X



【テレビ】『ポツンと一軒家』レギュラー初回14.0%の好発進 同時間帯単独1位を獲得

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/10/09(火) 12:29:15.90ID:CAP_USER9
https://www.oricon.co.jp/news/2121084/full/
2018-10-09 12:00

 所ジョージと林修が出演するABC・テレビ朝日系『ポツンと一軒家』のレギュラー初回が7日(後6:30〜8:54)に放送され、視聴率が14.0%だったことがわかった(※ビデオリサーチ調べ、関東地区)。午後7時から8時54分まで同時間単独1位を獲得した。関西地区でも13.6%を記録した。

 同番組は、昨年10月12日に特番として放送されて以来、今年9月までに8回特番が放送され、平均視聴率13%超えの人気を獲得。日本各地の人里離れた場所に、なぜだかポツンと存在する一軒家。そこには、どんな人物が、どんな理由で暮らしているのか。衛星写真だけを手がかりに、その地へと赴き、地元の方々からの情報を元に、一軒家の実態を徹底調査しながら、人里離れた場所にいる人物の人生にも迫っていく。

 所はレギュラー初回収録後、「特番初回の収録のときに、これは面白い番組になる、と手応えがありました。タイトルは『ポツンと一軒家』なんだけど、人間模様がしっかりと描かれている。これは面白くなるに違いないと思いましたね」とレギュラー化への手応えを明かしていた。

 常々「田舎には絶対に住めない」と話すパネラーの林も「やさぐれた僕でさえ穏やかな気持ちになれる番組ですね。捜索隊が本当によく良い方々と出会って、しかもいいお話を伺ってくるなと感じますね。人を信じて動くとそれがいい結果につながっていく、この番組で見せてもらえたなと感じています」と語った。

https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20181009/2121084_201810090241088001539054009c.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:29:27.01ID:F4kMLfmJ0











0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:30:25.29ID:EJqBOHGw0
なんだこれミステリーのパクリ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:33:04.07ID:h9xW6Kdy0
100パーセント間違いなくネタ切れマンネリになってよく分からない別の番組になる
テレ朝はそんなのばっかり
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:33:12.46ID:kgMVv0CC0
日テレが通常編成捨ててたお陰じゃねーの
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:34:32.10ID:CIzheLt/0
こういう番組いいよね
サンドの、山の中でサイコロふって食事処を探す番組も面白い
テレ朝は良い感性を持ったスタッフがいるんだな
キャスティングも堅実だし
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:34:52.66ID:+5Q1owRe0
これ途中でネタ切れするだろ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:35:26.41ID:cQcmFAHq0
目の悪いおばあちゃん
素敵な旦那さんに出会ってよかったね
旦那さんがご病気になり
高校に行かず、仕事を選んだこども達も立派
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:35:37.36ID:Fh6sI2+j0
>>1
面白くなさそうだから見なかったんだけどどうだったの?
他の番組がもっと面白くなかっただけ?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:36:38.23ID:JdZEVyX30
お得意の3時間スペシャル連発して速攻で飽きられる
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:37:03.44ID:ccqDAMLa0
>>13
特番でイッテQやってなかったけど
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:37:23.24ID:J0GDjtWJ0
ポツンならではの苦労も面白いけど、大体がそれも楽しんでいるんだよね。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:39:01.70ID:ccqDAMLa0
フジが雨上がりが司会やってるなんだこれミステリーにも似たような企画やってるけど
あっちの方が過酷だからなあ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:40:57.08ID:xu70ipcg0
>>13
中身がジジババ向けだから、大河とデコボコの関係になるだけでイッテQは無傷だろう。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:43:25.39ID:rUDJ5hLH0
>>20
ジョージ&「今でしょ:お寒」もいらない。
ナレーション(=キートン山田氏&小山茉美さん)付VTRだけでいい。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:43:47.68ID:KsRYAxpV0
>>5
どっちが先なんだろ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:44:30.01ID:RA+dJ2CY0
これからポツンとというか家はあるけどどこも人が住んでないとこいっぱいになるぞ
10件家あって住んでるのは1人か2人とkさ
田舎はこんなのばっかになる時代にはいったよ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:46:35.03ID:5PF+/gxg0
こういう番組は一定のニーズはあるな
昔やっていたビフォーアフターみたいなやつが好きな視聴者いるだろ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:47:08.85ID:DKdXhNWe0
年寄りが一人で住んでるような家を地図上で場所を特定して
それを地上波の全国放送で流すとか
プライバシーの侵害どころかこの家を泥棒に狙ってくれと言わんばかりじゃない?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:47:11.65ID:/3hTtrNq0
もう飽きたよ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:47:29.67ID:KOeRiwGH0
>>25
勝手に人ンチの土地入るような
非常識な番組だしな
田舎のヤンキーが真似したら大変そう
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:47:53.15ID:KOeRiwGH0
>>26
なにそれ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:48:43.50ID:dOXLN8tu0
こんなん放送したら、近隣住民居ないから強盗殺人犯が目を光らせるな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:48:53.89ID:X1IEWM+Y0
凄すぎ
http://9ch.net/C8
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:49:11.90ID:wbmbOzvi0
同番組は、昨年10月12日に特番として放送されて以来? ・・ これ 同時間帯の前の番組(タイトル忘れた)の ワンコーナーだったぞ
一軒家が好評だったんで 単独の番組つくったはず
だれか 覚えてない?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:49:20.14ID:+1QWdKe90
なぜか分からないけど
ポツンと住んでる人はいい人ばっかり

なぜ??

色々苦労してるから?
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:50:02.73ID:dOXLN8tu0
>>29
これこれ。マジでテレビはヤバい
後は企業の内部を放送する番組とかな、誰得って話
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:50:47.87ID:lIfrM57T0
以前森の散策してたら森の中に掘っ立て小屋がポツンと建ってて、
ボロッボロで草木に覆われて室内も雨風で荒れ放題になってたけど、部屋の真ん中辺りにあったちゃぶ台の上に誰かの“遺影”みたいなのが置いてあって、
めちゃくちゃ怖くなって急いで逃げた経験がある
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:51:02.95ID:yHt/XwWD0
>>20
所ジョージのVTR明け
「はぁーすごいねぇ」
「いやーすばらしい」
このどっちかか、その派生版しかない
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:51:58.47ID:nn/hUmJc0
そして『アベ政治を許さない』とサブリミナル
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:51:58.61ID:bf/KPF7N0
>>37
放送してないだけだろ
今時キチガイ映すのは水曜日くらいだ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:52:14.07ID:yHt/XwWD0
>>35
「人生で大事なことは○○から学んだ」
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:55:14.48ID:6aeCB7gF0
テレ東のその昔あった、
田舎に泊まろう!って番組が好きだったから、
何となく観てしまう
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:55:16.40ID:4R/Ea4xv0
>>37
これに限らず、TV出てる素人はイイ人ばかりだよね。
ウチの地域なら、どんだけ編集しても誤魔化せないよ。
すごく負のオーラが漂ってるから。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:55:51.88ID:mMTY3/O10
大河とイッテQはこれからかなり厳しくなってきそう
テレ朝の編成が日テレよりうまくなったんだろうな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:56:11.53ID:MPQGClNv0
>>32
そもそも、この番組は空き家だけを売りにした番組じゃなくて
モモタロウ侍が全国の城探訪しつつ歴史まめ知識とか披露しておったり
誰得な林先生のコーナー(内容は忘れた)とかあった
いつの間にか空き家メインになってコーナーが潰れて出演もなくなったモモタロウ侍
そして、コーナーなくなったのにレギュラーとして残った林先生という構図
個人的にモモタロウ侍の城探訪も好きやったで・・・
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:56:30.38ID:Hd1OqFM6O
どうせすぐネタ切れ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:56:33.99ID:KHF4jC6y0
塾講師のコメントがいちいち感じ悪かったw
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:56:37.24ID:va56hf5k0
こう言うのはテレ東の専売特許だろ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:57:44.22ID:cQcmFAHq0
 俺が企画するなら

「ポツンと一人暮らし」
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:58:34.96ID:C2C1tXXw0
壁に「アベ政治を許さない」の張り紙を見てチャンネル変えた。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 12:59:29.67ID:QNXiSsny0
テレ朝のCMもどきの食番組と知識偏重のクイズ番組はひどい低レベルだけどな。
この番組は何これ珍と同様、すぐにネタ切れになる。その後はねつ造かな。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:01:16.89ID:3Cr0Sr5w0
初っ端の金持ちの豪邸自慢で見るのやめた
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:01:24.97ID:MPQGClNv0
>>57
月2回か月一回で良かったのにね
なんかTV朝日って放送時間や回数増やしたりして
良番組をオワコン化するのがうまい
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:03:17.82ID:9IK7W/xm0
そりゃ糞みたいなバラエティしかないからな
同じタレント出まくって内輪受けネタ満載で
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:03:25.84ID:TTlsNapP0
強盗しようにもあの手の家はお金は町に行く時必要な分だけ下ろすから
家に行っても安物の農機具ぐらいしか金目のものは無いよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:05:04.34ID:jBeKMmyh0
そのうち視聴率が取れなくなって、きれいな女の子がひとりで住んでいるやらせをして、潰れる番組
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:05:38.45ID:cS/ypU5F0
スタッフはなぜ頑なに四輪駆動の車で移動しないのか
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:06:16.12ID:RoKYiyy/0
>>61
DQNクソガキなら数千円目当てでも強盗するぞ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:08:20.84ID:g8p0rBOU0
一般視聴者に視聴率など何の関係があるんだよ
関係あるのは電通とスポンサー企業だけだ

意味ないこと公表すんな、バカバカしい
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:12:54.98ID:eUSmNSnd0
>>39
怖いだろ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:13:07.31ID:DK4ppZ7r0
ネタになるようなポツン一軒家なんてそうそう無いだろうに
すぐ終わるなこりゃ

特番でたまにやるくらいじゃないと
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:14:27.35ID:QNXiSsny0
テレ朝は系列の朝日放送の番組をぱくりまくって、一時期、抗議されてたからな。
この番組もルーツは探偵〜ではないかの。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:15:09.80ID:7NUGsRQI0
限界集落の空き家は犯罪者が潜んでるって話もあるし怖いネタ出てきそう
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:16:37.31ID:EiGAMQ/20
人里離れてるから強盗とかのカッコウのターゲットにされちゃうとかリスクは考えられてないのかな?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:16:43.56ID:8XGlvnmV0
低視聴率番組のテコ入れ企画(しかもパクリ)がそのままレギュラー化してしまうという異常な例
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:16:48.61ID:xaD9pBKd0
なんか、所ジョージが出ると長寿番組になる感じがする。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:17:14.97ID:weBVkmzP0
奥多摩回だと思うけど、目的地のすぐ近くに集落があるのに10km離れた地点から聞き込みしたこともあったし
ポツンと感出すためにやりすぎだろって思った
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:17:34.45ID:j6kU0E8l0
ポツンと離れて住むってこと自体理由がわからない
日本の田舎は大抵村の中でくっついて住んでるから
村八分にあったか都会から引っ越してきた変わり者くらいじゃないか
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:17:54.40ID:Yhr8QC5P0
>>24
フジが先に始めてた
先入観でどうせフジがパクったんだろと思って調べたら違ったw
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:18:40.89ID:yMNZLL1c0
こんな暮らしもあるんだって、勇気が出てくる。
なんかあったら大変なんだろうけど。
いっそ、真冬に雪かき分けながら訪問してみたら?
0080Gカップ愛好家
垢版 |
2018/10/09(火) 13:18:46.30ID:hXhYZ1EK0
ポツン一軒家って村八分と違うんか
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:20:51.53ID:HjQGNeXL0
まあ、なんということでしょう!
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:23:21.16ID:Yhr8QC5P0
>>73
以前収集したコインの紹介を始めた爺さん居たけど、あれはマズイんじゃないのと見てて思ったな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:24:33.19ID:j6kU0E8l0
>>81
過疎化とは別問題だろw
あの番組みてればわかるけど完全に村から孤立して山の中にあるから
過疎化とは村自体から人がいなくなるってことよ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:25:17.61ID:2166coG+0
いやいやいや、日本にそんなにポツンと一軒家なんてねーだろ?
レギュラーはキツくね?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:26:10.60ID:MPQGClNv0
>>80
村八分される人って何が何でも村に住み続けて
行政やマスコミや弁護士とかに被害訴える人だから
ついでにお金持ちやねん
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:26:49.45ID:7qV8zaje0
淀川河川敷の野球グラウンド奥にあるポツンと一軒家も
紹介されないかな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:30:37.17ID:qayN9uVo0
なんだコレのほうがミステリアスで好きだが、あれも「許可を得ました」だからなあ…
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:31:16.64ID:8HUqJzZ+0
これと、こんなところに日本人は
わざわざ見ないけど
テレビつけてやってたら見てしまう
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:32:01.49ID:dXFL7o2u0
●●警告●● 夜の神戸三宮繁華街にいる中国人女性の呼び込みには絶対に引っ掛からない方が良い!!


◎実はアレ殆んどが超ぼったくりスナックばかりだから!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:32:36.63ID:wyfUbp9S0
テレ朝のバラエティー作りは天才ちゃう? 東大の集まりだからな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:34:42.56ID:KMr0wk2S0
>>8
これ元々前番組のネタなくなって最後の1コーナーだったのレギュラー化したやつだけどなw
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:36:03.22ID:COaST4Rx0
こういう番組って空撮で日本の原風景を多く撮るから
一軒家自体よりそういうのが楽しみな奴のが多いんじゃねえの
同じテレ朝だと秘境路線バスとかもドローン使って日本の自然を映したりする番組が好評らしいし
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:36:32.61ID:zzVxgo/LO
>>73>>83
大半が行くのにかなり一苦労な場所にあるぞ
ハンドル操作をミスったら即あぼんな崖っぷちの道路に急斜面な山道
いくらドロでも命かけてまで行くかね?
着いたら体力消耗して盗みどころじゃなさそうだが
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:37:26.78ID:JxpUWI440
熊の出るとこわざわざ選択して住んで熊が出たからけしからんから撃ったったわwww
はねえだろ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 13:39:37.46ID:yMNZLL1c0
>>84
農村は、共同作業があるからかたまって住むが
山村はそんなに集まる必要がない。
集落と言っても、ほんの数軒。
防虫害や雑草対策、水管理を一斉にやる米作農家と違って
山村は、林業中止であとわずかな畑だから、一世帯だけでもできる。
それも50年前にピークを迎え
それでなくてさえ人口少ない地域が真っ先に過疎化してる。
山間地→平地→都会という流れ。

田舎に来れば判るが、隣家と100m200m離れてるとこはよくあるよ。
テレビでやってたお宅も、さほど孤立してるとは思ってないんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況