が日本代表に入るくらいなら…」。

権田修一が訴える危機感、世界と渡り合う日本人GKの必要性

日本代表は12日のパナマ戦、16日のウルグアイ戦に向けて合宿を行っている。その最中、権田修一が興味深い言葉を口にした。自らの現在地から、日本サッカー界、とりわけ日本人GKに対する危機感まで。経験豊富な29歳の守護神は、どのような思いを秘めながら日々ゴールを守っているのだろうか。(取材・文:舩木渉)

日本サッカーにおいて、GKが最も世界のトップレベルからかけ離れたポジションだ。

 これまで欧州の第一線で活躍できたのは、フランス1部リーグでレギュラーポジションを勝ち取った川島永嗣のみ。かつて先駆者として欧州に渡った川口能活も、プレミアリーグの分厚い壁に阻まれた。

 もちろん日本人GKが世界から取り残されてしまう理由はいくつもある。体格的に不利だと言われたり、言葉の問題があったり、挙げればきりがないほどだ。とはいえ初めからそれらを言い訳にしていていいのだろうか。

 ロシアワールドカップで日本代表がベスト8進出を逃し、4年後、8年後…と世界の舞台に挑むにあたって、当然ながらGKに求められるレベルも上がってくる。ピッチ上で最後の砦となる守護神の力は、勝利のために不可欠な要素だ。

 現在、日本代表は12日のパナマ戦と16日のウルグアイ戦に向けて調整を続けている。そんな中、10日の練習後に話を聞いた権田修一が、囲み取材の最後に口にした言葉が心に刺さった。

「変な話、僕が日本代表に入っているくらいだったら、日本代表が世界レベルのGKと、(川島)永嗣さんみたいに対等に渡り合うのは難しいと思う」

 この言葉には「僕は1回オーストリアにバンッと行って、オーストリアってリーグでワールドカップに出ている人が1人もいないんですよ。そこでも僕は次のチームがなかったレベルの選手なので、だから僕自身がもっとレベルを上げないと…」という前置きがあった。

 権田は2016年にオーストリアのSVホルンに所属し、同国3部リーグと2部リーグで半年ずつプレーした。ここで「ワールドカップに出ている人が1人もいない」というのは、オーストリア1部リーグで活躍するGKのことを指しているのだろう。

 ロシアワールドカップにオーストリアリーグから出場したのは、フィールドプレーヤーが2人のみ。GKは1人もいなかった。オーストリアは欧州サッカー連盟(UEFA)が公開しているリーグランキングで12位だが、「ワールドカップに出場したGKのいない中堅国で居場所のなかった自分が代表の一員である」という日本の現状に権田は危機感を覚えているのかもしれない。

つづく

2018.10.11 フットボールチャンネル
https://www.footballchannel.jp/2018/10/11/post292597/
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:24:03.17ID:UEhNBAWm0
最近の東口で世界的に第3GKクラスか?
それでも年だしアジア杯任せるのはいいが
次のW杯は次世代でてきてくれないと
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:25:29.34ID:izvHvTSE0
やたら川島が馬鹿にされてるけど、海外のキャリアで
川島のフランス1部に対して他の日本人GKはどこまでいけたんだ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:25:40.85ID:Lzkv+ZO90
>>334
セレッソだったらキムジンヒョン、ガンバだったら東口、柏だったら中村…
みたいなリーグトップクラスからスタメン獲らないといけないわけだからなぁ
まぁ、そこから獲れるような人材じゃ無いと上にはいけないんだろうけど
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:25:57.10ID:iiSUiO4R0
>>53
韓国からキーパー獲るより海外のキーパーコーチ獲ってこいと思うわな
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:27:20.40ID:nJNqsXFbO
>>339
肩の強さとはまた違うぞ
サッカーのシュートはやきうみたいに常に固定位置から飛んで来るわけじゃないしな
一対一の場面の判断なんて無いし
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:30:21.49ID:ihWAmAgJ0
お前は川島を何か勘違いしてる。そんなだからお前はダメなんだよ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:31:46.73ID:oFQYUO470
試合でポカ多いんだから川島ってメンタル的に問題あるだろ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:32:05.29ID:UBK6j0dc0
オレの個人的心象だとGKは欧州が抜けてる
南米が続くけどこれも他の地域を離してる
一番不安定なのはアフリカだと思う
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:32:09.01ID:oAJJiOX30
日本人はでかくなると動きが鈍くなるからしゃーない
練習でどうにかなる問題じゃない
人種の壁だよ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:33:08.80ID:oIHkIXRrO
>>339
野球はなんだかんだ言ってもその場に立って投げるだけの
単純作業、GKは自分でいろいろ判断する事が重要、
いちいち相談できないGKでアフリカ人がトップクラスじゃ
ないのはフィジカル以外の問題
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:35:41.18ID:NDJXonkz0
W杯にでてる選手がいないオーストリアより上のJリーグでやれてる現実はどうなんだ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:37:35.72ID:oAJJiOX30
韓国人は日本人より身体が強い
野球の一流選手のほとんどは朝鮮系

アフリカも昔はいいキーパーいたけどな
今はキーパーの仕事が増えて頭が追いつかんのだろうな
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:37:39.79ID:UBK6j0dc0
>>362
そんな事思ってるのはお前だけだ
そうやって煽れば反論されると思ってるんだろ?アフィ君
それともお仲間同士でまた、同じやり取りを始める気か?
スレが潰れるからやめろよクソアフィ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:38:24.50ID:9vfxM5oz0
世界じゃ野球のピッチャーみたいな憧れのポジショニングだけど
日本では動けないデブがやらされるポジションだもんな
しかもミスすりゃ即失点に直結して叩かれるし痛い思いばっかするしいい事ない
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:39:12.41ID:xrWg9RHc0
>>119
反射神経は足りてる。
球に対する反応速度はプロ野球選手の方が明らかに早い。瞬発力はさほど変わらんと思う。プロ野球クビになった20代で身長が185位ある奴をJ2で拾えばいいんじゃね?真剣にやらしてみないとわからん。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:39:25.44ID:XmKcUThG0
村田がどうしたって?
彼は引退したよ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:40:34.98ID:euuzWXkW0
川島がW杯レベルではないのは素人でも分かる
権田がそれ以下だとしたらもうダメだな
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:41:52.92ID:qsZ8jt8g0
>>360
大谷はバッティングも上手いから、瞬間的な判断力も世界トップクラスだぞ
大谷がGKやってたら瞬発力とサイズだけじゃなくて、判断力も世界最高クラスのGKなってたな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:42:41.41ID:UBK6j0dc0
しょうもない、大谷なんか糞の役にも立つかよ
お前、サッカー観たこと無いんだから消えろ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:43:04.37ID:9vfxM5oz0
それでもユースはハイブリッドと大型化が進んで少しずつマシにはなってる
権田も偉そうなこと言ってるが中村が脳震盪起こしてなけりゃ代表入ってないし
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:43:23.22ID:CNqNp+1Y0
>>318
190cmで足が速くて、バネがあって、柔らかくて
パワーも超ド級、加えて動体視力もケタ外れに凄い、
ゲーム中の修正能力も高い、異文化への適応力、
野球一筋で浮ついてない。ポテンシャルはクリロナ級だな

10歳でスペインに渡っていれば十分に可能性はあったな
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:43:51.32ID:Lzkv+ZO90
>>366
鹿島の金森が「俺が野球やってたら今宮より上手かった」とか真面目に言ってたの思い出すわwそういうのって
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:44:33.54ID:XmKcUThG0
>>369
シングルヒットはPK止めるより難しいからな
それはもう余裕よw
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:48:38.19ID:krQNOuFD0
気がついたら鳥栖にいてびっくりしたわ
病気は完治したの?
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:49:25.51ID:mbjvhVao0
若林や若嶋津でキーパーもカッコいいイメージ作ったのにな

翼や岬に憧れてしまうんだな
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:50:08.46ID:PDUvLHfP0
は?
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:55:45.26ID:UBK6j0dc0
まあ、川島は日本のGK史上最高の能力を持った安定感にかけるGKだからな
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:56:27.27ID:NyivQlKp0
身長などのフィジカルは当たり前過ぎるから抜かすとやっぱりGKの特殊性はデカイな
守備全般に言えるが受動的にならざるを得ないポジションはコミュニケーションが命で言語の壁なんて言語道断
中でもGKは最低でも守備側のハーフコートはピッチ内の監督となって守備のアカン所を修正をし続けられる戦術理解度と状況判断と集中力を求められ
もし自分がミスって失点してても試合を分ける飛び出しなどを冷静にこなし続けなければならない重圧を受けきるメンタルも重要
最後にどんなシステムでも出られるGKだけは常に1人
書いてるだけでGKやりたくねえし無理だ。特に海外とか
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:00:18.55ID:CNqNp+1Y0
>>354
球の速さは肩の強さじゃないぞw
それは大前提に過ぎない。体重移動と遠心力、
反転力なんだよ。もっと言えばそれを感覚的に
自身のフォームに落とし込めるセンスと根本原理に
気付ける地頭の良さ

固定位置から云々も、そういう競技だからその動きを反復して会得
しているだけで、今、プロ野球のショートに急にGKやれって言ってもそりゃできないよw

でも、プロでショート張れるだけのバケモノのような才能あるやつが10歳からGKやってたら、
ものすごいレベルまで到達するって話よ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:09:05.91ID:MdSmj7t10
メンがヘラってる?
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:11:39.29ID:5FkRGemn0
いろいろ批判をされてるけど川島が悪いわけじゃない
川島にゴールラインの概念を教えなかった人が悪い
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:12:15.19ID:EukYvM260
つまり、雑魚の俺でも日本代表になれるのは日本代表のレベルが低いってことだろ。

それはそうだよ!

日本はゴールキーパーになりたいというのが少ない!
優秀なアスリートはフォワードとかになりがち。
ディフェンスも層が薄い、ましてやゴールキーパーの層は薄すぎる。体格も小さいのばかり。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:16:52.07ID:CNqNp+1Y0
>>360
野球は単純作業で、GKは自分で判断することが重要って、
GKが聞いたら噴き出してしまうコメントだなw
GKを持ち上げているようで、ディスっているw
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:17:07.42ID:5FkRGemn0
野球が古田の登場でそれまでデブがやるものだったキャッチャーが頭がいい人がやるものに変わったように
サッカーもイケメン川口が登場したときにGK=カッコイイってことになってればよかったんだけどねぇ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:21:03.21ID:dIR+XGWD0
日本だと「GK=ダサい」と認知されてるのが致命的だよな。
海外ではGKは非常に重要視されてるのに。
日本の少年サッカーでは、GKは身長がでかいという理由だけで選ばれてしまう場合もある。
だから優秀なGKが育たない。
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:23:23.68ID:bFEIwWlo0
権田はなんか普通な感じだしな 力強さを感じないというか安心感がない
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:23:42.84ID:Gtk4bDl50
https://i.imgur.com/2VaJeII.mp4
川島さんのメンタルはワールドクラスだからな
機械と試合をみていた全人類がゴールだとわかっているのに
川島さんは(ノン ノン ノン、入ってないよ入ってませんよ〜)と平気でやれるメンタルがあるからな(´・ω・`)
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:24:32.47ID:Lzkv+ZO90
身体能力、技術もそうだけど、
やっぱり予測能力と言うのが比重大きいんだろうと思うわ
若手で期待されてるのにトップでプレー出来ないと言うのは大抵そこに課題があるんだと思う
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:26:06.36ID:pZRcbIDj0
東口はもう無理だけど、中村航輔かシュミットにはダメ元でも海外挑戦して欲しいな
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:26:13.99ID:yc5LmS7H0
>>396
権田は確変しない川口ってイメージ。川口もメンタルが不安定だったけど、プラスに振り切れる時があった。権田はマイナスに振り切れる時がある。
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:27:54.82ID:uvRkQeIj0
言ってること正しいのに
バカな素人が批判する
これじゃ強くなるわけないね
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:30:34.35ID:yc5LmS7H0
>>399
中村は今年の怪我で2年くらい出遅れたわ。今年はもう出れないかもしれないし、復帰出来てもしばらく様子見だろう。シュミットはそもそもオファー貰えないだろ。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:32:33.29ID:pZRcbIDj0
>>402
DMM「それはどうかな?」
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:32:45.85ID:repMWeAt0
>>384
それって野球関係なくただ運動神経が
良い子やったらってごく普通の話だよなw

ショートがーって言うが日本人がメジャーで
試合出れるの外野手ばかりだよな
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:34:20.30ID:Lzkv+ZO90
そもそもGKに地味さを感じるか?
ディフェンスの中のディフェンスって感じもするけど。プレーも目立つし
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:34:25.33ID:npiqyqMg0
日本代表をチームで見るとオーストラリアよりわずかではあるが強いと思うけど
GK単体で見ると日本代表レベルですらオーストラリアで代表落ちの選手より明らかに下
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:37:48.01ID:AshVaDHm0
地獄の軍団?
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:39:05.94ID:CNqNp+1Y0
>>386
もっと言えば、GKは攻撃の起点だ。DFだけじゃない
GKがどこに出すかで、オフェンスの方向性は決まる。だから欧州
では一番サッカーセンスがあるヤツがGKに選ばれるし、花形のポジション
でもある。クルトワの日本戦でのスーパーカウンターはその最たる例だ。
だからと言って、クルトワがGKに選ばれたのは、382が書いてるような
小難しいことが10歳からわかっていたからじゃない。それは最終段階の話であって、
少年期はまず身体能力やセンス、そこからスタートしているはず、遊びなんだから。
そのあと経験と指導を受けて原石がダイヤモンドになった。GKを神格化させるなら、
他の競技やポジションだってそういう洞察力を持って見ろよ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:39:10.34ID:pZRcbIDj0
>>407
オーストラリアで一番海外組が多くて層の厚いポジションがGKなのでは?
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:39:50.07ID:HZ39yufq0
権田って代表にはよく入ってるけど第3GKってイメージしかないわ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:40:43.76ID:Lzkv+ZO90
例えば「野球の守備で一番派手なポジションはどこですか?」と聞かれたら大抵ショートかセカンドになるんだろ?
瞬間的な反応の速さ、ダイナミックなジャンプや横っ飛び、絶妙のボールさばき…

それって、GKに対しても被る所あるわけじゃん
こっちはさらにハイボール処理と言う外野手的な要素もあるわけだけど
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:43:37.74ID:pZRcbIDj0
いい加減野球の話やめようよ
無理やり関係あるように言ってるけど、野球とサッカーじゃ全然違うよ
ハンドボールとかバスケットボールの話が出ずに野球の話ばっかりというのはさすがに異常
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:46:00.06ID:rGacfMvT0
昔の川島は優秀だったんだけどな
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:47:22.85ID:yT2utCsV0
海外で通用しないのって言葉が通じずコーチングできねーからなのでは?
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:48:28.82ID:CNqNp+1Y0
>>405
もともと話の発端が、田中やダル、岩隈だろ
ヤツらは運動神経がいい連中が集まった中
でも突出したバケモノ級なんだよ

日本人ショートがMLBにいなのは、一番の激戦区だから
チーム一二の身体能力がそこに集まるから、それ自体
ショートの難易度を示している
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:49:01.12ID:NyivQlKp0
なんか良くある競技ごとの争いになってるのか?
短絡的だと感じて反発するのも分かるし、似たような要素があるから小さい頃から囲い込めればって考えも両方わかるよ
裾野を広げて才能ある子をすくい上げるのは一番最初の重要なことだからそこは認めてもいいんじゃない?
別競技のどこどこの選手なら確実に今いるGKより良いGKになるみたいな論調だと単純化し過ぎだし反発を食らうのは仕方ない気もするけど
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:51:00.94ID:dIR+XGWD0
アイスホッケーだと、ゴーリーが勝敗のカギを握るくらい重要なポジション
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:51:02.69ID:UjUE3GUL0
>>400
知らんのならイメージで語らない方が良い
権田はたまに神がかる時があってその時は凄いぞ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:51:03.86ID:dIR+XGWD0
アイスホッケーだと、ゴーリーが勝敗のカギを握るくらい重要なポジション
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:51:37.60ID:Lzkv+ZO90
>>409
別に382が言ってるのが小難しい要素ってわけじゃ無いだろ
競技性としてコンサートマスター的な物が求められるのは間違いないわけで
「周囲の状況を把握しながら、自分のプレーもしなければならない」こういうポジションなのはたぶんどのレベルでも一緒だぞ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:51:55.57ID:md9dxsR80
子供のサッカーチームで、一番テクニックあって上手い子がGKやりたいって言ってもやらせてもらえず
チームの為にCFとかの攻撃の中心選手にされる
日本でGKになってる事自体、サッカー下手だったんだよ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:52:01.37ID:yc5LmS7H0
>>404
シントトロイデンは意外と堅実っぽいし、仮に行ったとしても試合に出れるか分からん。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:52:03.74ID:ug5IyS5T0
まあだいたいハリルの言ってたことは間違いじゃないんだよな
ちょっと思いやりに欠けるが
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:52:46.29ID:mj96imcy0
>>397
この状況と、このラインはみ出し程度なら
どのGKだって入ってないアピールすると思うよ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:54:36.18ID:8CPFde180
はっきり言って今のJで権田はベスト3に入るGKだよ
自信持てよ川島なんかよりよっぽど使えるんだから
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:54:36.85ID:0yOe3RzM0
権田たまにはまともなこと言うな。まぁそれでも日本人の世界レベルのGKは出てこないだろうな。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:55:00.01ID:pDD+GZ7i0
>>47
お前誰?
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:56:21.74ID:AHfId70x0
嫁が可愛いからな
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:57:24.45ID:EA673euR0
権田はん、えらい皮肉言いまんな
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:58:47.70ID:0y3BcZFz0
まぁ、海外組も増えたA代表時代にゴールキーパーはJリーガーだらけってのも気を使うもんな遠慮とかあるだろうし
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:59:19.69ID:gJfX65Cv0
GKは183ないとキツいってとこが
まず一番どうしようもねえぞ
日本人的にはな
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:59:46.29ID:EJC4sDa00
>>409
クルトワといえば・・・

弟はデカいのに小さい姉ちゃん・・と思ったがぐぐったら171cmあるのか
隣の2人どんだけデカいんだよ
https://www.soccer-king.jp/news/world/world_other/20140925/235679.html

>クルトワも以前、幼少期のバレーボールの訓練が現在のGKとしてのプレーに役立っていることを話している

どうなんだろう
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 03:02:47.26ID:0y3BcZFz0
A代表は勝ってほしい派だからGKだけ責めたくないな
日本のA代表もっと得点力上げろFWって思うわ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 03:04:33.70ID:Ms9I4HGC0
キーパーがどういう練習をするか
キーパーが試合中どういうルールで行動するか
キーパーが陣形に関してどう分析するか
そういう方法論からしてなさそうだから
そういうのを集める担当者を用意するべきかもな
サッカー協会が
海外にあちこちいって
いろいろなキーパーとかキーパーコーチにインタビューしてみたり
いろいろなチームのゴールキーパーの練習中心に見学したり
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 03:04:37.29ID:pZRcbIDj0
>>433
逆に言えば向いてる子供を絞り込むことは簡単
才能のある子供を見つけることは重要だからね
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 03:05:53.40ID:gJfX65Cv0
権田は以前ピーチクパーチクうるさかったせいでイメージ悪いが(あと嫁のせいでな)
これは単に感じることを言ってるだけだし、しかも当たってる

あと権田の力量はそりゃ評価分かれるだろうが
日本人で上から数えて最悪でも5番だわ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 03:09:33.01ID:gJfX65Cv0
欲しいのは若林と日向
もういいんだよ岬やら三杉やらは

翼はストライカー兼ねてるしリーガMVPだからそりゃ欲しいけど
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 03:10:59.34ID:RRXkAn5S0
下が砂(コンクリ)や固い土の環境だとダイビングとかまず無理だからな
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 03:11:38.88ID:FFg2Qprn0
つかW杯で川島が糞プレーしていたんだから俺を出せていう奴がいねえのがやばかった
実力なんて造語でしかない
ような試合にでた時の結果が実力である
だから試合にでない事には実力を測れないし、今が俺を出せて大チャンスなのに
実力という名の序列をピッチ外で作ってしまうのが日本の悪しき習慣を川島に感じさせる
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 03:12:56.70ID:yc5LmS7H0
>>437
柏は中村航輔を育てたコーチをドイツに送り込んだりしてるし、各クラブでも外国人コーチ呼んだり、いろいろ努力はしてるから段々と改善はされると思うよ。ただ結果が出るのは10年20年先だろうけど。
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 03:15:02.41ID:+wp1B1bN0
>>417
別に野球嫌いじゃないがはっきり言うがその三人ではサッカーだとプロにすらなれないぞ
ダルは野球以外のスポーツ全く駄目だと認めてるし田中は足遅くて運動能力高くないし岩隈も動けない
バスケの渡邊の方がはるかに身体能力高い
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 03:15:42.90ID:RRXkAn5S0
野球のうまいやつって話は反射神経なら野球に限らないと思う、スポーツがうまい人は大概そうだから
ただグラブとかで来るボールに当てる動作が被るから、ボールへの反応は長けてるってのはわかる

実際にやると単純なシュートストップはイケるってなるけど、それ以外の場面本当に戸惑うからな。特にセットプレーやスルーへの飛び出しとかの感覚
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況