X



【ガンダム】 『逆襲のシャア』のラストは結局どういうことだったのか 公開から30年経っても議論続く ★4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2018/10/01(月) 03:39:34.74ID:CAP_USER9
2018.9.30
https://news.careerconnection.jp/?p=60211
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/09/0912gun-1.jpg
アムロとシャアの戦いは一応終わるけど……

1988年3月。機動戦士ガンダムシリーズの劇場版作品『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』が公開された。ちょうど今年は映画の封切りから30周年になる。
なるほど、最近になってやけにサザビーのプラモの新作情報やら、幻の機体ナイチンゲールの完成品トイの発売が告知されていたはずである。

この映画、宇宙世紀モノのガンダムが好きな人なら、ほとんどのオタクが観ているはずだ。作品内の時系列的な意味では、アムロ・レイとシャア・アズナブルという長年のライバル関係にあった2人の最後の登場作品である。
タイトルこそシャア推しされているが、実質的には双方が本作の主役になっており、ファースト以来のファンにとっては総決算のような映画と考えてよい。(文:松本ミゾレ)

■ 「生還するわけじゃなく何も解決しないのに、次に繋がる終わりでもない…」

先日、2ちゃんねるに『逆襲のシャアって極めて独特な終わり方だよな』というスレッドが立った。スレ主は、主役2人が生還するわけでもなし、戦争が決着するわけでもなし、何か問題が解決するわけでもなし。これまで何となく受け入れて観ていたものの、特殊なアニメだったと書き込んでいる。

この意見に賛成だという人って案外多いんじゃないだろうか。僕もこれまでに何度も観返している。ただ、この映画はそれ以前のガンダム作品とは尺がそもそも違う。完全に第二次ネオジオン抗争を描き切ることは、最初から目指していなかったようには思える。
あくまでもこの作品の主軸はアムロとシャアの退場劇なので、あの結末はあれはあれで正解だと考えている立場だ。
※ 全文は記事でご覧ください、
★1=2018/09/30(日) 17:10:39.58

※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1538310157/
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 12:01:41.30ID:fDxQ/6dJ0
>>851
それだと劇中の描写が追い付いてないは
最強はシャクティ、エンジェルハイロゥではサイキッカーも多数含まれたが
あれだけの人間の意思を背負っても精神崩壊しなかった
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 12:03:36.41ID:dZ2aox4W0
>>830
ガンダムも最初はホワイトベースの連中が生き残るかどうかの物語だもんなあ
人気が出てくると、スケール大きくして哲学的にしてしまうのは影響を受けたスターウォーズそっくりの悪癖
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 12:03:37.19ID:C5yW39eq0
ハゲはほかの監督がやってたサンライズアニメの中で仕事したのはママ4のオープニングぐらいか
そういえばママ4みたいなのやらなくなったね
サンライズってロボよりこういうSFファンタジーとかアクションもののほうが得意な感じがするんだがなあ…
でもガンダムが一番儲かるからガンダム作り続けるしかないんだろうな
東アニとかワンピとプリキュア無くなったらどうするのか
ドラゴンボールなんて今やヲタクしか見ねえぞ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 12:18:38.53ID:1na0DOaZ0
Vガンダムは当時は評判が悪かったが戦争の非情さと理不尽さを色濃く描いてる作品だから好きな作品だな
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 13:11:54.89ID:1FWg6Mey0
>>823
「あんたの存在そのものが鬱陶しいんだよ!」とNT全否定の拒否り方をしたジュドーと、されたハマーン様
最強格のNT同士でもこれや。あいつら分かり合う気なんてさらさらないねん。
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 14:00:35.81ID:b4PETBGh0
>>848
昔、聞いた話だと、戦闘能力最強がアムロで、
ニュータイプ性能が一番がカミーユ、
メンタルが一番強いのがジュドーだって。
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 14:06:55.14ID:Q6H9CRXJ0
>>863
ネタと分かっていても2枚めは最高というか痛すぎるな

シーブックというかF91が人気でなかったのって、主人公がまともな大人すぎるからなんだよな。
ガンダムの主人公は拗ねてこじらせまくった陰キャラって悪しき伝統が
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 14:19:48.34ID:2REz4rO4O
シーブックさんはともかくキンケドゥさんは素質もあるが十年ぐらいブランク無し第一線だしな
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 14:39:03.27ID:IcJDys4A0
嫁や恋人以外の女と旅行に行くのはやめろ
https://t.co/6IMXv5vgMF 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 15:08:14.81ID:9XHfQbnm0
>>869
あの頃のSDガンダムに熱中した子供をもつお父さんたちを巻き込みたかったのかも
ガンダムだけじゃなく古谷たちって当時のアニヲタ差別に相当苦しんでいたみたいだな…

富山敬はアニヲタ差別に引っ掛かる前にヤマトが沈没しててよかったなあ
まるこのじじいなんかやっててすっかり国民的おじいちゃん的な感じだったし
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 15:32:43.20ID:adncTGz80
>>832
共感するのが難しいよね。
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 15:36:53.44ID:riAUzHP40
ガンダム見ると好きになった女が敵側のパイロットになってて戦うことになるね
恋愛がドラマ性と喪失感からの覚悟みたいなのを強調するのにいいんだろうけどいつも「あーまた女の方が死ぬな」と思ってしまう
それとガンダム奪って盗んだガンダムで戦うのはもう止めて欲しいのと
ヤラレ役の量産機の中にも凄腕のパイロットが居て高性能なガンダムに一太刀浴びせるとかのシーンがもっとあってもいいんじゃないかともいつも感じる
商業的にガンダム=強い としたいのも解かるけどさ

ガンダム主人公は
人の可能性を信じるとか 人の革新を期待するとか
UCも というか いつもそんな甘ちゃん主人公だ バナナ味君も
人類をどんだけ信じてるんだよと思う

前から人型ボロットを倒すには思ってることがある あると思わない所に強力なビーム撃てる様に隠しておけばいいと
ガンダムだと手に持つライフル ジオングは口 ZZだとっ額となるけど見えてるので避けやすい
確か ゲーマルクは理想だ 全身武器だ 但し隠れてないので接近戦は警戒されてしまう なので
頭 お腹 股間 足 から思いも拠らない強力ビームを撃てる隠し粒子砲がだせれば格闘とかの接近戦時にはどれか1つでも当てることが出来て絶対に勝てるはず
と前から思ってる

わいの考えたガンダム
過去に戦争があった しかし資源も無くなり技術も衰退
そんな中で過去の兵器をリストアし蘇らせる
武器も燃料も無い とにかく相手からブン捕る
そして悪い奴の最新の兵器工場を襲い最新の兵器をもブン捕って行く
やがて仲間も出来て一大勢力となり悪い組織に囚われた女の子を助ける為に立ち上がる
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 15:40:46.38ID:kiubix170
>>874
>ヤラレ役の量産機の中にも凄腕のパイロットが居て高性能なガンダムに一太刀浴びせる

ダブルオー見よう
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 15:42:26.11ID:OHLg2CQD0
人の心の光が、巨大な隕石をも押し返す奇跡
その可能性を目の当たりにしながら、結局人は変われなかった
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 15:49:24.09ID:xL4+pj2B0
1stガンダムの世界観を完結させる為にアムロとシャアを退場させる必要があった
二人を消す為には明らかな戦死にすると強い波風が立つ
二人ともアクシズの光の帯で消息不明で終わらせたからベストなラストだった
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 15:51:04.79ID:NzI2pPEr0
>>845
新訳ZZってジュドーの存在消されてまうやん
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 15:51:09.49ID:s+4onCzQ0
>>871
ドーベンウルフやゲーマルクの活躍はもっと見たかった。
ラカン・ダカランも良い味出してたと思うんだがなあ。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 15:53:22.62ID:unPQdSVL0
逆襲のキャスバル
逆襲のクワトロ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 15:54:06.92ID:xL4+pj2B0
主人公機ガンダムZZがダサすぎた
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 15:55:03.91ID:0p4Hq+dq0
んなことよりビームで蒸発したはずのフラガの兄貴なんで生きてたか教えて
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 15:55:21.22ID:s+4onCzQ0
>>876
そこで人類が革新したら富野監督じゃ無いし、
もし革新したら後日ガンダムが作りにくくなる。

ガンダムを作り続けるためには「魂を重力に引かれた人達」が必要なんだと思う。

ちょうど時代劇に悪代官や悪徳商人がいるように。
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 15:56:06.82ID:OnCk4uuj0
なぁククルスドアンがある時期から名作だ扱いされたと言い張る人がいるんだが
そんな事実あったっけ?
アニメ雑誌でさえ、ダブルゼータを見たらククルスドアンでさえ素晴らしく見えると書いてたぞ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 16:12:02.46ID:BgEEV+/I0
アニメブーム時のロボットアニメは、ロマンポルノみたいなもんだろ
子供が喜ぶロボット 大人が喜ぶ裸さえ出せば、ストーリーが小難しくても良い

ダンバインは、今でも人を選びそうだし
オーガスにしても、バルキリーを見せられた後じゃ弱い
エルガイムやZは良いと思えるのだが、もはや市場環境の悪化には抗えず

ただ、サンライズのしぶとい所は
ロボットモノが駄目でも原作モノに活路を見い出せるだけの力があった点か
今じゃアイドルアニメの会社だと一部に思われているらしい
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 16:12:30.85ID:NzI2pPEr0
逆襲のシャアはクェス・ハサウェイがウザすぎるから
登場シーン全カット版を作って欲しい
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 16:13:42.80ID:riAUzHP40
100年後もガンダム プリキュア ドラゴンポール アンパン  ドえラモン ルパンはアニメやってそう
マクロス サザエ まるこ コナンはわからんかも

今はこんなに飽和状態で粗製乱造アニメが多いけど
お金出す昭和世代や団塊世代がいなくなる数十年後にはオタク人口が減るからアニメも減ってるはず
今の若いオタクもお金あんまつかわなそうだし中国がお客になるのかなぁ

製作側も仕事しないと仕方ないから売れなくても数を作る自転車操業なんだろう
今位ががピークかなアニメの多さは 後は少なくなって行くと思う 大杉ダ

なろうアニメは多い そして昭和アニメのリメイクが多くなってきた アニメも末期状態か?

このスレも50−30代くらいだろうしこの世代がいなくなったら完全にアニメもオワコンだろうね

今からの世代はアニメにお金使わないだろうし なんだかんだで100年後はガンダムくらいになるかも・・・
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 16:15:23.09ID:UL8vMSEV0
エターナルウインドは数々のアニソン歌手や声優を
瞬殺する極ムズ曲
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 16:16:26.39ID:riAUzHP40
訂正
× 今からの世代はアニメにお金使わないだろうし なんだかんだで100年後はガンダムくらいになるかも・・・

○ 今からの世代はアニメにお金使わないだろうし なんだかんだで100年後はプリキュア ドえラモン ガンダムくらいになるかも・・・
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 16:23:50.33ID:03L1JCrv0
どんな大言壮語並べた所でインドで少女買春した男やで
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 16:26:50.54ID:MR62z50O0
>>884
最後ニッコリ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 16:28:00.16ID:FQr6XEjg0
もうなんちゃってガンダムは良いからザブングルとかイデオンリメイクしろよ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 16:29:55.17ID:kiubix170
ZからZZの勢力で統一性のないMSデザイン大っ嫌いだったわ
何で連邦側がモノアイ?とか
第一にどぎついカラーリングの虫みたいのとかかっこ悪いのばっかり
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 16:32:22.51ID:ll7GiwFk0
アクシズ落として地球の人類の争いを終わりにしたかったシャアと
まだ人類には希望があるんだってアムロやチェーン、敵味方関係なくアクシズを押し出そうと頑張った人達

シャアの破滅理論にに共感していったクエスとか
クエスのパパみたいな自分の利益しか考えないくず政治屋とか

世の中って混沌としてるってことなんじゃないかな
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 16:32:35.58ID:s+4onCzQ0
>>898
イデオンはいじらない方がいいと思う。

ザブングルはどう変わるんだろう?
エルチも盲目だし。
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 16:35:53.11ID:NzI2pPEr0
>>899
>第一にどぎついカラーリングの虫みたいのとかかっこ悪いのばっかり

ガンダムシリーズ全部やんけ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 16:35:55.40ID:nv2Xu75+0
結局カミーユのイカサマが悪い
普通に戦ってたらシロッコが勝ってティターンズが地球圏を支配
アクシズなんかにでかい顔されなかったのにな
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 16:36:51.69ID:s+4onCzQ0
>>900
若いと結論が短絡的な急進論に引かれるのは仕方が無い。

大人になれな世の中はそう簡単にはいかない事が解る。


>まだ人類には希望があるんだってアムロやチェーン、敵味方関係なくアクシズを押し出そうと頑張った人達

しかし、その頑張りは受取人が不在で、また元の木阿弥。

で、それを見たハサウェイは、ああなちゃう。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 16:40:49.82ID:s+4onCzQ0
ジェリド・メサ

「女の名前なのに、なんだ男か。」

 この一言が引き金となりティターンズを崩壊させ、自身も短い人生を終える。
※教訓=不用意な発言は慎むべきである。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 16:43:49.31ID:MR62z50O0
ニュータイプ数値
ジャミルニート100
カミーユ100
アムロ95
ララア95
ジュドー90
シロッコ90
ハマーン90
シーブック90
セシリ90
ウッソ90
クエス85
サラ80
リイナ80
ハサウェイ75
シャア75
シャリア75
ミライ70
セイラ70
ナナイ70
ホワイトベースクルー65
ジュドーの仲間たち65
レビル将軍60
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 16:44:50.16ID:ll7GiwFk0
>>904
サイコフレームがキラキラしてアクシズが大気圏から外に出ってった光を見て
あの時地球にいた人々は何かを感じたはずなんだけど
きっと危機が回避されて日常に戻ると、そんなことも忘れてまた争いだすみたいな
そんな感じ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 16:50:40.58ID:2REz4rO4O
>>909
まあ箱は中身知って何かが変わると思うやつはアホかネガティブ妄想激しい人だろ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 16:51:50.56ID:NzI2pPEr0
>>909
ザンスカール帝国までカルトな争いを続けることは確定してるし
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 16:53:00.44ID:BezgQSts0
>>899
わかるw
マークUをテストしてたティターンズが、ジオン直系のハイザックやマラサイ、ガルバルディbを主力にしてるのが、どうにも違和感があった。
極めつけはアッシマーとサイコガンダム。
あんなモノ、飛ぶわけない!(ビシッ

あと、無線封鎖してるしミノフスキー粒子も散布されてるはずの戦場で、当たり前のように展開される会話劇。
戦場で激闘を繰り広げてきたアムロとシャアが休戦区域のサイド6で、見知らぬ他人として出会うシーンに象徴される、戦争という究極のディスコミュニケーションを描いたファーストの世界観が台無し。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 16:56:43.28ID:NzI2pPEr0
>>914
人類のもってる性質なのに
なぜか地球上の人類を一掃したらコロニーにいて生き残った人類は争わなくなるというカルト思考に取りつかれたのがシャアだろ
地球が全滅してもコロニー同士で争うっての
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 17:05:51.65ID:ll7GiwFk0
>>916
シャアはいいとこの生まれ子だったけど
生い立ちも複雑で思春期にパパ死んじゃってとかあったし
潔癖と理想論みたいなのに取り憑かれていってしまったんだろうね
そんで何もかも一掃してしまえ、忌まわしいアクシズと共にって
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 17:09:56.20ID:6uG8ZwwU0
UCは宇宙世紀でNTはニュータイプ
ユニコーンでもナラティブでもありません
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 17:14:44.33ID:s+4onCzQ0
>>916
シャアも理想家なのでどこかで人類が良くなると期待している。
理想家と言うことは、その分、現実が見えていない。

連邦政府の腐敗というが、その腐敗も人間の本質の一部。
その腐敗とも適当に折り合いを付けつつ、悪戦苦闘するしか無いんだが、
シャアはその腐敗部分を切り捨てようとして、どうしても急進的になりすぎ、
急進的な分、また現実から遊離してしまう。

「母は泥 父は空なる 蓮の花」

理想と現実(腐敗)の中でバランスを取りつつ、革新していくしか無いんだが
シャアにはそれがわかっていない。

なぜわからないかと言えば、人生経験が少ないから。
「若いのさ。」
「認めたくないものだな、若さ故の過ちというものを。」

この言葉はCCAの時にシャアにも当てはまる。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 17:27:46.36ID:kiubix170
ムーンガンダムってナニ?
アムロ出てくんの?
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 17:32:08.47ID:hN8hR4o50
要は精神論でしょ?
富野は前時代の遺物
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 17:35:50.96ID:dA8Fh85b0
>>905
なんでやそれでもジェリドさんは幸せな扱いやったろ!禿に素早く殺される予定だったのに
スタッフ「おい特攻で殺すな」 禿「わかった、じゃあ・・・」
で今度は死んでないけど死の淵から蘇って色々改造されて
「ひゃーっはっはっは!!カミーユゥ!?どうしてここにいるぅ!?カミーユゥゥ!駄目じゃないかぁ……死んでなきゃああああ!!!」
ってなる予定だったのに
スタッフ「おいなにしとんねんやめれ」 禿「わかった、じゃあ・・・」
ってなって行き着いた先が
禿「あいつの女のマウワー殺すわ」 スタッフ「許す」
なったぐらい優遇されてきたんやで(';ω;`)
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 17:42:14.63ID:Z+Mw1B3s0
いかにも劇場版て感じの終わりかた
音感も雰囲気もいいしそれでええやん?
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 17:43:22.39ID:cTJnGaOM0
音感×
音楽○
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 17:45:28.13ID:3CAAHsR9O
あれだよね
最後は『ニュータイプが発動』したんだよね
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 17:57:00.67ID:S0AL2ehD0
UCモノとXのニュータイプの概念は別ものじゃないか?
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 18:23:48.12ID:dA8Fh85b0
>>933
かなり、R-TYPE一歩手前レベル行きかけてたぜ
ハマーン軍のサイボーグになるやら下半身外れてMSの座席にドッキングして神経操縦するやら
常に危機にさらされてきた
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 18:29:24.36ID:1FWg6Mey0
最初から最後まで地球に住む人間に嫌気がさしたから粛清してやる。で通せばいいのに、アムロと結着をつけるとか言い出すから見てて「?」ってなるんだよ。
それが理由ならZでの2人はなんだったんだよ?Zいらねぇんだよ、アムロもあんな扱い受けたのにロンドベルに所属してんじゃねぇよ。
アナハイムでテストパイロットでもやってろよ。
ファーストの後逆襲のシャアの方が全然スッキリするわ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 18:32:09.33ID:sJVlUmRA0
>>57
それで何十年も経った今も複数レスつけにくるお前の人生って凄いな
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 18:35:47.14ID:kiubix170
>>934
クソワラタwww
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 18:38:33.37ID:guVfMChx0
>>903
お前見てねえだろ?
普通にやっててもシロッコ負けてたわ
シロッコがあんまりゲスな事言うもんだから激昂してハイパー化しただけ
大体な、マウアーに模擬戦で負けシャアとハマーンに
複数で襲っても勝てないんじゃ確実にシャアより弱いわ
そもそも名有りを倒せてない
NT能力は高いようだからカミーユやシャアにプレッシャー与えてるがあくまで与えてるだけな
アムロのように戦闘に活かせてない
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 18:40:14.29ID:ZEuy9fA30
>>833
ダンバインは日本初の異世界ファンタジーアニメだぞ
ダンバインから日本のファンタジーが始まった
後の作品に与えた影響は大きい
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 18:51:42.65ID:4qSZYt1J0
>>899
ファースト世代だけどZとZZは何から何まで大っ嫌いだったわ
宇宙世紀においてもそのだけ余計
無くてもいいくらい
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 19:01:04.26ID:2IiDE7+30
>>935
理解が浅すぎるなあ
シャアは純粋で優しくて優柔不断で母性に飢えたコドモ大人なんだよ

父を謀殺されながらもその育ちの良さから復讐の鬼にはなり切れなかったのがシャア大事という人

スペースノイドの革新と可能性を信じつつもオールドタイプを含めた全人類の優しさと性善説を心の何処かで信じたいあまちゃんなのがシャア

そういう矛盾を抱えつつネオ・ジオンの総帥という立場になったから、あえて極端に走って地球人類の粛清なんて大事に及んだわけだが
アムロにそれを止めてもらいたいという相反する感情も持っているんだよ

シャアという人はイデオロギーや何かを心の底から信じたいけどその理性の高さと育ちの良さから信じられず、
自身で茶番と思いながらもその役割を演じることでしか自己実現を達成できないめんどくさい人物なんだよ

本当はシャアを理解して全肯定してくれる母なる存在を超自我としていちパイロットとしてアムロと競いたかったというのも本音だろうが
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 19:02:57.24ID:N6yp9RXV0
なぜ彼女いない歴=年齢はニナを目の仇にするのか?
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 19:08:20.59ID:f+gVRqau0
>>939
ちゃんと見てないだろ
富野も失敗したと語ってる
異世界ファンタジー?
途中で地上に出すしか無くて異世界ものじゃ無くなっただろ
あの時点では富野は持て余したの
収拾がつかなくてあのラストになったわけ
スポンサーも倒産してビルバインのデザインは不本意なオモチャっぽいのに変更したしな
当時のアニメ雑誌でスタッフがビルバインのデザインを嘆いていた
アニメ雑誌にダンバインてなんだいん?
エルガイムはあの設定ならもっと面白いのを作れたはず
Zは最終回前にお詫び文を載せるしまつに陥った
ΖΖの頃になると取り上げるのも嫌でパロディに逃げてた
終わった時は、富野さんはザブングルまでは楽しませてくれたから感謝しようだもんな
当時のアニメ雑誌は本音の嵐だったな
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 19:08:21.71ID:lyxCKoTX0
ホモ心中
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 19:18:04.73ID:hjbjwEmI0
そもそも忌まわしい記憶って何?
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 19:22:49.24ID:s+4onCzQ0
>>934
>ハマーン軍のサイボーグになるやら下半身外れてMSの座席にドッキングして神経操縦するやら

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

オハゲはジェリドに何か恨みでもあるのか。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 19:24:30.58ID:kiubix170
サイコフレーム横流し
無人のνを破壊しない

大仰な理想ぶちまけて隕石落としなんて鬼畜やる割には覚悟がブレブレ
下のモンはたまったもんじゃないだろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況