X



【芸能】鳥越俊太郎氏(78)が電子マネー強制社会に怒り 「私たちは現金世代」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2018/10/03(水) 16:11:01.74ID:CAP_USER9
「人生100歳時代」「生涯現役」と、長生きを肯定的にとらえるフレーズが市民権を得るようになってきたが、世の高齢者たちは、
心の中では怒っている。昨今の電子マネーの急速な普及に伴う社会の変化に怒りを感じているのは、ジャーナリスト・鳥越俊太郎氏(78)だ。

「私たちは現金世代です。支払いはキャッシュじゃないと落ち着かない」(鳥越氏。以下「」内同)

 世のキャッシュレス化は凄まじい勢いで浸透している。

「先日、取材で中国に行ってきたのですが、あちらではデパートやコンビニはもちろん、小さな雑貨店のようなお店までキャッシュレスですよ。
皆さんスマホに表示したQRコードをお店の端末に『ピッ』とやって支払う。私はガラケーなので困ってしまった。
日本でもどんどん、“現金お断わり”の店が増えていくんでしょう。そうした変化のスピードには驚くばかりです」

 ロイヤルホストなどを運営する外食大手・ロイヤルHDは昨年11月、完全キャッシュレスのレストラン
「ギャザリング・テーブル・パントリー」(東京・中央区)をオープンした。同店にはいわゆるレジがない。各種クレジットカードや
Suicaなどの交通系カード、またはスマホを介した方法で支払うのだ。現金は一切お断わりということである。

「ポケットの小銭をジャラジャラさせているから、それが減ると“お金を使った”という感覚が得られる。カードやスマホだと“お金を支払う”という行為を
意識しにくいから、ついつい使いすぎてしまうような気がする。ビジネスとしては正解かもしれないけど、私のような現金派としては疑問ですね」

 東京・中央区のある映画館では、ポップコーンやドリンクなどを販売する売店でキャッシュレス専用レジ3 つに対し、現金専用レジが1つしかない。

 週末の混雑時には現金専用レジの前に長蛇の列ができ、キャッシュレスレジがガラガラになる。“電子マネーの使えない年寄りは行列に並べ”と
言われているのと同じだろう。

「私も書籍や日用品の購入をカード決済の通販に頼ることが増えてきた。確かに便利だけれど、レジで直接、お釣りを渡してもらって
会話があるほうが、生活が明るくなるでしょ」

※週刊ポスト2018年10月12・19日号

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181003-00000004-moneypost-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181003-00000004-moneypost-000-1-view.jpg
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:13:40.34ID:ebgwo2wv0
5chで、やたら現金、現金
こだわってるラスボスの登場
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:13:49.70ID:MqB6N3LC0
お前は強姦世代だろ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:13:58.74ID:B6PQC8mh0
>>1
そろそろだな。
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:14:20.38ID:T4s81j0o0
おまえら貧乏人と違うからな
鳥越は電子マネー使ってるに決まってるだろ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:15:15.69ID:kNZqObw80
>>718
現金持つなって話じゃないからね
現金では払うなよ
特にコンビニで未だにクレカ使ってない奴
本気で死ねと思う
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:15:52.59ID:2w5gPzU+0
5chで電子マネーやAIとかのネガキャンしてるのもこの年代なんだろうね
日本経済の足引っ張ってる自覚が無い
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:16:26.08ID:qFeQEhSt0
>>641
クレジットカードは何を買ったか逐一監視されてんだろ、気持ちが悪い
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:16:27.57ID:IWa0id3Q0
> 電子マネー強制社会に怒り

世間ではお前の性行為の強制に怒りを感じてると思う
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:16:39.38ID:S/KmYVq80
脱税世代には電子マネーは困る
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:16:51.64ID:p/GOu5/r0
クレジットカードは普通に使うけど
電子マネーになると拒否反応しめすヤツってなんなの?
似たようなもんじゃん、アホか
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:17:20.92ID:flYCZRYI0
こういう古い世代は図書カードみたいに一回ポッキリの穴あけ式なら安心するのかな?
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:17:30.90ID:BeCiAsbO0
>>1
病気だと思われるよ?
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:17:34.25ID:u2WFl38t0
>>695
解放してくれるの?
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:18:02.07ID:kNZqObw80
>>701
アホやなーホンマ
ホンマアホ
現金持ってりゃええやん
何でクレカ持ったら現金一切持っちゃいかんの?
クレカで払えるところはクレカで払えって事なのに、何で現金持つな!ってなるんやろ
アッタマ悪過ぎで生きづらいやろ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:18:26.38ID:ElqMqx3U0
>>322
分母が多いからな
凄いヤツもいれば
おかしなヤツもいる
その数が多いだけ
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:18:54.30ID:ltTSOc2p0
最後は現ナマだしな
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:19:19.31ID:4fpCBTeH0
鳥越俊太郎名言集

バージンだと病気だと思われるよ
僕のことは東京の父と思いなさい
バラしたら自殺しちゃうから
カイヨー!
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:19:21.12ID:NR6v4t6V0
タンス預金ができないからキレてんだろうな
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:19:25.00ID:d13e7XHW0
小銭を出す時と比べて電子マネーの方が浪費する
こんな事言われても「お爺ちゃん自分で使った金額くらい覚えておこうね」としか思わんよ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:19:54.65ID:l5js7hoc0
文春とか訴えるとか言ってたけど、選挙終わった途端にこっそり取り下げてるんだろ?
だって真実なんだから最初から勝つ気もないもんな。 wwww
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:20:47.10ID:flo/EU630
最近は何買うにもカードだな。現金は外食するときくらい
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:20:47.38ID:u9oHz/VM0
近所のスーパー爺婆も普通に使ってるが
ポイントが現金の2倍つくもん
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:20:48.37ID:nzK8lHiO0
クレカは出来るだけ使わないようにしてるし、あとはスイカだけ。消費行動が筒抜けになるのはかなり違和感あるし。
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:20:49.08ID:WhuNIwFK0
>>731
鳥越は海外へはトラベラーズチェック行ってた世代だろうから
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:21:19.41ID:tHEhZymX0
>>1

いや ツケ世代、出世払い世代だ
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:21:22.07ID:kNZqObw80
>>731
クレカが電子マネーに劣ってる所がほぼ無い
何故スマホあるのにガラケー使うのかってレベル
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:21:34.41ID:9zT64uJ/0
俺はレイプなんかしてないとかで
被害者を刑事告訴するんじゃなかったのか?
何してんの?
やっぱレイプしたんだよね
この半島レイプ野郎がよ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:22:09.77ID:bJmEnuCX0
鳥越さんは
現金派というより
処女は病気派だよね
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:22:21.82ID:f51q2GNe0
情報化社会に対応できない老人
覚える脳みそもうねーもんな
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:22:40.99ID:1BqOfZqX0
なるほど
脱税世代だから怒ってるのかw
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:22:43.61ID:NR6v4t6V0
ゴムレス派なのかな?
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:23:19.88ID:XI16l/TK0
nanacoもsuicaも持っていないの?
芸能人だからコンビニで買い物することも電車も乗らないのかな?
現金主義なら、もちろんクレジットカードも持っていないよねw
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:24:03.65ID:kNZqObw80
>>747
プークスクス
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:24:23.87ID:CXnceZQ60
こいつはバカだから現金しか使えない。
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:24:38.16ID:PLdgNosZ0
とっとと死ねよクソジジイ
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:25:04.25ID:6b/LrPeV0
ガンを克服しないほうが結果的に幸せな一生だったかもね
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:25:33.80ID:uuioQvAn0
まぁ,電子マネーで支払いOKなんて風俗ないものな。
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:26:24.43ID:GRD31KEu0
PASMOに決めた額入れてそれだけでやりくりしたら余計な買い物しなくなった
現金が手元にあるとちょこちょこ使って無駄
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:26:29.00ID:FKMaoBdP0
用語する訳じゃないけど。
1を読むと、怒ってるんじゃなくで、戸惑って困ってる様な感じに見えるな。
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:26:31.32ID:p0NbXs0Z0
機械音痴の60代のかーちゃんが普通の買い物で使えているからなぁ
70代のメディアにバリバリ接してきた男が言うことじゃないような
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:26:33.18ID:DCf+oBSj0
「私たちは強姦世代」
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:26:50.47ID:a7xgTwOG0
現金主義は病気だよ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:26:50.63ID:Zb9VvFUj0
電子マネーだってお金がなけれらチャー*33*
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:27:21.36ID:NKav/1qw0
別にキャッシュなんて言ってねぇ、交通系カードにしとけ言ってるんだ
アホだなぁ…
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:28:02.20ID:Zb9VvFUj0
電子マネーだってお金がなければチャージできないじゃんね
現金なくてどうしろと?
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:28:26.48ID:j9+HKMig0
電子決済は急激なインフレにも対応できるしな
日本は大丈夫だろうけど中国は分からん
災害用に1000円で5000円くらい持っていれば
お釣りも考えるとちょうどいい額
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:28:42.29ID:eSDtdUor0
強姦世代
JDも現金で買います
上智出禁だっけ?
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:28:59.99ID:F2o2dTWg0
年取ると手が乾いて札が数えられなくなるじゃん。
間違って多く払うより良くない?
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:29:02.75ID:6XWZbXur0
若いやつは現金でもカードでも何でもいいよ
支払額聞いてからおもむろにバッグを開ける
じーちゃんばーちゃんを現金禁止にしてほしい
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:29:12.29ID:eSDtdUor0
バージンを現金購入する鳥越
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:29:19.05ID:lJPgX+LN0
現金な男だな
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:29:33.25ID:zm1j6d2X0
電子マネーで買春できるようになれば黙るだろこのレイプ魔ジジイも
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:29:40.42ID:oilT5Myp0
もう誰も現金で給与もらってないでしょ?それと同じ

昔は現金でないと貰った気がしないとか不満たらたらだったけど

いい加減進歩しろ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:30:04.80ID:GRD31KEu0
札束チラつかせないとチューのおねだりできないからね
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:30:13.64ID:CsHDGylN0
中国と日本の普及率の差は通貨の信用度でしょ
焦ってキャッシュレスを急ぐ必要はない
ポイントとかで差をつけて少しずつ誘導すればいい
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:30:58.10ID:Psc/PeZP0
タンスに隠し現金あるんか?
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:31:07.15ID:5Fzf1sD30
これ怒ってんのか?
鳥越嫌いだけどこれは老害が過去を懐かしんでるだけだろ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:32:16.02ID:QITii7aW0
キャッシュレスってのは常に現金をキープしておいて本当に必要なとき以外は電子マネーやクレジットカードで払うというものだから
災害などのいざというときは定期的にATMから引き出して常に現金を消費する現金払い派よりもキャッシュレス派の方が多く現金も持っている可能性が高い
災害時に金なくてこまるのはむしろ現金派の方

災害時に使えなくて困るなんて理論は金融機関へ預けず全財産を常に持ち歩くようにしてから言うべき
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:32:29.48ID:Psc/PeZP0
電子マネーだと、使途が全部把握されちゃう〜!
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:32:34.42ID:x2n4k0wQ0
idしか使ってないから支払い方法言ってレジ係が切り替えるのさえイライラするようになってきた
病気だな
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:32:37.91ID:UVVy74w80
>>1
これはちょっと違うんだよ
キャッシュレス派の問題は手数料を叩くと話題を変えて一切答えてこないやましいところ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:33:19.31ID:zJW8L9wW0
電子マネーて、お金の流れを国が監視すると言うことだよ。
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:33:22.85ID:j9+HKMig0
クレカは未だサインのとこもあるし
暗証番号もボタンが汚い

iphoneでピッとやれば新品レシートくらいだから衛生的にも良い
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:33:43.57ID:u2WFl38t0
>>766
1年もすれば慣れる、まだ1年で死なないだろ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:33:55.65ID:Buc10bgD0
>>785
それな

あとネット通販が普及したのもあるよ
電子マネーに抵抗ないのはやっぱこういうサービスを日頃から使ってる層だと思う
同じ払うならポイントもらった方が得だし
明細画面スクショしとけば下手な紙の明細よりデータとして残せる
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:33:56.86ID:yMWiDlRF0
死んだのかと思った
0802PS4に美少女とパンツを望む名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 18:34:23.90ID:u4dg35qL0
>レジで直接、お釣りを渡してもらって会話があるほうが

店員にわいせつな言葉をかけるの楽しいという意味だろうか
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:34:40.04ID:uZpnU2050
海産物で物々交換してろ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:35:21.37ID:u2WFl38t0
ビッグデータと言うが具体的に何に使ってるのよ
電子マネーの使い道なんて買い物くらいしかないじゃん
せいぜい時間帯と、季節によって、売れる商品の違いくらいか
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:35:37.67ID:v+E5lypd0
なんでこいつ死なないの
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:35:38.68ID:FqjcWdVG0
こいつも朝鮮人だろ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:36:12.21ID:80DH6fWn0
便利な電子マネーも世代によっては違和感や使いにくさを感じるってのは理解できる
でも鳥越が言うと一気に胡散臭くなるのがな
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:36:19.34ID:VWe2cEfn0
クレカ決済が嫌ならデビッドカードでこまめに補充する形にすれば良いだろ
現金なんて全く必要無い社会の方が合理的
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:36:29.50ID:cV7YJrfZ0
女子大生が怒り?上智大学が怒り?都民が怒り?リベラルは怒らないw
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:36:54.68ID:jHlCllal0
老害が現役世代の足を引っ張る。
変わらなきゃいけないのは分かってるんだから
早く変わったほうが得。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:37:04.95ID:CXnceZQ60
女は電子じゃダメだ、触った手触りがカイヨー
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:37:08.68ID:Psc/PeZP0
インコウは現金か?
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:37:22.24ID:q7tXr6i20
>>322
団塊ジュニアど真ん中

鳥越あたりが団塊世代
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:37:48.66ID:ohzWCiHZ0
>>795
俺は「edyで」と言ってidにされることがだにあってイライラする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況