【パリ五輪】<野球ソフトは生き残れるか?>来年に迫る追加種目入り...仏でスポーツと言えばサッカー。野球ソフトもそれほど人気がない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/10/04(木) 14:05:14.80ID:CAP_USER9
 ◇2020 THE TORICS 話題の側面

 会うは別れの始まりなり。野球・ソフトボールと五輪の関係も今はそんなふうに、はかなく揺れている。20年東京五輪で3大会ぶりの五輪復帰が決まったが、これは開催都市提案による追加種目としてのもの。24年パリ五輪、28年ロサンゼルス五輪での実施は全く白紙である。少し気が早い気もするが、来年にはパリ五輪の追加種目候補が発表され、もはや待ったなしの状態。果たして野球・ソフトボールはこの先も生き残れるのか。(雨宮 圭吾)

◆除外で“失われた10年”

 8月のソフトボール世界選手権で日本は米国との激闘に敗れて惜しくも準優勝に終わった。チームの主軸はいまだに上野由岐子や山田恵里といった北京五輪組であり、宇津木麗華監督は「10年間のブランクによる人材不足」と五輪から外れた“失われた10年”を嘆いた。

 他国も程度の差はあれど同じような状況であったようだ。米国でも33歳のモニカ・アボットが代表復帰してエースの座に収まり、カナダでも代表復帰した31歳のダニエレ・ローリーが主戦を務めた。

 上野は「北京後は急激に戦力が落ちた国もあった。世界的に影響があったんじゃないか」と語り、米国代表のケネス・エリクセン監督は「以前のような人気はなくなり、国からの支援も削減された。20年での復帰が決まってまた財政的なサポートも増えた」と五輪除外の影響を語った。

 プロが確立している野球は少し状況が異なるとはいえ、グローバルな普及を考えれば現状では五輪以上のPRツールはない。WBCのような大会があっても、五輪での代表の活躍を見たいと願うファンも多くいるだろう。

 「パリは追加種目の候補リストを来年前半にはIOCに提出する予定なので、それに入らないといけない。我々には時間がない」。世界野球ソフトボール連盟(WBSC)のベンチュー・ロウ事務総長はそう言って危機感を強めている。フランスでスポーツと言えば何よりもサッカーであり、そしてラグビーや自転車レースなどである。野球・ソフトボールとは容易には結びつかない。

 そのためWBSCは24年がパリ、28年がロサンゼルスに決まる前から追加種目に入るべく両組織委員会への働きかけを行ってきたという。難関はやはりロサンゼルスよりもパリ。「とても難しい戦いなのは分かっている。野球もソフトボールもフランスではそれほど人気がない。このスポーツが受け入れられるように選手を強化し、施設を造らなければ」。まずもってパリには五輪を行えるような球場がない。WBSCはそのための用地、支援者を確保し、球場建設の準備も整えることで、本気の姿勢を示している。

つづく

10/3(水) 9:30配信 スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181003-00000074-spnannex-base

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181003-00000074-spnannex-000-3-view.jpg
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 14:44:47.46ID:ZUzmFdTF0
>>85
でもなんとなくそれが野球に近いと思うのは気のせいだろうか
バット ボール ベースを木の上に設置して
両軍それを肉弾戦で奪い合う
なお獲得した道具は武器として良い
という競技よりはそのアフリカ人が考えた方が野球っぽい
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 14:45:26.40ID:BB9DYj+w0
>>101
野球は全世界で全世代に人気ねえな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 14:45:30.86ID:vxQx09Rd0
>>90
その閉鎖性がほんと嫌だよね。結局、アメリカのパシリになります!って喜んで手を挙げる
日本の野球界ぐらいしかついていくとこはないから
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 14:46:17.35ID:tah50SFJ0
やきうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 14:46:25.44ID:rs17ZbmG0
上層部が税金にたかりたいから必死なだけ選手も本気でメジャーなスポーツ望んでないだろ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 14:46:43.74ID:EP9G73b50
柔道と比べて野球人気の無さったらハンパねえなあ
なぜ日本人で野球好きが居るんだか不可思議、世界七不思議
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 14:47:19.91ID:oSWP+GJH0
イエローモンキージャップだって原爆落とされて占領されてなきゃ野球なんかやってねえよ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 14:47:43.33ID:BboVawtG0
>>104
wwww
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 14:47:46.58ID:ombQDNNc0
オリンピックで野球の宣伝をしようって考えが間違ってる
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 14:48:36.53ID:GYl6qsgW0
無理でしょ
海外の目で見たら野球はカバディと同程度の知名度だよ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 14:49:15.69ID:9m4gwIdT0
>>94
何これ
ほんとアホくせースポーツだな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 14:49:24.16ID:Hq7ugcdK0
開催国権限で国際的に全く人気の無い豚双六ゴリ押しって恥ずかしく無いの?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 14:49:35.22ID:FuHpQwd50
北京でやっても中国プロ野球潰れたのに野球関係者は何を夢みてんだ?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 14:49:38.34ID:ZUzmFdTF0
野球は確かに球の固さがな
ソフトでも目に当たって痛てえ〜ってなったのに
軟球を持った時は本当にこんな危ない道具でやるのかと

硬球に触った時
ああなんだこれは飾りもので中が固めてあるんだなと思った
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 14:51:54.15ID:4g5PRpLF0
>>101
Jリーグは人気がないのを自覚して地道な努力で競技人口の増加を図ってるのに対して
プロ野球は水増しで人気を捏造して競技人口の激減になってる
同じタダ券リーグでも大違いだなと鼻くそほじりながら眺めてる
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 14:53:33.00ID:ZUzmFdTF0
カバディどうなったんだろうね
カバディカバディカバディカバディ
カバディッ! あっカバディ
危ないカバディ 早くカバディ
カバディ〜! あ〜カバディだ
みたいな記憶はあるが
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 14:54:03.28ID:+ye/NYTI0
Jリーグ 海外放映権料 2100億円

プロ野球  同        11万円 (台湾)


Jリーグは五年前の段階で世界109か国に放送され、
そしてDAZNによって海外のトトカルチョの対象にも
なっているからなあ

野球がJリーグに放映権料などで対抗しようというのが
もう無理な時代だ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 14:54:20.07ID:fUT0MZY70
×人気がない
◯競技がない
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 14:56:12.77ID:mfRbTV7/0
東京五輪招致でほとんど貢献しなかった野球のためにどれだけの関係者が動いてくれるかどうか
各競技のメダリストが理事を捕まえて説得してる時に、プロ野球は現役選手を一人も出さなかった
そのくせ招致が決定したらセレモニーのど真ん中に王さんが偉そうに鎮座してた

あれ見てちょっと殺意湧いたやつ多いんじゃね?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 14:57:42.75ID:WulTNMGo0
>>121
うん、競技人口の増加を図ってるよね
入会金と月謝を取って、ユニフォームゼッケン代を出させる
ユースと呼ばれるサッカー塾を作ったりしてね

しょせん、サッカー「塾」だからお金持ちの子の鍛錬の場になってるだけ
男の子版ピアノ教室
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 14:58:21.23ID:K5DHJ9Sk0
野球・ソフト・アメフトは特定国だけ人気のコアスポーツ
しかも野球はその特定国でも人気に陰りが出てきてる。
20年後には廃れて消えてるかもな。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 14:58:32.42ID:+ye/NYTI0
Jリーグは放映権料2100億円稼ぐサッカー界の功労者

かたやスポンサー企業が金を出してくれないレジャー興行プロ野球(泣)
人気がないのがはっきりしたから放映権料・放送料がどんどん引き下げられて青息吐息

この実態が広く知られた途端、「び、ビールや弁当で稼げるニダ!」
あのー、放映権料が高くても弁当は売れるんですけど?


優勝賞金

◇サッカー

Jリーグ      21.5億円
ルヴァンカップ  1.5億円
天皇杯       1億円
スル銀      3,000万円
富士ゼロ     3,000万円


◆プロ野球

セリーグ・パリーグ  無し  
クライマックスシリーズ    無し
日本シリーズ    250万円
交流戦       1,500万円 ※


※日本生命セ・パ交流戦の優勝賞金
わずか3年で3分の1に減額!

2013年  5,000万円
2014年  3,000万円
2015年  1,500万円 (最高勝利数チームに1,000万円、最高勝率チームに500万円)
2016年  1,500万円(同上)
2017年  1,500万円(同上)


プロ野球 オールスター戦 一試合平均放送権料
3年間で4分の1に減額!

2008年まで 平均1億2,600万円
2009年    8,400万
2010年    4,927万
2011年    3,168万
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 14:59:21.28ID:pxzwUJXE0
フランスでしょ
野球よりはペタンクの方がよっぽど優先順位上だと思うよ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 14:59:54.68ID:+GXTWVq20
無理矢理押し込んだ今回も6か国しかいない有様
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:00:05.76ID:GopSRmJu0
野球の世界ランキング

1位 アメリカ
2位 日本
3位 韓国

http://www.wbsc.org/rankings/
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:00:06.33ID:IHZYk6Bn0
これは残念ながら無理
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:00:23.81ID:GopSRmJu0
世界の野球リーグの平均年俸

1位 アメリカ  4億6400万円
2位 日本     *3955万円
3位 韓国     *1220万円
4位 台湾     **375万円 

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171223-00010003-baseballc-base
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/20180515-OYT1T50099.html
http://s-korea.jp/archives/3187?yh0428
http://japan.cna.com.tw/news/aart/201203080001.aspx
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:01:35.33ID:+ye/NYTI0
■ おさらい ■

東京五輪の野球は  「空き時間の余興」


【IOC用語の基礎知識】


■Program プログラム=「正式競技・正式種目」
夏季大会28競技は2024年まで確定済

■Demonstration デモンストレーション=「公開競技」
既に廃止されている (現在ユースオリンピックのみで採用)

■Exhibition エキシビジョン=「模範演技」
冬季大会フィギュアスケートで採用


↑ここまでIOCが費用負担


ーーーーーー〈越えられない壁〉ーーーーーー


↓ここから開催都市が費用を自己負担


■Additional Event アディショナル・イベント=「追加種目」
除外・落選競技を都合良くねじ込んだ余興、2020年東京大会限定採用

    ↑
 ★野球はコレw
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:02:13.99ID:WulTNMGo0
>>129
野球はグッズ売り上げが凄いから、賞金ってそんなに意味のあるものじゃないんだよ
サッカーファンはケチだからグッズは買わない。
だから多額の優勝賞金が必要
特にカップ戦は、DAZNの放映権料やリーグの分配金の対象外だから
観客動員も大きく下がるしね
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:02:22.73ID:oRPaMcET0
野球はつまらない
そこから目をそらしたら
野球の未来はないよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:03:14.31ID:i/E1MzWx0
>>64
GLによっては4敗と2敗の対戦もあると思う
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:03:48.56ID:qjvILOUn0
>>140
それな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:04:07.47ID:WvAGvNZZ0
相変わらず発狂焼き豚が現実逃避してるなwww

◆基準も物差しも無し! それが焼き豚人生!

411 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/04(木) 11:28:41.03
「若者が右傾化しているというが右か左かという問題じゃない。物事を
そこに至る背景や経緯を含めた『線』でとらえられず、目の前の『点』でしか
考えられない人間が増えているということだ。
『点』でしかものが見えない人間が行き着く先は、今一番都合が良さそうに
見える話に飛びつくという生き方だ。だから状況や時代が変わるたびに
言っていることがころころ変わる」

と言っている人がいたけど、焼き豚の行きあたりばったりに当てはまるな


412 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/04(木) 11:32:19.90
野球はバラバラの広さの球場に毎年変わるボールで記録を比べたりしてるんだぞ
物差しなんかその時々で都合のいいものを使い分けるのが当たり前
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:04:48.18ID:mfRbTV7/0
戦争が終わった直後のベルリンで、西側優位のアピールでアメリカが現地のドイツ人の子供に野球をさせてる動画を見たことがあるが、結局広まらなかったんだよな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:04:49.99ID:JCZIZzzm0
「それほど」じゃなく、誰も知らない
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:04:51.34ID:xjj6bKLl0
フランスでスポーツといえばサッカーってw
W杯だけみて書いたんじゃねーだろうなw
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:05:43.02ID:WvAGvNZZ0
◆テレビも逃げる、ラジオも逃げる


あの文化放送が撤退か
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/10/01/kiji/20181001s00001173275000c.html

西武が実に10年ぶりのリーグ優勝。ファンは歓喜に浸っていると思うが、
そんな時に残念なニュースを聞いた。「ライオンズナイター」でおなじみのラジオ局・文化放送が、クライマックス
シリーズ(CS)ファイナルステージの西武戦を中継しない、というのだ。
中継がないと聞いた西武・渡辺久信シニアディレクターも、非常にガッカリしていたという。


308 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 17:44:14.98
野球は最近撤退のニュースが多いな
スポナビライブ、TBSラジオ

316 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 17:54:32.05
一方サッカー、ITの雄は胸スポンサーに
https://www.targma.jp/wasshoi/2018/10/01/post13932/
ミクシィが来季の胸スポンサーに。専用スタジアム構想も加速か

327 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 18:19:08.16
やきうは撤退(ラジオ、スポナビライブ)
サッカーは参入(サイバーエージェント、ミクシィ)
撤退って響き、なんかいいよね

310 代打名無し@実況は野球chで 2018/10/01(月) 17:45:46.57
本当にスポンサー集まらないんだろうな

322 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 18:10:46.90
TBSラジオがプロ野球中継撤退で若年層リスナー回帰に業績の回復じゃ
社内の反対派が数字で黙らせられるもんな

313 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 17:51:07.56
野球にお金が集まらなくなったな。
無料放送は企業が集まらず、
有料放送はファンが集まらず、
野球場には893が集まる。

373 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 19:16:58.18
テレビ局もラジオ局も野球の人気のなさは一番分かってるからな。
何故狂ったように大谷みたいな二流のポンコツを報道するのか理解に苦しむがw

314 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 17:52:03.24
Yahooジオシティーズが終わるから昔野球のホームページ作ったまま放置してるサイトが軒並み消滅するみたいよ
焼き豚はホームページ移転する能力も無さそうだし
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:05:54.38ID:xjj6bKLl0
>>140
というか長いわな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:05:56.28ID:vxQx09Rd0
>>117
結局、野球が普及する条件として、

@ 通年にわたる過大なマスコミバックアップ、マスコミプッシュの期待できる環境があること
A アメリカに極端なほどの従属意識のある風土が整ってること

この二つがそろわないと野球なんて普及しない。日本は奇跡的に二つともそろってたから
バッチリ普及した。けど、いいかげん独立心やアメリカに不信感、嫌悪持つ人も増えたので
この先どうなるかわからない。純粋にスポーツの面白さ、競技性だけで見たらサッカーバスケ
テニスどころか、バレーボール卓球にもかなわない、それが野球というもの。つまり必要なのは
なにより上記二つの特殊すぎる環境整備なんだよ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:07:02.00ID:xjj6bKLl0
>>101
Jリーグはクラブを作りすぎた
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:07:39.34ID:WvAGvNZZ0
最近の侍ジャパン各世代 国際大会結果

2018年

9月 第12回BFA U18アジア選手権
  ● 韓国・台湾に負け3位(参加7か国)

8月 第4回WBSC U-15ワールドカップ
  ● アメリカ、パナマ、台湾に負け4位 (参加12か国)

8月 第10回 BFA U12アジア選手権
  ● 韓国・台湾に負け3位(参加8か国)

8月 第18回アジア大会
  ● 韓国に2連敗で2位(参加8か国)

7月 第29回 ハーレムベースボールウィーク(大学代表)
  ○ 台湾に勝ち優勝 (参加6か国 アメリカ・韓国不参加)
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:08:18.58ID:9AnPIeZI0
無理だろつまんねーから
面白かったらアフリカ土人も石ころと棒きれで勝手に真似するから
普及活動なんて要らん
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:08:41.90ID:WvAGvNZZ0
アジアで言えば競技人口の9割くらいが日本人で、プロリーグは85年以上の歴史を持ち、
簡易グラウンドを含めれば約7000ヶ所の野球場がある

それなのに、アジアで実質最下位とはw



【野球登録選手数】

日本   4,407,000人
韓国     5,550人
台湾      1,374人
フィリピン    不明
インドネシア  500人
中国       500人
パキスタン   480人
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:10:06.28ID:LlCZ+7Nx0
それほどの意味分かってる?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:10:15.29ID:i/E1MzWx0
>>96
アテネや北京では日本が負担したはず

>>129
サッカー界の功労者じゃなくて
日本のコンテンツ産業最高額の
外貨獲得契約を手に入れた強力なスポーツな

>>149
アメリカが先に投げ出す可能性が出てきた
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:11:47.37ID:oRPaMcET0
野球を本当に普及させたかったら道具やルールを大幅に変えなきゃダメ
「これが野球なのか?」って、既存のファンがドン引きするくらいの大胆な変化が必要
でも、そんなの誰も望んでないからやっぱり野球はガラパゴスでやっていくしかない
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:11:56.99ID:FuHpQwd50
>>156
解体費用は出さなかっただろ
無責任だよな
邪魔なもの作って放置なんて
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:12:35.67ID:+ye/NYTI0
東京五輪の主役たち!
  ↓

【野球】侍ジャパンU23、第2回W杯出場メンバーを発表!ロッテ・安田ら24名
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1538551150/

NPBエンタープライズは3日、「第2回 WBSC U-23ワールドカップ」に
出場する野球日本代表「侍ジャパン」U-23代表のメンバーを発表した。
第2回大会となる今回はコロンビアで10月18日に開幕。
韓国やオランダなど12チームがしのぎを削る。
発表されたメンバーは以下の通り。

<投手>
寺島成輝  近藤弘樹  櫻井周斗  太田 龍
鈴木 優  成田 翔  種市篤暉  阪口皓亮
塹江敦哉  長井良太  山崎颯一郎

<捕手>
喜多亮太  堀内謙伍  高山竜太朗

<内野手>
中山悠輝  内田靖人  原沢健人
西巻賢二  安田尚憲  大  河

<外野手>
岸里亮佑  周東佑京  宮沢義也  島田海吏
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:14:04.85ID:ZUzmFdTF0
でもまあラクロスというわけのわからない競技も
まれにあれ担いでる子がいて
ああラクロスというわけのわからない競技をだまされてやってんだろうなと

どうせ5万とか6万とかするんだろあの道具
新入生勧誘でだまされたんだろうなあ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:14:11.62ID:mfRbTV7/0
日本人は生まれた時から野球がインフラみたいに用意されてるから、最低限のルールは自然と覚える
だけど0からスタートする人にとって野球はなぜこうなるの?が多すぎる
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:14:20.85ID:pxzwUJXE0
>>149 イタリアに
ラツィオ州ローマ県ネットゥーノって
野球が定着した町があるみたいなんだがやっぱりアメリカ軍が駐留してた所なんだよね
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:15:01.49ID:NQwJ65m50
読売が、終わったらサッカー場に変身するスタジアム作ってやれば良いよ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:15:27.40ID:HXoRYSLvO
×それほど
全く
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:16:23.14ID:ByWF+6d30
カバディーをオリンピックで
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:17:18.44ID:etOqVHje0
自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。警察の裏金や官僚の天下り
や政治家の政党交付金の私費流用は逮捕されることもないどころか、そちらの方がよほど重大犯罪であるのに、
なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役しなければならないのか?

受刑者1人にかかる経費は年に300万円程度だという。一方生活保護の受給額は年に150万円(地域や家族数に
よって変わるが)程度である。つまり、たとえ生活保護を支給したとしても、地域で生活をした方が刑務所に
収容するより「安上がり」なのである。再犯を防止するための福祉的支援を充実させた方が財政的にも効率的
だし、もちろん本人のためにもなる。
http://hyohakumin.hatenablog.com/entry/2014/11/20/081141
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:18:36.07ID:ES+AGw6o0
やきうが本当に競技として面白かったら
日本が勝ってる間は散々バカ騒ぎしてた大会の
他国同士の決勝があんなに悲惨な事にはならない
やきうは“スポーツ”じゃなくて“芸能”で
焼き豚は推しメンを応援してるアイドルオタクと同じなんだよ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:18:40.26ID:BalArxtu0
日本が優勝した第2回WBCの対戦相手順

中・韓・韓・キュー・韓・キュー・韓・アメリ・韓


(苦笑)
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:18:44.88ID:fdYIEn3s0
野球ソフト無理
さっさと死んで
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:20:42.66ID:xO5wjbxT0
無理w
野球・ソフトは日米だけでやってりゃいいよ
日本は国際化に積極的に動く必要もないからもう止めとけよw
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:22:20.82ID:+ye/NYTI0
■テコンドーにすら及ばない野球の普及努力


バカな野球関係者は、よく「テコンドーなんかより野球の方が
世界でも人気があるはずだ!」と世迷言を語る。
(現実にはドイツにおける競技人口で、野球とソフトボールを
合わせてもテコンドーの半分でしかない)

野球も在日の詐欺ツールだけど、テコンドーをなめすぎ。

韓国人はロビイ活動にたけているだけでなく、いかにして
テコンドーを普及させ定着させるかについて、野球なんぞとは
比べ物にならない努力をちゃんとしている。


まず五輪に参加するにあたって、柔道の日本みたいに
「韓国がメダルを独占したいんだろう」と思わせないよう、
全階級通じて一国から参加できる選手の上限枠を設けた。

つまり全階級のうち韓国が選手を送れるのは数階級だけ、
韓国から絶対に選手を送れない階級がいくつもあるということで、
他国にとっては美味しい話だ。


そして単に各国に名前だけのテコンドー協会を作るのではなく、
ちゃんとコーチを常駐させ、強くなる指導を続けてきた。

このおかげで、オリンピックではテコンドー種目でしかメダルを
取った事がない国というのがいくつもあり、それらの国々が過去の
IOC会合でも「テコンドー廃止、絶対反対!」を主張して、存続の
強力な支援者になってる。


こういう地道な努力が野球には全くできていない。
WBCなどで義務付けられた「アマチュア野球への貢献」として
何をやったかと言ったら、巨人とアマチュアチームの親善試合を
組んだだけ。それも入場料を取って。バカにした話だ。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:22:39.34ID:Nt2WKPGq0
野球には




世界がない
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:24:46.36ID:ES+AGw6o0
「自分の知らない選手がどんな熱戦を繰り広げようが知ったこっちゃない」
こんな奴等がファンを自称するのがやきうだからなw
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:25:00.17ID:GdFWtQg90
巨人戦 地上波ナイター中継数

2004年 133試合
2005年 129試合
2006年 106試合
2007年 *74試合
2008年 *61試合
2009年 *32試合
2010年 *27試合
2011年 *19試合
2012年 *20試合
2013年 *22試合
2014年 *21試合
2015年 *16試合
2016年 *13試合
2017年 *12試合
2018年 **9試合
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:25:11.94ID:oTcHvQDp0
フランスで野球がメジャーになればMLB選手なんてワンサカ出てくるだろ
日本の部活みたいな茶番じゃなくてアカデミーなら競技人口1万人いれば50人はメジャー行ける
サッカーなんてやるより簡単に金稼げる
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:25:25.52ID:vxQx09Rd0
>>158
野球というのはマスコミが親切・丁寧に、映像付きでルールの説明や手引きをしなければ、誰も
自分から覚えようとしない。自分が野球(の全体の流れ)を覚えた時のことを思い返してみればいいよ。
それが野球というもの。けっして草の根から人気が出るようなしろものではない。競技性を考えれば
わかりそうなもの。悪い意味で、簡単に手が出せるようなものではない。つまり庶民的なものではない。
もちろん悪い意味でね。つねにマスコミありき、アメリカ追いつけ!の環境ありき。そして普及の壁は
経済問題でもけっしてない
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:25:34.69ID:xO5wjbxT0
五輪は、ライトな層がナショナリズムで盛り上がる大会だからなw

普通の開催状況で、五輪に勝てるスポーツなどないだろ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:25:40.59ID:GdFWtQg90
中学校野球部員数

     野球部員数   増減    対前年比 対2009年比
2009年 307,053人    
2010年 290,755人  −16,038人  5.2%減
2011年 280,917人  −10,098人  3.5%減  *8.5%減
2012年 261,527人  −19,930人  6.9%減  14.8%減
2013年 242,290人  −19,237人  7.4%減  21.1%減
2014年 221,150人  −21,140人  8.7%減  30.0%減
2015年 202,470人  −18,680人  8.4%減  34.1%減
2016年 185,314人  −17,156人  8.5%減  39.6%減
2017年 174,343人  −10,971人  5.9%減  43.2%減
2018年 166,800人  − 7,543人  4.3%減  45.7%減

公益財団法人 日本中学校体育連盟 加盟校調査集計
http://njpa.sakura.ne.jp/kamei.html
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:25:46.89ID:a/HJw/9z0
必要な人数が多すぎるし特殊な球場も必要だし。
4人制ベースボールとか考案したらいいんじゃないですか。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:26:15.19ID:WvAGvNZZ0
>>174
>>176

◆もう今は、漫画編集者も野球のルールを知らなくなっているんだなwwwwww


0739 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/13 20:00:39

http://pbs.twimg.com/media/DJiH8VoVoAAt2iv.jpg


0741 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/09/13 20:04:14
漫画のやきうリテラシーが危機である

0743 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/13 20:05:25
オレ初見なんだけど、前にも出てた?
漫画家も編集者も、誰も気付かないほどやきう離れしてる
んか(´・ω・`)

0744 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/09/13 20:07:36
野球の大まかなルールは知っている
でも、ある程度細かい描写を求められると無理
そんな時代かな?

0746 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/13 20:09:14
漫画って編集通すときにおかしなとこがないかチェックする人がいるって聞いたけど
誰も野球のルール知らなかったのかなw

0749 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/09/13 20:14:04
そこは普通担当の仕事で、囲碁将棋みたいな担当もよく知らないジャンルの場合は
担当以外の技術監修がチェックするというのが普通の流れ。野球の場合は担当編集が
知ってるはずだから専門家のチェックは受けないはずです。
担当編集は野球を知らない世代になってるから、囲碁将棋並に技術監修をつけなければ
ならないようになっているんでしょう。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:26:48.47ID:fUT0MZY70
日本の産業が何をやってもガラパゴスなのを象徴するのが野球
世界の需要を見る事が出来ない
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:27:12.70ID:fdYIEn3s0
パリに迷惑かけるなボケ
フランス人は誰も存在すら知らん
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:27:21.64ID:oRPaMcET0
智恵子は野球に世界が無いといふ、
ほんとの世界が見たいといふ。
私は頷いてサッカーを見る。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:27:24.55ID:X1GWvomd0
>>150
そのおかげでサッカーを通してスポーツの素晴らしさに気がついて人生が豊かになった人もたくさんいるんだけどな。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:27:34.80ID:WvAGvNZZ0
◆↓漫画の世界で野球のルールが知られてないのはもう日常茶飯事www

  皆さま、どこが間違っているかそれぞれ5秒で分かりますか?


0179 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/09/14 14:57:14

http://livedoor.blogimg.jp/sasaboko698520/imgs/c/4/c4bb6215.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/sasaboko698520/imgs/8/e/8e9a8f17.jpg

今の子供だと、どこが間違いが分からないかもな


0195 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/09/14 15:44:48
上の軍鶏は何が間違いか5分くらいわからなかったが
押し出しで勝ち越しなら同点なのでゲームセットは無いわな

0197 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/14 15:49:41
なるほど
何が間違いなのかさっぱりわからなかった

0198 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/14 15:52:40
俺も全然分からなかった、恥ずかしい orz

0199 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/14 15:53:47
(^◇^)野球博士と呼ばせてくれ!
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:27:47.74ID:ZUzmFdTF0
とは言えサッカーだって知らない人が見たら

なんで足だけでやってるの?
足だけを使ってやるスポーツなんだよ
ふ〜ん
(GKキャッチ!)
あっ手を使った
例外でこの選手だけは手を使えるの
ふ〜ん
ならこの人が持って走ればよくない?
いや例外でこの選手だけは白線から出ちゃダメなの
ふ〜ん
(へディング)
あっ頭で弾いたよ
例外で頭はセーフなの
わっかりにくい〜例外多すぎ〜
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:29:25.01ID:WvAGvNZZ0
若者に完全に見捨てられているオワコン・野球
それでもNHKは頑張って野球を放送する

しかしサッカーと違って野球を見ているのはジジババばかりという悲惨な現実

若者の視聴率は1%未満が当たり前


世帯   KID TEN |  M1 M2 M3 | F1  F2  F3
*1.1%  **.* **.* | *0.6 *1.5 *0.4 | *0.5 **.* *0.4  17/04/07(金) 27:20-28:55  EX__ スーパーベースボール・西武×ソフトバンク
*2.4%  **.* *0.1 | *0.6 *0.7 *2.3 | **.* *0.4 *1.8  17/04/08(土) 14:50-15:00  NHK プロ野球・西武×ソフトバンク
*2.8%  **.* **.* | *0.8 *0.9 *3.5 | **.* *0.5 *1.6  17/04/08(土) 15:04-17:00  NHK プロ野球・西武×ソフトバンク
*1.2%  *0.3 *0.1 | *0.7 *0.7 *0.8 | *0.6 *0.3 *0.9  17/04/22(土) 14:00-15:54  TBS SAMURAI BASEBALL・西武×日本ハム
*1.8%  *0.3 **.* | *1.7 *0.6 *1.5 | *0.1 *0.3 *1.1  17/04/23(日) 13:05-15:14  NHK プロ野球・ソフトバンク×楽天
*2.0%  *0.4 **.* | *1.7 *0.6 *2.1 | **.* *0.3 *0.7  17/04/23(日) 15:16-17:00  NHK プロ野球・ソフトバンク×楽天
*2.2%  *0.6 *0.2 | *0.9 *1.2 *2.1 | *0.3 *0.9 *0.9  17/06/04(日) 14:00-15:54  TBS SAMURAI BASEBALL・DeNA×ソフトバンク
*1.1%  *0.1 **.* | *0.8 *0.6 *1.5 | **.* *0.1 *0.3  17/06/11(日) 13:05-15:02  NHK プロ野球・オリックス×中日
*0.9%  *0.1 *0.3 | *0.6 *0.4 *1.0 | **.* *0.5 *0.4  17/06/11(日) 15:05-16:10  NHK プロ野球・オリックス×中日
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:30:32.34ID:+ye/NYTI0
サッカーの「国民的スポーツ化」によって、日本でもようやく、
「敵陣に向かって、敵の抵抗と反撃を抑えつつ組織的に攻撃する」
っていう、サッカータイプのスポーツに対する理解が浸透してきたね。

戦争を抽象化したこのタイプのスポーツは、五輪種目だけでも、
サッカー、バスケ、水球、アイスホッケーなどが採用されている
スポーツの一番基本的な形なのに、僻地の日本はド素人だった。

その「基本形」が日本でも、昭和の昔とは比較にならないくらい
一般の国民に浸透してきたのは、五輪種目のハンド、バスケ、
ホッケーなんかにとってはとてもいい追い風になるだろうね。


日本人が好んでいたとされるスポーツって、野球、相撲、バレーと
「一定の陣地から動かない」非能動的・変則的な類のものばかり。
子供の頃に親しんだドッジボールだって、「組織的に相手の妨害を
クリアしながら敵陣に進撃していく」というタイプのものじゃない。

攻防完全分離型の野球という特殊なマイナースポーツに洗脳された
人間は、「守っても勝てないならいっそ攻撃を。攻撃は最大の防御」
なんて言って、例えばサッカーでも無謀な突撃をしてカウンターを
取られっぱなしになって惨敗したりしていた。
(そう言えば戦争でも米軍の囮攻撃に簡単に引っ掛かって防御を
開けてしまい、悠々と上陸されたりしていたと言うなあ。日本軍の
作戦はいつも相手の出方を想定しない一方的なものとも言われるし)

いまはようやく日本国民も野球脳から脱して、国際的な攻防を理解
できるようになりつつある。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:30:56.37ID:vEd9jpzi0
東京五輪前に追加種目候補発表されるのか
除外されるのわかってて大会迎えるのつらいな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:31:11.02ID:e86gQVv90
野球はカネのかかるスポーツと言われている
確かにそうだな
これだけいろいろ道具をそろえなきゃいかん競技、他にあるかね?
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:31:24.87ID:YS8yIKkA0
>>194
そもそも野球を知ってる人でサッカーというスポーツを知らない人はいないけど
サッカー知ってる人で野球というスポーツを知らない人は世界中の多くいるって事
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 15:32:02.56ID:ES+AGw6o0
>>182
>フランスで野球がメジャーになれば
>サッカーなんてやるより簡単に金稼げる

まずフランスでやきうごときがメジャーになる事が
サッカーで稼ぐ事より遥かに難しいんだよバカw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況