X



【野球】 西武ライオンズ、埼玉全域で愛されるチームに! ファンクラブの全国会員は10万人超え ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルテミス@ ★
垢版 |
2018/10/01(月) 18:41:22.35ID:CAP_USER9
「浦和?西武でしょ」埼玉全域で愛されるチームに


西武が9月30日、10年ぶり22度目のリーグ優勝を果たした。西武は、より一層、地域に愛されるチームとして、優勝を飾った。

ファンクラブの8割を締める埼玉県、東京都の会員は08年比で1万4675人増の8万803人(122%)で、
今年初めて8万人を突破。全国会員も10万人を超えた。

「埼玉といえば浦和レッズだったけど、今は西武ライオンズ。当然日本一になると信じています」。
菊池雄星ファンの牛崎織奈(おりな)さん(34)は東京都小平市の自宅でネット中継を見ながら涙した。

岩手県から上京して埼玉県所沢市に住み、県外に一時転居も「西武ファンなら西武鉄道」と西武多摩湖線沿線に引っ越した筋金入り。
「電車や駅でもポスターがすごい増えた。地元チーム感はぐんぐん上がっています」。

埼玉県入間市のファン歴33年宇野大介さん(33)は台風でも行くつもりだった所沢のPVが中止になり、自宅でネット観戦。
「1度も首位を譲らずの優勝。泣きました」。球場応援でつながったファン仲間とSNSで喜びを分かち合った。

西武は、埼玉県民と沿線住民を1500円で招待する感謝デーを随時開催している。住民を1500円で招待するフレンドリーシティー協定も県内35市町村に拡大。
地元ファンが球場に足を運ぶきっかけ作りの努力をこつこつ続けてきた。

今春には埼玉県内の小学生約31万人にキャップを配布。小学生の息子2人を連れた埼玉県小川町の福川沙織さん(37)は
「私の子ども時代は父に球場に連れてこられた感が強かったけど、今は3世代で通ってます」。
以前は大谷翔平ファンだった小4の長男(10)も西武キャップをかぶり、「選手が生で見られるのがいい」とうなずいた。

「西武愛」は、野球ファンだけでなく、地元経済界にも拡大中だ。
所沢市の会社員男性(39)は「地元企業の接待観戦先も東京ドームから西武ドームに変わっています」と明かす。

西武は16年から毎年、さいたま市の大宮球場と前橋市の敷島球場でも公式戦を開催。
ウエルシアやヤオコー、埼玉トヨペット、武蔵野銀行など地元企業がゲームスポンサーに名を連ねる。

上尾市のカタログ販売「ベルーナ」はヘルメット、群馬県甘楽町のこんにゃく製造「ヨコオデイリーフーズ」はキャップのスポンサーとして球団を支える。
11年目を迎えた西武の「地元密着」は、深みを増している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181001-00347897-nksports-soci

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1538354431/
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:23:28.15ID:l7WjPN6q0
自費で180億円かけて球場整備する西武と違って税リーグの酷いことよ

埼玉スタジアム2002公園管理運営費 (指定管理料+修繕費)
2013年度 3.3億円
2014年度 6.7億円
2015年度 10.9億円
2016年度 12.5億円
2017年度 18.8億円
http://www.pref.saitama.lg.jp/yosan-info/ST2013-12/html/002087.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/yosan-info/ST2014-10/html/002087.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/yosan-info/ST2015-10/html/002087.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/yosan-info/ST2016-10/html/002087.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/yosan-info/ST2017-10/html/002087.html

これが埼玉県の持ち出し、なお総事業費780億円(うち建設費365億円)とその利子の返済はここには含まれない

https://www.stadium2002.com/events.php?y=2018
スケジュール見るとメインスタジアム使ってるの月二回浦和レッズと代表だけ。
同じプロのなでしこはメインスタジアムは使ってないし、高校サッカーも別。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:23:30.92ID:/Hu5iV8e0
浦和の方は近所にロッテか戸田にヤクルトの二軍の練習場があるからこっちの方が馴染みがあるな
でも巨人じゃない
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:24:01.97ID:YOd3u7Od0
大谷のレプリカユニフォーム買ったんだけど
西武×日ハムに着てっても問題無いかな?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:25:06.29ID:FcmBFvUo0
>>74
さいたまスタジアムやNAKC5スタジアムの建設費と維持費を誰が払ってると思ってるのだ?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:26:10.88ID:VGnTP5pv0
東京ドームなんて地下鉄で1本でいける
正直なところ野球観戦は東京ドームにしか行かないわ
さいたま市民
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:26:41.72ID:FcmBFvUo0
>>72
埼玉県西部から集めた税金を埼玉県東部につぎ込む行政を象徴したような存在といえるな
埼玉のプロサッカーは荒川以東にしかない
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:26:41.80ID:97599A3U0
>>60
鷹が強くなり始めたくらいに改宗した人が多い。
それでもライオンズが忘れられないガチのファンは細々とはいる。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:26:50.10ID:jaJuEttT0
埼玉の中心はさいたま市
所沢は西の果てにある事実上都下の街
その所沢の西武が埼玉全体で人気なんてありえないなw
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:27:19.52ID:4wwaObVR0
全国にたった12球団しかないのに、優勝チームの会員が10万人程度とかヤバ過ぎだろw
清原秋山時代はその10倍以上のファンがいたと思うわ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:27:33.77ID:P3k7Cn230
>>65
中村と山川は長打力が減るから痩せるなと球団側に言われてる
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:28:12.11ID:NaH8yjwi0
西武ドーム行くより、東京ドームのほうが行きやすい地域の方が多いんだよな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:29:06.81ID:jaJuEttT0
>>81
埼玉の税収はさいたま市におんぶに抱っこ
西部地域なんてお荷物なんだが?
特に所沢はまともにエアコンもつけられない貧乏市
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:29:12.85ID:e+vp8Gjc0
西武ファンは所沢~川越~池袋だから
さいたま市は空気だな❗
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:29:46.46ID:N/ftRWCm0
企業の宣伝競技を好きな奴が今でも結構いることに驚きを感じる(困惑)
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:30:26.53ID:9jD7djj60
10年間待ったかいがあった
高木大成、大友進、松井稼頭央
あの頃の全盛期とまではいかないが着実にその兆しは見えてる
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:30:27.08ID:OTfx1GlC0
>>11
よく読め
埼玉に住んでたときファンになって
県外に引っ越してもわざわざ愛着のある西武沿線を選んだ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:30:37.41ID:D/khbJqC0
>>71
埼スタ近所に住んでるがレッズの試合ある日は道路が混むんで正直うんざりしている
しかし今年は試合中埼スタ付近通るとガラガラで心配になった
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:31:07.26ID:dn+xUmX60
西武ドームに行くのに 不便すぎる
なんであんなとこに…
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:32:03.89ID:iSa26q6O0
埼玉に大して愛されてないのは事実
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:32:04.00ID:VGnTP5pv0
>>95
未だにどうやって所沢までいくのかすらわからない
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:32:39.49ID:D9m82rOz0
>>19
このスレに書き込んだサカ豚の負けw
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:32:42.21ID:e+vp8Gjc0
さいたま市のやつらって
弱いクラブ応援してて楽しいのか?
西武ファンになろうぜ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:33:56.97ID:Tzc5qKbQ0
野球って何か意味あんの?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:34:03.80ID:Q3JA/VX/O
むかし浮間に住んでたけど埼京線で巨人の応援グッズ持ってる人は
たまに見たけど西武のグッズ持ってる人は一度も見た記憶ない
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:34:18.65ID:jaJuEttT0
去年の花咲徳栄の空気っぷりは笑ったw
それが埼玉における野球の立ち位置

サッカーの高校選手権で埼玉県勢が優勝すればもっと話題になるわ
無名校でも部員100人超えれたりするし
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:34:20.35ID:dn+xUmX60
>>99
多分、武蔵野線ですかね
自分は埼玉南部なので 池袋に出てから行くのが最短です
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:34:20.88ID:Y4d/UuhH0
かつての黄金期の西武には当たり前のようにあったが、
最近の西武にはなくって、今年になってまたあるようになったのって、
何かあるのかな?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:34:24.77ID:D/khbJqC0
>>101
武蔵野線新秋津〜西武線秋津の乗換なんとかしてよ
あれなんとかすればさいたま市からも行きやすくなるのに
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:34:52.73ID:jaJuEttT0
>>101
去年のアジア王者は浦和な
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:34:59.47ID:RNxjIckt0
今更知ったんだけど男女でパートが分かれている応援歌って珍しいね
いい感じ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:35:06.15ID:Qg3EnVK30
>>94
西武線沿線みたいに開かずの踏切だらけでいつも大渋滞の地域住民は西武嫌い多いよ
野球なんかに金使わないで立体交差作れって言われてる
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:35:44.38ID:NajQ7P650
ファンクラブのグッズがいいもんな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:36:00.34ID:VGnTP5pv0
>>105
池袋とかw
都内まで出て行くならそのまま東京ドーム行くわw
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:36:06.47ID:qqsy8nfF0
西武って不人気ってイメージなんだがな。
FAで出て行く選手も多いし。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:36:16.72ID:dn+xUmX60
越谷 春日部 大宮 川越 所沢と埼玉を東西に横断する鉄道が無い
致命的
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:36:46.81ID:AYuLE8N60
西武が所沢に出来てからもうすぐ40年だよ
今更サッカーの猿真似して地域密着しても受け入れられるわけないよ

本当に埼玉の球団目指すならもっと長期的に考えて大宮の近くにスタジアム作るべきだ
西武鉄道には無理だから身売りしろ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:36:51.29ID:Zt0QChov0
そうかそうか。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:36:56.36ID:bDbo/uOd0
ファンクラブは西武が圧勝か
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:37:06.43ID:o6QPeEti0
西部沿線は貧乏地域の印象
浦和大宮付近は高所得世帯が多い高級なエリアなのに
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:37:15.16ID:M5hfql+C0
>>19
>>41
松坂も知らなかったのか
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:37:51.80ID:TiR8nmPG0
今年はファンクラブ券2枚、株主優待券5枚を全部人にあげてしまった。
行きたかったんだけど常に首位だったから西武側のチケットが取れなくて。
敵側で応援するのも何だかねぇ。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:37:53.69ID:dn+xUmX60
>>113
貧乏球団ですからね
やっぱり資金力ですよ プロ野球は
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:38:02.44ID:mcExsgu70
週末試合は西武で平日ナイターは大宮で開催しろよ、ライオンズ

それだけで埼玉を代表する球団になれるぞ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:38:22.89ID:lKlhM6ET0
>>9
JR.沿線はそんな感じね。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:38:49.71ID:LJRE6ah/0
>>75
それだけさいたまのサッカー愛が深いのよ

わかるかい?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:39:35.85ID:Tzc5qKbQ0
パリーグは絶対的に不人気でしたね

絶対にテレビに映らなかったし

セリーグはしっかり報道して、パリーグはフリップ一枚で結果が出ておしまい

日本シリーズにならないとテレビに映らないから日本シリーズで必死なのがパリーグ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:40:41.32ID:qqsy8nfF0
やっぱ球場はさいたま市とかにあった方がいいよな・・・
立地で損してる。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:41:11.43ID:dn+xUmX60
>>115
しまむらが 買収してくれたらいいかな
埼玉しまむらイオンズ
本拠地は岩槻の市営球場です
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:41:16.47ID:qqsy8nfF0
>>101
秋山清原デストラーデの頃は糞強かったけど、その頃はファン多かったのだろうか
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:41:48.63ID:KTB8byMOO
ホーム席が土日祝しか埋まらないメットライフ(プゲラ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:42:16.84ID:zARJJmUU0
>>127
まさかセリーグの優勝決定試合がテレビ中継されない時代になるとはね

パリーグもだけど
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:43:01.12ID:N/ftRWCm0
>>101
サッカーや他の球技はACLみたいなクラブレベルの大会があるのになぜ野球はないの?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:43:03.81ID:M5hfql+C0
>>89
その理論だとスポンサーがついてる競技はほぼダメだな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:43:17.71ID:AYuLE8N60
実際は東から西まで遠くていけないのに
埼玉全域とか捏造してるのがバカだな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:44:22.50ID:dn+xUmX60
埼玉より
群馬 栃木のプロ野球ファンをターゲットにした方がいいかもね
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:45:15.61ID:C33jzZ7q0
>>15
早稲田大学人間科学部は狭山にある
学校帰りみんなで見に行ったりしたな


部活の練習で走ってる時清原のフェラーリーにひかれそうになったり
デストラーデと電車一緒になったりしてた
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:46:52.62ID:qqsy8nfF0
関東のプロ野球球団本拠地のうち、西武ドームだけ観戦しにいったことがない。
立地が糞悪いからかな。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:49:01.34ID:XUjSaODJ0
浦和住みのサカ豚だけど西武のファンサービスはすごいと思うよ
あの手この手で飽きさせないように工夫してる
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:49:52.93ID:0Wp5AKyO0
>>128
俺もそう思うわ
大宮とかにあれば他のチームのファンも来やすいしね
横浜とか試合ある時は観光地に阪神ファンとかいるよね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:51:05.92ID:KTB8byMOO
>>140
オリックスバファローズだって(;つД`)
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:51:21.99ID:9d+vtL0G0
サッカー豚が哀れで哀れでw
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:52:10.61ID:WPtoCyWl0
埼玉人だけど西武優勝とか毛ほども盛り上がってねーわw
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:53:02.25ID:VGnTP5pv0
大阪桐蔭メンバーがたくさんいるんだし
いっそのこと本拠地大阪にしてみたら?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:55:22.24ID:FAm4DJPh0
これ以上ファンを増やしたかったら、さいたま新都心駅か、航空公園に球場作れよ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:55:29.11ID:AYuLE8N60
そもそも埼玉県民は所沢を埼玉だと思ってない
野田は埼玉だと思ってる
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:55:33.15ID:8z5i8F+o0
なぜ浦和を引き合いに出す?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:56:25.48ID:9yV905iS0
>>128
それじゃ西武鉄道に誰も乗ってくれないよ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:57:52.56ID:fSZWH5wo0
いや埼玉に野球チーム自体いらない
どっか欲しいとこにやるよ
静岡とか野球チーム欲しくない?
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:57:52.85ID:TK/RkR7ZO
>>75
totoにタカる焼き豚って生きていて恥ずかしくない
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:58:16.60ID:4eJL1lfy0
埼玉?所沢でしょ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:58:29.04ID:N1uiT4r60
大宮西口のアルシェやそごうにデカイ西武の広告あって気合入れてたね
日経の記事にもなってた
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35285640S8A910C1L72000/

大宮公園の駐車場が無料だったのに今度から有料になるので残念
1時間200円ってサッカーのことしか考えてない料金設定だね
https://www.pref.saitama.lg.jp/omiya-park/oshirase/h30/parking-yuryouka.html
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:58:36.52ID:154NXB3q0
>>128
むかし、大宮(さいたま新都心?)にプロ球団誘致可能なスタジアム(ドーム球場?)を
建設する計画があったそうだ。
詳しい事情は分かりません、ごめんなさい。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 20:00:58.75ID:AYuLE8N60
>>158
大宮に出しても誰も行かないのにバカじゃないのと見て思った
あれやるなら池袋だろ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 20:01:49.24ID:zLfScT8S0
馬鹿馬鹿し過ぎるw
マスゴミの洗脳を受けてる情弱さんだね

西武wお前は会社のOBかよ
西武西武って会社名連呼して頭悪すぎ

まぁ日本人は馬鹿が多いからマスゴミのゴリ押し洗脳もまだまだ効果大だな

一つだけ、サッカーに関わらないでください。次元が違うんです次元が
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 20:01:57.67ID:n5a7ZDi60
自分サカブタもヤキブタも嫌いだけどこの記事には物凄いステマを感じる
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 20:04:05.21ID:N1uiT4r60
>>161
池袋と大宮
池袋の西武にも大宮アルシェよりサイズ半分のだけど同じバナーある
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 20:04:39.62ID:56sqqZQP0
今年初めて?
前からファンクラブ会員は10万人いたと思ったが
昔は3000円で内野自由席券が2枚付いてきたからな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 20:05:46.31ID:f4KOs3Kk0
西武って、西武沿線の他は都下のほうがファン多いだろう。
多摩都市モノレールの終点の上北台から山一つ越えれば球場だし。
大宮よりも立川の方が近い場所だからな。埼玉でも。
昔話だけど、西武の優勝セールやってた西友だって西武沿線じゃなくても多摩地域にはうじゃうじゃあったけど、荒川越えた埼玉にはそれだけあったんだろうか?
そのへんも埼玉の多くがライオンズに無関心だった原因だとは思う。
あと、俺自身は横浜だけど、昔は大人になると地元チームのファンやめて読売ファンにならなきゃいけないような空気あったしな。関東は。
大洋ファンも子供は多かったんだよ。でも何故か大人で大洋ファンって私設応援団+αぐらいしかいない印象があるんだよね。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 20:06:30.48ID:EmAq4ite0
もっと人気を上げたいならさいたま市で試合数ふやすべきだね
一番良いのはさいたま市に移すことだけど親会社が鉄道だからなあ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 20:08:34.69ID:qcQgvOjZ0
野球は地元密着の田舎チームでも結構全国にファンがいるけど、同じ地域密着のサッカーはなかなかそうならないな
自分の所は強かった頃のレッズやアントラーズ時代ですらベガルタ一辺倒で、地元じゃそのファンは見たことなかった(アウェイの時は別だけど)
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 20:09:15.69ID:7xsGEge70
>>9
巨人ファンが西武をそこまで嫌う理由は何?
西武ファンが巨人を嫌う理由は当然いっぱいあると思うけど
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 20:10:23.39ID:e+vp8Gjc0
埼玉といったら西武\(^_^)/
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 20:11:38.82ID:AEt+PbEE0
いつになったら秋津と新秋津のゴミみたいな通路潰してくれるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況