X



【野球】石井一久GMの楽天ドラ1最有力は根尾 地元のスター吉田輝星より正遊撃手優先
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pathos ★
垢版 |
2018/10/08(月) 19:31:22.63ID:CAP_USER9
楽天が25日に行われるドラフト会議で大阪桐蔭・根尾昂内野手(3年)を1位指名の筆頭候補に挙げていることが7日、分かった。

【写真】金足農・吉田5回11K 国体「優勝」で有終の美

高校通算32本塁打のパンチ力を持つ遊撃手、投手で最速150キロをマークする二刀流への評価は一貫して高い。すでに1位指名を表明している中日、指名の有力な巨人との競合となる超高校級に狙いを定めた。

  ◇  ◇  ◇

楽天が、大阪桐蔭の二刀流・根尾を1位指名の最有力候補に挙げていることが判明した。関係者の話を総合すると遊撃手、投手としてだけでなく、外野もこなす根尾のユーティリティーさと将来性を高く評価しており、これまでも動向を注視してきた。将来の球団の顔となる存在として、熱視線を送っている。

正遊撃手の固定が、長年の課題だった。3年目の茂木は早大時代、三塁が主戦場で、プロで初めて遊撃に挑戦。守備への負担も大きく、昨オフには右肘を手術。慢性的な痛みを抱えており、平石監督は以前「いろいろトライはしてもらおうと思っている。茂木を生かすために」と二塁、外野へのコンバートプランを明かした。

現在は大卒1年目の山崎が遊撃に入ることが多いが、もともとは二塁手。茂木と同様にプロ入り後、初めて遊撃に挑戦した。勝負強い打撃をより生かすため、二塁で育成させたい考えがある。三塁、一塁をこなす内田が5年目の今季、キャリア初の2桁本塁打を放ち、一塁の銀次も健在。だが、数年後の遊撃手だけが見えない。根尾は適材と考えられる。

現時点で、二刀流を容認するかは不明。だが、エンゼルス大谷が所属していた日本ハムと同じパ・リーグの球団。可能性は0ではない。根尾は先日の福井国体後に「(二刀流を)やりたいとは言っても、それで取ってもらえるかどうかは分からない。話を聞いてみて、だと思います。ピッチャー、内野、外野、どこをやるか分かりませんが、どこを守ってもチームの勝利に貢献したい。長くやりたいと思います」と柔軟に対応する姿勢を見せていた。

東北の球団として金足農(秋田)吉田輝星投手(3年)を推す声もあったが、正遊撃手候補の獲得、育成が最優先事項と判断されたようだ。超高校級二刀流は巨人や1位指名を公表した中日など他球団との競合が避けられない。覚悟の上で、踏み切る。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181008-00355465-nksports-base
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 22:53:54.57ID:60W8+0Ts0
今年は意外なほど根尾に集中するかもしれんな。根尾も投手もできる平沢程度なんだが。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 22:56:53.86ID:YDXsXOGe0
>>100
三重の本体は四日市、桑名、鈴鹿の三重北部名古屋圏だから・・・

名張や上野みたいなオマケが三重代表面するな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 23:00:29.43ID:QeEKrSJ10
ロッテに取られた平沢大河は内野手失格で外野転向させられたし
二刀流とか寝言言ってる根尾がショートで通用するのか未知数
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 23:01:11.63ID:Vj8ULMcQ0
日ハムは普通に吉田でしょ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 23:07:01.79ID:HG/F9xOv0
中日は松坂で学習しただろ
プロの興行なんだから客呼ぶのはスター性のある選手
根尾君は持ってこい
無名即戦力なんてとったって客は帰ってこないぞ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 23:11:05.37ID:HG/F9xOv0
坂本はショートだからな
外野で左の藤原君とは比べものにならない
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 23:12:18.14ID:OsL3kYR60
楽天は1,5軍クラスの先発いっぱいいるからな
ショートで期待できるのがいるならそっち行くのが順当
吉田も巨人行きたがってるし
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 23:14:48.65ID:HG/F9xOv0
>>112
ソフトバンクでリハビリしかしてなくてバッシングされてた松坂が
人気実績抜群とか言ってるお前が馬鹿なんだよ

そんなに松坂がいいならテスト入団なんてならないで他球団が取ってるわ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 23:16:27.45ID:WTGEcVh+0
>>112
高校の時からずば抜けた松坂、さらにプロで一時代を築いた松坂
それと高校でも何人かの中の一人、プロの実力は未知数
それを比べるんだからな
ハンカチは一年目にフィーバーになったけど、実力の伴わないヒーローがどうなったかだよな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 23:16:56.80ID:2R64erzc0
松坂は高校時代からカリスマオーラがすげえわ
あれ以降このオーラを持ってる人はいないな
マー君はちょっとあるけど
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 23:19:00.11ID:1NRJ90/R0
遊撃手も捕手も育ってない。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 23:19:14.82ID:HG/F9xOv0
>>114
お前も馬鹿だな
松坂なんてどこの球団もとらないで引退寸前
客寄せパンダでとってキャンプからグッズ売り上げで年棒の元とったくらい
格安のゴミ契約

上手い下手じゃなくて客を呼べる選手が重要って中日は身をもって経験してるんだから
無名の即戦力なんて取りに行かねーよ
根尾君とか客呼べるスター性のある選手を取りに行く
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 23:20:12.34ID:FFUEwjIA0
石井が何を言おうと、ここはミキタニの鶴の一声で変わる球団だからなあ。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 23:22:10.11ID:ltWTWeHF0
何の根拠もないけど
吉田は壊れそうな感じするのに
根尾はずっと安定して活躍しそう

なんでそう思うのか自分でもわからん
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 23:22:23.04ID:HG/F9xOv0
>>116
松坂なんてメジャーどころか3Aとも契約できなかったゴミだぞ

黒田が広島に復帰して以降なんか凱旋みたいなのが確立されてるが
上原にしろ青木にしろ皆黒田以外はメジャー契約できなかったリストラされた奴ら

そういう物事の本質が見抜けないからお前らは出世できないんだよww
雑魚の馬鹿ばっかりが野球ファンだと先が心配になるわ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 23:23:20.71ID:6g62bsse0
根尾って客が呼べるほどスター性あるか?
現段階では桐蔭の1選手って感じだけどな
ワーキャー言われるイメージがないな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 23:23:54.09ID:WTGEcVh+0
>>118
支離滅裂だよ
他人を否定したい性分だから他人否定が自分否定でさらに自分で否定したことを繰り返すマヌケになるんだよ

まぁ松坂がソフバン入った時のこともリアルタイムど知らないんだかろ可哀想な奴だね
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 23:25:13.67ID:eIAil6TB0
仙台県民からしたら秋田なんか地元じゃないからな。秋田は仙台に憧れてるんだろうけど(・ω・`)
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 23:28:00.56ID:ldigenJF0
秋田といえば広島は佐藤剛士で大コケしてるから吉田は取らねーわなw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 23:30:29.10ID:VHrra+ga0
吉田がプロ入り決めてから好きな球団や地元球団が相次いで他の選手を指名するのを公言していく
吉田は今からでも遅くないから大学行くべきだ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 23:31:14.18ID:DNwo7j/40
根尾より藤原の方が評価高かったはずなのにいつの間にこうなった
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 23:37:28.46ID:t6GoayYB0
>>124
バックグラウンドすごくない?
飛騨の無医村を支える医師家庭の出で親兄弟に医師がゴロゴロ、
中学時代にスキーでも全国トップクラスに登り詰める
漫画のキャラみたいだ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 23:40:48.60ID:8N5Ta2My0
何で石井みたいな奴においしい仕事が集るのか
世の中間違ってるよね
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 23:41:10.04ID:6XTjImly0
秋田の吉田行けよ。
菊池を逃し、大谷に特攻もしないで、
東北楽天とは口先だけか?
東北からせっかく良いピッチャーが出てるのに
また逃すつもりかよ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 23:44:47.53ID:tZS55P7w0
楽天が吉田とるのはよそが吉田とるのと全然わけが違うのにな
斎藤も客寄せパンダとしては悪くないと思うし
プロとして活躍出来なくても興行目的でとっとくのもいいと思うよ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 23:47:25.53ID:vtmqfXTI0
楽天は秋田で開催される何らかのイベントに毎年、チアを派遣してたがここ数年はチアが来なくなったから応援しない。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 23:54:38.06ID:6XTjImly0
星野が生きてたら吉田だったろうな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 23:56:54.96ID:YLZ2w10P0
巨人にしてもそうだけど、打者取ってる余裕あるのか?
ピッチャーいなくてボコボコ打たれてんのに
まあいいけど
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/08(月) 23:59:17.91ID:20TmDanQO
東海地方にいると根尾選手をプロでも現場で見たいからセリーグだと良いなと思うけど
東北の人は吉田選手を見たいからパリーグ(東京、名古屋、兵庫よりは近い)がいいとかないのかな

その声が大きいと楽天も無視できないんじゃ
(中日のように)
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 00:00:09.97ID:WPt321rN0
東北に縁があったやつを根こそぎ取ればいいのに、全く取らないのが信じられない

最初からそれを実践していれば

ピッチャーは田中マー、ダル、石山あたりがいて、数年前の佐藤セナや成田商業あたりにも向かっててよかっただろうし、今年も吉田で決まりだろう
ショートだって西日本のネオよりも数年前の平沢に向かっていればよかっただけの話だし
そんときは土人とって結局モノになってないだろ?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 00:03:00.87ID:DJK4M/j70
楽天なんか誰もファンにならないよ
吉田も別に行きたいとか思ってなさそう
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 00:06:22.85ID:jhmIurAsO
>>144
>東北に縁があったやつを根こそぎ取ればいいのに、全く取らないのが信じられない


名ばかりの東北チーム
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 00:08:34.86ID:HvDHMC1j0
正遊撃手を固定したくて根尾を指名するのに、二刀とか意味がわからない。
大谷をみても二刀ではポジション固定出来ない
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 00:08:49.11ID:9L0Jjav80
2017 センバツ第89回 選抜高校野球大会完全ガイド (週刊ベースボール 別冊 春季号)

出場校選手566人アンケート
入団したいプロ野球チームランキング

1.ソフトバンク 101人
2.巨人 92人
3.阪神 84人
4.日本ハム 81人
5.広島 60人
6.ロッテ 25人
7.西武 21人
8.DeNA 18人
9.中日 16人
10.ヤクルト 15人
11.オリックス 14人
12.楽天 8人
その他・無回答31人


楽天は不人気
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 00:11:08.38ID:xci0EFFv0
>>145
ファンになるならないは問題ではないし、吉田が巨人ファンだとしても問題ではない。
東北楽天として東北出身を取りに行く、
取りに行って当たり前という姿勢を見せ続けることが大事じゃないか、と。
じゃないとただ仙台にある球団ってイメージになってしまう。
っていうか今はそうなってる。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 00:11:42.36ID:ryazC9hO0
>>144
マスコミの金足吉田推しにどっぷりで騒いでるにわかファンか?
由規や菊地雄星はもちろん、平沢も1位指名してクジ外してるだけ
セナはクビになったし成田も弱いロッテですら戦力になってない
ちゃんと把握してから書けよ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 00:28:00.51ID:i5pvzvEl0
石井が池山二軍監督を首にした事の方が驚いた仲悪いのか
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 00:35:49.63ID:6DC8tXT/0
楽天の地元は宮城県仙台市

いつから秋田県が楽天イーグルスの地元になったんだw
秋田県には楽天イーグルスのファンは一人もいないぞ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 01:06:53.74ID:ryazC9hO0
>>154
仙台からしても福島山形岩手は交流も多く生活的にも身近
秋田は距離的は遠い青森以上に関係薄いし親近感ないもんな
だからなのかローソンの金足農パンもどこも大量売れ残りw
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 01:08:39.10ID:VozSMMMu0
>>148
楽天は施設がダントツで貧弱すぎるから
一軍バリバリなら関係ないけど二軍スタートだと露骨に不便
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 01:09:11.86ID:gNRs2nwS0
秋田だけ無関係でいいんじゃね
主催試合も秋田だけガラガラだったし
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 01:12:05.40ID:gNRs2nwS0
名前も東北5県楽天イーグルスか東北秋田除く楽天イーグルスに改名
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 01:15:21.63ID:ryazC9hO0
>>161
福島岩手は毎年ある
山形は仙台と隣接してるから地域的には地元みたいなもん
今年はプロ野球開催規格クリアした青森も初開催した
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 01:19:27.85ID:bR3wyhHp0
石井って逆張り厨っぽい雰囲気あるから怖い
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 01:29:52.50ID:A6Me9Ua6O
石井は2、3年でいなくなるんだから気楽だよな
思いつきでなんとなく仕事やるだけ
ダメならまたフジテレビで解説
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 01:31:11.36ID:ryazC9hO0
>>167
秋田は嫌いなんじゃなく興味ない
それより数人の秋田人があちこちで吉田話にかまけて楽天や仙台叩きしてるんだが?
ワッチョイスレでバレ済み
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 01:32:43.47ID:6c9XfXJM0
ドラフトが完全ウェーバーなら吉田は全体1位とかないだろ。
話題枠だよ。
指標からして大したことない。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 01:41:12.40ID:GofDyYla0
>>136
楽天応援してるの宮城というか仙台だけだからな
宮城楽天イーグルスに名前変えた方が良いわ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 01:43:33.64ID:jQd1RvX20
>>170
どちらでもいいけど、新聞発表の通りにならんこともあるし、仮に楽天に吉田入ったら多少は秋田に興味もってくれるのかね。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 03:00:53.98ID:NZjgX5cz0
>>1
どんどんハシゴが外されていくなw

1位指名なかったらワロスやがwwwwww

それとも、大学進学断ったから値段が大幅に上がったのかな?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 04:02:08.21ID:OeYjEvnR0
東北

宮城 楽天
青森 ハム
岩手 ハム
他 巨人

仙台楽天に改名するべき
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 05:20:13.48ID:OfEA+vBt0
そもそも秋田の選手で戦力になってるのってヤクルトの石山くらいだよな
楽天は今年は一軍開催から外されたし育成ですら地元選手いないから盛り上がらない感じか
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 05:36:39.03ID:+R2iscRV0
二位に天理太田君残ってたら
先に指名されるな
ちな虎
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 05:59:38.14ID:zLhaq8Ua0
>>159
青森は2年続けて満員御礼だったな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 06:13:02.11ID:fTHgQ7Zx0
>>182
見たけど弘前市長が始球式してたし地元の細川が出てない今年も盛り上がってたからね
岩手や秋田も北部からもアクセス悪くないし集客しやすい場所だと思う
秋田は秋田市が位置が海沿いで客集めにくい上に秋田市出身がヤクルトに偏ってるから営業もやりづらい
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 06:44:08.14ID:JvJtVJ2V0
楽天は金にシビアだからSBみたいな地元ロマン枠はない
球団の所在地がたまたま東北にあるだけ
むしろ西武の方が東北っぽい
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 07:17:30.82ID:OfEA+vBt0
>>184
あと地元戦士にこだわるのは中日だけどこの数年イマイチ成績は振るわないからな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 07:36:30.10ID:QbQ6sTDU0
>>186
イチローコンプからいつまでも抜け出せてないんだよな
地元に一軍枠あげる横浜も大概だが
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 07:41:28.06ID:MdqDVyYh0
>>139
オリは大社やろ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 08:15:49.07ID:OfEA+vBt0
>>156
下手したら秋田市の場合日本海側一本の新潟市のほうが距離的に近いからな
まあ庄内も同じだけどね
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 08:35:14.80ID:OfEA+vBt0
まあ秋田の高校生は戦力ならないまま退団するイメージあるからな
北海道から野球留学に来た砂田は例外
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 08:40:38.47ID:imhDRBzD0
根尾は内野手でメジャー目指してるみたいだし
球団名ってより天然芝でやれるところが意中なんだと思う
阪神以外でw
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 08:41:18.80ID:0FJ1S9baO
根尾が楽天入団になったら、西巻をセカンドにコンバートするんだろうなぁ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 08:42:01.00ID:iLIfnC7R0
巨人が合ってる
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 08:42:28.68ID:4fYH7uzw0
センスと身体能力は抜群だから内野ダメでもオリックスの田口のように外野手として活躍出来そう
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 09:18:22.86ID:2OtKl9RY0
根尾 巨人、楽天、中日
吉田 日公、広島、阪神
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況