X



【野球】 「浦和レッズ? 西武ライオンズでしょ」 埼玉全域で愛されるチームに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2018/10/01(月) 09:40:31.94ID:CAP_USER9
「浦和?西武でしょ」埼玉全域で愛されるチームに


西武が9月30日、10年ぶり22度目のリーグ優勝を果たした。西武は、より一層、地域に愛されるチームとして、優勝を飾った。

ファンクラブの8割を締める埼玉県、東京都の会員は08年比で1万4675人増の8万803人(122%)で、
今年初めて8万人を突破。全国会員も10万人を超えた。

「埼玉といえば浦和レッズだったけど、今は西武ライオンズ。当然日本一になると信じています」。
菊池雄星ファンの牛崎織奈(おりな)さん(34)は東京都小平市の自宅でネット中継を見ながら涙した。

岩手県から上京して埼玉県所沢市に住み、県外に一時転居も「西武ファンなら西武鉄道」と西武多摩湖線沿線に引っ越した筋金入り。
「電車や駅でもポスターがすごい増えた。地元チーム感はぐんぐん上がっています」。

埼玉県入間市のファン歴33年宇野大介さん(33)は台風でも行くつもりだった所沢のPVが中止になり、自宅でネット観戦。
「1度も首位を譲らずの優勝。泣きました」。球場応援でつながったファン仲間とSNSで喜びを分かち合った。

西武は、埼玉県民と沿線住民を1500円で招待する感謝デーを随時開催している。住民を1500円で招待するフレンドリーシティー協定も県内35市町村に拡大。
地元ファンが球場に足を運ぶきっかけ作りの努力をこつこつ続けてきた。

今春には埼玉県内の小学生約31万人にキャップを配布。小学生の息子2人を連れた埼玉県小川町の福川沙織さん(37)は
「私の子ども時代は父に球場に連れてこられた感が強かったけど、今は3世代で通ってます」。
以前は大谷翔平ファンだった小4の長男(10)も西武キャップをかぶり、「選手が生で見られるのがいい」とうなずいた。

「西武愛」は、野球ファンだけでなく、地元経済界にも拡大中だ。
所沢市の会社員男性(39)は「地元企業の接待観戦先も東京ドームから西武ドームに変わっています」と明かす。

西武は16年から毎年、さいたま市の大宮球場と前橋市の敷島球場でも公式戦を開催。
ウエルシアやヤオコー、埼玉トヨペット、武蔵野銀行など地元企業がゲームスポンサーに名を連ねる。

上尾市のカタログ販売「ベルーナ」はヘルメット、群馬県甘楽町のこんにゃく製造「ヨコオデイリーフーズ」はキャップのスポンサーとして球団を支える。
11年目を迎えた西武の「地元密着」は、深みを増している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181001-00347897-nksports-soci
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:12:40.92ID:xQwZism/0
所沢と聞いてライオンズの名前か出る埼玉人なんかほとんどいないわ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:12:54.53ID:eusht+Sy0
秋山キヨハラデストラーデといた頃の方が面白くて怖かったわ 今はなんかガキのチーム
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:13:02.99ID:SCG9IfYW0
浦和レッズファンはきちがい
西武ファンは優等生
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:13:05.28ID:cycZvSvO0
ID:SCG9IfYW0から漂う激しい加齢臭w
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:13:50.05ID:XD53cltW0
所沢ライオンズでしょ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:14:00.37ID:eusht+Sy0
マサイ族みたいな応援やめろ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:14:25.20ID:ufBTGpQW0
ライオンズは西武線イメージが強くて埼玉の球団と意識してなかったわ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:14:36.93ID:vZTlrq5I0
フェアプレイ宣言で暴力差別を無くそうっていうの
レッズを無くそうって言ってるように聞こえる
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:14:52.96ID:eusht+Sy0
ブルーに虹色ラインでないと西武ライオンズではないな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:14:56.75ID:SCG9IfYW0
西武ファンは優等生
浦和レッズファンはきちがい
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:15:17.92ID:D94S2aeG0
まあね、メットライフドームとか言っているけど、当初は、野壺球場と言われていたから
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:15:55.91ID:eusht+Sy0
ドーム球場なのにエアコン無しの糞スタジアム
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:16:25.64ID:kwGY12o70
猫屋敷は場所が悪すぎる
埼玉っていうか山の中にある竪穴式住居じゃん
タブチくんの頃から変わってない
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:16:59.78ID:ujPvyn1I0
沿線の奥地に遊園地、行楽地をつくる方式は成功。
野球は毎日あるから上の方式は失敗
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:17:05.69ID:EBeaT79i0
おれはクラウンライターライオンズ時代から応援していたが宮城に引っ越したので
それからは日ハムファン一筋になった
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:17:23.30ID:ji2kVYKa0
西武沿線だけで充分に観客を埋められるから
浦和とか、大宮の人に応援してもらう必要性がない。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:17:46.44ID:ahaSJqk/0
>>64

嘘つけ!

昨日の浦和x柏戦の観衆たったの26400人だぞwwwwwww

完全にオワコンやんか

所沢だけじゃない、大宮でも西武ファン増えてるわwww

毎日のように試合やってるライオンズの観客は土日なら30,000人超えだからな

現実を受け止めなきゃいかんだろうサカ豚wwwww
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:18:00.34ID:cPq8iJZK0
浦和レッズサポーターとか問題起こしまくって
ヒールのイメージしかない
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:18:07.59ID:ppwnnlQm0
埼玉では人気なのか
他県では台風のほうがはるかに存在感あったが
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:18:30.53ID:9OrbVz0f0
埼玉の象徴は所沢なんかにあっちゃいかんでしょ
大宮にこそあるべき
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:18:38.17ID:cycZvSvO0
>>46
この文章構成は焼き豚のテンプレートなのかな
稚拙すぎて印象に残るせいかあちこちで見る気がする
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:18:39.30ID:+YGBRfIK0
昨日ニュースでビールかけやっているのを見て優勝したのをはじめて知った
何も台風の日にやらなくてもいいのにね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:19:27.50ID:xgVnRZHF0
マジで埼玉ですらJリーグ飽きられてきてるからな
日本サッカー熱下がってる
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:19:30.74ID:AJODGI0r0
西武線沿線に住んでないと所沢になんて一生行かない駅でしょ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:19:36.08ID:v0gosl3x0
「浦和レッズ? 西武ライオンズでしょ」 とすんなり言うのは荒川右岸のみ。
埼玉は荒川両岸で別の国だから。
右岸は都下の延長的な雰囲気がある。
左岸こそ本当の埼玉だ。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:19:58.23ID:6NoeSP+N0
埼玉は大半が巨人ファンだろ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:20:18.03ID:cycZvSvO0
>>60
ちょっと何言ってんのかわかんない
誰か翻訳して
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:20:23.32ID:HOaD8QL90
>>125
でもこの前、ファン感謝デーで選手のタオル掠め取って
得意げに笑ってた民度が低いなんてもんじゃない親父がいたじゃんw
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:20:35.52ID:CyffXuz20
ソフトバンクが負けて西武が優勝
4年前は浦和が負けてガンバが優勝
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:21:20.49ID:yb2so7bA0
本拠地があんな狭山の奥地だから無理だよ

同じ県だけど所沢方面はさいたま浦和エリアとはもはや別のエリア扱いだからな。統一感なんか産まれないよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:21:37.03ID:EXG1WRbR0
西武ファンは凄いよな
そうでなければあんな場所の球場には行かない
ちょっと行ってみようかの場所ではないけど集客あるな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:21:48.10ID:66NAFWR60
浦和と所沢は離れてるからそこまで意識しあってない印象
大宮と西武はコラボ企画もたまにやるし仲は良い方
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:21:59.41ID:1i8OogsN0
レッズサポの平均年齢45歳だからな
悪名が轟き過ぎて新規が寄り付かない
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:22:08.36ID:5NxART+40
埼玉県民だけどロッテ一筋だわ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:22:43.86ID:/yfHEliL0
知らない間に長打者だらけになってたのな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:22:47.37ID:Y3jutZac0
サカチョン悔しいw
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:23:10.43ID:8+T5LuVq0
大宮県営球場で試合やると満員になるし
レッズに思い入れのある奴なんて浦和周辺の奴らだけ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:23:20.97ID:SCG9IfYW0
>>143
こっちはさいたま市に洋なしだぞ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:23:21.31ID:Pq0OVBLj0
浦和ってたしか昔野球教室みたいなのやって
なかった? 今やってるか分からんけど
Jリーグ全体でもクラブ毎に野球教室やってる
とこあったと思うけど
野球界ちょっと器小さくねーか?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:23:35.29ID:okfTWb7p0
浦和と所沢ってほぼ別の県だろ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:24:31.01ID:DC4EC+ZG0
>>159
大宮は新幹線が止まるからいろんな人を受け入れる文化がある
浦和と所沢じゃできない所業
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:25:15.90ID:oRv2thZa0
このあいだ前橋で公式戦あった珍しく群テレでも放送あったぉ〜
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:27:05.77ID:3iv4Xayh0
野球チームがサッカークラブを意識してしまうのは広島と埼玉だけ
他のサッカークラブは相手にもされてないのが現実
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:27:50.52ID:yX3W2THU0
浦和出身のこじはる家族揃ってファンクラブ入るくらいのガチレッズサポだし
大宮出身の土田もレッズサポ(嫌われてるが)

埼玉出身で西武ファンなんて聞いた事ない
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:28:13.44ID:n8OnyvLc0
>>16
レッドダイヤモンズ定期
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:28:19.47ID:apjAfXmf0
チーム名に「東北」を付け足しただけで
東北6県を征服できたと思い込める野球族だもの
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:28:21.62ID:5RYXpstg0
>>169
えっ、サンフレが一方的に敵視してるだけでカープはサンフレなんか全く眼中にないだろwww
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:28:37.34ID:UEXZaIFi0
勝手に絡んできて勝手に発狂
焼き豚って朝鮮人みたいだね
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:29:51.13ID:vHCjroyw0
池袋に移転できたら喜んで移転するだろうな
仕方なく所沢にいるだけ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:30:05.00ID:WO2uFAqq0
立川のモノレールに西武ライオンズのポスター貼ってて
多摩モノレールと西武ライオンズがコラボしてるの知ったんだけど
何で多摩モノレールとコラボするの?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:30:11.47ID:D94S2aeG0
>>170
共に、さいたま市だろ、ちっちぇ争いだな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:30:13.14ID:5RYXpstg0
>>172
それは北海道コンサドーレ札幌だろw
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:30:17.01ID:Tl+8Gu5u0
●浦和県
浦和県は、1869年(明治2年)に武蔵国内の旧幕府領・旗本領の管轄のために明治政府によって設置された県。
現在の埼玉県の一部、東京都板橋区の全域、北区の岩淵・王子地区、練馬区の一部、
豊島区の一部および新宿区のごく一部(下戸塚村)を管轄した。

●品川県
品川県は、1869年(明治2年)に武蔵国内の旧幕府領の管轄のために明治政府によって設置された県。
おおむね現在の東京都練馬区・杉並区・中野区・新宿区・渋谷区・目黒区・品川区・大田区・世田谷区および、
いわゆる多摩地区の東部・南部、さらに埼玉県・神奈川県の一部を管轄した。


>>163
埼玉県になる前の浦和県は、東京都新宿区の高田馬場まで支配してました
所沢は品川県に属しており、その後は入間県・熊谷県(入間県+群馬県)になった

旧・埼玉県と入間県をくっつけて現・埼玉県になりました
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:30:22.10ID:GKO7MdDQ0
埼玉は足立っぽい埼玉、多摩っぽい埼玉、群馬っぽい埼玉、栃木っぽい埼玉が広くて
オリジナリティがあるのは大宮、秩父、川越くらい
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:30:36.48ID:oRv2thZa0
はっちゃんダブル!
やったねw
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:30:43.35ID:2cwiseLN0
1試合あたりの観客動員数は圧倒的に浦和の勝ち

勝負にならんねw
0186県民
垢版 |
2018/10/01(月) 10:31:27.03ID:960YM9O60
京浜東北と埼京線を利用してるけど、電車内では西武ユニを見たことないんだよなあ
巨人・ヤクルト・広島は見たことあるし、サッカーも浦和・大宮で試合しないチーム(札幌・栃木・川崎・横浜・名古屋)のユニは見たことあるのに
埼玉全域ってのはまったく実感がない
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:31:43.30ID:SCG9IfYW0
浦和レッズってリーグ優勝何回したの?wwwww
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:31:46.02ID:GGzBKIDi0
西部=埼玉ってのがよくわかんないんだけど
どうみても東京メインの会社じゃん
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:32:01.80ID:cR8NJ6wB0
今Jリーグの首位チームよりセ・パ優勝チームより知らん人のほうが多いしなww
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:32:07.83ID:Uuqs4H800
埼玉県民だけど全然愛してないぞ
スタメンが歩いてても多分わからん
西武沿線だけでしょ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:32:56.92ID:sTv21I+10
なんで対立させるような記事にするかな
どっちも応援でいいじゃん
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:33:07.51ID:ahaSJqk/0
サカ豚チョンがいくらねつ造して野球を蔑もうと

全国、札幌、宮城、東京、横浜、埼玉、東海、関西、広島、福岡全国どこでも プロ野球の

圧勝っていう事実は今後も変わらずだから 

唯一日本でサッカー県と言われてた埼玉でさえ浦和レッズの観客動員数が10年前より観客大幅減 だからね

【浦和レッズ年別リーグ動員数】
年  試合 総数  1試合平均
2007 17 793,347 46,667
2008 17 809,353 47,609
2009 17 751,565 44,210
2010 17 678,994 39,941
2011 17 576,477 33,910
2012 17 622,772 36,634
2013 17 630,701 37,100
2014 17 603,770 35,516
2015 17 658,668 38,745
2016 17 627,898 36,935
2017 17 570,215 33,542  二週間に1度の地元開催なのにこれは酷い
                     満員になって当然なのにwwwwwwwwwwww

J1の一試合平均18000人wプロ野球のように毎日だったら2000人くらいかなwwww
プロ野球の一試合平均は30,000人だから

野球との差は歴然ですね

JリーグJ1はこの間隔でしかも土日開催ですら一部(神戸、川崎)除いてどこも満員にならないなんて超ヤバイなwww

さいたま市民(特に浦和地区の教育ママ)の本音は埼スタが西武ドームだったらなあってことらしいよ  西武ライオンズファンと浦和レッズサポーターの民度の差なwww

一方ライオンズはここ3〜4年前から増加中

土日の西武ドームは今や30,000人超え
 
もう埼玉も確実にプロ野球>>>>>>Jリーグってことになってるよ

ますます西武ライオンズ>>>>>>浦和レッズなwww

これってめちゃくちゃ差(10倍ぐらい)があるよな、分かる?????

野球王国埼玉誕生!!!
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:33:29.38ID:6uqcPJmV0
>>埼玉県入間市のファン歴33年宇野大介さん(33)

ありえない
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:33:36.95ID:aJzoiHJJ0
レッズどころか巨人より人気ないのがバレて発狂ですか
ブザマやな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:33:44.55ID:8mRd3RU20
レッズはロッテとよろしくやってたんじゃないの?なんでジェフじゃなくてレッズなんだろうね
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:33:52.84ID:RcJnORNN0
>>144
>右岸は都下の延長的な雰囲気がある

都下w そう、あくまで清瀬や東村山や青梅といった都下の延長ね
浦和や大宮は23区の延長だから
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:33:55.88ID:8+T5LuVq0
大宮はアルディージャがあるし
大宮市民はキチガイレッズの応援なんかしないわ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:34:34.23ID:Q3JA/VX/O
>>189
むかし浮間に住んでた時は大宮から新幹線利用してたな
赤羽十条あたりまではそんな感じかもしれん
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:35:02.93ID:xQwZism/0
毎日意味不明な同じコピペ貼ってるのがまた野球らしいな
優勝したのにサッカーがーだし
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:35:40.69ID:iGRYsYxf0
>>9
ID:SCG9IfYW0 「せやな」
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:35:50.18ID:g0slVvYz0
都下の北部育ちだけど昔は応援してるヤツ多かったわ。

西武線沿線経由だし練馬、杉並や都下の延長線上にあるから
埼玉県よりもそっちのが人気ある気がするわ、
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:35:53.06ID:GCZZSXrb0
騒いでいるのはジジイだけww
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:36:42.23ID:2aeV+Q0G0
遊園地があるとはいえ僻地行き支線の終点駅に球場作って地元愛って
地元民だけじゃ運賃収入を上げるの難しいだろうな駐車場も心許ない
甲子園なんかは大阪神戸の中間地点にあるから両方向から満遍なく取れる
混雑も東西に緩和される
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:36:43.19ID:Tl+8Gu5u0
>>188
武蔵国(武州)の西側は西武
武蔵国(武州)の東側は東武
武蔵国(武州)の南側は南武

埼玉(武蔵国埼玉郡)は武蔵国の東側なので東武だね
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:36:53.14ID:KgGllUpr0
野球人気に死角なし!!
例え子供に人気なくてもロボットに代わりにやらせるから大丈夫w
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:37:12.13ID:xQwZism/0
>>200
大宮ナンバーに浦和のステッカー貼ってるのはよく見る
アルディージャのステッカー貼った車はライオンズより見ないな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 10:37:17.47ID:DkqgnniS0
そんな話誰も知らんわ。

少なくとももう20年はもう西武は浦和の格下だったが。
ずっと所沢でやってきた弊害だったろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています