X



【サッカー】J2第36節昼 松本×愛媛、新潟×讃岐、東京V×甲府 結果

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2018/10/06(土) 17:02:52.68ID:CAP_USER9
松本 0−0 愛媛
[得点者]
なし
スタジアム:サンプロ アルウィン
入場者数:11,906人
https://www.jleague.jp/match/j2/2018/100603/live/#live


新潟 2−1 讃岐
[得点者]
25'カウエ  (新潟)
59'田中 達也(新潟)
90+2'原 一樹(讃岐)
スタジアム:デンカビッグスワンスタジアム
入場者数:15,892人
https://www.jleague.jp/match/j2/2018/100604/live/#live

東京V 1−0 甲府
[得点者]
72'ジュニオール バホス(甲府)

スタジアム:味の素スタジアム
入場者数:6,460人
https://www.jleague.jp/match/j2/2018/100602/live/#live

J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 17:03:57.14ID:4JfIqdeX0
ヴェルディと甲府の得点逆
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 17:06:00.67ID:mIwhbYMV0
>>2
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 17:08:03.78ID:NPBKmrjV0
サンプロってなんだ?
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 17:09:17.16ID:unmk33JZ0
達也には泣いたな。。。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 17:10:04.26ID:7uVa4wyE0
>>9
あんなPKもらっといて勝てないんだから仕方ない

何よりも愛媛の岡本が神がかってた
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 17:10:07.78ID:jrP7UPf10
讃岐は最後に押し込んだけど、90分通して全然やわ
新潟にいいように回されっぱなし
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 17:11:15.31ID:qKOkD2Ep0
甲府新潟上がって来たな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 17:13:01.46ID:NPBKmrjV0
大宮甲府新潟はここへきて降格組の強さを取り戻しつつある

後3戦もすれば本来の強さに戻る。反撃の狼煙を上げ始めた
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 17:13:34.72ID:jrP7UPf10
新潟5連勝か
ブーストかかるのがいつも遅いねw
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 17:17:57.21ID:GAAAJMFz0
明日勝てば首位大分か
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 17:18:48.18ID:RU+alTNF0
新潟は昇格も降格も無いような位置にいるから気楽に戦えてるだけじゃない?
0025久太郎 ★
垢版 |
2018/10/06(土) 17:19:56.74ID:CAP_USER9
>>1
大変失礼しました。
スコアに誤りがございました。
誤:東京V 1−0 甲府
正:東京V 0−1 甲府
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 17:37:08.26ID:Lt+YONXa0
愛媛誇らしい
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 17:38:55.25ID:Q7iIRGhv0
新潟は選手層的にまともな戦術で戦えばこれぐらいはできるんだろうな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 17:42:02.58ID:YIEyhlkA0
新潟は監督変えても連敗止らなかったけど
社長切ったら負け無しの5勝1分け
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 17:45:29.79ID:b/ZvLCEZ0
新潟は昇格したときの監督反町以外は監督選び失敗してるな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 17:46:00.26ID:TzELeuUr0
悲報
フェルナンド・トーレスついにスタメン落ち
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 17:47:45.74ID:74l6TCK30
>>1
原一樹って懐かしいな。
こんなところに流れ着いたのか。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 17:49:26.95ID:jr5UW+ce0
甲府のオウンゴールなのか悩んでしまった
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 18:07:36.30ID:q+JiKcgL0
緑、なんかヘタクソで荒くなったな。
緑らしくない
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 18:12:01.18ID:GxwWROs3O
新潟はオレンジの盟友大宮からカウエという外国人を借りてからいきなり上向いた
互助の精神は生きていた

大宮「いやー、ウチじゃ使いどころが無いんで放出しただけなんですけどね」
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 18:27:32.02ID:/mM7seA00
讃岐が負けたのならなんでもいいや
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 18:47:59.93ID:5DiGIbkN0
新潟の社長どんだけ嫌われてたんだ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 18:50:20.83ID:T2RY77bF0
新潟の戦力ってJ1の下位チーム並みって聞いたけど監督が悪いのか?
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 18:59:25.00ID:hgwsA1cU0
松本はもうダメだorz
木曽福島に移転するしかない
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 19:03:52.48ID:rtFWpVDE0
>>1
税リーグ少ないなw
ウエスタンリーグや独立リーグの方が客来てるんじゃない?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 19:06:50.04ID:v9ugm7y00
>>7
地元の設備会社が施設命名権買って10月からサンプロ・アルウィンになった
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 19:11:39.10ID:goNNQYiE0
>>50
そのへんは数百人
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 19:14:41.31ID:EnzPRiKc0
今年の昇格プレーオフはJ2チームが圧倒的に不利だから、2位と3位はまさに天国と地獄。
久々に緑をJ1で見てみたいけど無理かな・・・。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 19:17:01.19ID:K7rO2LVv0
甲府はバホスと小塚さえいれば普通に強いんだよなあ
多分J2でナンバーワンのストライカーとパサー
せめて片方の離脱で済んでりゃね
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 19:27:28.56
>>56
上野さんは前任の無能名前も呼びたくないよりはまだマシなんだけど
試合で怪我するならまだしも普通に練習で怪我人続出というのは
ちょっと練習自体に問題があるんじゃないのかなって・・・

ベストメンバーなら普通にJ2最強クラスなんだよ、悔しくて悔しくてもう
もう来年以降は今年の戦力の維持は無理だろうし千葉京都コースかなって・・・
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 21:03:00.01ID:X+kMQE8d0
>>32
モチベーションの問題w
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 21:09:13.12ID:3PBwJ+Dt0
新潟の社長は何したらそんなに嫌われるんだよ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 21:23:55.18ID:8P7Yvjiz0
新潟は社長解任してから負けなしだろワロタ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 21:26:27.38ID:gtqMjMVo0
新潟は全体的にまとまってるチームだけど何かいまひとつ決定打に欠けてる
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 21:26:30.93ID:LczE0CZe0
甲府は吉田達磨の時は失点少ないが得点も少ない
上野になったら得点増えたが失点も増えてうーん
失点少なく得点多くってバランスを取るのが難しいもんだな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 22:39:57.87ID:j/ahVNcr0
>>21
違う
プロとして当たり前のことするようにしただけ
一回りしたらすぐ勝てなくなる
新しい監督連れてこないと
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/07(日) 01:39:13.27
>>65
J1では基本押し込まれるのが当然なので5バックは理にかなんっていたんだが
J2でもおなじノリで5バックだったので点は取られないがこちらも取れないので引き分け地獄

J1の降格争いなら引き分けは勝利かも知れんがライバルが勝つのは当然のJ2の昇格争いではこれはもう負けと同じ・・・
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/07(日) 01:42:25.16ID:qnIs5aIB0
武藤マンU相手にオールドトラッフォードで初スタメン初ゴールきたー
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/07(日) 03:29:38.01ID:F35I8pH30
>>50
おまえの国ではそうなの?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/07(日) 03:47:23.48ID:cfzWjFMB0
新潟は友蔵をサッサと切っとけば今頃プレーオフ圏内だっただろうに…
勿体ない
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/07(日) 04:24:10.17ID:dgB5QlF70
讃岐はロクな練習場無くて所属選手に愚痴られるわ
動員はJ2でも最低レベルな2000人台で今季は最下位降格濃厚とかお先真っ暗すぎるな

J3落ちると概ねJ2よりも動員減少するもんなのに
愛媛、徳島、岡山など隣県との試合が無くなってアウェーサポ動員も期待できなくなるぞ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/07(日) 04:34:51.73ID:F35I8pH30
>>78
岡ちゃんがそのうち仲間になるよ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/07(日) 05:41:10.67ID:pPbx9H7z0
信州:入場者数:11,906人

新潟:入場者数:15,892人

東京:入場者数:6,460人

周辺人口を考えたら、ここといい、老人施設といい、嫌われすぎだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況