X



【野球】 西武ライオンズ、埼玉全域で愛されるチームに! ファンクラブの全国会員は10万人超え ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルテミス@ ★
垢版 |
2018/10/01(月) 18:41:22.35ID:CAP_USER9
「浦和?西武でしょ」埼玉全域で愛されるチームに


西武が9月30日、10年ぶり22度目のリーグ優勝を果たした。西武は、より一層、地域に愛されるチームとして、優勝を飾った。

ファンクラブの8割を締める埼玉県、東京都の会員は08年比で1万4675人増の8万803人(122%)で、
今年初めて8万人を突破。全国会員も10万人を超えた。

「埼玉といえば浦和レッズだったけど、今は西武ライオンズ。当然日本一になると信じています」。
菊池雄星ファンの牛崎織奈(おりな)さん(34)は東京都小平市の自宅でネット中継を見ながら涙した。

岩手県から上京して埼玉県所沢市に住み、県外に一時転居も「西武ファンなら西武鉄道」と西武多摩湖線沿線に引っ越した筋金入り。
「電車や駅でもポスターがすごい増えた。地元チーム感はぐんぐん上がっています」。

埼玉県入間市のファン歴33年宇野大介さん(33)は台風でも行くつもりだった所沢のPVが中止になり、自宅でネット観戦。
「1度も首位を譲らずの優勝。泣きました」。球場応援でつながったファン仲間とSNSで喜びを分かち合った。

西武は、埼玉県民と沿線住民を1500円で招待する感謝デーを随時開催している。住民を1500円で招待するフレンドリーシティー協定も県内35市町村に拡大。
地元ファンが球場に足を運ぶきっかけ作りの努力をこつこつ続けてきた。

今春には埼玉県内の小学生約31万人にキャップを配布。小学生の息子2人を連れた埼玉県小川町の福川沙織さん(37)は
「私の子ども時代は父に球場に連れてこられた感が強かったけど、今は3世代で通ってます」。
以前は大谷翔平ファンだった小4の長男(10)も西武キャップをかぶり、「選手が生で見られるのがいい」とうなずいた。

「西武愛」は、野球ファンだけでなく、地元経済界にも拡大中だ。
所沢市の会社員男性(39)は「地元企業の接待観戦先も東京ドームから西武ドームに変わっています」と明かす。

西武は16年から毎年、さいたま市の大宮球場と前橋市の敷島球場でも公式戦を開催。
ウエルシアやヤオコー、埼玉トヨペット、武蔵野銀行など地元企業がゲームスポンサーに名を連ねる。

上尾市のカタログ販売「ベルーナ」はヘルメット、群馬県甘楽町のこんにゃく製造「ヨコオデイリーフーズ」はキャップのスポンサーとして球団を支える。
11年目を迎えた西武の「地元密着」は、深みを増している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181001-00347897-nksports-soci

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1538354431/
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 22:38:30.42ID:SRfS+apr0
西武といえば松崎しげるのイメージなんだがあの曲最近聞かなくなったな
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 22:38:36.07ID:3AJzeIB70
昔の西武は清原とか絶対的なスターがいたのに、
芝生保護の為、外野席を開放してなかったのなあ。
外野席に観客0人って、今見ると凄い。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 22:38:56.08ID:vEdXA3rl0
お得意の10倍水増し
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 22:40:03.81ID:6LSKddCS0
川越と秋津の乗り換えが全て
便が悪すぎ
大宮〜志木〜所沢辺りにモノレールでも造りゃエエのに
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 22:40:39.31ID:VkqviNdq0
仰木監督最後の試合も西武ドームだった
階段登れないからセンターのスコアボード下の搬入口から徒歩で帰っていった
みんなで仰木監督にお疲れ様の声をかけたんやで

そのすぐあと死んで驚いた
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 22:42:08.49ID:4I+hkR8L0
>>381
西武沿線の駅近でガンガン流れとるがな
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 22:43:25.31ID:LBNOy4X30
>>92
高木大成は怪我さえなければと思うとなぁ
今回の優勝が新たな伝説の幕開けとなるだろう
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 22:44:18.76ID:XS1m5Iev0
>>379
寝屋川市民が藤井寺球場へ行く、ってくらいの感覚かも。
直線だと大した距離じゃないけど、横につなぐ鉄道路線がないから
電車で行こうとすると乗り換えだらけで遠回り
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 22:45:16.34ID:/rAouEd30
>>382
外野芝生席は人工芝にして正解
レジャーシートを忘れてまんま芝の上に腰を下ろすとケツが泥で汚れる
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 22:48:44.22ID:SRfS+apr0
>>386
マジか
中村橋住みで通勤で西武池袋線使ってるけど聞かんなー
所沢付近だと流れてるんだろか
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 22:49:26.94ID:XUjSaODJ0
>>381
実は復活してんだよな
そのおかげでかっての少年だったおっさんが回帰してるような感じがする
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 22:53:38.33ID:7zROmj480
>>381
球場では積水ハウス〜推しな気が
その分応援団が得点時に歌う
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 22:56:05.74ID:RvKbhSUB0
埼玉全体というのもぴんとこないな。
今日池袋駅前を歩いていたが、西武があるから、それなりに祝福ムードだったな。
池袋より祝福ムードのない埼玉内の地域なんかいくらでもありそうだが。

よく言われているけど、西武線沿線かどうかで全然違うだろう。
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 22:56:19.04ID:omeKYnXf0
>>384
終点所沢じゃ見向きもされんだろw
その先に立川あれば行ける
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 22:57:38.67ID:NUDPEw7y0
何で埼玉のチームが強いんだよ
野球と言ったら大阪じゃねーのかよ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 22:58:15.23ID:0IkLMlh10
そのファンクラブ会員の過半数は他のパリーグのファンだけどな
関東のパリーグ・チームのファンならライオンズのファンクラブは入るが基本
何せ安い割に特典がいいし西武側も他チームファンを取り込もうとしてきたし
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 22:59:03.36ID:SNF5F7Ap0
西友で松崎しげるが聞こえないのが、
どうしても寂しいんだなぁ…
もう無関係なのはわかるんだが、
別段鉄道会社と競合するわけでなし、
コラボ的に応援してくれないかなぁ。
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:00:21.39ID:FBfC9KK30
>>377
その辺は、群馬前橋工業出身の渡辺久信(現西武GM)の趣味に近い
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:00:31.32ID:yxKxtr5U0
>>377
群馬に西武の拠点あるもん。栃木は東武が強いから無いけど。
西武グループは日本全国に展開してそうだけど
名古屋は名鉄が強いからようやくだし沖縄には一切進出していない。
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:00:56.29ID:Tzc5qKbQ0
野球にはもはや何の価値も無い
単なる田舎者の暇つぶし興行
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:01:05.50ID:9yOvZdSf0
>>24
何らかのチームが地元にあったとしても、そのチームを応援しなきゃ駄目ってのも気持ち悪い
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:02:04.88ID:apjAfXmf0
>>1
>「地元企業の接待観戦先も東京ドームから西武ドームに変わっています」


チケットばら撒き明かしてどうすんだよ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:03:10.42ID:SRfS+apr0
>>400
それそれ
昔は優勝するとガンガン流してたよね
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:03:30.46ID:FBfC9KK30
>>399
過半数とか絶対ねえわ
いい加減な事言わないように。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:03:39.24ID:yxKxtr5U0
しかしこう見ると首都圏も均質ではないんだよな。
埼玉を見ても地域性が濃いと思う。
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:03:39.63ID:X0y6SIzp0
>>394
チームが勝つと松崎しげる流すよ
リメイクして演奏がシンセ中心になって若干テンポが遅くなった
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:04:00.56ID:FdWCvN8p0
都民だけど入っとるで!
まあ西武新宿線ユーザーだからな
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:04:53.68ID:9jD7djj60
>>387
高木大成を知っている人がこのスレにいるとはw
不動の3番バッターだったしなによりあの監督の信頼が厚かったからね
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:06:53.41ID:FRNKz5Sg0
>>407
ロッテファン、関東のハムファン、ソフトバンクファン、楽天ファンが入会してるからな
オリックスファンは見たことないから知らないけど
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:07:14.71ID:9yOvZdSf0
>>312
その逆もでしょ
東京があるから周辺の県の人口多くて税収あるわけだし
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:07:22.56ID:sQfUXWFC0
>>1
そもそも埼玉県民=浦和市民ではない
浦和市民は浦和レッズを応援できても、他の県内市町村で浦和レッズを応援しようなど誰もいない
わざわざ浦和と標榜しているのは他のエリアとの明確な差別化、身内と他人の区別、排他的目的
旧与野市民も川口市民も春日部市民も入間市民も…ライオンズ以外は興味ない
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:08:44.17ID:46hpgDls0
世界最大の麻薬密輸機関、米ClAの下部組織(反日組織)・・・北朝鮮、アルカイダ、オウム、
創価、統一、電通、日本警察、在日朝鮮人、自民党安倍政権、暴力団、公明党、維新の会、
マスコミ、アイシス、前原誠司、小池百合子、小泉進次郎、竹中平蔵、橋下徹、西室泰三、他無数

創価学会=電通(マスゴミを牛耳り、ネット掲示板を監視・妨害・世論誘導)=在日朝鮮人=
ヤクザ=警察
これらは全て利権で繋がっており全てお仲間同士ですからね(笑)
これらが集団ストーカー・テクノロジー犯罪の最大の実行犯なのです

集団ストーカーによって被害者を妄想患者にして精神病院送りにする・・これで合法的に人を
抹殺(殺害)できるのです。 この結果、日本で毎年2万人以上殺されています。これが悪辣な
国家(政府、警察、精神医療業界)の正体です。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:08:59.78ID:rGWyl7uX0
>>12
九州は、西鉄時代からテレビの影響で巨人ファンがいちばん多いしな。
そいつら多数派が王がダイエーに来たことで狂喜した流れが、
今の馬鹿チョン・バンクの形。

まぁ、セの本拠地でも巨人戦以外はガラガラの試合が多かったらしいが
中日、広島、阪神の順で脱巨人化に成功したな。

福岡なんか昭和30年代後半からのミニ東京風情が、ずっと続いてる地域。
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:09:39.60ID:Tzc5qKbQ0
焼き豚発狂糞ワロタ

所沢のやきうが埼玉の盟主を名乗ったら総攻撃されてやんのww
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:10:10.69ID:FcmBFvUo0
西武の試合を見に行くと最終電車や深夜帯の乗り継ぎに詳しくなれる
行先ごとの最終が絡むギリギリの乗り換えで連絡待ちをしてくれるかどうかや
遅延した時に待ってくれるかなど細かい事情とかも含めてな

それだけ球場が遠くて辺鄙で不便であるという意味だけどなw
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:10:29.51ID:sQfUXWFC0
そもそもガラガラのぜいりーぐなんて客席には段ボールしかいない
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:11:14.24ID:Jx6IJGmp0
ガキの頃からライオンズファンだったけどライオンズファンって人は3人しか合ったこと無いww
2008年くらいまでファンクラブも入ってたけど暴走のダルビッシュ辺りで呆れて今はアンチプロ野球ですwww
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:11:21.30ID:yxKxtr5U0
>>415
関東のオリファンは少ないよな。
関東出身の選手多いのに、。
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:11:33.66ID:rGWyl7uX0
つーか、西武は秋山、清原の時代のファンクラブ人数は
25万人くらいいたんじゃなかったか?
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:11:53.05ID:FcmBFvUo0
最終電車に乗れるかどうかギリギリの乗り換えで新秋津と秋津の間をダッシュすると
脚力と精神力のトレーニングになる

失敗したら即帰宅難民だから極限まで速く走れる
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:12:05.36ID:oYm5LOHn0
そういえば九州も西武ファンぼちぼちいるな
西武ファンというより生粋の西鉄ファンだが
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:12:40.05ID:jMdpR53g0
西武ライオンズ→優勝22回
浦和レッズ→優勝1回

まあ過去も西武の圧勝ではある
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:12:43.53ID:81kvhMvW0
西武が10年振りに優勝するも、敵地で負けて決まり、しかも引退セレモニーと被り最悪に。しかも台風やら樋田逮捕やらでメディアでもあまり取り扱われず…
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:12:57.44ID:ZuxWzeq90
せめて所沢駅前ならまだしも
そこから嫌がらせのように遠いからな
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:14:22.68ID:LBNOy4X30
>>412
松坂や清原、工藤などの主力が抜けてあの投手力を維持できたのは凄いよ
豊田をストッパーに回したり、森をセットアッパーだったり
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:20:05.42ID:FcmBFvUo0
>>431
都内から行った時
ひばりが丘でくしゃみが出て
所沢で寒気がして
西所沢の乗り換えで立ちくらみがして
西武球場前で高熱になり
観戦前に力尽きたことがある
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:20:53.33ID:FBfC9KK30
>>412
高木大成は引退後、フロント幹部候補として球団職員、広報をやっていたが
ファンサービスの勉強の一環で2、3年の予定でプリンスホテルに出向したら、向こうで出世してしまい、
品川エリア戦略マネージャーにまでなってしまった
https://i.imgur.com/dRXOZtm.jpg

今年6年ぶりに球団に帰ってきた
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:20:56.54ID:/rAouEd30
>>427
そんなヒリヒリするような痺れる感覚を味わえるのが西武球場の良さ
秋津ー新秋津、本川越ー川越は命を懸けて走れ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:22:05.98ID:4V6w1mpX0
県北からドーム行くの大変だからなんとかしてくれ
今は神奈川県民だけど神奈川から行くのと大差ない気がする
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:22:58.61ID:rvH1CuP40
武蔵野線と西武線くっつけて、大宮→所沢直行電車を出すべきだと思います。
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:23:51.16ID:FcmBFvUo0
>>436
僕らは知っている 終電の瞬間
速く走りぬけ 帰宅を目指せ
通路走れよ 戦いはこれから
(Go Home

って替え歌を考えるくらい毎回悩まされるわw
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:24:30.95ID:/rAouEd30
>>432
今年の投手陣も涌井・岸・牧田・野上の抜けた穴をバッチリ埋めて
リーグダントツの最下位だぞ>防御率
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:24:53.03ID:cUxqysY+0
東村山の自宅から4〜5kmぐらいだったんでママチャリで西武ドームに行こうと思ったら途中が物凄い上り坂で大変だったわ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:26:49.81ID:LpQZHrJO0
浦和住民だが、今の40代は巨人ファンが多かった。圧倒的に巨人。
その子供の世代はサッカー、浦和レッズが中心だな。
あと野球というと浦和学院だな。甲子園の初出場は80年代でタイムリーに見てて思い入れのある人が多い印象。

所沢は遠足で行く遠い場所。親戚でもいなければ近い実感がない。
同じさいたま市の大宮とも区別してるわけだしね。
何か用事があると東京に出るのが浦和住民だな。
西武ドームより東京ドームのほうが近い。

西武ライオンズとの接点は無いんだよな。施設とか無いし。
テレビさいたまやラジオで流れる、松崎しげるの歌ぐらいやな。
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:30:16.76ID:ZuxWzeq90
埼玉人だがガキの頃に埼玉のチームと知らずに西武アンチだった
強すぎたからな
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:35:22.42ID:v/QX6wWp0
>>62
武蔵野線で新秋津まで行ってそこから徒歩5分歩いて西武池袋線秋津駅から西所沢駅で西武狭山線に乗り換えて西武球場前まで行くんだよ

どうだ、めんどくせーだろ?(笑)
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:37:39.21ID:3KNM11kv0
煽り抜きで10万って少な過ぎじゃね?
どこもこんなもんなのかな
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:39:25.49ID:8kK0tk3L0
今年の西武は面白い試合が多かったね
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:40:02.91ID:7HT5iS230
某駅位置ゲーのイベントでつい最近多摩モノレール乗ったけど、
ライオンズ押しがすげーから何でたと思ったら西武と絡んでるんだな
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:41:21.20ID:8kK0tk3L0
>>450
すぐ押しっていうよね 嫉妬かな?
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:42:38.07ID:yxKxtr5U0
大宮が川越・春日部とのつながりがあるのも、いずれも東京都心から一定の距離があるからだな。
これが浦和になると都心に近くなって越谷や朝霞あたりとのつながりが薄くなる。
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:45:02.23ID:7HT5iS230
>>451
どういう言語処理脳持ってると>>450で嫉妬って言葉が出てくるの理解不能だからコメントしようがない
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:50:37.11ID:yxKxtr5U0
後は武蔵野線の歴史が実は浅いことも一因だな。
アーパー線と川越線は歴史長いし、西武バスだって昔からの路線だしな。
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:54:12.35ID:FcmBFvUo0
ナイター観戦で試合が長引くと最後まで見たら終電がなくなる地域が県内に多々あるのに
県全域から愛されるとか思い上がりも甚だしい
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:54:16.27ID:N1uiT4r60
アーパーはキッコーマン線ともいふ
西武大宮線は廃線なのに(廃線だからか)気になる人多いみたいで
川越大宮どっち側からも辿ってる人がいるみたいだね
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:54:48.67ID:b9DweVch0
浦和レッズの3倍
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 00:02:36.14ID:cq8iyPu40
>>418
釣り針デカいなw

レッズができた際に「やっと埼玉県民を一つにまとめる存在ができた」と言われたレベルなのに
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 00:07:25.46ID:eAHvoQBU0
所沢は埼玉の外れ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 00:11:07.13ID:Q+HYV40Y0
なんというか埼玉は
中心の県南とそこから高崎線宇都宮線の動脈で繋がってないところは全部僻地扱いなんだよ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 00:16:39.30ID:PuMaRHkR0
所沢駅近くの車両工場跡地に新スタジアムを建設してほしかった。
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 00:19:41.83ID:2oDR9n0P0
遠くから来るおまえら所沢ICは絶対使うなよ
行政道路の激混み&市街地の狭い道と五差路で確実に脂肪する
入間か青梅にしろよ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 00:26:15.81ID:XIOmuNk+0
埼玉って東京と面してた方がいいから
川口や所沢は外れじゃないよ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 00:27:05.46ID:ZXrQwrrn0
浦和っつっても実際来てるのは越谷とか岩槻とかのアレな層だろ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 00:27:30.54ID:eAHvoQBU0
そもそも野球が愛されてないからなあww
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 00:30:38.50ID:pznMYwwJ0
>>435
品川は今東京エリアで最も今後の再開発で成長性が見込まれるところ
プリンス、いや西武グループにとっても最重要拠点
そこの戦略マネージャーと言う事は組織内部でも相当なデキモノ
https://www.google.co.jp/amp/s/travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1144/836/amp.index.html
https://www.google.co.jp/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/237732%3fpage=2
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 00:38:19.53ID:eAHvoQBU0
野球は口先だけ

野球には何の価値も無い
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 00:39:10.20ID:D3rJeS/n0
埼玉西武ライオンズはレギュラー全て生え抜き優勝という浦和レッズが一生頑張っても
できない偉業を達成している
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 00:39:45.42ID:6KP9xoWA0
昔は小学生だと4000円くらい払えばグッズ沢山と外野席の年間パスポートが貰えた。
今はチケット2枚目くらいしか貰えないんだよね
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 00:40:13.43ID:eAHvoQBU0
野球には何の価値も無い

世界の誰も興味が無い

アメリカの野球は本物だけど日本の野球はまがい物
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 00:42:25.22ID:D3rJeS/n0
西武ライオンズこそ埼玉の誇りだ!
雑魚クラブの浦和レッズは埼玉の恥だ!
格が違うんだよ格がね
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 00:42:53.26ID:wvYFXyBq0
え?
Jで断トツ1番人気のレッズより人気あんのかよ
信じられなーいよ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 00:46:03.12ID:7u+mtaFQ0
>>446
自分がちょうど40歳だけど
Jリーグが出来たのが高1で日韓W杯が20代前半
中学生の頃は若貴ブームで
プロ野球はセ・リーグの方が人気でパ・リーグは空気以下という世代
サッカー人気が野球を凌ぐかも?な世代は30前半より下
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 00:46:05.97ID:EJnm4F5M0
当日券買うときに無料でファンクラブに入ると割引になる
それを全部カウントして累計10万人

終わってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況