X



【野球】 世界の人気プロスポーツリーグランキング 日本勢でトップ10入りしたのはプロ野球 、プロサッカーのJ1は28位 ★6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001nita ★
垢版 |
2018/10/04(木) 08:05:51.75ID:CAP_USER9
英調査会社「ユーロモニターインターナショナル」が2018年9月27日、最新の「世界のプロスポーツリーグ魅力指数」ランキングを発表した。

トップ10には4つのサッカーリーグがランクイン。
世界レベルではサッカー人気の高さがうかがえる。
一方、日本のプロスポーツでトップ10入りしたのは、野球だった。

◆ 北米4大プロスポーツがトップ5入り

「魅力指数」は、チケット売上額や観客動員数といった指標からリーグ内の競合バランスといった指標、各リーグを運営する国の経済的及び人口統計学的指標を組み込んで算出している。34か国、81リーグが対象だ。

トップスコアに輝いたのは、「NFL(ナショナル・フットボール・リーグ)」(83.6ポイント)だった。2位以降は「NBA(ナショナル・バスケットボール・アソシエーション)」(75.3ポイント)、「MLB(メジャー・リーグ・ベースボール)」(74.6ポイント)、「プレミアリーグ」(71.4ポイント)、「NHL(ナショナル・ホッケー・リーグ)」(67.9ポイント)と続く。

4位のイングランド・プレミアリーグ以外はいずれも北米のプロスポーツだ。

6位〜8位はドイツ「ブンデスリーガ」(61.3ポイント)、米「MLS(メジャー・リーグ・サッカー)」(59.9ポイント)、
スペイン「ラ・リーガ」(59.6ポイント)といずれもサッカーリーグがランクイン。

9位に日本の「NPB(プロ野球)」(55.7ポイント)が登場した。10位はフランスのラグビーリーグ「トップ14」(55.7ポイント)がランクインした。
なお、日本のプロサッカーリーグ「J1」は28位(45.6ポイント)だった。

ユーロモニターインターナショナルのスポーツ産業の調査統括部長、アラン・ローナン氏は、この結果に以下にようにコメントしている。
「現時点において北米4大プロスポーツリーグや欧州サッカーのプレミアリーグの優位性は確かですが、今後もこのランキングが普遍的なものとは限りません」

https://www.j-cast.com/trend/2018/10/01339892.html
★1: 10/02(火) 17:45:24



※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1538561452/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 14:37:40.29ID:+mw1XGDo0
>>797 八百長やってるセリエAがまともに観客数公表してると思ってるキチガイヘディング脳
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 14:42:11.00ID:rghLf0Xt0
今、クリロナレイプが芸スポでサッカーのHOTな話題www
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 14:45:51.91ID:NEw7IeIL0
>>894
大学一部はセミプロ集団やぞ
普通にJ2並み
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 14:49:28.77ID:cXa1NDDP0
Jリーグって今やってるの?話題にも上らないんだけどwwwwww
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 14:52:14.11ID:yiA2N/sU0
>>904
昨日千葉-川崎の開幕戦あったろが
テメーが知らないだけだ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 14:54:27.08ID:OHfqgy0m0
元をたどれば欧州からの移民で作られた国なのにサッカーが栄えなかった不思議
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 14:54:36.49ID:50XHdz040
>>904
川淵チェアマンが風船の中から出てきただろ。
Jリーグ開幕しますって。
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 14:56:50.13ID:dEyVij9W0
>>905
そもそもJリーグを日常の話題にする奴がいるのかどうか?
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 14:58:24.43ID:XwyUKGZQ0
>>908
アメリカは歴史が無いからな
自分達で歴史作りたいんだよ
サッカーだとイギリススタートになるだろ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 15:01:42.88ID:sQpNLCDZ0
>>772
1000レスまで

森保ジャパンウルグアイ戦メンバー発表 → 2時間

広島カープセリーグ優勝 → 1日
西武ライオンズパリーグ優勝 → 1000行かずwwwww
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 15:05:28.70ID:d9Ypyhy30
Jリーグ28位すげえええええ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 15:05:49.93ID:j4eirxSA0
「旅行者が行くべき世界のスポーツ観戦12選」
Football game in Argentine
Cricket Test in India
College football game in the USA
NHL game in Canada
Lucha libre meet in Mexico
Tennis in the UK
Naadam Festival in Mongolia
Muay Thai bout in Thailand
Baseball game in Japan  ←←←←←←日本の野球
Footy final in the Tiwi Islands
Cycling in France
Sepak takraw in Malaysia

http://www.traveller.com.au/the-12-bucketlist-sporting-events-every-traveller-should-attend-h148kq
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 15:07:28.16ID:hhQ1vU9j0
>>910
それな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 15:07:57.85ID:oOuX4iyn0
Jリーグが28位?
捏造だろこれw
実際は82位ぐらいだぜ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 15:11:33.40ID:hhQ1vU9j0
>>912
なんでサカ豚はチーム単独と代表を比べたりプロ野球と海外サッカー比べるかね。
この前なんか高校日本代表とワールドカップ代表比べてたし。
アホばかり。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 15:13:03.13ID:dEyVij9W0
>>916
どっちか言うとサカヲタもJリーグが日常で話題になるようなジャンルじゃないって認識しているのかと思ってたけどな。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 15:13:54.10ID:IqBjwTv+0
>>908
言うても、ベースボール自体もイギリス発祥だからな
アメリカ人が19世紀に改造して、アメリカンベースボールが人気になったので
もとあるベースボールは仕方なくラウンダーズに名前を変えてる
イギリスの学生の2割くらいはラウンダーズで遊んだことがあるとかなんとか
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 15:15:02.61ID:j4eirxSA0
本庶さん「(阪神は)まず指揮官の交代ですね。あとは藤浪をもっと活用しないと」
サカ豚「ノーベル賞は野球防衛軍」
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 15:22:48.95ID:bc8dDlIX0
>>915
野球の試合の話より球場飯や応援スタイルの話がメインだけど
その野球観戦スタイルが日本独自文化として面白いから体験すべきってことなんだろうな
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 15:32:33.93ID:sQpNLCDZ0
>>918
え?何がおかしいの?
世間の関心の話だよねえ?
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 15:34:13.72ID:UVmIfd2P0
俺は
野球、サッカー、相撲、マラソンやってれば普通に見る
あと最近ではラグビーも
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 15:36:43.43ID:sQpNLCDZ0
>>915
褒めるポイントが球場を取り囲んだクオリティの高いレストランと売り子のオネエさんかタンクを背負ったビールだってさwwww
しかもオージーのバカ舌評価wwwww
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 15:38:19.87ID:bOLJlzBI0
>>925
悔しいのぉwwwwwww
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 15:41:49.72ID:sQpNLCDZ0
>>926
最後の行

「あ、実際の野球もいいよ(付け足し)」

悔しい要素がねええええwwwww
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 15:42:59.15ID:Cs1H21nZ0
もし日本の高校野球を無理やりランクづけしたら世界200位以内に入りそう
年間を通して選抜、春季大会、選手権、国体、秋季大会
そしてその予選
すべてを足した観客動員数はNPBの次くらいありそう
視聴率も凄いし
動くお金も半端ないはず
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 15:44:22.83ID:sQpNLCDZ0
鹿島ACL準決勝1stレグ逆転勝利スレ

焼き豚「スレ伸びてねえなw」

↑2スレ目ですが?wwwww


>>927
レスの流れ読めない阿保に言われてもwww
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 15:46:35.78ID:WPLn6zDY0
>>923
これだからサカ豚はw
世間の関心ならお前は台風25号とでも戦っていろよ。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 15:48:42.93ID:sQpNLCDZ0
>>931
などと意味不明なことを口走っており
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 15:50:59.22ID:lpiQZQ0P0
サカブタは無職、ニート、底辺、高齢独身、低学歴、低収入層
プロ野球はサラリーマン、家族会、裕福な年金暮らしの高齢夫婦、

世界中で底辺と民度の低い層を引き付けるサッカーは凄すぎる
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 15:58:55.70ID:KVSkke1P0
>>932
君は5chが全てなのねw
引きこもってないでたまには外の空気でも吸いなよ。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 16:01:40.09ID:qL5deMBj0
サカ豚ちゃんってほんと分かりやすいな
悔しさの度合いがそのまま書き込んだ数になってるから
ざっと見たとこ2桁書き込んでる奴もいるし
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 16:01:57.87ID:VicJNdvD0
>>933
それ焼き豚だぞ

レンタルフレンドの特集で友達借りてキャッチボールしてたり
新幹線放火殺人犯が友達のいない孤独な老人だったり

焼き豚はガチで友達がいない
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 16:08:51.63ID:UDOJPc5/0
>>938
友達いなくても嫁や彼女がいないサカ豚より幸せだわ。
女性から人気のないJリーグw
オス豚同士でブヒブヒ泣いてろ。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 16:35:52.01ID:ebxzPGOg0
世界のフィジカルお化けはみんなアメリカのメジャースポーツを目指すからね。

アメリカンスポーツで通用しない雑魚がサッカーをやる
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 16:36:50.73ID:B1rIaQGj0
>>941
>世界のフィジカルお化けはみんなアメリカのメジャースポーツを目指すからね。

これギャグで言ってる?
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 16:39:20.23ID:VicJNdvD0
>>941
五輪で全く勝てないドミニカン無双のメジャーリーガーのいったいどこにフィジカルエリートが居るんだ?
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 16:44:35.36ID:n8a8m/aj0
>>944
スゲーなお前
知ってるJリーガー言ってみ。
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 16:47:38.24ID:KmcTMeDv0
まじで知らないわ
競馬に興味ないから馬の名前知らないのといっしょ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 16:49:12.09ID:UP6146H70
>>775
アメリカと日本が中心でやってるからこそ野球はカッコいいし、日本人の特権階級国家意識もくすぐられて「俺達すごい」ってなるんだよ。
中国なんかで流行り出したらたちまちダサいスポーツに成り下がるぞ。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 16:50:02.34ID:sHOWDNfu0
オリンピックアスリートにはプロスポーツごときじゃ敵わない
本当の超人は陸上競技をやる
他はただの遊び
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 16:50:39.13ID:kGA4SQcs0
世界のトップスターにレイプ疑惑出てるのに全く報道されないサッカー
日本の関心なんて所詮はこんなものでしょ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 16:52:14.37ID:sHOWDNfu0
メジャーリーグ薬漬けだけどスルーだもんな
あんなもんスポーツじゃない
愛甲が日本も薬漬けだって今更になって暴露してるな
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 17:05:16.74ID:nSxn+rLK0
>>941
そう言えば生まれて一度もアメフト見たことがないガーナ人留学生が2年後にNFLにドラフト指名されたことがあるらしいw
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 17:14:58.17ID:sQpNLCDZ0
IDコロコロしてる焼き豚が人のこと5ちゃんに入り浸りとかほざくギャグについてwwww
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 17:16:17.11ID:sQpNLCDZ0
>>940
サッカー場 観客の4割が女性
野球場 仕込みプロ女ばっかりwww
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 17:22:41.54ID:l/g0dpLt0
サカ豚がレスすればするほど滑稽に見える
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 17:29:55.95ID:N/MvgcQz0
せっかく日本人なのにプロ野球を楽しめないやつは不幸だな
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 17:35:12.03ID:gX8zAztM0
Jリーグでも28位なのか適当な世界中のオリンピック競技のアマチュアスポーツも苦労してるなぁ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 17:38:15.11ID:+hTJp5tU0
>>954
スポーツの実施状況等に関する世論調査(平成29年11〜12月調査)

[直接現地で]あなたは、この1年間にどんなスポーツを観戦しましたか。
10代女 243人 プロ野球13.2% 高校野球15.2% サッカー日本代表2.5% Jリーグ2.9%
20代女 1288人 プロ野球15.1% 高校野球4.5% サッカー日本代表2.3% Jリーグ5.0%
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 17:42:27.53ID:KJ7pa6QV0
サカ豚って5CHに張り付く底辺の数だけは多いよな
そこは認めてやるぜ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 17:43:28.01ID:5Y/inR4F0
>>954
サッカーはタダ券もらった女子小学生と母親が2割だよなw
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 17:47:06.75ID:Nny2xPd00
サカ豚臭いから避けられてんだよ
もう少し周りに気を使った方がいいのに
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 17:48:44.28ID:nnLkRTVv0
Jリーグって仏ラグビーにすら負けてんだな
しょっぼw
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 17:53:58.21ID:OVE3DhdF0
マァ、日本のプロスポーツ観戦で緩衝帯がないと試合開催不可能なのは税リーグだけだしねぇ
民度が高い人が多い日本だけど、女子供は二の足を踏む人もいるんじゃね??
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 17:57:29.70ID:cRxC3QYr0
バレーボール女子の方が日本人サッカー選手より身体能力高そう
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 18:02:17.07ID:Ud2yC04X0
メジャーリーグサッカー>プロ野球

このランキングめちゃくちゃじゃない?
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 18:04:15.15ID:hmDNu3RI0
>>965
香川より身長30cm以上高いのがゴロゴロしてるからなw
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 18:05:47.55ID:C1sAOkFE0
>>966
そもそも野球にタダ券なんてほとんど無いが。
サッカーは近隣小学校に配りまくりだが。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 18:08:43.47ID:yIBS48t20
>>883
Div-1Aの大学だと年間の収益というか放映権やら寄付金等が200億円超えるところもあるからな。
ビンボー税リーグのチームの何倍もの規模
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 18:09:49.98ID:OVE3DhdF0
同じ企業が野球サッカー両方経営してるけど
チケット単価、税リーグクラブ、野球の半分しかないからなぁ

楽天イーグルスの売上138億(2017年)
34%  入場料収入 47億
27%  スポンサー収入 37億
12%  グッズ収入 17億
11%  放映権料   15億
16%  飲食収入等 22億
https://toyokeizai.net/articles/-/213971

ヴィッセル神戸の売上38.6億(2016年)
58%  スポンサー収入 22.2億
11%  入場料収入  4.3億
4.9%  放映権料   1.9億
5.6%  アカデミー収入  2.4億
3.3%  グッズ収入  1.3億
17.5% その他    6.8億

2016年動員
ヴィッセルリーグ戦 289,310
ヴィッセルカップ戦  24,270
  計          313,580人
入場料収入     4.3億
チケット単価     1,371円    wwww(笑)

2017年動員
イーグルスリーグ戦 1,770,108人
入場料収入     47億
チケット単価     2,655円
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 18:09:50.47ID:AzejZCWb0
>>904
外に出ろ。 駅の売店。 書店。 捏造のこことは違う本当の現実がある
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 18:10:56.52ID:yIBS48t20
>>918
世界のサカ豚には日本の税リーグはアウトオブ眼中よ
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 18:15:05.03ID:80GEFoZ40
Jリーグといいながらチョンだらけなんだから評価なんてされるわけがない
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 18:17:58.02ID:yIBS48t20
>>977
JKリーグにでも改名しろ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 18:19:43.59ID:Bfypcnvy0
焼き豚イライラだな

野球なんてもはや誰も興味が無い

完全にマイナー興行に成り下がった
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 18:23:03.75ID:PAJSni7N0
このスレまだやってたのかよw

焼き豚キモ過ぎ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 18:25:57.87ID:Jo1mmA0F0
「ヒルナンデス」2018年10月5日放送分

大学生の選ぶ好きな女性アスリート

1位高木美帆選手
2位浅田真央さん
3位高梨沙羅選手
4位吉田沙保里選手
5位大坂なおみ選手
6位池江璃花子選手
7位木村沙織さん
8位村上茉愛選手
9位上野由岐子選手
10位川澄奈穂美選手
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 18:27:43.41ID:5BZfjm710
>>759
もうWCとOPメダル取れそうな時しか過剰に報道されないかもね、終わったら撤収ww

代表頼みの日本サッカー終焉を迎えそうだ

現A代表の監督の名前を答えられる一般人も少ないだろうし
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 18:28:29.37ID:Bfypcnvy0
タダ券を大量にばら撒いて客席を埋めてるだけだもんな
ドルトムントの人に内情をばらされてやんの

野球を初めて見たドイツ人(ドルトムント)の感想
http://i.imgur.com/J7u60c4.jpg
http://i.imgur.com/Y2LGEl2.jpg
http://i.imgur.com/Dv6T0M6.jpg
http://i.imgur.com/qohDTlu.jpg

野球を見るのは初めてですね。
正直、野球って別に興奮しないんですよね。
別に見てて楽しくないわけじゃないけど、良さが分からないというか

野球は途中に休憩があって休憩中にみんなお寿司を食べに行ったりするんです。
私たちも結構長い間飲みながらお寿司を食べていました。

特に隣に座ってた人たちが奇妙で
試合中ずっと食べてて試合を見てもいなかったんです!

結論:焼き豚は奇妙な豚野郎
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 18:32:43.13ID:qzSw6toY0
>>986
サッカーW杯は放映権料が上がってるから
民放が気軽に扱えるネタじゃなくなって来てるんだよね
有料民放はとっくに撤退して今年はテレ東が撤退、
次回はTBSかテレ朝かその両方が撤退だと思う

民放が撤退すればそんなに報道することもなくなるだろうし
熱心に報道するのは受信料で現金が豊富なNHKだけになる
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 18:34:01.50ID:5BZfjm710
Jリーグ、世界を呼ぶより、客を呼べ

世界を意識してる割に世界的評価がプロ野球より低いJリーグw
大して世界を意識してないプロ野球より下なJリーグw

Jリーグよ努力しようぜ、ダゾーンと契約してもらえたのはチャンスだぞ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 18:36:45.52ID:5BZfjm710
>>988
代表は弱いと扱い悪いからね、金儲けに利用してた協会・電通・アディダス・キリンは猛省すべき
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 18:37:24.30ID:7QDRJ8EP0
>>987
外人に内情をばらされているね

Jリーグは不人気だが、
競技の人気では既に日本でもサッカー>>>野球になっている
レベルの高い世界のサッカーを見たら、お子ちゃまのJリーグなんか見てられない
野球でもメジャーと日本プロ野球のレベル差は世界のサッカーとJリーグくらいあるので
メジャー野球がもっと見られるようになったら、日本プロ野球も見る人がいなくなるね(今でも見る人いないけど(笑))
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 18:41:21.47ID:qzSw6toY0
>>990
放映権料に関してはNHKも悪いんだと思う
中継を独占して受信料批判をかわすのもあるんじゃないかと
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 18:42:42.90ID:qzSw6toY0
>>991
その理論だと、日本で高校野球が人気なのは全く説明できない

サッカー日本代表の試合の視聴率も、関東>関西 の傾向がはっきりと出てる
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 18:46:21.75ID:1b8uE4Z/0
>>987
その人の意見はどうでもいい
好みは人それぞれ

Jリーグはただ券ないからガラガラなのか?
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 18:47:31.03ID:sHOWDNfu0
野球場行っても外野からピッチャー小さ過ぎて見えないからね
野球場行ってる人達は野球を見てない
実態無視してこのランキングの意味も理解できない哀れな焼き豚
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 18:48:28.30ID:Bfypcnvy0
サッカーが世界で盛り上がってる?

野球の場外乱闘を世界に見せつけてやる!

とナベツネと清原の口げんかを世界に向けて発信したら

日本の野球なんて世界の誰も興味がない
https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/27/0000004127/75/img4a3a3aa3zik0zj.jpeg
だもんな

とんだ茶番劇でしたwwこれで野球は完全に終わりましたねww
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況