X



【野球/訃報】元ロッテの金田投手が死去 434試合に登板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pathos ★
垢版 |
2018/10/11(木) 15:57:07.37ID:CAP_USER9
 プロ野球・ロッテが11日、球団OBの金田留広(かねだ・とめひろ)氏が今月2日に死去したと発表した。71歳だった。同氏はロッテの元監督である金田正一氏の実弟。死因は非公表としている。

 葬儀告別式は故人ならびに遺族の意志により、家族葬として近親者により10日に執り行われたとしている。

 留広氏は日本海運から68年のドラフト4位で東映に入団。74年からロッテ、79年からは広島へ活躍の場を移した。434試合に登板し、128勝109敗2セーブ、防御率3・25。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000077-dal-base
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:18:53.68ID:e8v9BbMa0
この時代の128勝は今で言うと半分程度の価値しかない
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:19:01.60ID:6RxR+NPa0
>>38
それでロッテ行ったのか
張本、大下、大杉と違って水原時代知らないのに三原に追い出されたの何でだらうと思ってたが
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:19:37.99ID:wwAc6sIh0
長嶋、野村、張本、、、
昭和のスターがいなくなるのは寂しい
謹んでご冥福をお祈りします
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:20:05.40ID:lQGCv2Eb0
>>115
金田の現役時代を知らないからな
金田は伝説として映像しるけど
弟まではしらん
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:20:07.93ID:on7B+1DN0
三途の川の渡し船 特別優待乗船にご招待中の人の名簿

中曽根康弘 1918年5月27日 (99歳)
瀬戸内寂聴 1922年5月15日 (95歳)
内海桂子 1922年9月12日 (95歳)
村山富市 1924年3月3日 (94歳)
赤木春恵 1924年3月14日 (94歳)
橋田壽賀子 1925年5月10日 (92歳)
菅井きん 1926年2月28日 (92歳)
渡邉恒雄 1926年5月30日 (91歳)
織本順吉 1927年2月9日(91歳)
不破哲三 1930年1月26日 (88歳)
高島忠夫 1930年7月27日(87歳)
海部俊樹 1931年1月2日 (87歳)
石原慎太郎 1932年9月30日(85歳)
田中邦衛 1932年11月23日(85歳)
吉田義男 1933年7月26日 (84歳)
宍戸錠 1933年12月6日 (84歳)
野村克也 1935年6月29日 (82歳)
長嶋茂雄 1936年2月20日 (82歳)
桂歌丸 1936年8月14日 (81歳)
田邊昭知 1938年11月15日(79歳)
津川雅彦 1940年1月2日(78歳)
渡哲也 1941年12月28日(76歳)
田村正和 1943年8月1日(74歳)
猪瀬直樹 1946年11月20日(71歳)
鳩山由紀夫 1947年2月11日 (71歳)
鳥塚しげき 1947年3月23日(71歳)
塩見三省 1948年1月12日(70歳)
岸部四郎 1949年6月7日(68歳)
平田満 1953年11月2日 (64歳)
安倍晋三 1954年9月21日 (63歳)
松本智津夫 1955年3月2日 (63歳)
桑田佳祐 1956年2月26日(62歳)
林真須美 1961年7月22日 (56歳)
松井一郎 1964年1月31日(54歳)
近藤真彦 1964年7月19日(53歳)
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:20:12.75ID:q3z0v6v10
兄より優れた弟など存在しねぇ!!
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:20:47.44ID:1qxrTzw10
128勝って
超一流ではないけど三流でもない
単純計算になっちゃうが
12勝を10年続けるって
今なら押しも押されぬエース投手だしな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:21:09.93ID:ThPxhHeZ0
あの頃の広島は他所で持て余してたベテランの最後の働き場所みたいな感じだったな
江夏も野村に押し付けられて困ってたな
戦力的には大活躍したし大野や北別府も育ててくれたけど衣笠と慶彦が江夏とつるみ出していろいろ困ってたな
広島にとっては山本浩二が絶対にトップスターじゃないといけなかった
衣笠がカープの監督になれなかったのもそこだな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:21:20.87ID:RmpA9LJl0
あの金やんも今は160キロしか投げれなくなったし老いには勝てませんな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:21:24.07ID:U2jOMs510
金やんだったら登板試合数からしてもっと行ってる筈だし
弟?と思ってみたらやはり弟だった
ご冥福を。。。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:22:10.24ID:OofrQ1pA0
1974年開幕戦

開幕オーダー
1 中 弘田澄男
2 一 ラフィーバー
3 三 有藤通世
4 左 アルトマン
5 二 山崎裕之
6 右 池辺巌
7 捕 村上公康
8 遊 飯塚佳寛
9 投 成田文男
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:22:21.65ID:BS1+A4nF0
シリーズも先発2回投げたし日本一にもなったしいい人生だったろう
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:22:32.31ID:0pf2RX2c0
知ってたけど金田の弟だったのかよ
それはガチで知らんかったわ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:22:39.59ID:vckgSw6M0
当時は、パリーグで真面目に野球していたのは、阪急くらいだろ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:22:41.31ID:QOETkei40
>>80
調べてみたけど金やんバケモンだな
あの時代に160キロ超えるストレートなんか投げられたら打てんだろう

https://bbcrix.com/articles/8985/original
>金田正一のストレートは180km/hって本当!?

>金田正一の投球でよく話題になるのが、恐ろしいまでの球速である。
>ある人は歴史上一番速い球と言い、ある人は180km/h出てたというストレート。

>では、実際の球速はというと、159km/hだったそうだ。しかし当時は現在のようにスピードガンが発達しているわけもなく、
>常時計測はしていなかった。更には計測したこの時も弾丸を測る機械で計測した結果で、
>おそらく数十球投げて測ったものと言われている。現在のようなスピードガンで常時計測していれば、
>金田のストレートは、160km/hを超えていた可能性が非常に高いと言われている。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:22:46.82ID:9KH/LvEP0
>>91
あの孫のチームは凄い
「勝ったよ!」「よっしゃ!」のやりとりを20年近く毎週続けているので、900連勝は軽く超えていることになる
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:23:26.93ID:aVvJ01mz0
>>96
正一406安打38本+留広107安打13本
智秋785安打88本+正二39安打0本+徹久3安打0本+卓摩5安打0本
定岡一族はほぼ智秋ひとりで稼いでる

>>38 >>129
金田留広も交換相手の野村収も移籍先で通算33勝。
稀に見る等価交換トレードだった
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:23:42.05ID:VCiTAie+0
当時のロッテは
木樽が大エースで成田、金田留、八木沢、村田が
超投手王国なんだよな
投手だけで言えば阪急よりも上じゃないの?
阪急は米田と足立と山田ぐらいしか
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:24:05.73ID:SMdlZFeI0
>>128
長島より10歳も若いわけだが。

あと年間試合数が130試合と今よりも少ないのだから、
限られた勝利投手というパイの奪い合いは現代よりも過酷になると考えるのが普通だ。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:24:22.35ID:t+vMPzo20
留のこと知らんと一瞬ギョッとするだろうな、別に嫌われてるわけでもないから喜ぶ人はあんまいないだろうけど
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:24:35.39ID:yZ42yeCm0
金やんかとおもたやないか!!
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:24:55.11ID:lEmecacG0
なんだ
ゴキブリ朝鮮乞食くそ虫

自然駆除か
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:25:41.61ID:sttZtE1T0
あせったー

週刊ポストの記者との寸劇インタビュー大好きなんだから死んじゃいや
金田の自慢をちょくちょく小馬鹿にする記者の合いの手が好き
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:25:54.40ID:SMdlZFeI0
星野と同年代で星野と同じくらいの勝利数。まあ星野は大卒だけど
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:26:09.74ID:NKULo5K50
勝利数歴代100位で115勝だからな
それより上なら一流で異論ないだろうよ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:26:21.40ID:VCiTAie+0
兄のおかげで
弟の成績が大したことない、全く期待はずれの成績と思われてしまってる可哀想な人
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:26:26.86ID:8hdsfYXZ0
昔ラジオでゲスト出演しててめっちゃ自慢話してた覚えがある。今のレベルが低い
プロ野球だったら何百勝してたとか、いつもわざと打たせてやってたとか。
今考えると典型的朝鮮人だったなあと。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:26:37.07ID:qLRyw+chO
スマホの記事で見たばかりだと思ったらトメの方か
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:26:59.07ID:SMdlZFeI0
甥もプロの投手だけど、なぜか苗字が違うでw
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:27:23.93ID:pM3RmSXl0
>>137
今それやれば大体

1 800万
2 1600万
3 3500万
4 6500万
5 1億
6 1億6千万
7 3億5千万の3年←FA行使
8 3億5
9 3億5
10 5億3年←FA引き留め

くらいの勢いかね
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:27:38.69ID:pcRs3IZD0
年齢差がある兄弟?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:28:50.90ID:O4Ce4vx/0
森に続いて金田も逝ったか
長嶋も危なそうだしV9の選手に次々と死んでいくな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:29:01.84ID:CWsJ2qU40
チョンだろ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:29:06.90ID:dHiJb/YC0
ついにカネやんが逝ったか

天国の1001とノムさんとチョーさんによろしく
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:29:17.80ID:lzgccuwj0
弟も朝鮮人?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:29:45.10ID:dHiJb/YC0
>>8
ナリタブライアン「・・・」
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:29:59.53ID:Ky2GR6RFO
400勝ピッチャーが434登坂で収まる訳ないからスレタイには引っ掛からなかったわ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:29:59.71ID:xKyltXag0
正一じゃねえのか
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:30:14.97ID:bo27SCrD0
金石昭人も金田正一の甥なのか
だということは陣内貴美子もあちゃラサンなのかな?
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:30:35.73ID:Z5OmUtVA0
たぶん西宮で投球見てた気がするが
40年位前に
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:30:36.80ID:jOoHd5BF0
きんたまさいちかと思ったら弟の方かよ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:31:20.87ID:/nUNL0Ow0
兄が偉大すぎた
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:31:30.83ID:6mmpHid30
21世紀で最も偉大なスポーツ選手ランキング
https://ranking.goo.ne.jp/column/5433/ranking/51538/

1位 イチロー
2位 石川遼
3位 大谷翔平
4位 内村航平
4位 大坂なおみ
6位 吉田沙保里
7位 浅田真央
8位 錦織圭
9位 北島康介
10位 澤穂希
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:31:32.80ID:lDyrS60G0
初年に18勝で翌年24勝、最多勝2回にMVP1回、通算本塁打13本
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:31:44.28ID:rFrlAnEp0
続々と片付いていくな
次は長嶋さん?入院していると噂あったし
天皇陛下も危なっかしいし…
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:32:01.20ID:k9nIs4K40
お 金田更新したな!
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:32:08.16ID:W7L15fNH0
サンデーモーニングにこの前出てたのに
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:32:13.03ID:f60oybOD0
ロッテの金田投手なら普通はコッチ
国鉄の金田投手ならアッチ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:32:21.79ID:euI5bmCH0
Wiki観てて金石ってスゲーでかいことに気がついた
還暦近い年なのに2メートル近くあるんんだな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:32:41.79ID:Ky2GR6RFO
金やんは国鉄時代に弟何人か国鉄に入団させてたよなワンマンだからできた技だな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:32:50.93ID:dHiJb/YC0
>>182
甥だと兄弟姉妹が結婚先の苗字に変えたことで、苗字違ってもおかしくねえだろ(´・ω・`)
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:33:08.58ID:qqnH9vEv0
4兄弟全員プロ入りと言ってもこの人以外は正一のバーターみたいな感じで
国鉄入っただけだろ。一人は歌手になって「やったるで」という曲を出して
小ヒットした。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:33:14.22ID:pCXkHZ/B0
ロッテ四本柱の三本目だな

エース 木樽
裏エース 成田
三本目 金田留
四本目 村田兆
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:33:16.15ID:W74BdSJ20
128勝してるのに当時を知らない人には弟いたのかって思われてかわいそう
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:33:32.50ID:7M4bFJE60
マジでビビった
色々言われるカネやんだが個人的には好きなので長生きしてほしい
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:33:37.54ID:doTaeRj90
前にテレビでやってた金石の話面白かったな
全部おじさんのコネみたいな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:33:49.00ID:dmRQxqZ/0
>>1
スレタイ「【野球/訃報】元ロッテの金田投手が死去 434試合に登板」
元記事「金田留広氏が死去 通算128勝、ロッテ日本一に貢献 金田正一氏の弟」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000077-dal-base
>>34 >>85 >>100 >>159
「pathos ★」さんスレタイを不自然に改変した理由を述べて下さい
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539047913/l50
【CB】 変なスレ・困った★ 報告処 雑談ok ★129
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:34:25.97ID:SMdlZFeI0
>>217
いやいや「金」の一字だけ同じなのよ(^^;
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:34:38.00ID:VYhczT2i0
知らなかい選手だけど結構勝ってるんや(´・ω・`)
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 16:35:08.44ID:2pHoJjea0
さんを付けろよ凸助野郎
というのはおいといて、年々子供のころのスターが消えていくのは寂しいなぁ
長いことお疲れ様でございました (ー人ー)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況