X



【競馬】JRA騎手免許一次試験、モレイラは1次試験突破ならず 唯一の合格者は豪・アジア・地方で騎乗の藤井勘一郎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001丁稚ですがφ ★
垢版 |
2018/10/11(木) 15:30:04.90ID:CAP_USER9
 モレイラ1次試験突破ならず
 唯一の合格者は藤井勘一郎「初めてワンステップ進むことができた」

JRAは11日、騎手免許一次試験(学科、筆記)合格者の人数を発表。突破したのは1人だった。
二次試験は来年1月30日に行われ、合格発表は2月12日。

合格者は現在、南関競馬で期間限定騎乗を行っている藤井勘一郎騎手(34)。
11日の大井1R騎乗前に取材に応じ、「6回目で初めてワンステップ進むことができました」と喜びを語り、
「南関での免許期間(1月7日まで)終了後も時間があるし、気を抜かずに次の試験に向けて準備をしたい」
と気を引き締めた。

美浦の藤沢和雄厩舎、栗東の矢作芳人厩舎などJRAのトップ厩舎での研修も続けてきた藤井は
「みなさんから『とにかく受け続けろ』と言っていただいていた。何とか受かってスタート台に立ちたい」と決意を語った。

同騎手は中学卒業後、JRA競馬学校の入学試験に不合格。その後、17歳の時にオーストラリアで騎手デビューし、
これまでシンガポール、マレーシア、韓国などで騎乗してきた。
日本でも南関競馬やホッカイドウ競馬で期間限定騎乗を行い、騎手免許試験も継続して受験している。

13年にはコリアンダービーを外国人騎手として初制覇。16年にはクリソライトでコリアC・韓国G1を、
今年はモーニンでコリアスプリント・韓国G1を制すなど、JRA所属の日本馬でも結果を出している。

なお、初受験となったジョアン・モレイラ騎手(35)は不合格。昨シーズンまで騎乗していた
香港での騎手免許を返上して、JRAでの通年免許取得を目指したが、突破はならなかった。

全文はこちらで:デイリースポーツonline
https://www.daily.co.jp/horse/2018/10/11/0011721837.shtml
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 21:49:58.78ID:fysrnO8g0
>>129
日本が待遇世界一なんだから。むしろ他国の競馬がJRAや地方の競馬水準に追い付けよ。

海外は賞金しかないから生活のために必死に着を取ろうと追ってるだけだよ。めちゃ強い馬が出るという情報だけで2頭立てにすらありえるG1

日本はJRAや地方出走しただけで手当を貰えるから生活は安定する。

どっちが競技者にとってましなんだい、工作員くん。
0142しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/10/11(木) 21:50:23.77ID:r33Ax0iL0
>>134
イチローも松井も田中マーも、みんなアメリカに居て
英語喋れるようには見えんのだが
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 21:54:25.39ID:/uAN2ght0
この試験て英語のやつも用意されてるらしいやん。
モレイラが真面目に勉強してなかっただけじゃね?たしかルメールはみっちり勉強してたはず。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 21:55:02.49ID:UYRmslvY0
だいたい短期免許で乗せてんだから、もっと時間的余裕のある通年がダメってのは理屈が通らない。
じゃどんな隠れた理屈があるかと言えば、
ムラ社会への通過儀礼、これだけだよ。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 21:56:32.86ID:osRtUfQA0
>>136
香港競馬のトレセンが中国側のド田舎に作られて
長時間通勤は確定で将来的にはそちらに移り住まなきゃいけなくなるかもとか
関連して色々キナくさい噂が多くてモレイラ以外にも離脱を表明している関係者が次々出ているとか
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 21:59:18.38ID:osRtUfQA0
>>142
練習やプライベートでは英語で会話してるけど
インタビューなんかではニュアンスの違いで誤解を生むことを恐れてあえて通訳挟んでるそうな

向こうは向こうで微妙な表現の違いで大問題になったりすることもあるとかで
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 22:08:41.09ID:BUgsbsRb0
モレイラ合格させろよゴミJRA

忖度はこういうときにするんだぞ!

凱旋門賞これで後30年勝てないわ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 22:10:49.45ID:sttZtE1T0
ミルコが落ちた時のが驚いた

>>143
兄貴分のミルコに聞いて対策練って勉強してたらしいな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 22:14:12.04ID:9qMUiqbX0
>>141
検疫が糞だからな
オーストラリアやニュージーランドみたいに国家レベルでちゃんと検疫しないとダメ
って指導があるわけじゃなくて単純に時代に制度があってないだけだから
馬の出入国だけじゃなくてJRAのトレセンに入厩する手続きも煩雑だからな
渾身の餌やりだけすればいい厩舎が増えなくていいと言えばいいんだが
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 22:15:31.87ID:WDy9KSlX0
モレイラ(伯、葡語)・デムーロ(伊)・ルメール(仏)からすると
第一外国語(英語)で ある国の特殊文化に関するしきたり・歴史を学び、筆記で設問に答える
第二外国語(日本語)で その文化の中で支障のないコミュニケーションができるか、実際に面接を受ける
同じ勉強でも勉強することがちょっとした外交官並みだから
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 22:15:59.57ID:X4aiqy0M0
デムーロ、ルメールに全く歯が立たなくなってるけど、これが現実でもあるんよ。待遇が良い日本人騎手
がなぜ半分ほどしかトップ騎手と言われてる人でも勝てないのか。そこをよく考えてほしいね。凱旋門から本当に日本騎手が
良いと思えば代打騎乗もあってもいいはずだけど、ほぼない。武豊が昔あったが全くダメでその時の調教師が双眼鏡をたたき割ったという
話もあるしね、少なくともここ10年15年で日本騎手の代打騎乗は世界の主要レースでは皆無。これは認められてない証拠なんだよな。
一言でいうなら幻想を守りたいなら海外騎手、地方騎手拒否が答えだとおもう。世界とは逆流する考えだがね。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 22:25:10.86ID:7jP4biNQ0
葵ちゃんなんで落とすんや(>_<)
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 22:26:27.69ID:kjTg2Qhj0
バカそうなチンピラ藤田がジョッキーやってたんだからモレイラは試験勉強不足だな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 22:28:27.92ID:q6tuJPUr0
モレイラ、来年は白紙って言ってるけどもしやめたらもったいないな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 22:30:52.53ID:hZpAUqN10
鎖国ジャパンを世界に宣伝しちゃったね
一流ジョッキーをペーパー試験で落とすなんてほんとにJRAはアホ
制度を見直すべき
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 22:32:42.19ID:eJEskmta0
インタビュー時にモレイラが日本語で受け答えしてるとこを
見たことないけど、ちゃんとしゃべれんの?

ルメちゃん、デムちゃんペラペラよ
ちょっと舐めすぎじゃね
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 22:32:56.15ID:d3415O9L0
なんで日本語喋れなくちゃいかんのか判らんな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 22:34:13.14ID:BUgsbsRb0
モレイラみたいに勝ちまくる1流騎手がJRAに合格しないで

ヘタクソ、騎手は週休5日のラクな職業とほざき向上心がないぬるま湯のF騎手

こんなだから世界について行けないんだよJRAわ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 22:35:25.22ID:hZpAUqN10
世界中どこでも騎乗依頼は来る騎手なんだから、もう日本には来ないだろうね
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 22:39:03.87ID:/uAN2ght0
>>159
海外の競馬より売り上げもあるし全体的には賞金も高くしてるしついていく気もないだろJRAは。馬券売れればそれでいいんじゃねえの?
俺は海外のレースももっと買えるようになれば満足
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 22:39:30.79ID:WDy9KSlX0
ちな、東大法学部卒の記者が
英語の試験問題取り寄せて読んでみても
英語で受けたら受かる自信ないとか言うてるレベル(内容は日本語と同じとはいえ)
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 22:41:27.42ID:RVwKM6fd0
短期免許で滞在できる週を増やせ
モレイラは春秋のG1シーズン皆勤してくれればいい
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 22:41:48.14ID:X4aiqy0M0
>>159
全くその通りやね。言葉は厳しいが真実だとおもう。
世界の名手たちには本心では実力の部分は笑われてるよ。j騎手は。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 22:44:57.61ID:rzVhNszv0
そして受からず諦めた騎手は地方でヤオの道へ・・・
このところあまりに酷い
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 22:47:30.67ID:X9pcci4r0
モレイラ落とすなんて狂ってるな
海外でキチンと免許持ってるし、日本でも実績残してるんだからそれで十分やろ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 22:49:51.14ID:XyMZICsy0
工作員くん、世界がーってお題目のように言ってるけど。

競馬主催者に関しては日本のJRAが世界一なんだよ。

だから外国人騎手は免許取得を目指すわけで、国家資格たる免許を取るには日本の競馬法等とかを知らんといけない。知らんと落ちるのは当たり前。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 22:53:16.99ID:/6oiqcoD0
同じ名字、競馬サークル内の誰それの子供
こんなんばっかりでほんとうんざりしてるのに一流騎手はじいてる余裕あんのかねぇ
プロの世界とは何かちゃんと考えてよjraさんよ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 22:53:29.98ID:WDVsZQyf0
競馬学校落ちて免許試験も5回落ちてるってもう今回ダメなら諦めろ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 22:53:37.54ID:art35bRl0
モレイラほどの実力者は試験免除でいいだろ
日本のぬるま湯につかりまくったカス共淘汰するためにもどんどん外人入れろ
そうしないといつまでたっても日本人ジョッキーのレベルは上がらない
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 22:56:59.83ID:nn4I4/pM0
この試験現役ジョッキーにも受けさせてみろよw
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 22:57:56.45ID:ISI7Zlx50
>>170
普通の高校進学を断念してまで馬の世界でやっていこうという気構えのある
一般人がどれだけいるんだ?体重制限とかもあるのに
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 22:59:10.55ID:art35bRl0
>>169
競馬法とかどうでもいい
レベル高いジョッキーばんばん入れて日本人ジョッキーに危機感持たせてカスジョッキーはどんどん減らしてレベルを底上げすべき
デムーロとルメールごときに無双されてる日本は相当レベル低い
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:00:11.78ID:ISI7Zlx50
>>177
幼稚なこと言ってんじゃねえよw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:00:20.65ID:uGytbq8w0
木幡の三兄弟見てたらコネなんて必要ないってわかる
こないだも巻き添えで石橋脩ぶっ壊してて草生えんわ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:02:59.95ID:b24ePQ0q0
>>177
お前の言う相当レベル低くて結構。

サッカーや野球と違って、世界がーって言えばマウント取れると思ったら競馬に関しては大間違い。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:03:05.86ID:/uAN2ght0
モレイラも世界的な名手なら欧州の有力厩舎かアラブの王族と契約できるんじゃねえの?
なにを焦ってるんだろうなあ。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:03:35.07ID:BeP4L4L20
>>176
例年5%の合格率にも関わらず、受かる人間は縁故やコネで有名ですが
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:05:30.09ID:KR6N8sYl0
>>31
これを機乗しながら解くのなんてまるでアメリカ横断ウルトラクイズの機上ペーパークイズだよな。
多分そこからヒントを獲たんでは?
これを飛行機の中で400問は突破は難しい。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:05:55.89ID:sttZtE1T0
>>181
ミルコなんて
もー海外やだ日本で生活したいの一念で受かったからな
なんかあるんだろな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:06:38.89ID:hZpAUqN10
151 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2018/10/11(木) 23:02:08.51 ID:JQJ+5V9h0
英The Guardian紙がJRAの「厳格さ」を皮肉ってるね
競馬専門紙じゃなくて英王手の一般紙だよね、これ?
https://www.theguardian.com/sport/blog/2018/oct/11/talking-horses-magic-man-joao-moreira-turned-away-by-japan-racing

一流の騎手に試験を課すことについてじゃなくて
騎乗している国の免許返上を受験の条件にして退路を断たせ基盤を奪いながら
1年も再試験を受けられないシステムを批判してる
日本の競馬競技、その歴史について細かい知識を問うペーパーテスト、
日本語の口頭試験という外国人には垣根が高い試験内容についても揶揄

もしモレイラに英国で騎乗する気があるなら、英国はそれほど「厳格」
じゃないから安心してほしい、だって
英国でも騎手のライセンスを得るには2つの試験を受けなければならず
1つは競馬のルールとプロとして必要な基礎知識
これはパスしなければならないが落ちても1年も待たずに再試できる
英国の競馬に関する広範の知識を求める試験もあるがこちらは受からなくても
ライセンス取得には問題ないとのこと
結論として今回のモレイラを迎え入れることに失敗したJRAの試験の結果は
「日本競馬界にとって多大な益を徒に失い、自らにあだなす行為に見える」
と痛烈に非難してる
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:07:44.08ID:uGytbq8w0
まあ本気なら今後2年3年続けてチャレンジすりゃええ
すぐ受かるわ、吉田稔みたいに真っ黒じゃなきゃな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:08:11.47ID:b24ePQ0q0
>>181
JRAの騎手はリーディングが取れるクラスなら欧州の有力厩舎やアラブの王族と契約したのと同じくらいだから。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:09:40.24ID:3gsU7HRL0
英国の厩舎や馬主は日本並に乗せてくれるんですかね
合格してしまえは日本は甘いぞ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:11:19.09ID:BeP4L4L20
>>186
文字通りムラ社会なんだけど、外から見たら奇異に映るのは当然だわね
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:14:19.49ID:0KG6UnOs0
>>182
面接で優遇とかニュースになった医学部の試験みたいに親が競馬関係者なら加点って有るんだろうね
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:15:12.51ID:uXxFgl970
日本の賞金水準はトップだからな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:17:32.59ID:o/jOEAk00
誰だよ、社台の圧力で合格するって言ったやつ
JARまともな団体やんww
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:18:24.17ID:b24ePQ0q0
>>194
競馬学校の騎手過程面接では両親も呼んで、本人と両親の体格を見た目で見て、受験者の騎手としての適正を見るから。

親が騎手なら適正面では問題はないなと有利に働くと思うよ。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:22:17.12ID:T6gK2NTZ0
外人騎手が来るまでは日本のファンは騎手に何を求めていたと思う?
賭けを妨害しない公平公正な競馬だよ。
勝ちにこだわって他馬を妨害したら騎手はファンから猛烈に叩かれた。
強く追って馬が怪我しても同じようにファンが叩いた。
日本の騎手が勝利よりも他馬を妨害しない、無事これ名馬優先する
これは日本のファンが何十年もずっと騎手に求めてきたことで
多額の馬券を買ってくれるファンの言い分をJRAが重視してきたから外人のように勝利にこだわる騎乗を指導してこなかったのよ。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:24:43.96ID:ISI7Zlx50
>>199
昔の騎手の方が人気の逃げ馬潰しにいったりエグいぞw
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:27:30.43ID:art35bRl0
日本人のトップが戸崎とかまじでヤバい
こいつG1だと下手くそすぎて殺意沸くレベル
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:28:08.54ID:T6gK2NTZ0
>>200
日本ではラビット使ったり雨が降ったら前日に出走取消とかないだろ。
ヨーロッパの競馬は馬主がメンツをかけるレース、一着以外は負け。
日本の競馬は公営ギャンブルで公正性重視。
競馬ファンがずっと騎手に求めてきたものが違うんだから騎手を攻めてるのはおかしいよ。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:31:05.85ID:nqr+0AdD0
試験が突破できないなら他国で乗ればいい
モレイラは試験なめすぎだろ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:31:59.61ID:nO+XT7GH0
何故免許受からないヤツに短期とはいえ乗せる事が出来るんだろう
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:38:43.48ID:cw73nANT0
ルメールって、いきなり日本語できてたよな
あれ相当勉強したんだろ
すごいわ

デムーロは昔から胡散臭い日本語喋ってたから驚きはないけど
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:42:05.19ID:ayyYUXES0
>>206
岩田より日本語流暢だからな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:44:51.91ID:bqaLS9gy0
>>197
でもデビューすると雑魚ばかりだね
採用基準間違ってるよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:46:03.13ID:ISI7Zlx50
技術云々よりもこういう癖の強い人間がいなくなったから仲良し競馬になるんだろw
良血で高額馬だから気に入らねえ、とか面白すぎるww

加賀武見

1982年の皐月賞ではゲイルスポートに騎乗。このレースには華麗なる一族の出で当時の史上最高価格である1億8500万円で落札されたハギノカムイオーが出走しており、
加賀は高額取引馬や良血馬に闘志をかき立てられる性格であったため、その性格に火が付いた加賀は「あいつに競馬の厳しさを心底から教え込んでやる」と公言。
逃げてデビュー3連勝を飾っていたハギノカムイオーを先頭に立たせない意思を表明し、実際にレースでもスタート直後からハギノカムイオーと激しい先行争いを演じたが、
レース中盤に失速して19着に大敗。逃げられなかったハギノカムイオーも16着と両者共倒れの結果に終わった。
続くNHK杯でもハギノカムイオーに逃げを許さず、結果12着に敗れたハギノカムイオー陣営はダービーへの参戦を断念させられた。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:46:41.44ID:b24ePQ0q0
>>208
雑魚かどうかなんて問題にしてない

基本的な体重管理が出来るかどうか、それができる体格でなければ雑魚かどうか以前の問題。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:46:50.04ID:EzoCqPi70
筆記さえ突破すれば面接は間違いなく合格だっただろうし
下駄を履かせようにもタイミングが最悪なんだよな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:48:10.26ID:bqaLS9gy0
>>124
日本の騎手は斜行しないの?
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:50:46.94ID:+mvsHv9Y0
連続した取った木幡一族がみんなしょぼくて、素行不良だってのがね
あんなコネ入学見せられたら日本人騎手なんて淘汰されろよと思ってしまう
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:57:15.31ID:T6gK2NTZ0
>>212
外人は勝利至上主義で目一杯追うから斜行するんだよ。
ところが日本の競馬は斜行したら不利を受けた馬の馬券買ってたファンから騎手が叩かれるだろ。
>>209の場合だって加賀が乗ってた馬の馬券買ってた人や馬主からしたらどうよ?
馬券の売り上げが大きい日本の公営ギャンブルでは騎手は負けてもまっすぐ馬を走らせることが求められてきたのよ。
他の誰でもない日本のファンに。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:58:23.70ID:8qSwDZjb0
コネで騎手になれても減量と共に終わる奴多過ぎ
馬主だってその程度の騎手乗せたくないだろ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 23:59:42.62ID:btAnnwdK0
麻薬犯が実兄で女遊びが激しい武豊と武幸四郎
ヤク中の田原にDV離婚2回の池添
一般人を車で引き殺した大江原に
一般人に暴行をした安田

木幡家が可愛く見えるほど素行が糞な連中がゴロゴロいるからなあ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 00:00:11.87ID:Ft3L0joC0
>>214
その前のレースでカムイオーと競り合いを避けた騎手は八百長呼ばわりされたんだが
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 00:00:18.15ID:XPj8TJ6t0
横山兄はニュージーランドだっけ。
当時とは規定ちがうから直接比較できんけど
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 00:06:12.23ID:/dQlKbkd0
だってその当時の加賀武見って既にダービーも勝っててリーディング上位のベテラン騎手なんだぜ?
ふつう「金持ち喧嘩せず」になるハズじゃんw
こういうアクの強い人間がいると面白いけど現代では無理だなw
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 00:09:42.67ID:rFxvu/AB0
>>216
そこら辺の事実を全て見て見ぬ振りをするのが、競馬ロマン派と呼ばれるメルヘン集団です
競馬板に多し
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 00:13:27.50ID:jJ6RuYw10
>>33
典の兄貴だな
ケイワンバイキング
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 00:15:17.13ID:zT2/iISC0
>>219
だが現実はそういうのを面白がる競馬ファンて一握りだろ。
そういうレースを嫌う人のほうが多いだろ。
ほとんどの日本の競馬ファンはすべての馬が実力を出し切って勝負してほしいと思ってるよ。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 00:16:16.64ID:jJ6RuYw10
勝浦か杉原の呼び名をモレイラにする

どちらか一人は強制的に引退
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 00:19:18.94ID:Ft3L0joC0
人気馬を楽に勝たせたら他の騎手が叩かれた時代もあったらしいけどね
いつから日本のファンはおとなしくなったんだろうね
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 00:21:28.46ID:4Dvjp5Nc0
師範枠とか作って入れろよ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 00:55:17.03ID:TByam7H20
日本は賞金待遇は世界1.でも騎手のレベルは2流3流レベルだよ。世界の常識だと悔しいが思う。
デルムルに無双されてても足も出ない状態だからね、一部の保守的な人達が、鎖国、外国人騎手、地方騎手排除を訴えてるが、
おそらく、盲目的な名前は出さないがどこかの騎手の信者だろうね。モレイラクラスが来ると、いろんな過去の記録があっという間に塗り替わるからな。
記録なんて時代によって変わるもんだし、それをこえていこうとする優秀なひとを叩くのは悲しいとおもう。現実問題として日本人騎手は海外では需要はないだろう。
でも外国人騎手は日本で圧倒的な需要があり数字を残してるだろう。批判的な人もこの板でいるが結果、数字で出てる以上、苦しい言い訳にしかならんよ。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:00:53.70ID:7sBnPZ4qO
毎年 変な騎手辞める位

コネ採用(年間五勝以下)
競艇なら解雇

実力派を 合格させよ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:04:00.30ID:TByam7H20
いいかげん、コネクション、血筋のみでの採用、スターシステムはもう見破られてるよ。
どんな血統の良い馬でも走らない馬は出るし、人間もそう。コネ騎手、偽物のスター騎手はうんざり。
もっと世界に実力で開放していくことが公正にもなるとおもうよ。コネだらけこそ不正の温床になりかねんからね。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:05:41.52ID:We6e8zM30
そうそうとにかく一流のもの求めるのが一番手っ取り早い
安っぽいロマンでは騙せない時代
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:13:54.30ID:MNTLR+WU0
デムルメだって文句も言わずに正攻法でパスできたんだから
ただのモレイラの勉強不足

自業自得
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:19:23.58ID:fUm1ElGX0
2度と来るか、こんな国、とか捨て台詞でも言ってヨーロッパあたりで活躍してほしいね
JRAも少しは目を覚ますだろう
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:27:20.07ID:0/H+Nyva0
>>232
ミルコとルメは嫁がようできたひとや。
ミルコは納豆大好きだから、きっと受かった。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 01:27:31.23ID:CS4RvbgY0
>>31
一見難しそうだが、出るとこパターンでしょ?
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:08:02.61ID:19LXce740
藤井はバースデイとかで密着されそうな逸材
マスコミが大好きな韓国もぶっ込めるし
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 02:19:18.39ID:2DvT1W0l0
デムーロ→高齢のため、欧州では有力馬主スポンサーがつかず、イタリアから英仏への進出に失敗した
ルメール→有力馬主のパトロンを持つ一流騎手だったが、過大な期待に応えられずクビになり心が折れて楽な日本に来た
モレイラ→香港のスター騎手だが、一国二制度の特権も含め香港競馬の先行きが怪しくなってきた

と日本に来たがってるのはそれなりにワケアリ物品なので
普通に世界中で活躍してるデットーリやムーアなどが専属になるのは考えにくい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況