2018.9.30
https://news.careerconnection.jp/?p=60211
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/09/0912gun-1.jpg
アムロとシャアの戦いは一応終わるけど……
1988年3月。機動戦士ガンダムシリーズの劇場版作品『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』が公開された。ちょうど今年は映画の封切りから30周年になる。
なるほど、最近になってやけにサザビーのプラモの新作情報やら、幻の機体ナイチンゲールの完成品トイの発売が告知されていたはずである。
この映画、宇宙世紀モノのガンダムが好きな人なら、ほとんどのオタクが観ているはずだ。作品内の時系列的な意味では、アムロ・レイとシャア・アズナブルという長年のライバル関係にあった2人の最後の登場作品である。
タイトルこそシャア推しされているが、実質的には双方が本作の主役になっており、ファースト以来のファンにとっては総決算のような映画と考えてよい。(文:松本ミゾレ)
■ 「生還するわけじゃなく何も解決しないのに、次に繋がる終わりでもない…」
先日、2ちゃんねるに『逆襲のシャアって極めて独特な終わり方だよな』というスレッドが立った。スレ主は、主役2人が生還するわけでもなし、戦争が決着するわけでもなし、何か問題が解決するわけでもなし。これまで何となく受け入れて観ていたものの、特殊なアニメだったと書き込んでいる。
この意見に賛成だという人って案外多いんじゃないだろうか。僕もこれまでに何度も観返している。ただ、この映画はそれ以前のガンダム作品とは尺がそもそも違う。完全に第二次ネオジオン抗争を描き切ることは、最初から目指していなかったようには思える。
あくまでもこの作品の主軸はアムロとシャアの退場劇なので、あの結末はあれはあれで正解だと考えている立場だ。
>>2以降へ続く
【ガンダム】 『逆襲のシャア』のラストは結局どういうことだったのか 公開から30年経っても議論続く
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1江戸領内小仏蘭西藩 ★
2018/09/30(日) 17:10:39.58ID:CAP_USER92江戸領内小仏蘭西藩 ★
2018/09/30(日) 17:10:56.80ID:CAP_USER9 >>1続き
■ ニュータイプでもわかり合うのは難しい 2人は消息不明ということの是非
それでは、スレッドに寄せられた書き込みを紹介したい。
「アムロはあれで死んだのは間違いないだろう。シャアのエゴ(アクシズを地球に落下させる)に付き合わされて死んだ」
「まぁ逆シャアって新規にオススメは出来ん作品ではある。初めて見たら『は?』な印象で終わる」
「アムロとシャア最後の対決と期待して見に行ったらそんなに面白くなかった記憶が」
「誰が作ったのかどうして動くのかもよく分からない謎のサイコフレーム」
受け止め方はまさに千差万別といった具合で、ネガティブな意見も結構目に付いた。元々本作って、1986年から87年まで放送されていた『機動戦士ZZガンダム』終盤でシャアが台頭するというシナリオが用意されていたのに、土壇場になって映画で決着を設けることになったという経緯を持つ。
監督・脚本の富野由悠季にしてみれば、果たしてどんな胸中で制作していた作品だったのか。これについては色々と思いを馳せてしまう部分があるオタクも多いだろう。
後年に制作されたガンダムシリーズには、シャアそっくりなキャラクターも登場こそしているが、あくまでもシャアもアムロも、この作品を最後に以降の年代には登場しない。となると、終盤でアムロがアクシズを食い止めようとしつつもシャアとの口喧嘩の最中に消息不明になるというのは、なんだか皮肉というか「結局分かり合えないまま死んだのか」と虚しい気持ちになるのはたしかだ。
だけどこれって富野ガンダムにはよくあるもので、ニュータイプ同士だってなかなかお互いを完璧に理解できないという描写は珍しくなかった。ではどうしたら完全に理解しあえるのかというと、これはどちらかが死ぬしかなかった。
本作の場合、両者は消息不明で幕を閉じる。が、普通に考えれば死んでいるはず。となるとお互いに肉体とエゴから脱したと考える余地が生まれる。個人的には、精神だけのシャアとアムロは、その後地球圏をさまよっていたララァの魂とも融合をしていったのではないかと思っている。
描写の先にどういった展開が起きているのかを想像しやすいという点では、本作のクライマックスもそこまで悪くないんじゃないだろうか。
■ ニュータイプでもわかり合うのは難しい 2人は消息不明ということの是非
それでは、スレッドに寄せられた書き込みを紹介したい。
「アムロはあれで死んだのは間違いないだろう。シャアのエゴ(アクシズを地球に落下させる)に付き合わされて死んだ」
「まぁ逆シャアって新規にオススメは出来ん作品ではある。初めて見たら『は?』な印象で終わる」
「アムロとシャア最後の対決と期待して見に行ったらそんなに面白くなかった記憶が」
「誰が作ったのかどうして動くのかもよく分からない謎のサイコフレーム」
受け止め方はまさに千差万別といった具合で、ネガティブな意見も結構目に付いた。元々本作って、1986年から87年まで放送されていた『機動戦士ZZガンダム』終盤でシャアが台頭するというシナリオが用意されていたのに、土壇場になって映画で決着を設けることになったという経緯を持つ。
監督・脚本の富野由悠季にしてみれば、果たしてどんな胸中で制作していた作品だったのか。これについては色々と思いを馳せてしまう部分があるオタクも多いだろう。
後年に制作されたガンダムシリーズには、シャアそっくりなキャラクターも登場こそしているが、あくまでもシャアもアムロも、この作品を最後に以降の年代には登場しない。となると、終盤でアムロがアクシズを食い止めようとしつつもシャアとの口喧嘩の最中に消息不明になるというのは、なんだか皮肉というか「結局分かり合えないまま死んだのか」と虚しい気持ちになるのはたしかだ。
だけどこれって富野ガンダムにはよくあるもので、ニュータイプ同士だってなかなかお互いを完璧に理解できないという描写は珍しくなかった。ではどうしたら完全に理解しあえるのかというと、これはどちらかが死ぬしかなかった。
本作の場合、両者は消息不明で幕を閉じる。が、普通に考えれば死んでいるはず。となるとお互いに肉体とエゴから脱したと考える余地が生まれる。個人的には、精神だけのシャアとアムロは、その後地球圏をさまよっていたララァの魂とも融合をしていったのではないかと思っている。
描写の先にどういった展開が起きているのかを想像しやすいという点では、本作のクライマックスもそこまで悪くないんじゃないだろうか。
2018/09/30(日) 17:11:30.85ID:k6NGLnE40
サザビーの脱出ポットが巨大
4名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:11:45.81ID:kLUXOVjK0 実はFF7と一緒だよね
2018/09/30(日) 17:12:06.08ID:df0HAR5E0
シャアは自己中マザコンで気持ち悪い
2018/09/30(日) 17:12:25.67ID:4ye318TS0
逆シャアって非常に珍しい、左翼批判の映画だよな
富野としては左翼集団のジブリを批判したつもりだったんじゃないかなあ
富野としては左翼集団のジブリを批判したつもりだったんじゃないかなあ
2018/09/30(日) 17:12:38.68ID:UoFd3kpq0
逆シャアこそが富野ガンダムの最高傑作なのに
8名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:12:46.49ID:Vc+bvM/00 麻生が日本の水道を外資に売ろうとしてるので日本の水の神様が怒っています.!.
みなさん水難に気を付けてください!.
麻生はフランスロスチャイルド家と血縁関係になっていて.、.
日本の水道をフランスロスチャイルド企業に売り渡し水道料金を5倍にして日本人から搾取させようとしてる極悪売国奴.、.
「ロスチャイルド家の猿」こと麻生を退治しないと日本人は水も飲めなくなる.!.!
みなさん水難に気を付けてください!.
麻生はフランスロスチャイルド家と血縁関係になっていて.、.
日本の水道をフランスロスチャイルド企業に売り渡し水道料金を5倍にして日本人から搾取させようとしてる極悪売国奴.、.
「ロスチャイルド家の猿」こと麻生を退治しないと日本人は水も飲めなくなる.!.!
9名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:12:53.55ID:zcIOlbrg0 シャア=マザコンでネトウヨ
2018/09/30(日) 17:12:57.45ID:w28QkuR/0
全てアムロの子供出さなかったせい
チェーンが悪い
チェーンが悪い
2018/09/30(日) 17:13:03.66ID:16M8eaI/0
逆シャアが一番好き
2018/09/30(日) 17:13:49.08ID:MquRzqIi0
考えるな
感じろ
感じろ
13名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:13:50.46ID:zyLgk3Ud0 え?銅鐸が世界を救ったお話だろ?
マグネットパワーは偉大だって・・・・
マグネットパワーは偉大だって・・・・
14名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:13:58.42ID:oN8YtEI90 別にそれほどわかりにくい映画でもねーだろ
2018/09/30(日) 17:13:58.76ID:DBnrVWgi0
曖昧にしとけば続編作れるじゃん
それにみんなで隕石押すの嫌いじゃないw
それにみんなで隕石押すの嫌いじゃないw
2018/09/30(日) 17:14:36.81ID:i9ADfv3R0
逆シャアは見てないんだけど、富野監督の心の苛立ちはよく理解出来る
その後vガンとかターンAが出てくるんだもの
その後vガンとかターンAが出てくるんだもの
17名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:14:45.01ID:VKt3jjWF0 コロニー落としで二人が巻きぞえくって死んだんじゃなかった?
2018/09/30(日) 17:14:50.03ID:kYiwUdRI0
シャアはアムロに勝てない
19名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:14:56.40ID:AsuJQq0v0 過去にコロニー落とし、隕石落としをあれだけやられているのに
地球への落下防衛システムがないのはおかしい
地球への落下防衛システムがないのはおかしい
2018/09/30(日) 17:15:12.23ID:NILdbuzR0
ハサウェイ死ねって思った映画でした
2018/09/30(日) 17:15:16.25ID:II0m+N/f0
逆シャアはあれはあれで良かっただろ
どちらかが死んで生きて終わるより
どちらも同時に居なくなる方がいい
俺達の時代はここで終わりなんだ、という感じでね
どちらかが死んで生きて終わるより
どちらも同時に居なくなる方がいい
俺達の時代はここで終わりなんだ、という感じでね
2018/09/30(日) 17:15:22.14ID:JC79NX4G0
>>19
あの質量をどう防げっていうのよ?
あの質量をどう防げっていうのよ?
23名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:15:27.32ID:/M0C+imM0 ブライトの息子に腹立った記憶しかないね
アイツは何だったんだいったい
アイツは何だったんだいったい
2018/09/30(日) 17:15:30.31ID:Uh4LJbhJ0
期待を裏切ったつまらなさ
25名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:15:42.29ID:cUrnwvxM0 ユニコーンが勝手に殺しただけ
26名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:15:46.55ID:JLocUUMS0 答えがあるものなら知りたいが
無いものなら知りようも無い
無いものなら知りようも無い
2018/09/30(日) 17:15:49.33ID:0fTOqhrT0
フィンである必要があったのかと
宇宙空間では関係ないのか?も知れんが
やはり軽量コンパクトな方がいいだろ
宇宙空間では関係ないのか?も知れんが
やはり軽量コンパクトな方がいいだろ
2018/09/30(日) 17:15:52.82ID:i9ADfv3R0
ハサウェイあの後大変な事になるからねぇ…
2018/09/30(日) 17:16:00.67ID:TMrrbkg10
気持ち悪い・・・
2018/09/30(日) 17:16:11.10ID:DjAewrDb0
イデオンじゃんw
31名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:16:39.37ID:AjnAi3YM02018/09/30(日) 17:16:54.61ID:kC8UBsjX0
宇宙世紀物の公式お墨付き貰ったUCで出てこないってことは死んだんだろ
2018/09/30(日) 17:16:56.01ID:jryZDV650
サザビーはカッコ良かった。
2018/09/30(日) 17:16:58.05ID:DjAewrDb0
>>20後に本当に死ぬからなテロリストとしてw
2018/09/30(日) 17:17:00.61ID:4ye318TS0
富野はオカルト大好きだからな
最後はまるっきりオカルトだった
最後はまるっきりオカルトだった
36名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:17:05.03ID:MfqjaCo6037名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:17:07.78ID:jRvzrJb70 ガンダム00の映画版が逆シャアをオマージュしてるな
2018/09/30(日) 17:17:11.05ID:w28QkuR/0
カミーユが死んだ女の怨霊パワーでシロッコ倒したのがZで
アムロの子供の謎パワーで隕石の軌道変えたのがベルトーチカチルドレン
アムロの子供の謎パワーで隕石の軌道変えたのがベルトーチカチルドレン
2018/09/30(日) 17:17:18.03ID:faooQH4c0
ユニコーンで死亡確定したんやな
2018/09/30(日) 17:17:57.23ID:YsvFwjSa0
ブライトは艦長としてはメチャクチャ有能だけど父親としてはハサウェイの育て方を間違えたなぁって映画
妹チェーミンは何かロリエロかった
妹チェーミンは何かロリエロかった
41名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:18:01.04ID:zB3AsS9B0 >>34
逆襲のハサウェイだっけ?なんだっけかなあの小説
逆襲のハサウェイだっけ?なんだっけかなあの小説
2018/09/30(日) 17:18:01.04ID:2z9coKce0
何でも出来る神の物質サイコフレームによって人の意志を超パワーにして
アクシズの軌道を変えた
ガンダムは最初から超能力のオカルトアニメだぞ
アクシズの軌道を変えた
ガンダムは最初から超能力のオカルトアニメだぞ
43名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:18:15.26ID:rIfB/H3c02018/09/30(日) 17:18:15.38ID:i9ADfv3R0
UCで幽霊ででてきていた気がする
シャアの魂をアムロの魂とララアの魂が迎えにきていた様な(ウロ
シャアの魂をアムロの魂とララアの魂が迎えにきていた様な(ウロ
45名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:18:35.25ID:36qePNH00 ファーストって言い方が嫌いだ
2018/09/30(日) 17:18:40.85ID:mOEX+fsz0
2018/09/30(日) 17:18:50.09ID:DjAewrDb0
>>41アニメ化される予定だぞw ガンダムNTの後で
48名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:19:18.73ID:lx534fMb0 そろそろ宇宙世紀とガンダムXを繋げる作品を作ってよ
49名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:19:27.21ID:zB3AsS9B0 違う閃光のハサウェイだっけ
なんだっけかなマジで
なんだっけかなマジで
2018/09/30(日) 17:19:35.78ID:x1mVFD5z0
アクシズ落ちなかったので、シャアの反乱は大失敗。
総統も居なくなって紛争終結。
結局宇宙世紀世界はぐだぐだのまま進んでくって話だろ。
総統も居なくなって紛争終結。
結局宇宙世紀世界はぐだぐだのまま進んでくって話だろ。
51名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:19:53.55ID:zcIOlbrg0 宇宙空間でも放熱とか必要なのか
52名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:20:04.42ID:nPHsxjTZ0 ガイアギアをやってほしい
2018/09/30(日) 17:20:10.88ID:i9ADfv3R0
54名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:20:18.68ID:tAUP1Ukj0 アクシズの落下を食い止めて第二次ネオジオン抗争は終結したと思ってたけど違うの?
2018/09/30(日) 17:20:22.32ID:uLxUeCWP0
名曲とセットで名作
F91は名曲だけ
F91は名曲だけ
2018/09/30(日) 17:20:30.78ID:2LwmK2iJ0
>>9
お前にとってネトウヨって何だろうな。
お前にとってネトウヨって何だろうな。
2018/09/30(日) 17:20:33.03ID:wfTlzhn70
νガンダムが地球に落ちていくシーンあるじゃん。
58名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:20:42.96ID:r9IhUldT0 >>5
一時期2ちゃん大辞典で「ファザコンでマザコンでシスコンでロリコンでホモの変態」と解説されていて大笑いしたわ
一時期2ちゃん大辞典で「ファザコンでマザコンでシスコンでロリコンでホモの変態」と解説されていて大笑いしたわ
2018/09/30(日) 17:20:55.73ID:38WM+eK/0
4次元頭部バルカン砲はカッコいい
60名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:21:09.39ID:pvQUSCez061名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:21:16.58ID:yOuu7Q9M0 ザクがザックザクだな
2018/09/30(日) 17:21:17.37ID:DEzj1liH0
マジかよスパロボでイヤってほど見たぞ
2018/09/30(日) 17:21:32.49ID:3iF2fLfp0
ロリコンでマザコン気持ちはわからんでもない
2018/09/30(日) 17:21:34.58ID:IDFAVKh00
富野はイデオンで燃え尽きて
あとは気狂いの世迷い言
あとは気狂いの世迷い言
2018/09/30(日) 17:21:38.39ID:3xwrA1t50
当たり前やん
2018/09/30(日) 17:21:42.11ID:PMUHQJ3r0
公開当時の評価が知りたいな、賛否両論だったのか
2018/09/30(日) 17:21:42.84ID:JC79NX4G0
>>58
ホモ要素ある?
ホモ要素ある?
2018/09/30(日) 17:21:53.04ID:99xTKI960
ガノタホイホイ
2018/09/30(日) 17:22:13.10ID:rTiS9tJx0
結局、最後はニュータイプ
2018/09/30(日) 17:22:32.91ID:zS28WMdf0
一番の失敗は
アクシズを前から推した事だな
アクシズを前から推した事だな
2018/09/30(日) 17:22:47.05ID:czZRqATr0
ガンダムシリーズってストーリーとしては褒められたものではないが
そのシーンごとのドラマとか戦闘とか見てるとなぜか引き込まれるんだよね
そのシーンごとのドラマとか戦闘とか見てるとなぜか引き込まれるんだよね
2018/09/30(日) 17:23:12.12ID:vGYUqrXF0
シャアは格好悪いし大人アムロは鼻につくのであまり好きじゃない
MSは最高
MSは最高
73名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:23:13.23ID:tAUP1Ukj0 >>67
ガルマ?
ガルマ?
2018/09/30(日) 17:23:15.04ID:y4L9qyWS0
あんまりまじめに見たことはないが
最後のほうでなぜか敵味方が戦いをやめて
なんかが落っこちてるのを食い止めようとしてるシーンが
印象に残っている。
この文読むとシャアとアムロはどっちも死んだということなのか。ふーん。
最後のほうでなぜか敵味方が戦いをやめて
なんかが落っこちてるのを食い止めようとしてるシーンが
印象に残っている。
この文読むとシャアとアムロはどっちも死んだということなのか。ふーん。
75名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:23:18.10ID:SHZGaWNi0 >>67
ドレンとかアカハナとかマリガンとか
ドレンとかアカハナとかマリガンとか
2018/09/30(日) 17:23:23.32ID:t9F83dC+0
二人ともカミーユと同じ運命だろ
むしろそうじゃないと
ハゲではない
むしろそうじゃないと
ハゲではない
2018/09/30(日) 17:23:27.10ID:JC79NX4G0
>>73
えー…
えー…
78名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:23:32.73ID:CODaVDkE0 作者の富野に聞くのが一番
79名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:23:38.63ID:Hj35exMO0 >>19
物語内で連邦政府はずっと赤字設定やで
物語内で連邦政府はずっと赤字設定やで
2018/09/30(日) 17:23:52.92ID:DDDyPv6A0
そらララアがシャアの母親になって終わるんだろ
81名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:24:00.26ID:p78WMIHR0 シャアもアムロも死んだんだよ。
82名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:24:04.20ID:vrGD6AqR0 宇宙世紀という正史を大河ドラマ化てきに面白おかしく半ばフィクション化
したものが例えばアニメ(映画)ってていなので、「実際はアクシズは何らかの
工作で地球に落下しなかったが、それだと面白くないので、アムロとシャアの
その紛争後の生存記録が出てこない事を利用して、なんかファンタジックな奇跡が
おきたんだよね」ってドラマ化したのが逆襲のシャア。
したものが例えばアニメ(映画)ってていなので、「実際はアクシズは何らかの
工作で地球に落下しなかったが、それだと面白くないので、アムロとシャアの
その紛争後の生存記録が出てこない事を利用して、なんかファンタジックな奇跡が
おきたんだよね」ってドラマ化したのが逆襲のシャア。
2018/09/30(日) 17:24:23.59ID:X0pe9MAg0
どうだったってマザコンロリコンカミングアウトした馬鹿の暴挙にベテラン兵士が巻き込まれて死んだだけだよ
2018/09/30(日) 17:24:36.99ID:gjMhJHx+0
逆シャアは説明不足な所が多くて初見何だこれ・・になるけどディティールが凝ってて何度も見てしまう
2018/09/30(日) 17:24:37.35ID:3SXBqo040
ざっとしか追ってないんだけどユニコーン見た時精神世界に行ったと解釈した
まあ死んでるでもいいんだけど
まあ死んでるでもいいんだけど
86名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:24:38.69ID:s343PhzP0 ブライトが
「スマンコ、みんなの命をくれぴぃ(。≧Д≦。)」
って所は燃える
「スマンコ、みんなの命をくれぴぃ(。≧Д≦。)」
って所は燃える
2018/09/30(日) 17:24:46.96ID:wuLm0xaA0
シャアが最後まで糞雑魚でほっこりして終わる
88名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:24:58.22ID:2jaujYE30 >>18
ファンネル使ってないとは言えリガズィのアムロにライフル潰されてたもんな
ファンネル使ってないとは言えリガズィのアムロにライフル潰されてたもんな
2018/09/30(日) 17:25:02.88ID:x1mVFD5z0
90名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:25:25.62ID:me08B9920 MSにも多分戦闘レコーダーみたいのたるやろ
それ見るとおぃ、コイツリ・ガズィ撃墜してチェーン殺してるぞ…
ってなったハサウェイに周りの大人どういう反応なのよ
それ見るとおぃ、コイツリ・ガズィ撃墜してチェーン殺してるぞ…
ってなったハサウェイに周りの大人どういう反応なのよ
2018/09/30(日) 17:25:26.20ID:CCr54CTI0
戦後処理を描いたユニコーンで二人の死は確定しとるやん
連邦の人もジオンの人も疲れきってたよ
連邦の人もジオンの人も疲れきってたよ
92名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:25:29.36ID:ifyDkBxx0 お母さん!?ララァが!?
アムロはキモいと思う暇もなく何いってんだこいつと死んじゃった(´;ω;`)
アムロはキモいと思う暇もなく何いってんだこいつと死んじゃった(´;ω;`)
2018/09/30(日) 17:25:33.63ID:IV/hJrYV0
時系列知らないけど、その後クワトロ大尉になったんじゃないの?
2018/09/30(日) 17:25:38.01ID:w+nZkMUi0
富野が自分で観てて訳わからんって言ってたな
2018/09/30(日) 17:25:38.98ID:QSQPB98Y0
アニメごときにいい大人が馬鹿じゃないの
96名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:25:40.06ID:T2tj2s9a0 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 当時の映画宣伝番組で富野がダン!ダン!じゃなくてグワ〜!みたいな言を
得意げに話したのを思い出すわ
8(・ω・)8 当時の映画宣伝番組で富野がダン!ダン!じゃなくてグワ〜!みたいな言を
得意げに話したのを思い出すわ
2018/09/30(日) 17:26:09.24ID:CKdA9rrI0
ガンダムは富野版「大霊界 死んだらどうなる」だよ
2018/09/30(日) 17:26:11.33ID:7WXbo8sk0
ガンダムZZまで見てたら
サイコフレームなんてサイコミュ的なもの積んだ機体が
想定以上の奇跡みたいな性能出して
パイロットが無事な方がおかしい
脱出ポットを押し付けられて、あんな問答して無事なはずもない。
両者昇天は確定。指導者失ったネオジオンもばらばらになるのが自然。
サイコフレームなんてサイコミュ的なもの積んだ機体が
想定以上の奇跡みたいな性能出して
パイロットが無事な方がおかしい
脱出ポットを押し付けられて、あんな問答して無事なはずもない。
両者昇天は確定。指導者失ったネオジオンもばらばらになるのが自然。
2018/09/30(日) 17:26:12.15ID:NILdbuzR0
100名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:26:16.28ID:o7m88v730 >>15
曖昧で良かったのにユニコーンガンダムが余計な事してくれた
曖昧で良かったのにユニコーンガンダムが余計な事してくれた
101名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:26:19.49ID:X0pe9MAg0 >>92
しかも恋人も気違いに殺されました
しかも恋人も気違いに殺されました
102名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:26:40.84ID:JC79NX4G0 >>93
それはこれの前w
それはこれの前w
103名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:26:51.71ID:guiYE4Sv0 リアルと思ってしまうとあれだな
超能力を使いきって消えたということだわ
超能力を使いきって消えたということだわ
104名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:26:52.63ID:QAbAK5w10 結局、Zで具体的には何も語られなかった「地球の重力に魂を引かれた人達を解放する」とか
なんとかいうフワフワした理念を大まじめに実行するためだけに逆シャアがあって、オチは
考えてないんじゃねえの
なんとかいうフワフワした理念を大まじめに実行するためだけに逆シャアがあって、オチは
考えてないんじゃねえの
105名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:27:08.19ID:j0lRlReO0 チェーンを殺したときはあっけに取られた。
106名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:27:22.28ID:le54pKbn0 アムロは爆発して死んだのは間違いない。
あれは人類の罪をアムロが背負って死んで行ったんだよ。理由はアムロにも責任がある。
アムロはニュータイプなのに怠け者だった。
イエスキリストみたいなものだ。
ニュータイプは積極的に人類を導かないといけない。シャアはニュータイプではない。
シロッコの方がまだ近かった。シロッコは無駄に争わないし、戦争でなければ人殺しもしなかっただろう。だからヤザンみたいなバカな単細胞とも喧嘩にならずに上手くやってる。
ニュータイプ同士なら分かり合える。しかし、シャアはニュータイプでなかったからアムロとは永久に平行線だ。そこはアムロも無意識で知ってるから、夢に出て来たララァにシャアが純粋だってのは否定する様に言っている。
女はニュータイプには向かない。情に流され易いから。
本物の預言者は必ず男という自分の主張がこんなアニメの中でも説明出来る。だから渡邉恒雄一族は排除だ。真顔
あれは人類の罪をアムロが背負って死んで行ったんだよ。理由はアムロにも責任がある。
アムロはニュータイプなのに怠け者だった。
イエスキリストみたいなものだ。
ニュータイプは積極的に人類を導かないといけない。シャアはニュータイプではない。
シロッコの方がまだ近かった。シロッコは無駄に争わないし、戦争でなければ人殺しもしなかっただろう。だからヤザンみたいなバカな単細胞とも喧嘩にならずに上手くやってる。
ニュータイプ同士なら分かり合える。しかし、シャアはニュータイプでなかったからアムロとは永久に平行線だ。そこはアムロも無意識で知ってるから、夢に出て来たララァにシャアが純粋だってのは否定する様に言っている。
女はニュータイプには向かない。情に流され易いから。
本物の預言者は必ず男という自分の主張がこんなアニメの中でも説明出来る。だから渡邉恒雄一族は排除だ。真顔
107名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:27:26.01ID:bO3IxTFs0 結局、「まだだ、まだ終わらんよ」ってことだろ
108名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:27:45.65ID:5LreKb1E0 >>93
クワトロ大尉の後の話
クワトロ大尉の後の話
109名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:27:46.47ID:0WwHWHvo0 >>91
あれはパラレルワールド設定じゃないのか?
あれはパラレルワールド設定じゃないのか?
110名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:27:48.87ID:faooQH4c0 総帥がサイコフレーム横流ししてそのνガンダムにボッコボコにされるんだからな。
ろくな予算もないなか必死に頑張ってるネオジオン兵が全く浮かばれんw
ろくな予算もないなか必死に頑張ってるネオジオン兵が全く浮かばれんw
111名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:28:00.74ID:Q91/I/xO0 >>67
どんな女よりもアムロが人生の目的になってるじゃん
どんな女よりもアムロが人生の目的になってるじゃん
112名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:28:07.64ID:CKdA9rrI0113名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:28:14.51ID:oLyxPiV+0 ガンダムオンラインって神ゲーがあるからそこで決着をつけよう(´・ω・`)
114名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:28:22.90ID:vc8fmE0Z0 結論:Beyond the time
115名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:28:30.15ID:y/zRdlN00 >>19
そのためのロンド・ベル
そのためのロンド・ベル
116名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:28:34.50ID:LhyqoM750 女々しくて情けないシャアが大好きやぞ
117名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:28:45.66ID:T2tj2s9a0 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 UCでアムロとララアとシャアがエネルギー体になって
ぐにゅぐにゅと混じり合ってたから死んだんだろうね
8(・ω・)8 UCでアムロとララアとシャアがエネルギー体になって
ぐにゅぐにゅと混じり合ってたから死んだんだろうね
118名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:28:47.95ID:C83FXDHH0 人は死んだ瞬間に宇宙と繋がり全てを知る
死んだ瞬間にアムロやシャアは分かり合ったんだよ
くだらないことをしていたねと
そして全てを悟った魂達は物理法則を捻じ曲げ地球からアクシズを引き離してしまった
これこそ奇跡なのだよ
死んだ瞬間にアムロやシャアは分かり合ったんだよ
くだらないことをしていたねと
そして全てを悟った魂達は物理法則を捻じ曲げ地球からアクシズを引き離してしまった
これこそ奇跡なのだよ
119名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:28:57.48ID:I6KNt08v0120名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:29:01.43ID:H3VMlUO20 逆襲のシャアはなかったことにしよう。
サンダーボルトこそ本編。
サンダーボルトこそ本編。
121名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:29:03.91ID:vgCap0mV0 富野がどうにでもなれと作ってた頃だろ?
特に考えてないんじゃね
特に考えてないんじゃね
122名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:29:10.80ID:ZfRu4qng0 最後にアクシズ底部を映したカットで
一筋のバーニア痕がアクシズから離れていく描写がある
あれはνガンダムじゃないかと希望を持ったのにUCがな
一筋のバーニア痕がアクシズから離れていく描写がある
あれはνガンダムじゃないかと希望を持ったのにUCがな
123名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:29:18.19ID:62vS2PhV0 シャアは死んでアムロは生き残るも世捨て人になったんだと勝手に思ってる
124名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:29:45.63ID:dpB71mpN0 ファーストが一番いいよな。ジオン軍のmsがどんどん進化していくのがいいわ。
125名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:29:56.86ID:bbuxMhZl0 シャアはマザコンなのかロリコンなのか
126名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:30:00.15ID:+qnEwvav0 ターンAでポッドに入ってるシャアが発掘されるじゃないかと当時思ってたw
127名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:30:02.37ID:IH+kQm+n0 ポッドめり込まされるとこは何回観ても笑う
128名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:30:04.91ID:Sxbpf4R50129名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:30:06.31ID:GhhXeLma0 もう宇宙世紀をこねくり回すのはやめろ
年表がカオス状態になるだけだぞw
年表がカオス状態になるだけだぞw
130名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:30:08.11ID:NAGZNFa90 「大佐はさ、マザコンロリコンバブみなのさ!」
131名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:30:11.85ID:TChJN2IY0 Zのシャアのダカール演説のときからつながってる
132名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:30:14.44ID:rTiS9tJx0 シャアは生き残ってたら何か絶対にやらかすから生きてるってことはないな
133名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:30:21.58ID:ra8fT+ac0 逆シャアの後はカミーユvsジュド―の話が来るんだと当時何故か思っていた
134名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:30:45.37ID:eKPNvjGX0 フル・フロンタルが謎だった
シャアのクローンなんて意味ないだろ
シャアのクローンなんて意味ないだろ
135名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:30:52.79ID:RqEnJL0W0 フル・フロンタルってシャアじゃん
136名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:31:08.90ID:Xa5gh/qh0137名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:31:10.04ID:RvknZIAd0 >>129
ジオン軍残党多すぎてトンデモ組織になってるからなww
ジオン軍残党多すぎてトンデモ組織になってるからなww
138名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:31:14.26ID:x1mVFD5z0139名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:31:14.98ID:4hzkhu9H0140名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:31:16.99ID:73woH0AR0 オーラロードが開かれた〜
141名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:31:18.39ID:guiYE4Sv0 >>125
マザコンでロリコンでその本性はホモですな
マザコンでロリコンでその本性はホモですな
142名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:31:18.42ID:OhthQJeW0 世直しのこと…知らないんだな。
革命はいつ もインテリが始めるが、夢みたいな
目標をもってやるから、いつも過激なことしかやらない!
しかし革命の後では、気高い革命の心だって、
官僚主義と大衆に飲み込まれていくから、
インテリはそれを嫌って、世間からも政治からも
身を引いて世捨て人になる。
byアムロレイ
革命はいつ もインテリが始めるが、夢みたいな
目標をもってやるから、いつも過激なことしかやらない!
しかし革命の後では、気高い革命の心だって、
官僚主義と大衆に飲み込まれていくから、
インテリはそれを嫌って、世間からも政治からも
身を引いて世捨て人になる。
byアムロレイ
143名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:31:21.20ID:gjMhJHx+0 >>110
生きててバレたらリンチ死だから死んでよかったんだよw
生きててバレたらリンチ死だから死んでよかったんだよw
144名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:31:24.36ID:mf2hgFz30 今観るとクェスがしゃべるたびにイラつくから誰か全カットしてくれ
αアジールもべつにいなくて問題ないだろあれ
αアジールもべつにいなくて問題ないだろあれ
145名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:31:24.85ID:fkSFFT7W0 二人とも死んでるでしょ
納得出来ないのはユニコーンガンダムにシャアのバッタもんが出て来た事
納得出来ないのはユニコーンガンダムにシャアのバッタもんが出て来た事
146名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:31:25.18ID:W79qI27d0 40代、下手したら50代のおっさんが、
このロボットマンガに執着して、こんなくだらない論争してんだぜ?これじゃ中韓にまけるよなー
このロボットマンガに執着して、こんなくだらない論争してんだぜ?これじゃ中韓にまけるよなー
147名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:31:28.19ID:5dtWgNAn0 御大がアムロとシャアが生きてる続編を作らない限り死んでるんだよ
同人ガンダムで生きてるような描写をねじ込んでも
んなもん関係ない
同人ガンダムで生きてるような描写をねじ込んでも
んなもん関係ない
148名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:31:29.47ID:C83FXDHH0 肉体という重力源から魂を開放された者は
全てを悟り分かり合えるのだ
全てを悟り分かり合えるのだ
149名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:31:40.86ID:T2tj2s9a0150名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:31:45.89ID:3iF2fLfp0 逆シャアの見どころ
1.かっこいいMS特にνガンダム
2.MS戦特に二人のMS戦
3.二人が死ぬこと
残念ながら二人が生きてたら興ざめになる
1.かっこいいMS特にνガンダム
2.MS戦特に二人のMS戦
3.二人が死ぬこと
残念ながら二人が生きてたら興ざめになる
151名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:31:51.59ID:2qUPsXuU0 そもそも原作はガンダムの時点でアムロ死んでたじゃんね
152名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:32:02.95ID:YE0+yutP0【祝】台風と地震で日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ〜!
<ヽ`∀´>〜♪ 偉大なる大韓民国さまは、国を挙げて
日本の地震・豪雨・猛暑・台風を【お祝います】ニダ〜!【祝】
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ホルホル〜♪」
<ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
<ヽ`∀´>「日本なんか沈没すればいいニダ〜!」
<ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
<ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ〜!」
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180920/soc1809200003-n1.html
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ〜!」
<ヽ`∀´>「日本人は選挙で立憲民主党に投票するニダ〜!」
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまへの生活保護を増額するニダ〜!」
<ヽ`∀´>「日本と通貨スワップを結んでやるから急ぐニダ〜!」
<ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
153名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:32:18.16ID:7qb5H2+x0 戦争は終わってないって言うけどそもそもネオジオンって連邦に比べてはるかに弱いからアクシズ落としで一発逆転狙いでしょ?
それが失敗したんだからもう終わったも同然じゃ?
それが失敗したんだからもう終わったも同然じゃ?
154名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:32:21.42ID:oD+HinFH0 アムロ、シャア、カミーユ、ハサウェイと普通のアニメじゃあり得ない終り方してるのが富野作品
155名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:32:27.22ID:ifyDkBxx0156名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:32:35.72ID:yFonfRnC0 続編作るかもしれんから有耶無耶にしたんだろw
157名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:32:47.53ID:zuJIWAiYO あんな巨大な岩石にモビルスーツが群がっても軌道を変えることなんかできないし、生意気な娘がいたが、宇宙服を着ないで宇宙空間に飛び出すのもおかしい シャアがロリコンすぎる
158名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:32:51.80ID:ByP4kTjA0 ラスト以降のネオ・ジオンはどうなったの?
159名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:33:03.61ID:vptQIQFL0 こんなスレが勢いNO1ってさあ
160名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:33:09.02ID:OhthQJeW0 ユニコーンでおばけになって出てきたんじゃなかったっけ?
161名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:33:14.15ID:XkhLf86r0 ここでガンダムシリーズが完結していれば何の問題もなかったでしょ
162名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:33:17.76ID:E1x13Dwi0 ロリにお母さん役をやってほしいマザコンって凄い属性だよな
163名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:33:21.25ID:ecpoZSR60 人類に一度だけ奇跡を見せたって、人間が根本的に変わるわけじゃないし
愚かな歴史は続いていくっていうことじゃないかな。
そんなことは人間に出来るわけないっていうのが富野作品らしいと思うけどね。
愚かな歴史は続いていくっていうことじゃないかな。
そんなことは人間に出来るわけないっていうのが富野作品らしいと思うけどね。
164名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:33:21.80ID:Z6Q6Vwfo0 ガンダムユニコーンの最後で分かってるやん?
最後は
シャアは高野山の空海みたいな世界観で終わってるじゃないか
最後は
シャアは高野山の空海みたいな世界観で終わってるじゃないか
165名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:33:23.27ID:Ucly9bJs0 シャアはニュータイプの出来損ないだから本物のニュータイプのアムロと分かりあえなかったんだろ
166名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:33:24.14ID:/JPeBdlk0 シャアは一人よがりで幼稚な独善家だしアムロはただのキルマシーンだし
ライバル関係として釣り合ってないんだよ
だから結局ララァを仲介役として出すしか無いというね
ライバル関係として釣り合ってないんだよ
だから結局ララァを仲介役として出すしか無いというね
167名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:33:26.95ID:KRSzsa3C0 ララァって変な電波を受信して
さっさと劇中から退場して行ったので
大の大人二人が必死に取り合うような存在とも思えないんだが
さっさと劇中から退場して行ったので
大の大人二人が必死に取り合うような存在とも思えないんだが
168名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:33:29.06ID:Gk7/YYSj0 シャァはトミノなんだよ
みんなそう思って見てみろ
みんなそう思って見てみろ
169名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:33:36.07ID:M6r8Wqcv0 理解し合う事と互いに受け入れる事は別だからな。
170名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:33:38.50ID:k9B6z/PA0 シャアもどきはユニコーンに出て来たけどあれは記憶を引き継ぎしたクローンって結論で良いのか?
アムロのクローンはいないのか
アムロのクローンはいないのか
171名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:33:38.95ID:KU+xna5F0 おまえらに叡智を授けるのは難しいという話
172名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:33:43.93ID:v18DhHnv0 とみの「要するに早くロボットアニメなんかから卒業しなさいってことです」
173名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:34:11.31ID:/Hi09i720 アムロ「世直しのこと知らないんだな・・革命はいつもインテリが始めるが、夢みたいな目標を持ってやるからいつも過激なことしかやらない。」
アムロ「しかし革命の後では気高い革命の心だって官僚主義と大衆に呑み込まれていくから、インテリはそれを嫌って世間からも政治からも身を引いて世捨て人になる。だったら・・・」
シャア「私は世直しなど考えていない!」
シャア「愚民共にその才能を利用されている者が言うことか!」
今見るとネトウヨvsブサヨの戦いだな
アムロ「しかし革命の後では気高い革命の心だって官僚主義と大衆に呑み込まれていくから、インテリはそれを嫌って世間からも政治からも身を引いて世捨て人になる。だったら・・・」
シャア「私は世直しなど考えていない!」
シャア「愚民共にその才能を利用されている者が言うことか!」
今見るとネトウヨvsブサヨの戦いだな
174名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:34:18.42ID:w28QkuR/0 >>125
シャアは理想の母親を求めてララァという少女にたどり着いた
宮崎駿は理想の母親像を描いていたらピュアだった頃の母親に会いたいってなって少女どころか幼女にまで至ってしまった
マザコンとロリコンは共存するのさ
シャアは理想の母親を求めてララァという少女にたどり着いた
宮崎駿は理想の母親像を描いていたらピュアだった頃の母親に会いたいってなって少女どころか幼女にまで至ってしまった
マザコンとロリコンは共存するのさ
175名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:34:22.59ID:2jaujYE30 ジョニーライデンの帰還のシャアは強すぎる
176名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:34:23.72ID:CKdA9rrI0 >>146
それなw
それなw
177名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:34:40.35ID:TIp2mgPZ0 富野ガンダム以外全部ただの同人作品だから
178名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:34:42.88ID:7WXbo8sk0 ユニコーンの話は嫌いなんだけど
クローンと言うか、ものまね芸人を出して
組織まとめて、ワンチャン画策って理解はできるわけだ
一応世界的有名人なわけだからシャアは
クローンと言うか、ものまね芸人を出して
組織まとめて、ワンチャン画策って理解はできるわけだ
一応世界的有名人なわけだからシャアは
179名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:34:54.50ID:CR8DH8Ss0 ユニコーン映像化でアムロもシャアも死んだと結論出してる
180名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:35:11.57ID:62vS2PhV0 >>142
こういう話するなんてアムロも大人になったんだと感慨深かった
こういう話するなんてアムロも大人になったんだと感慨深かった
181名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:35:14.93ID:C83FXDHH0 逆シャは当時は全く意味がわからなくてサザビーが素敵なだけで
実に退屈な映画だったけどね。大人になるにつれ深みが増してくるというか
味わい深くなるというか、今では観るたびに泣ける。
あれはまさに人の真理を突いてるよ
実に退屈な映画だったけどね。大人になるにつれ深みが増してくるというか
味わい深くなるというか、今では観るたびに泣ける。
あれはまさに人の真理を突いてるよ
182名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:35:20.25ID:ByP4kTjA0 フル・フロンタルってシャアのクローンらしいけど
作られた頃はシャアまだ健在だよな?
作られた頃はシャアまだ健在だよな?
183名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:35:25.78ID:TX5zonKS0 プラモ売りたいから最後ぼかせってバンダイから言われてたんちゃうん
184名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:35:29.51ID:1bD9lQJ/0 クエスのヨガ仲間の姉ちゃんが座禅しながら死んでるのを発見されるのがラストだっけ
185名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:35:34.61ID:LUdycma50 オーラロードを開いてバイストン・ウェルに逝ったんだよ。
2人は向こうで聖戦士してる。
2人は向こうで聖戦士してる。
186名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:35:38.95ID:qF4OSWEf0 >>3
中のシャアも巨大
中のシャアも巨大
187名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:35:42.10ID:j0XlaboL0188名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:35:45.32ID:aCvAqjA20 >>48
ターンAガンダム
ターンAガンダム
189名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:35:52.93ID:ecpoZSR60 逆シャアの後のVガンダムでは、主人公のウッソがラスボスともいうべきカガチに
「自分たちが出来なければ、次の世代がやってくれます!」と言ってた。
ウッソ自身も子供だけど、
自分たちの世代では人間の愚かさは治らないと認めてるようなものだし。
「自分たちが出来なければ、次の世代がやってくれます!」と言ってた。
ウッソ自身も子供だけど、
自分たちの世代では人間の愚かさは治らないと認めてるようなものだし。
190名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:35:54.46ID:DBnrVWgi0 アムロとシャアはいつでも生き霊飛ばせるだろw
191名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:35:57.72ID:Sxbpf4R50192名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:36:03.71ID:fwYJuGHo0 >>3
正確にはポッドの大きさに対する頭部が大き過ぎに描かれてあれじゃ体高100メートル超えるんじゃね?って話だったと
正確にはポッドの大きさに対する頭部が大き過ぎに描かれてあれじゃ体高100メートル超えるんじゃね?って話だったと
193名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:36:08.83ID:yFakJgDn0 昔から思ってた。
コロニーレーザーでアクシズ破壊すればよかったのに。
コロニーレーザーでアクシズ破壊すればよかったのに。
194名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:36:25.47ID:FVttnMGl0 要はロボ魂ナイチンゲール、RGサザビー、今後発売する予定のRGνガンダム、RG Hi-νガンダムを買ってね♪リガジーも出しちゃおうかな?って記事なんだろ
195名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:36:30.81ID:FXP07btT0 初代ガンダムがまぐれ当たりしただけ
後は全部糞
後は全部糞
196名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:36:44.16ID:xNP4ZEMT0 コロニーに住んでる人たち、いわゆるスペースノイドの子孫って
実は地球から追い出された貧乏人なんだよな
そういう背景を知らないとなぜコロニーに住んでる連中がジオンを肩入れしているのか理解ができない。
実は地球から追い出された貧乏人なんだよな
そういう背景を知らないとなぜコロニーに住んでる連中がジオンを肩入れしているのか理解ができない。
197名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:36:46.65ID:JC79NX4G0198名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:36:50.06ID:J1pvNuda0 逆シャアは細かい説明なしにどんどん物語進むから初見訳分からんのだよな
199名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:36:51.73ID:jRvzrJb70 逆シャアを作るからシャアとアムロがZZに出なかったってアニメージュに書いてあった
オレはむしろハマーンが気の毒だと思う
グレミーというお子ちゃまのお遊びに付き合わされて、大好きなシャアに看取ってもらえなかった彼女の人生が不憫や
オレはむしろハマーンが気の毒だと思う
グレミーというお子ちゃまのお遊びに付き合わされて、大好きなシャアに看取ってもらえなかった彼女の人生が不憫や
200名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:36:52.81ID:j0lRlReO0 逆シャアの魅力、って三枝のBGMと
アムロが最前線で突出して出撃してる状態で
ネオジオン一般兵なんぞ全く相手にしない程の桁違いの強さを見せる
あのシーンを見る為だけにある。
アムロが最前線で突出して出撃してる状態で
ネオジオン一般兵なんぞ全く相手にしない程の桁違いの強さを見せる
あのシーンを見る為だけにある。
201名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:36:55.13ID:MSjrHvi40 ユービロンビローン
202名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:36:57.10ID:97NtfKSoO もっともらしく謎めいた展開にしておいて回収放棄
製作者の怠慢だよね
製作者の怠慢だよね
203名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:37:00.71ID:XrYhXe3nO >>167
NT編のとこ早期終了命令でがっとまとめたからララアとかあの辺のNTさん複数の役目ごっちゃしわ寄せ
NT編のとこ早期終了命令でがっとまとめたからララアとかあの辺のNTさん複数の役目ごっちゃしわ寄せ
204名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:37:10.06ID:yJfKwxFY0 確かアクシズが地球に落下しなくなったのが確定した後にアクシズの陰から飛び去る何かが映ってるんだよな。
あの中で生き残るモビルスーツはガンダムしかあり得ないんだけど。
あの中で生き残るモビルスーツはガンダムしかあり得ないんだけど。
205名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:37:30.10ID:H0uRtCp20 いろんな考察あるんだろうけどアムロかわいそうっていつも思うわ
206名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:37:31.06ID:G05jBAj/0 ほんと5chは老人ばかりだ
207名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:37:33.72ID:06HvWbCQ0 アムロは大人になって
シャアは子供になって
それだけのことだよね
シャアは子供になって
それだけのことだよね
208名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:37:40.16ID:8H17ReGQ0 「ララァは私の母になってくれるかもしれなかった女性だ」は笑ったわ
アムロもドン引きしてたしw
アムロもドン引きしてたしw
209名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:37:48.35ID:XftwgUmz0 >逆シャアの後のVガンダムでは、主人公のウッソがラスボスともいうべきカガチに
>「自分たちが出来なければ、次の世代がやってくれます!」と言ってた。
>ウッソ自身も子供だけど、
>自分たちの世代では人間の愚かさは治らないと認めてるようなものだし。
これを年金問題に置き換えてみよう
…なんて無責任なセリフだ!
>「自分たちが出来なければ、次の世代がやってくれます!」と言ってた。
>ウッソ自身も子供だけど、
>自分たちの世代では人間の愚かさは治らないと認めてるようなものだし。
これを年金問題に置き換えてみよう
…なんて無責任なセリフだ!
210名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:37:50.26ID:EUqNPnHP0 地球の人々を絶滅させられるか、絶滅を阻止できるか、って話だろ。
その結末として主人公二人が死ぬんで阻止されたってのは、特に変な話でもない。
ま、このストーリー(絶滅レベル)の話だから二人の死でまとめたとういより、二人を殺すにはこのくらいの事件が必要って作りだとは思うけど。
アムロ・シャアで続けようと思えば続けられるだろうけど、もう嫌だったってだけじゃねw
その結末として主人公二人が死ぬんで阻止されたってのは、特に変な話でもない。
ま、このストーリー(絶滅レベル)の話だから二人の死でまとめたとういより、二人を殺すにはこのくらいの事件が必要って作りだとは思うけど。
アムロ・シャアで続けようと思えば続けられるだろうけど、もう嫌だったってだけじゃねw
211名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:37:59.99ID:Q91/I/xO0 >>202みたいな馬鹿は本当に可哀想
212名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:38:01.66ID:ifyDkBxx0 >>189
お禿げは先送りが真理と達観してるんやな(´・ω・`)
お禿げは先送りが真理と達観してるんやな(´・ω・`)
213名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:38:03.22ID:JC79NX4G0 >>203
シャリアブルとかもっと重要な役割だったんだっけ
シャリアブルとかもっと重要な役割だったんだっけ
214名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:38:21.93ID:twB5uqN/0 オカルト
215名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:38:27.33ID:eKPNvjGX0 フル・フロンタルってシャアの能力を残すためのコピーじゃなくて
単に影武者用に作ったんだろ
単に影武者用に作ったんだろ
216名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:38:28.14ID:xNP4ZEMT0 https://i.imgur.com/XxbgUYk.jpg
「大人が見てもZガンダムよくわからなかった」
これってOUTかな?アニメージュかな?これが当時のアニメ雑誌の編集者のリアルな意見よな。
三つ巴の戦争、学生戦争をオマージュとしたようなカミーユと特高警察のようなジェリドのライバル関係とか。
当時じゃオーパーツだったかもなあ。 ロボットアニメなんてテキトーな宇宙人と正義の主人公が戦うものって常識だったからな。
「大人が見てもZガンダムよくわからなかった」
これってOUTかな?アニメージュかな?これが当時のアニメ雑誌の編集者のリアルな意見よな。
三つ巴の戦争、学生戦争をオマージュとしたようなカミーユと特高警察のようなジェリドのライバル関係とか。
当時じゃオーパーツだったかもなあ。 ロボットアニメなんてテキトーな宇宙人と正義の主人公が戦うものって常識だったからな。
217名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:38:29.16ID:wyAvqIOU0218名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:38:36.28ID:qAyLY3ht0 もうないよう忘れちまった
219名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:38:46.06ID:NuqD4YDA0 富野が今後、ガンダムでもう一度注目集めるには実はアムロやシャアは生きててその後日談を
自らが描くことだが現実的じゃないしやらない方がマシだろうな
自らが描くことだが現実的じゃないしやらない方がマシだろうな
220名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:38:46.80ID:qA90xQh00 年表埋める為の無理矢理設定いらねーんだよ
ユニコーンなんてゴミを映像化させた上にナラティブて...
ビルキッドのニュータイプって個人的には不幸だったんだよな発言で色々想像するだけでいいんだよ
ユニコーンなんてゴミを映像化させた上にナラティブて...
ビルキッドのニュータイプって個人的には不幸だったんだよな発言で色々想像するだけでいいんだよ
221名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:38:48.04ID:kzy3T56T0 何すかこのスレの喰い付きと勢いはw
222名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:38:50.03ID:2Zy3eTq30 宇宙世紀でひっそりと飛ばされるシルエットフォーミュラ…
223名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:38:53.77ID:SdNl1YHD0 富野って基本ダメ監督だよw
スッキリハッキリ気持ちいい物語が作れない
そりゃ干されるよ
安彦が全部やればいい
スッキリハッキリ気持ちいい物語が作れない
そりゃ干されるよ
安彦が全部やればいい
224名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:38:57.20ID:wfTlzhn70 フルフロンタルは、小説ではシャアの人格を刷り込まれた強化人間で、
映像版はシャアの霊体が憑依した人間だとオタから聞いた。
映像版はシャアの霊体が憑依した人間だとオタから聞いた。
225名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:38:58.26ID:lqxJvSy70 ギラ・ドーガのパイロットが裏切りまくってたことか
地球がだめになるかならないか謎だよな
地球がだめになるかならないか謎だよな
226名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:38:59.85ID:qEP+1D7g0 ベルチルにしとけばよかったのに
227名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:39:01.24ID:9IgWcu1A0 福井の富野のふんどしオナニー辞めさせるにはどうすればいいの?
228名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:39:02.29ID:EJvllKCl0 子供の頃に劇場で観たけど、地球人類を救ったアムロはヒーローだと思ったわ。
229名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:39:06.98ID:dwLB1IWC0 シャアは普段は威厳のある総帥だしアムロも若い兵士達から頼られている隊長
なのに二人だけになるととたんに感情的になって冷静じゃいられなくなるんだよね
駄々っ子の戦いになる
そこが面白い
シャアは最後までシャアだったしアムロは最後までアムロだった
シャアとアムロが好きな人にとっては最高の作品だったと思う
なのに二人だけになるととたんに感情的になって冷静じゃいられなくなるんだよね
駄々っ子の戦いになる
そこが面白い
シャアは最後までシャアだったしアムロは最後までアムロだった
シャアとアムロが好きな人にとっては最高の作品だったと思う
230名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:39:11.42ID:71vi5x8x0231名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:39:14.75ID:ON/nPKKC0 νガンダムなんかでよくサザビーに勝てたよな・・・
232名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:39:17.41ID:/iMF8W7V0 2人共死んだんじゃないのか
正直嫌だけどそう受け止めたよ
正直嫌だけどそう受け止めたよ
233名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:39:17.55ID:T2tj2s9a0 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 最後は納得がいかんよな
サイコフレームが共鳴してキラキラ光って
なにこれって感じになったわ
ズルい逃げ方だったな
8(・ω・)8 最後は納得がいかんよな
サイコフレームが共鳴してキラキラ光って
なにこれって感じになったわ
ズルい逃げ方だったな
234名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:39:17.87ID:i9ADfv3R0235名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:39:22.62ID:J1pvNuda0 >>206
5ちゃんは2ちゃんの頃からずっと団塊ジュニア周辺のものだぜ
5ちゃんは2ちゃんの頃からずっと団塊ジュニア周辺のものだぜ
236名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:39:30.11ID:/Hi09i720 人間のやる事は何世代経っても何も変わらないと言いたいだけ
237名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:39:32.18ID:06HvWbCQ0 親父にもぶたれたことがないのはシャアだった
238名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:39:36.85ID:8iFQjxfq0 シャアとアムロがどうなったのかはみんな察しつつも空気を読んでいたのが良かったのに
ユニコーンガンダムでそれらをぶち壊してしまった感じもする
ユニコーンガンダムでそれらをぶち壊してしまった感じもする
239名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:39:48.74ID:OcY+3cXr0240名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:39:49.12ID:FyLbX3F20 この映画が上映したころはまだ子供で
Zを含め終盤の会話や展開が全く意味不明だったのをよく覚えてるw
Zを含め終盤の会話や展開が全く意味不明だったのをよく覚えてるw
241名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:39:50.17ID:Fo/gE/HZ0 ストーリーをガンダムに例えて説明してくれ
242名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:39:53.54ID:ak+/KWP40 ベルチルのほうでリメイクして欲しい
243名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:39:56.98ID:RvknZIAd0244名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:40:03.68ID:+5tWGA6+0 せっかくアムロの子供が恋人に宿る設定を展開しようとしたのに会社から猛反対されて富野がぶち切れた結果がこれ
サンライズもアムロの子孫を出せなくなって後悔してることだろう
サンライズもアムロの子孫を出せなくなって後悔してることだろう
245名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:40:09.94ID:SgOjRS4Y0 ラ−カイラムでアクシズを押せと命令した無能
246名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:40:11.74ID:62vS2PhV0 >>202
エヴァの悪口はやめなさい
エヴァの悪口はやめなさい
247名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:40:12.94ID:vMc+SPwe0 シャアを敵にするため無理矢理暴走させたようにしか思えない
248名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:40:16.87ID:NZ1Spe5r0 ニュータイプって誰も幸せになってないんじゃないか。
わかり会うどころか、単なる自意識過剰なメンヘラな描かれ方しかしてないし。
わかり会うどころか、単なる自意識過剰なメンヘラな描かれ方しかしてないし。
249名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:40:17.03ID:IDFAVKh00 つーか、この頃って、すでに第二次アニメブームは沈静化してて
サンライズ最後のあがきで「機甲戦記ドラグナー」を作ってた頃だろ
もう、リアルロボット路線から撤退しようとしてたサンライズが
「逆シャア」でガンダムにケリをつけようとした印象
あんな基地外映画を喜んで観てたようなやつは、重度の富野ヲタとガンプラ馬鹿しかいなかったから
サンライズ最後のあがきで「機甲戦記ドラグナー」を作ってた頃だろ
もう、リアルロボット路線から撤退しようとしてたサンライズが
「逆シャア」でガンダムにケリをつけようとした印象
あんな基地外映画を喜んで観てたようなやつは、重度の富野ヲタとガンプラ馬鹿しかいなかったから
250名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:40:18.36ID:06HvWbCQ0 2ちゃんはガンダムスレから出来たと言っても過言ではない(シャア)
251名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:40:21.56ID:zz9iKiUz0 もうあれはあの二人の命使ったからアクシズショックが起きたみたいなの説明されてるやん
252名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:40:26.50ID:HGxeT82G0 〉先日、2ちゃんねるに『逆襲のシャアって極めて独特な終わり方だよな』というスレッドが立った。
2チャンネルって、どこにあんの?
2チャンネルって、どこにあんの?
253名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:40:26.62ID:YzCKrq3f0 ガンダム好きならみんな知ってることだけどシャアはアムロに自分の理想を受け入れて欲しかったんだよね
ニュータイプでありながら凡人共に肩入れなんかするなと
ただアムロはシャアのそんな傲慢を許せなかったんだな
ニュータイプでありながら凡人共に肩入れなんかするなと
ただアムロはシャアのそんな傲慢を許せなかったんだな
254名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:40:32.18ID:twB5uqN/0255名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:40:37.54ID:XrYhXe3nO256名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:40:39.12ID:71vi5x8x0 >>244
トミノは毎回ブチギレてめちゃくちゃにしてんのな
トミノは毎回ブチギレてめちゃくちゃにしてんのな
257名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:40:39.65ID:FDpSq0Y60 上映当時、周りは見に行っていたと思うけど
ガンダム自体に興味なかったので、ターンAガンダムで少しガンダムに興味持って
SEEDの後に初めてZと逆シャアをチェックした
ガンダム自体に興味なかったので、ターンAガンダムで少しガンダムに興味持って
SEEDの後に初めてZと逆シャアをチェックした
258名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:40:41.86ID:dP8xYzUP0 >>18
声優の格が違うからな
声優の格が違うからな
259名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:40:41.97ID:G1MuTHn30 富野は「アムロは死ぬべき人物だ」というのをファースト〜Zでもずっと言ってた
でも「殺し損ねている」と
「アムロを殺すこと」が目的の作品
だから蘇りは絶対にない
でも「殺し損ねている」と
「アムロを殺すこと」が目的の作品
だから蘇りは絶対にない
260名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:40:47.74ID:/iMF8W7V0 逆シャア好きだけど北爪のキャラデザインは表情が硬くて苦手
女性陣は軒並み可愛いし綺麗だからそこは良いんだけど
女性陣は軒並み可愛いし綺麗だからそこは良いんだけど
261名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:40:51.07ID:9r9YiRE+0 たしかセックスシーンあるよな
中学校のとき借りたときにそこまで読んだ
中学校のとき借りたときにそこまで読んだ
262名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:40:51.72ID:3LmYd6up0 ストーリーとかどうでも良い
逆襲のシャアの戦闘シーンが1番最高だわ
量産機が編隊組んで戦う動きとか、UCなんかはその辺がいまいちなんだよな
逆襲のシャアの戦闘シーンが1番最高だわ
量産機が編隊組んで戦う動きとか、UCなんかはその辺がいまいちなんだよな
263名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:40:53.19ID:8xxlk9ny0 【韓国】公共機関での日本製品根絶を目指すソウル市議が使用状況を調査させる⇒たったの1〜2%と判明⇒「杜撰な調査だ」と火病[9/30]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538291934/-100
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538291934/-100
264名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:41:09.85ID:AvSQe3w20 逆シャアで完結しとけよ
265名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:41:10.36ID:szcsAJ980 当時の座談会みたいな番組で富野と古谷が話してて
ラストについて第三者から意見を求めらるた際、古谷さんがぼかして含みを持たせてるのに
ハゲがいや死んでますよとか断言してるのがあったはずなんだが
誰か持ってないの?
ラストについて第三者から意見を求めらるた際、古谷さんがぼかして含みを持たせてるのに
ハゲがいや死んでますよとか断言してるのがあったはずなんだが
誰か持ってないの?
266名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:41:13.01ID:i9ADfv3R0 UCはあの後を描くとなると、どうしてもアムロとシャアに触れざるを得ないと思うんで
仕方ないと思うなぁ
仕方ないと思うなぁ
267名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:41:20.16ID:xNP4ZEMT0 地球連邦軍の本部って 実はブラジルのアマゾンを切り開いて穴を掘ってその中に隠してある。
だから宇宙に住んでる連中からモグラって言われてた。
地下に作った理由はジオンがコロニーを落とすテロをやらかした前だっけかな 後だっけかな
だから宇宙に住んでる連中からモグラって言われてた。
地下に作った理由はジオンがコロニーを落とすテロをやらかした前だっけかな 後だっけかな
268名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:41:22.38ID:Oc8dKL840 νガンダムとサザビーが最高にかっこいいから
あとはどうでもいい
あとはどうでもいい
269名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:41:27.37ID:02vDs/u/0 石ころは押し返さずに押し出せばいいだけなのにな
MS皆で加速させりゃ出ていく
MS皆で加速させりゃ出ていく
270名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:41:32.48ID:cTiVqda40 昔富野は「シャアは死んだ」と言い切っていた
しかし後から「生死不明の方が良いでしょ」と発言を修正している
やはり商業的な問題なのか?
しかし後から「生死不明の方が良いでしょ」と発言を修正している
やはり商業的な問題なのか?
271名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:41:38.59ID:HkW3lM0X0 いまだに逆シャアとか言ってて最近のアニメはろくなのないのか
272名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:41:44.51ID:x1mVFD5z0273名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:41:55.50ID:0JFURAlN0 風船おじさんと同じような末路だな
274名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:42:04.50ID:71vi5x8x0275名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:42:07.10ID:T2tj2s9a0 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 当時リアルタイムで見てたのガキでZガンダムの話を理解してたやつとかいないだろ
8(・ω・)8 当時リアルタイムで見てたのガキでZガンダムの話を理解してたやつとかいないだろ
276名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:42:07.17ID:2s6o3HlL0 >>259
メクラになって生きてるかもよ
メクラになって生きてるかもよ
277名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:42:08.22ID:I6KNt08v0 艦隊の一斉射ですらコロニー落としを食い止められなかったのにたかが数百機のMSが最大出力で押し返してなんとかなるのかね
278名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:42:09.07ID:EJvllKCl0 ファンネルは主人公機に相応しくないズルい兵器だと子供心に思った。
279名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:42:10.73ID:5nOdoOxk0 めぐりあい宇宙のラスト、グワジンの窓にシャアとマクベな影が写ってたよな?
280名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:42:12.49ID:LUdycma50281名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:42:19.34ID:EUqNPnHP0282名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:42:28.59ID:JcX5rP+i0 ZZ以上の超出力機乗せてもらってたのに調子にも乗りまくって
ジェガンカスタムみたいなνにボロクソにされたイキリ小僧
ジェガンカスタムみたいなνにボロクソにされたイキリ小僧
283名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:42:29.75ID:CCr54CTI0 大佐なんて下っ派階級がトップになれるなんてワンピースよりひどいな
284名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:42:35.83ID:CR8DH8Ss0 ガンダムは映像が公式だというのが決まり
だからユニコーンで死亡確定が公式
だからユニコーンで死亡確定が公式
285名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:42:36.44ID:71vi5x8x0 >>272
戦後の移民みたいなもんか
戦後の移民みたいなもんか
286名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:42:36.81ID:AvSQe3w20 予言 このスレは20はいく
287名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:42:39.95ID:bsZb2TZM0 ブライト以外キチガイばかり
288名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:42:46.28ID:PAQe9Xjh0 シャアもアムロもララア引きずりすぎなのが謎だ
アムロとかちょっと会話しただけの関係じゃねーか
アムロとかちょっと会話しただけの関係じゃねーか
289名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:42:52.24ID:tAUP1Ukj0 ハサウェイの一生(アニメ版)
宇宙世紀0080 糸目の父親と糸目の母親の間の糸目として生誕。
宇宙世紀0087 香港に遊びに行って拉致られ、糸目ヒロインに出会う。
宇宙世紀0093 ロリコンのせいで地球が寒くなったので糸目の母と妹と共に宇宙に行こうとするが失敗。
愛人にふられたおっさんのお情けで三大悪女のひとりと共に宇宙に旅立つ。
色々あって自分を助ける為に三大悪女を撃ち殺した味方に逆上して発砲。
記録が残ってなかったので味方殺しの罪に問われる事なくおわる。うつ病になる。
宇宙世紀0104 地球でマフティーに接触。地球教徒になる。
宇宙世紀0105 Ξガンダムを手に入れ念願のガンダム乗りに。
しかしアデレード襲撃でガンダムの分際で敗北し捕虜に。
父親来たら面倒くさいからという理由でさっさと銃殺刑にされる。
ハサウェイの一生(小説版)
宇宙世紀0080 糸目の父親と糸目の母親の間の糸目として生誕。
宇宙世紀0087 香港に遊びに行って拉致られ、糸目ヒロインに出会う。
宇宙世紀0093 ロリコンのせいで地球が寒くなったので糸目の母と妹と共に宇宙に行こうとするが失敗。
愛人にふられたおっさんのお情けで三大悪女のひとりと共に宇宙に旅立つ。
色々あってうっかりコックピット撃ち抜いて三大悪女を殺害。うつ病になる。
宇宙世紀0104 地球でマフティーに接触。地球教徒になる。
宇宙世紀0105 Ξガンダムを手に入れ念願のガンダム乗りに。
しかしアデレード襲撃でガンダムの分際で敗北し捕虜に。
父親来たら面倒くさいからという理由でさっさと銃殺刑にされる。
宇宙世紀0080 糸目の父親と糸目の母親の間の糸目として生誕。
宇宙世紀0087 香港に遊びに行って拉致られ、糸目ヒロインに出会う。
宇宙世紀0093 ロリコンのせいで地球が寒くなったので糸目の母と妹と共に宇宙に行こうとするが失敗。
愛人にふられたおっさんのお情けで三大悪女のひとりと共に宇宙に旅立つ。
色々あって自分を助ける為に三大悪女を撃ち殺した味方に逆上して発砲。
記録が残ってなかったので味方殺しの罪に問われる事なくおわる。うつ病になる。
宇宙世紀0104 地球でマフティーに接触。地球教徒になる。
宇宙世紀0105 Ξガンダムを手に入れ念願のガンダム乗りに。
しかしアデレード襲撃でガンダムの分際で敗北し捕虜に。
父親来たら面倒くさいからという理由でさっさと銃殺刑にされる。
ハサウェイの一生(小説版)
宇宙世紀0080 糸目の父親と糸目の母親の間の糸目として生誕。
宇宙世紀0087 香港に遊びに行って拉致られ、糸目ヒロインに出会う。
宇宙世紀0093 ロリコンのせいで地球が寒くなったので糸目の母と妹と共に宇宙に行こうとするが失敗。
愛人にふられたおっさんのお情けで三大悪女のひとりと共に宇宙に旅立つ。
色々あってうっかりコックピット撃ち抜いて三大悪女を殺害。うつ病になる。
宇宙世紀0104 地球でマフティーに接触。地球教徒になる。
宇宙世紀0105 Ξガンダムを手に入れ念願のガンダム乗りに。
しかしアデレード襲撃でガンダムの分際で敗北し捕虜に。
父親来たら面倒くさいからという理由でさっさと銃殺刑にされる。
290名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:42:53.84ID:GWqHKaRB0291名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:42:54.68ID:le54pKbn0 この時代の本物のニュータイプはカミーユだったんだよ。富野爺さんが言ってる通り。
廃人になって、まどか☆マギカで言えば
まどか
にみたいな存在になっている。
どこも自分の主張は矛盾しない。
ニュータイプは人類でも僅かな頂点に分類される人種だ。だからユニコーンでも本物のニュータイプの感応波は跳ね上がると説明されている。
その中でも最高だったのがカミーユだ。廃人になって車椅子に乗ってたがユニコーンガンダムの時代でも単なるおっさんとして生きてたはずだ。真顔
廃人になって、まどか☆マギカで言えば
まどか
にみたいな存在になっている。
どこも自分の主張は矛盾しない。
ニュータイプは人類でも僅かな頂点に分類される人種だ。だからユニコーンでも本物のニュータイプの感応波は跳ね上がると説明されている。
その中でも最高だったのがカミーユだ。廃人になって車椅子に乗ってたがユニコーンガンダムの時代でも単なるおっさんとして生きてたはずだ。真顔
292名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:42:56.71ID:PMUHQJ3r0 ガンダムユニコーンが何も踏み込めてない凡作としか思えないんだけど
それの続編を造っていくというのが、自分のセンスがないだけかな
それの続編を造っていくというのが、自分のセンスがないだけかな
293名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:43:04.56ID:ir7GdSsg0294名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:43:05.63ID:J1pvNuda0 >>270
あの禿は言う事ころころ変わるじゃないか昔から
あの禿は言う事ころころ変わるじゃないか昔から
295名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:43:05.77ID:PkvEJewW0 アムロはユニコーンで向こう側の世界に消えたことは確かになった
296名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:43:08.62ID:TIp2mgPZ0297名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:43:13.56ID:orkIPhim0 ハサウェイはクソガキだけど
トラウマ持ちのテロリストで最後は銃殺エンドのマフティーはかっこいいよ
トラウマ持ちのテロリストで最後は銃殺エンドのマフティーはかっこいいよ
298名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:43:15.45ID:/M0C+imM0 ZZまでのテレビシリーズと逆シャアしか見てないからなんでネオ・ジオンの総帥がシャアなのかよくわからん
ドズルの娘はどうなったの?
ドズルの娘はどうなったの?
299名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:43:35.66ID:JecrYRJP0 >>57
なぜにVガンダム?
なぜにVガンダム?
300名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:43:37.41ID:02vDs/u/0 核融合の時代に
核爆弾てのもな
アクシズ位なら消滅させる事が可能なはず
核爆弾てのもな
アクシズ位なら消滅させる事が可能なはず
301名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:43:39.27ID:w28QkuR/0302名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:43:43.79ID:j9rOVBo70 明確に生死を描かなかったのは、シャアとアムロで続編を作る可能性を残すための「大人の事情」だろうな
Zから逆シャアにかけては「大人の事情」ばかり
Zから逆シャアにかけては「大人の事情」ばかり
303名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:43:44.81ID:twB5uqN/0 そもそも大気圏近くで、なぜ二足歩行ロボットを使うんだ?
わらわら二足歩行ロボットが地球から集まって来るし、
マジメに物理計算して大質量の小惑星を落とす作戦を立てたネオジオンがバカみたいじゃん!
わらわら二足歩行ロボットが地球から集まって来るし、
マジメに物理計算して大質量の小惑星を落とす作戦を立てたネオジオンがバカみたいじゃん!
304名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:43:50.76ID:I/L/lytM0 ガイアギアのラジオドラマことが至高。
305名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:43:52.25ID:x1mVFD5z0306名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:43:54.79ID:tNdVmzZd0 オリジン視点で逆襲までやらんのか。
307名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:43:58.46ID:OcY+3cXr0308名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:44:01.25ID:Sxbpf4R50309名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:44:05.18ID:twB5uqN/0 >>281
そうだった!
そうだった!
310名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:44:08.80ID:/iMF8W7V0311名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:44:13.22ID:j0lRlReO0 出淵裕はやはり天才だった。
この頃のメカデザイナーはホント天才が多かった。
永野護とかよ。
この頃のメカデザイナーはホント天才が多かった。
永野護とかよ。
312名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:44:20.91ID:SXZ5UeI80 >>88
それギュネイ
それギュネイ
313名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:44:23.08ID:/pUNNdFE0 最後に自分の性癖を暴露して逝った変態
314名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:44:30.56ID:hwjtWUmG0 夢オチで決着ついた筈では?
315名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:44:35.81ID:le54pKbn0 >>288
だって触らなくてもエッチ出来るくらい分かり合ってしまったからでは?真顔
だって触らなくてもエッチ出来るくらい分かり合ってしまったからでは?真顔
316名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:44:39.43ID:fhcIEqG10 アムロの最後シートから飛ばされてうわーみたいな感じだったよね?
主人公のラストシーンなのになんであんな盛り上がらい展開にって幼心に思った
主人公のラストシーンなのになんであんな盛り上がらい展開にって幼心に思った
317名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:44:40.72ID:szcsAJ980 シャアとアムロのユニコーンでの扱いは妥当だと思うからそこはどうでもいいが
ユニコーンとバンシィで出力70%とは言えコロニーレーザーを跳ね返したのはオカルトをはるかに越えたキチガイでガンダムドラゴンボール過ぎて萎えた
ユニコーンとバンシィで出力70%とは言えコロニーレーザーを跳ね返したのはオカルトをはるかに越えたキチガイでガンダムドラゴンボール過ぎて萎えた
318名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:44:48.54ID:U/EMr1Nj0 全員視聴者も含めてシャアに謀られてんだよ
シャア謀ったなシャアが全て
シャア謀ったなシャアが全て
319名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:44:54.11ID:FSJyFyR30 どういうことだったって今さら納得してないのに驚いた
アムロがアクシズ落としを阻止してシャアは自らの独善を悟って二人まとめて成仏
ネオ・ジオンは壊滅し地球圏に平和が戻っただろ
アムロがアクシズ落としを阻止してシャアは自らの独善を悟って二人まとめて成仏
ネオ・ジオンは壊滅し地球圏に平和が戻っただろ
320名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:44:58.94ID:Dl5bG1N90 >>297
ギギから逃げずにちゃんと向き合っていればよかったのにな
ギギから逃げずにちゃんと向き合っていればよかったのにな
321名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:45:00.87ID:LIzcLQHb0 みんなで地下鉄を押して線路に落ちた人を救出する画像を観た時にガンダム思い出した人は多いはず
322名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:45:16.96ID:8SUq5pq80 言っちゃなんだがユニコーンごときというか富野じゃないやつにアムロシャアの死を確定されたくはなかったわ
323名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:45:21.12ID:twB5uqN/0 二足歩行ロボットで押し返せるなら、
小惑星を落とす意味ないじゃん
小惑星を落とす意味ないじゃん
324名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:45:33.01ID:l0KXurNt0 逆シャアは、最高傑作、ただし、作画を除く
325名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:45:34.30ID:EuRx8tMc0326名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:45:37.86ID:yDF3bpKO0 なぜ大佐だったのか?
327名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:45:38.91ID:WqC1ux3s0 最後盛り上がらない落ちはエヴァがまねした
328名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:45:39.47ID:83QRz5AyO シャアはロリに母性を求めてお母さんになってもらおうとする上級者だからな
時代を先取りし過ぎwww
時代を先取りし過ぎwww
329名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:45:40.68ID:VJeks3qY0 フハハハハッ怖かろう
330名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:45:44.67ID:xNP4ZEMT0 永野さんは天才だったけど声優を結婚して業界とファン怒らせて干されちゃったんだっけ。
才能は庵野以上だったらしい。
才能は庵野以上だったらしい。
331名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:45:47.75ID:fCr/CnzS0 キーキーうるさいあの小娘を出したばかりに駄作になった
トミノの台詞回しを忖度しすぎた脚本家も悪い
人間の会話って実際はあんなもんだろうが、それを忠実に再現しても芝居にはならないだろ。
声優も意味を計りかねてるから台詞が上滑りする。
あんなことしないほうがいい
ダンバインあたりまではなんとかなってたけどZガンダムあたりから聞いてられない。
トミノの台詞回しを忖度しすぎた脚本家も悪い
人間の会話って実際はあんなもんだろうが、それを忠実に再現しても芝居にはならないだろ。
声優も意味を計りかねてるから台詞が上滑りする。
あんなことしないほうがいい
ダンバインあたりまではなんとかなってたけどZガンダムあたりから聞いてられない。
332名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:45:51.69ID:twB5uqN/0 そもそもなんで、無重力の宇宙で二足歩行ロボットを使うんだよ?
333名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:45:57.86ID:5LreKb1E0 >>298
ジオンの息子の方がザビ家の血筋よりカリスマでるんじゃない
ジオンの息子の方がザビ家の血筋よりカリスマでるんじゃない
334名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:45:58.48ID:WLS/QxoB0 シャアはロリコンキチガイエコロジスト
335名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:46:21.41ID:uStmTv7c0 最後にヤザンの生存が確認されてハッピーエンド
336名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:46:27.46ID:eM4ggeF10 30年前とは思えないほど映像が綺麗でクォリティ高い
337名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:46:33.41ID:x9MxMEhc0 ・αアジールを一撃で落とすリガズィのグレネードランチャー
・νガンダムのマニピュレーターに殴られてショートを起こすサザビー
・民間交通機関を利用する軍の総帥と、彼を讃えて歌い出す乗客
・核ミサイルを使う冷酷なブライトさん
この辺が謎だった(´・ω・`)
・νガンダムのマニピュレーターに殴られてショートを起こすサザビー
・民間交通機関を利用する軍の総帥と、彼を讃えて歌い出す乗客
・核ミサイルを使う冷酷なブライトさん
この辺が謎だった(´・ω・`)
338名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:46:37.97ID:/iMF8W7V0 >>230
宇宙に行くこと自体が貴重で金が掛かる現代の感覚だと
宇宙に住居置ける方が金持ちな感じするよね
ガンダムの世界だと宇宙旅行どころか宇宙に住めるのが当たり前だから
むしろ地球に土地と家が持てるのが貴重になってる
宇宙に行くこと自体が貴重で金が掛かる現代の感覚だと
宇宙に住居置ける方が金持ちな感じするよね
ガンダムの世界だと宇宙旅行どころか宇宙に住めるのが当たり前だから
むしろ地球に土地と家が持てるのが貴重になってる
339名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:46:51.25ID:C97WzQb50 富野の最高傑作はイデオン
340名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:46:56.06ID:JC79NX4G0 >>298
いや、キャスバルこそジオン直系じゃないかw
いや、キャスバルこそジオン直系じゃないかw
341名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:46:57.67ID:VhiudAOE0 ネタ切れになったらアムロもシャアも生きていたで続き作れるだろ、だから曖昧に終わらせてるんだろうが
UCのフロンタルにシャア憑依してたから結局死んだって結論なんだろう
UCのフロンタルにシャア憑依してたから結局死んだって結論なんだろう
342名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:46:58.14ID:WGd17Ivp0 νガンダムは伊達じゃない
いつまでもララァに固執するアムロとシャア
ミライを忘れられないカムランと元婚約者から情報をもらう腹黒ブライト
ハサウェイは満場一致でクソ
アクシズ押し返したのはサイコフレーム
押し返すのに協力したことから実はアクシズ落としには反対だったネオジオン兵(つまりシャアの独裁
セイラ不在
いつまでもララァに固執するアムロとシャア
ミライを忘れられないカムランと元婚約者から情報をもらう腹黒ブライト
ハサウェイは満場一致でクソ
アクシズ押し返したのはサイコフレーム
押し返すのに協力したことから実はアクシズ落としには反対だったネオジオン兵(つまりシャアの独裁
セイラ不在
343名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:47:00.26ID:guiYE4Sv0 最後のブライトの顔を見るための映画な気がしなくもない
344名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:47:02.96ID:szcsAJ980 >>288
オリジンは好きじゃないがそういうところは多少ファーストの補完として役に立つよ
オリジンは好きじゃないがそういうところは多少ファーストの補完として役に立つよ
345名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:47:09.57ID:3LmYd6up0 >>322
バンダイはシリーズ化していくみたいだし、富野が死ぬ前にUCで稼げる人間をって感じなんだろうな
バンダイはシリーズ化していくみたいだし、富野が死ぬ前にUCで稼げる人間をって感じなんだろうな
346名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:47:10.50ID:piiz2Eea0 初代の時は分かるけど
敵の総大将が最前線に出ないだろw
敵の総大将が最前線に出ないだろw
347名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:47:17.76ID:le54pKbn0 >>317
そこはテスラコイルみたいな話になっている。真顔
そこはテスラコイルみたいな話になっている。真顔
348名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:47:19.66ID:XrYhXe3nO >>332
手足を振ることで推進剤を使わずに姿勢を変える
手足を振ることで推進剤を使わずに姿勢を変える
349名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:47:23.48ID:nopBZ2fJ0350名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:47:27.37ID:ON/nPKKC0351名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:47:31.39ID:I5w+zozd0352名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:47:31.46ID:2Zy3eTq30 Zはマウアーが生きてればあんなに揉めなかった
353名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:47:37.88ID:twB5uqN/0 小惑星じゃなく原爆を雨あられと地球に落とせすほうが、二足歩行ロボットに防がれにくいだけマシじゃん
354名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:47:45.67ID:62vS2PhV0355名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:47:47.87ID:mf2hgFz30 >>291
カミーユは廃人にならなかった。いいね?
カミーユは廃人にならなかった。いいね?
356名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:47:51.03ID:/Hi09i720 シャア
「結局‥遅かれ早かれ、こんな悲しみだけが広がって、地球をおしつぶすのだ….
ならば人類は、自分の手で自分を裁いて、自然に対し、地球に対して、贖罪しなければならん….
アムロ…なんでこれが分からん!」
シャア(=富野)に対するアンチテーゼな存在
それがアムロ
「結局‥遅かれ早かれ、こんな悲しみだけが広がって、地球をおしつぶすのだ….
ならば人類は、自分の手で自分を裁いて、自然に対し、地球に対して、贖罪しなければならん….
アムロ…なんでこれが分からん!」
シャア(=富野)に対するアンチテーゼな存在
それがアムロ
357名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:48:01.41ID:06HvWbCQ0 次は習志野ガンダムだっけ。千葉県民良かったな
358名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:48:02.05ID:D2TINuqz0 死んだってことで納得できない人はなんなんだろう
359名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:48:03.34ID:SgOjRS4Y0 コロニーいくつも落とされても全然反省しない地球人が悪い
360名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:48:05.76ID:eM4ggeF10 CCA見たらガンダムシリーズ最強のパイロットはアムロだと確信する
361名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:48:12.33ID:J1pvNuda0362名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:48:23.98ID:x1mVFD5z0 >>330
結婚はスポンサーを怒らした後だよ。
結婚はスポンサーを怒らした後だよ。
363名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:48:38.40ID:CL4sIHvT0 ガンダムでオカルトしていいのは、最終回のラストカットだけ
突然のテレパシー、唐突に憑依合体突撃、念力合体、巨大質量を推し返す
突然のテレパシー、唐突に憑依合体突撃、念力合体、巨大質量を推し返す
364名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:48:38.90ID:FXP07btT0 くそつまらなかった
365名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:48:39.74ID:twB5uqN/0366名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:48:43.64ID:ckI3/Bl00 電車の中で
アコーディオン持ってる奴なんて
観たことないわ
アコーディオン持ってる奴なんて
観たことないわ
367名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:48:48.70ID:i4ykDiyd0 作品には作品内でルールがある
作品が長期化すれば後々新たなルールも積みあがっていく
ガンダムにはサイコミュやらニュータイプやらが存在する作品だから
サイコフレームの膨張でアクシズを引っ張るのも別にいいと思う
作品が長期化すれば後々新たなルールも積みあがっていく
ガンダムにはサイコミュやらニュータイプやらが存在する作品だから
サイコフレームの膨張でアクシズを引っ張るのも別にいいと思う
368名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:48:50.30ID:A+OH0gbX0 結局あのラストがどんな結末だったとしてもその後の宇宙世紀が戦争だらけで全く意味無いよね
369名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:49:01.24ID:It2pJAOR0 逆シャアの結論は「みんな地球が大好き」だろ
なんで今更論争になってんだよ
なんで今更論争になってんだよ
370名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:49:05.15ID:ecpoZSR60 ZZガンダムの最終回直前、ブライトと再会した時のセイラの台詞。
ここでとうとうシャアについての会話が出てくる。
セイラ「そんな兄は見たくありません。いっそ死んでくれれば」
ブライト「なぜ?」
セイラ「野心と妄想よ。兄は、何か宇宙の意思のようなものに従わなくては
ならないと思ってるんです」
ブライト「そうだろうか・・」
ここでとうとうシャアについての会話が出てくる。
セイラ「そんな兄は見たくありません。いっそ死んでくれれば」
ブライト「なぜ?」
セイラ「野心と妄想よ。兄は、何か宇宙の意思のようなものに従わなくては
ならないと思ってるんです」
ブライト「そうだろうか・・」
371名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:49:09.34ID:A9JDj9KE0 ファースト原理主義者の俺は未だに見てない(ターンAだけは、別物としてだが結構好き)
逆シャアを今から見る価値ある?
逆シャアを今から見る価値ある?
372名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:49:13.25ID:DDDyPv6A0373名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:49:16.60ID:faooQH4c0 小規模な軍隊のトップは大佐ぐらいで充分やぞ。
374名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:49:17.30ID:/iMF8W7V0 >>288
同じ天然ニュータイプのシャリアブルって2人に存在すら認識されて無いよね
同じ天然ニュータイプのシャリアブルって2人に存在すら認識されて無いよね
375名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:49:20.13ID:EuRx8tMc0 >>298
寧ろZZだけは見てねえって奴が多い中でZZ見ててミネバどんな立ち位置かわかんねえって池沼レベルだろ
寧ろZZだけは見てねえって奴が多い中でZZ見ててミネバどんな立ち位置かわかんねえって池沼レベルだろ
376名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:49:20.28ID:XrYhXe3nO377名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:49:24.27ID:CaT6qp/x0 瞬時にアクシズの侵入角度を脳内計算するのは、ギャグにしか聞こえなかった
378名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:49:26.51ID:C97WzQb50 >>361
えらいのに肩書きは議長とかいるよな
えらいのに肩書きは議長とかいるよな
379名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:49:39.18ID:06HvWbCQ0 シャアもセイラさんと二人で過ごしてれば毎日ビンタされてまともな大人になってたやろにな
380名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:49:40.54ID:nopBZ2fJ0 ガンダムシリーズ見てると、アムロもシャアもカミーユも、
最初に出会ったニュータイプがジュドーならちょっと変わってたかもな
アムロ、カミーユ、シャアは癖が強すぎて、みんな根暗な上に短気すぎ
最初に出会ったニュータイプがジュドーならちょっと変わってたかもな
アムロ、カミーユ、シャアは癖が強すぎて、みんな根暗な上に短気すぎ
381名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:49:43.58ID:3WDbILSZ0 元々、Zの途中で、スポンサーから来年もガンダムでということで、慌てて企画されたのがZZ
Zの後半を変更し、MSのデザインが間に合わず、玩具の見本市で旧作のMSを展示して、
こんな感じのが出ますとかやってたくらい急な話だったそうで
そんで、ZZの放送中に、再来年にガンダムの企画10周年だから映画やろうぜって事になって
後半に出るはずだったシャアを出せなくなって、シャアがやるはずだったネオジオンの反乱を
グレミーが代わりにやったという始末
Z〜逆シャアまでが、グダグダした内容になったのは、商売上の理由てこと
Zの後半を変更し、MSのデザインが間に合わず、玩具の見本市で旧作のMSを展示して、
こんな感じのが出ますとかやってたくらい急な話だったそうで
そんで、ZZの放送中に、再来年にガンダムの企画10周年だから映画やろうぜって事になって
後半に出るはずだったシャアを出せなくなって、シャアがやるはずだったネオジオンの反乱を
グレミーが代わりにやったという始末
Z〜逆シャアまでが、グダグダした内容になったのは、商売上の理由てこと
382名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:49:45.61ID:5dtWgNAn0 イデオンみたいにコクピットのアムロとシャアが腕引きちぎれて飛び散ってたら
それはそれでヤバいわな
それはそれでヤバいわな
383名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:49:50.29ID:A+OH0gbX0 >>371
むしろそういう人はガンダムX見たほうがいいぞ
むしろそういう人はガンダムX見たほうがいいぞ
384名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:49:52.05ID:VoLjz4wj0 シャアはかねて用意しておいた都市型移民船で旅立った
アムロは農場で引退生活
アムロは農場で引退生活
385名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:50:01.20ID:twB5uqN/0 >>359
コロニーすべてに毒ガスでも撒いて、テロリストを死滅させれば良かったのに
コロニーすべてに毒ガスでも撒いて、テロリストを死滅させれば良かったのに
386名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:50:02.39ID:xNP4ZEMT0 ほぼロンドベルが主力状態にまで陥った地球連邦の腐敗、ってよくわからなかったな。
いくらなんでも数ではまだまだネオジオンに勝ってるはずだが
一年戦争では数がまったく違ったからジオンが負けたが、なんで逆襲のシャアではその優位性がなくなったのか。
いくらなんでも数ではまだまだネオジオンに勝ってるはずだが
一年戦争では数がまったく違ったからジオンが負けたが、なんで逆襲のシャアではその優位性がなくなったのか。
387名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:50:06.08ID:7umXWzcw0 てか閃光のハサウェイアニメ化しろよ
388名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:50:07.95ID:5LN1F0Nw0 >>170
強化人間にシャアの思念が乗り移った感じらしい。
強化人間にシャアの思念が乗り移った感じらしい。
389名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:50:17.56ID:PC4ljH1E0 F91の脚本で「シャアを救えなかったアムロは、その後自殺した」ってセリフがあったんだけど
安彦さんから「それじゃアムロがあまりにも不憫すぎる」って言われて削除したとか
安彦さんから「それじゃアムロがあまりにも不憫すぎる」って言われて削除したとか
390名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:50:18.79ID:ON/nPKKC0391名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:50:30.62ID:x1mVFD5z0 >>365
姿勢制御と推進移動は別物だぞ。
姿勢制御と推進移動は別物だぞ。
392名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:50:50.48ID:/rtYSY6J0 誤解の生んだ想念が放出されたと思いたい
393名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:50:55.33ID:RvknZIAd0 >>386
Zで内紛してたから
Zで内紛してたから
394名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:50:59.33ID:EUqNPnHP0395名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:51:06.85ID:CL4sIHvT0 >>330
いやあいつらシロートの時代からつき合ってたよ
いやあいつらシロートの時代からつき合ってたよ
396名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:51:08.44ID:DDDyPv6A0397名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:51:15.14ID:62vS2PhV0 >>351
富野は左でも右でもなくてただ過激な連中が嫌いな気がする
富野は左でも右でもなくてただ過激な連中が嫌いな気がする
398名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:51:24.54ID:3LmYd6up0 >>387
するよ
するよ
399名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:51:29.69ID:twB5uqN/0 >>391
当たり前だろアホ
当たり前だろアホ
400名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:51:34.30ID:le54pKbn0401名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:51:46.41ID:HZPpUWw+0 最後んとこ、味方の女を撃ち殺したガキに腹立たったのくらいしか覚えてない。
402名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:51:51.05ID:75gOI/020 >>41
閃光のハサウェイな
閃光のハサウェイな
403名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:51:53.41ID:rG9w4TQL0 沙織バジーナ
言いたかっただけ
言いたかっただけ
404名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:52:09.18ID:CaT6qp/x0 >>95
いい大人が映画演劇小説ミュージカルに夢中になるのはいいのか?
いい大人が映画演劇小説ミュージカルに夢中になるのはいいのか?
405名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:52:19.29ID:Jii1RYzg0 大佐の命が吸われていきまふ
406名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:52:29.00ID:JC79NX4G0 >>395
アニメ新世紀宣言をしたのが川村万梨阿ってのは実話?
アニメ新世紀宣言をしたのが川村万梨阿ってのは実話?
407名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:52:34.44ID:Sxbpf4R50408名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:52:36.87ID:4AiQhM+C0 >>4
そりゃFFの方がパクリだからなw
そりゃFFの方がパクリだからなw
409名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:52:37.88ID:x1mVFD5z0 >>399
その当たり前の事をお前はわかってないんだけど。
その当たり前の事をお前はわかってないんだけど。
410名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:52:38.33ID:idp80vmn0 え?あの後消息不明になるのか?
サイコフレーム大勝利で大団円かと思ってたわ(笑)
サイコフレーム大勝利で大団円かと思ってたわ(笑)
411名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:52:40.35ID:Jw58ABdB0 >>351
富野は手塚を貶めた西崎に復讐出来たのはよかったがその後が…
富野は手塚を貶めた西崎に復讐出来たのはよかったがその後が…
412名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:52:54.67ID:1Ldo2rIM0 今の今までアクシズを落とそうとしてたネオジオンまで命懸けで落下を止めようとするのはさすがに意味不明
本当はやりたくなかったということなのか
じゃあ最初からすんなや
本当はやりたくなかったということなのか
じゃあ最初からすんなや
413名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:52:58.47ID:2ebWrIzR0 余韻台無しの糞EDがすべて悪い
あれでCCAがクソ映画になってしまった
あれでCCAがクソ映画になってしまった
414名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:52:58.60ID:eTgWgIoB0 プラモ売るためにストーリー削って戦闘シーン増やしたら
意味分からなくなっちゃった
そりゃ富野も怒るわw
意味分からなくなっちゃった
そりゃ富野も怒るわw
415名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:52:59.33ID:BVmaEHGk0416名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:53:11.06ID:/iMF8W7V0 >>371
Zは見た?Zはかつての敵同士が共闘してるから感動したよ
Zは見た?Zはかつての敵同士が共闘してるから感動したよ
417名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:53:11.24ID:WqC1ux3s0 アベマテレビでひさしぶりに見たけど映像も内容もすごかったよ
今のアニメが糞すぎて相対的に評価があがる
今のアニメが糞すぎて相対的に評価があがる
418名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:53:15.23ID:twB5uqN/0 ネオジオン
小惑星を落として地球を核の冬にする
vs
連邦軍
二足歩行ロボットで小惑星を押し返す
結果
連邦軍の勝ち
小惑星を落として地球を核の冬にする
vs
連邦軍
二足歩行ロボットで小惑星を押し返す
結果
連邦軍の勝ち
419名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:53:42.02ID:xNP4ZEMT0 ドラマCD版だけかな
アムロがなんでこれだけ大規模な用意を連邦は気付かなかったんだとか聞いたら
ブライとが連邦はコロニーの連中から嫌われててジオンが兵器を平和なコロニーが隠してても一般人がガードしちまうのさ、とか言ってた。
もはやジオンとスペースコロニーの連中ってグルなんだよな。
アムロがなんでこれだけ大規模な用意を連邦は気付かなかったんだとか聞いたら
ブライとが連邦はコロニーの連中から嫌われててジオンが兵器を平和なコロニーが隠してても一般人がガードしちまうのさ、とか言ってた。
もはやジオンとスペースコロニーの連中ってグルなんだよな。
420名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:53:58.02ID:rIaVRBrK0 シャアの負け犬人生が盛大なエンディングを迎えたって認識だった
422名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:54:03.02ID:hMQa6M5E0 >>326
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
423名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:54:04.35ID:nopBZ2fJ0424あ
2018/09/30(日) 17:54:06.34ID:QhQH+Xk90 クエス、ハサウェイ、ギュネイの三馬鹿にイライラする名作
425名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:54:10.08ID:A9V1tbLW0 ベルトーチカださないから
わけわからないことになっているし
わけわからないことになっているし
426名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:54:16.33ID:J1pvNuda0 当時の感想
MSかっこいい
ハサウェイ士ね
クェスいらね
MSかっこいい
ハサウェイ士ね
クェスいらね
427名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:54:29.80ID:HMFwznfv0 エルガイムに比べたら全然マシやろ
428名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:54:30.78ID:Di30T3vw0 >>100
本当あの作品はクソ
本当あの作品はクソ
429名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:54:34.73ID:EUqNPnHP0430名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:54:57.66ID:faooQH4c0 アストナージもついでのように殺されてたなw
431名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:55:02.83ID:mSKsyZPW0 >>106
ニュータイプにも優劣がある。
シャアは初期に目覚めたから、一般人の中ではずっと優越にいれた。ところが少し遅れて覚醒した
アムロと出会い、何度も接する中で敗北を重ね劣等感を抱いてしまった。トドメはララァとアムロの
一流NT同士の相互理解への嫉妬と、流れの中でララァをアムロに殺されてしまったこと。
アムロにとってはララァをシャアが戦争に巻き込んだがゆえに自分が殺す羽目になった。
ゆえにこの両者はララァに対する想いゆえに、内心相手を理解はしても、折り合いをつけて相手の意見を
受け入れるということができない。
圧倒的NT素養のシロッコは、まわりは自分が利用する道具・手段だからバカな奴らと内心見下して
うまくやってるように見える。これは初期のシャアが周囲に感じてたのと同じ。
だが、対決相手にカミーユという同等のNTが出て余裕がなくなると、シャアと同じく余裕がなくなる。
最後は敗北を知ると最期にカミーユの心をもって道連れにw
NT同士はある程度心では分かり合えるが、優劣感をもつ人間である以上、争いはなくならない
ニュータイプにも優劣がある。
シャアは初期に目覚めたから、一般人の中ではずっと優越にいれた。ところが少し遅れて覚醒した
アムロと出会い、何度も接する中で敗北を重ね劣等感を抱いてしまった。トドメはララァとアムロの
一流NT同士の相互理解への嫉妬と、流れの中でララァをアムロに殺されてしまったこと。
アムロにとってはララァをシャアが戦争に巻き込んだがゆえに自分が殺す羽目になった。
ゆえにこの両者はララァに対する想いゆえに、内心相手を理解はしても、折り合いをつけて相手の意見を
受け入れるということができない。
圧倒的NT素養のシロッコは、まわりは自分が利用する道具・手段だからバカな奴らと内心見下して
うまくやってるように見える。これは初期のシャアが周囲に感じてたのと同じ。
だが、対決相手にカミーユという同等のNTが出て余裕がなくなると、シャアと同じく余裕がなくなる。
最後は敗北を知ると最期にカミーユの心をもって道連れにw
NT同士はある程度心では分かり合えるが、優劣感をもつ人間である以上、争いはなくならない
432名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:55:04.63ID:3LmYd6up0433名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:55:09.73ID:2ebWrIzR0 サザビーは確かにカッコよいがやはりνガンだな
ガンダム嫌いのジオニストだけどνガンだけは最高に好き
ガンダム嫌いのジオニストだけどνガンだけは最高に好き
434名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:55:12.86ID:j3xjcMsF0 イデオンよりまし
435名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:55:16.44ID:x9MxMEhc0 アストナージがポテトサラダを作って待ってるやつだっけ
436名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:55:24.31ID:nopBZ2fJ0437名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:55:30.77ID:loP1nHeW0438名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:55:40.51ID:OB2m22Q10 小3の時見たけど内容全く覚えてないw
下敷き買ったのだけ覚えてる
下敷き買ったのだけ覚えてる
439名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:55:40.78ID:06HvWbCQ0 お前らはギュネイを見て厨二だった自分を思い出してイライラしてるだけやろ
440名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:55:49.12ID:ke+1y06X0 >>1
そもそも何でシャアがサイコフレームの技術を連邦に
流したかというとアムロに自分を殺して欲しかったから
なんだよね
そうすることで生きて地球に「アクシズを落とした罪人」
として謗られることから逃げようとしたんだ
そもそも何でシャアがサイコフレームの技術を連邦に
流したかというとアムロに自分を殺して欲しかったから
なんだよね
そうすることで生きて地球に「アクシズを落とした罪人」
として謗られることから逃げようとしたんだ
441名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:55:50.55ID:qTneuPt20 1番の疑問は最後にベットで寝込んでいた老人がヤザンなのかどうか
442名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:55:57.32ID:CCr54CTI0 ユニコーンのシャアもどきは優柔不断さが無さすぎてシャアではないとか(遠回しにシャアの方が)ディスられてたなw
もっとお馬鹿なポカを頻繁にやらかすのがシャア(クワトロ)だからね
もっとお馬鹿なポカを頻繁にやらかすのがシャア(クワトロ)だからね
443名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:55:59.87ID:Lp1Ym//t0 >>20
それな
それな
444名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:56:03.31ID:5LreKb1E0445名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:56:05.61ID:gefKYVVn0 イデオンみたいなラストだったら名作になったのに
446名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:56:10.55ID:8SN5pQ7u0 こんな分かりやすい話の何を議論するんだろうか?
447名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:56:12.34ID:F+PQlTXd0 逆シャア好きだからUCは嫌いだったな・・・死んだことにすんなよって
行方不明なのが想像を掻き立てたのに
行方不明なのが想像を掻き立てたのに
448名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:56:19.83ID:twB5uqN/0 ところでさ
なんでファンネルになったの?
ビットじゃなかったっけ?
なんでファンネルになったの?
ビットじゃなかったっけ?
449名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:56:41.03ID:ke+1y06X0 >>13
ナックルボンバー!ダイナマイトキィーック!
ナックルボンバー!ダイナマイトキィーック!
450名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:56:51.56ID:ir7GdSsg0451名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:56:53.26ID:XrYhXe3nO 実は一年戦争終わった辺りで 人型のメリットなくね? ってみんな薄々わかってるんだけど
アナハイムエレクトロニクスとかの製造屋の思惑でMS使われ続けてる感
アナハイムエレクトロニクスとかの製造屋の思惑でMS使われ続けてる感
452名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:56:57.05ID:Jw58ABdB0453名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:56:58.56ID:Di30T3vw0454名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:57:00.79ID:x1mVFD5z0 >>421
まだお前は「お前が一番的外れなレス」していることがわかってないんだね。
まだお前は「お前が一番的外れなレス」していることがわかってないんだね。
456名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:57:04.87ID:HqRLtl2i0 ヤクト・ドーガという神デザイン誕生させただけで充分
457名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:57:05.15ID:nP4ftqAa0 アベマでガンダムとゼータは初めて通しで見たがこれだけは見逃したわ
458名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:57:06.24ID:rIaVRBrK0 ロリコンにマザコンを抱くハイブリッドなセンスこそシャアのニュータイプたる所以だろ
459名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:57:13.26ID:nmgRDm9N0 腐ってる人達の薄い本だと二人で地球に堕ちてアムロが大怪我したが軽症だったシャアが介護して
やがて心が通じ合ったがアムロが先立つとかそんなんがあるよな
大概シャアは死なない
やがて心が通じ合ったがアムロが先立つとかそんなんがあるよな
大概シャアは死なない
460名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:57:13.54ID:1K1DAhx10 昔観たけど全く記憶に残ってない。
結局そう言う話てことだろう、観返したいと思えないしつまらない印象。
結局そう言う話てことだろう、観返したいと思えないしつまらない印象。
461名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:57:15.27ID:I5w+zozd0462名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:57:25.48ID:nopBZ2fJ0463名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:57:26.70ID:szcsAJ980 逆襲のシャアだけはマジで何回見ても面白いわ
初見では把握しきれないMSの細かい挙動が山盛りで見るたびに新しい発見があった
BDになって映像が鮮明になり書き込みの凄さなどにも改めて驚き感動した
人生で一番繰り返し見たアニメかもしれない
初見では把握しきれないMSの細かい挙動が山盛りで見るたびに新しい発見があった
BDになって映像が鮮明になり書き込みの凄さなどにも改めて驚き感動した
人生で一番繰り返し見たアニメかもしれない
464名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:57:28.12ID:7G06+Hpm0 ユニコーンの続編はいいから逆襲のシャアをOAV10本くらいでもっとしっかりストーリー掘り下げて製作し直してくれよ。
で、チェーンとかとっぽ出のわけんからんのがアムロの女じゃなくてきちんとベルトーチカがアムロの子供宿したという設定でやり直せ。
で、チェーンとかとっぽ出のわけんからんのがアムロの女じゃなくてきちんとベルトーチカがアムロの子供宿したという設定でやり直せ。
465名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:57:33.21ID:ke+1y06X0466名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:57:40.13ID:42dk9GR40 最後の方に出てくるギラなんとかにカミーユが乗ってて
それが爆発したから地球が助かったんだよ
それが爆発したから地球が助かったんだよ
467名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:57:40.88ID:xNP4ZEMT0 あーそういう役割もあるのか クエスの父親が連邦政府でクズ=地球連邦の腐敗の象徴
短時間でそれがわかりやすい
ガンダムはそういう設定は上手いよな映画的で
対比的にカムランが出てくるのもいいな
短時間でそれがわかりやすい
ガンダムはそういう設定は上手いよな映画的で
対比的にカムランが出てくるのもいいな
468名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:57:42.57ID:twB5uqN/0469名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:57:53.30ID:lSttXFk10470名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:57:58.19ID:6Ob1BgTs0 >>439
てか「あれ?あの撃墜で終わり??」とか「声は山ちゃんだったのかwww」とかね
てか「あれ?あの撃墜で終わり??」とか「声は山ちゃんだったのかwww」とかね
471名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:58:06.26ID:50fRxof10 ユニコーン、意外とアンチ多いんだな。
俺は面白かったが。
俺は面白かったが。
472名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:58:06.53ID:2s6o3HlL0 シャアは冷静に狂ってる
死んで良かった
死んで良かった
473名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:58:09.58ID:G1MuTHn30474名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:58:11.42ID:e5tyFXf00 どっかでアムロとともにコールドスリープしてるような気がしないでもない
475名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:58:18.91ID:/iMF8W7V0 >>437
1stの頃より完璧になり過ぎてアムロには感情移入しにくくなったわ
1stの頃より完璧になり過ぎてアムロには感情移入しにくくなったわ
476名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:58:22.55ID:jzeW6Awv0 >>74
あのシーン良いよね
あのシーン良いよね
477名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:58:24.08ID:JLocUUMS0 ロボットアニメの将来はどうなるのか
AI問題もミノ粉で解決されるのか
AI問題もミノ粉で解決されるのか
478名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:58:25.86ID:Jw58ABdB0 そもそも富山敬のことはなんで出さなかったんだ?
ヤマトまじで嫌いだったんだな
富山敬とはどうだったんだよ
ヤマトまじで嫌いだったんだな
富山敬とはどうだったんだよ
479名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:58:29.13ID:2W3yIbbOO フルフロンタルは何なの?
あれシャアじゃねえの?
あれシャアじゃねえの?
480名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:58:39.21ID:ON/nPKKC0481名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:58:41.39ID:5LreKb1E0482名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:58:43.98ID:twB5uqN/0483名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:58:45.35ID:xNP4ZEMT0 貴乃花みたいな感じだよな カムラン 両方とも組織に逆らったが終身刑は免れたけどw
484名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:58:50.49ID:EUqNPnHP0485名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:58:56.18ID:uHrzM6kG0486名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:59:01.18ID:zyLgk3Ud0 >>231
中身鋼鉄ジーグだぞ
中身鋼鉄ジーグだぞ
487名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:59:08.09ID:A9V1tbLW0 逆シャアは3回はみたけれど
F91は10回以上はみてる
F91は10回以上はみてる
488名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:59:13.93ID:MzWd2o0v0 富野「逆シャアでガンダム終わりにするからな」
489名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:59:16.23ID:le54pKbn0 >>380
ジュドーは最初っからニュータイプじゃないから。笑
カミーユに手を握られて力を分けて貰っただけだから。それでニュータイプに目覚めた。
いかにカミーユのニュータイプ能力が優れていたか?の一例だ。
シロッコに勝ったニュータイプだからね。
シロッコはアムロと五分のニュータイプだった。黒いアムロと白いシロッコみたいな物。
悪アムロシロッコはカミーユに殺されている。
良いシロッコアムロはカミーユの師匠みたいな感じ。
シャアだけ落ちこぼれ。取り柄ないしょ?愛も無いし。真顔
ジュドーは最初っからニュータイプじゃないから。笑
カミーユに手を握られて力を分けて貰っただけだから。それでニュータイプに目覚めた。
いかにカミーユのニュータイプ能力が優れていたか?の一例だ。
シロッコに勝ったニュータイプだからね。
シロッコはアムロと五分のニュータイプだった。黒いアムロと白いシロッコみたいな物。
悪アムロシロッコはカミーユに殺されている。
良いシロッコアムロはカミーユの師匠みたいな感じ。
シャアだけ落ちこぼれ。取り柄ないしょ?愛も無いし。真顔
490名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:59:19.81ID:twB5uqN/0491名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:59:20.49ID:7hGse0Fj0 ∀のコレンがシャア
492名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:59:23.05ID:XrYhXe3nO >>448
ファンネル(漏斗)型ビット を
ファンネル!ファンネル!と呼んだ紫おばはんのせい
三角コーンのこと三角!三角って言ったら、道路においてどうこうする設置物全部 三角 って呼ぶ(三角じゃないやつも)みたいな話
ファンネル(漏斗)型ビット を
ファンネル!ファンネル!と呼んだ紫おばはんのせい
三角コーンのこと三角!三角って言ったら、道路においてどうこうする設置物全部 三角 って呼ぶ(三角じゃないやつも)みたいな話
493名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:59:26.94ID:YcwhvOBc0 2ちゃんじゃなくて5ちゃんで議論しろよ(´・ω・`)
494名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:59:39.35ID:7ZBKUAm/0 兄貴の影響で幼い頃に見てたけどνガンダムが単機でネオジオン総軍に突撃して
バズーカトラップでヤクトギュネイ落とすしαアジールを子供扱いするしスローだと敵からライフル奪ってたり
連射でファンネル落としたりそのままシャアのサザビー落として隕石まで跳ね返すしこれを全部1回の出撃でやってたから
そこらへんだけ何十回も見てたなー
まだ子供だったから話わけわからなかったけどとにかくアムロとνガンダムかっこいいしか思わなかった
逆にそのあとファーストのアムロ見たときは違和感しかなかったなw
バズーカトラップでヤクトギュネイ落とすしαアジールを子供扱いするしスローだと敵からライフル奪ってたり
連射でファンネル落としたりそのままシャアのサザビー落として隕石まで跳ね返すしこれを全部1回の出撃でやってたから
そこらへんだけ何十回も見てたなー
まだ子供だったから話わけわからなかったけどとにかくアムロとνガンダムかっこいいしか思わなかった
逆にそのあとファーストのアムロ見たときは違和感しかなかったなw
495名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:59:40.73ID:nopBZ2fJ0 正直、ニュータイプって人間的には劣等生なんだろう
深く分かり合うほど分かり合えない
単なる戦争の道具なんだと思うよ
深く分かり合うほど分かり合えない
単なる戦争の道具なんだと思うよ
496名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:59:42.64ID:ke+1y06X0 逆シャアはヲタク第一世代が自分の分身だと思ってた
シャアを「心が子供のまま大人になっちゃったヲッサン」
として描いたからヲタク第一世代が発狂したんだよ
その評価を映画を見てもいない後進の世代が鵜呑みに
してるだけ
シャアを「心が子供のまま大人になっちゃったヲッサン」
として描いたからヲタク第一世代が発狂したんだよ
その評価を映画を見てもいない後進の世代が鵜呑みに
してるだけ
497名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:59:43.03ID:nopBZ2fJ0 正直、ニュータイプって人間的には劣等生なんだろう
深く分かり合うほど分かり合えない
単なる戦争の道具なんだと思うよ
深く分かり合うほど分かり合えない
単なる戦争の道具なんだと思うよ
498名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:59:43.72ID:i9ADfv3R0499名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:59:45.11ID:VhiudAOE0 シャアの貫いた信念
ロリコンで少女に母性を求める事
アムロなんてどうでも良い、母性のある少女が受け入れてくれたなら戦争なんてしなかった
ロリコンで少女に母性を求める事
アムロなんてどうでも良い、母性のある少女が受け入れてくれたなら戦争なんてしなかった
500名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:59:49.06ID:45KwRsIS0501名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:59:49.15ID:uSznQkB50 シャアは最後は大義名分がフラれた女の為だけになっちゃうのがなく
502名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 17:59:55.21ID:4N/Z3qbK0 ガキの頃は分からなかったけど
裏テーマとしてはハゲがシャアとアムロを終わらせたかったんだろう。
何やっても、あの二人が求められちゃうからね。
でもハゲの手を離れてもなお、シャアの亡霊が出てくるね
裏テーマとしてはハゲがシャアとアムロを終わらせたかったんだろう。
何やっても、あの二人が求められちゃうからね。
でもハゲの手を離れてもなお、シャアの亡霊が出てくるね
503名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:00:03.13ID:3gYBA8Vw0 てかさ、あれ爆発のブレーキで速度が落ちて落下してるんだから
後ろから押して加速させるのが正しい解決法だと思うんだが・・・
(支えようとして)前から押したら余計に減速して落下するのではー
まぁアニメだし、画面映え的にはアレで正解だとは思うけど
後ろから押して加速させるのが正しい解決法だと思うんだが・・・
(支えようとして)前から押したら余計に減速して落下するのではー
まぁアニメだし、画面映え的にはアレで正解だとは思うけど
504名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:00:03.23ID:phqlrCc+0 サザビーの両手ぐるぐるがカッコ悪くて
505名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:00:05.04ID:ecpoZSR60 カムランがけっこう良い味出してた。
ミライのために核ミサイルの横流しまでしてさ。
ブライトとの会話も大人同士のやり取りって感じで良かった。
ミライのために核ミサイルの横流しまでしてさ。
ブライトとの会話も大人同士のやり取りって感じで良かった。
506名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:00:07.12ID:zsw1EuWf0 シャア「地球に住む奴らは環境汚染ばっかしてしょうもないからアクシズ落とすわ」
天パ「そんなことは間違ってる!」
フロンタル「戦争をしたいわけじゃない。ラプラスの箱を利用してコロニー間で同盟して経済圏を作って地球を干上がらせるや」
ミネバ「そんなことは間違ってる!」
逆シャアとUC辺りは武力行使も経済戦争も否定してなにがやりたいのかわからんw
天パ「そんなことは間違ってる!」
フロンタル「戦争をしたいわけじゃない。ラプラスの箱を利用してコロニー間で同盟して経済圏を作って地球を干上がらせるや」
ミネバ「そんなことは間違ってる!」
逆シャアとUC辺りは武力行使も経済戦争も否定してなにがやりたいのかわからんw
507名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:00:28.58ID:06HvWbCQ0 ガンダムアニメはロボットがインフレしすぎた
ほとんどドラゴンボール状態
ほとんどドラゴンボール状態
508名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:00:28.93ID:6Ob1BgTs0509名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:00:31.75ID:L70xf4ai0 >>47
ええ…主人公がテロリストでヒロインが上官の情婦のあれやるんか…
ええ…主人公がテロリストでヒロインが上官の情婦のあれやるんか…
510名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:00:43.10ID:CCr54CTI0 ユニコーンのシャアもどきだったら打算のために余裕でハマーンと結婚
だがオリジナルシャアは違う。ララァという年下に安らぎを求める情けない人
だがオリジナルシャアは違う。ララァという年下に安らぎを求める情けない人
511名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:00:43.67ID:bbmAr3H90 ベルチカのほうが面白い
512名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:00:47.88ID:Vj1bxWEB0 逆襲のシャアはΖ、ΖΖの反省会
そう見ると素直に楽しめる
そう見ると素直に楽しめる
513名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:00:53.23ID:twB5uqN/0514名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:00:58.29ID:JLocUUMS0 ガンダムは関連商品を売る為に
延々と戦争をする必要がある
その理由付けで形を変えているだけ
鉄血のヤクザ物は無理があったかな
延々と戦争をする必要がある
その理由付けで形を変えているだけ
鉄血のヤクザ物は無理があったかな
515名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:01:01.63ID:wfXE2KO40 いい年こいて、食ったり飲んだりの場でガンダムやアニメマンガの話題出す奴いるから恥ずかしい
516名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:01:03.91ID:5dtWgNAn0 ナウシカはザブングルのパクリ
517名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:01:04.83ID:bujeyxFK0 1st劇場版3部作→Z劇場版3部作や
ジオリジンからの流れだと
生きてることになりそう
ジオリジンからの流れだと
生きてることになりそう
518名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:01:18.46ID:0hjzz/1V0519名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:01:23.10ID:PiiCoHXX0 当時は、アムロの言うことが正しいんじゃないかと思ってたが、
人間の英知などしょせんは、ザレゴトだった。と、今は思うようになった。
地球なんか潰れてしまえばいいんだよ!まったく!
人間の英知などしょせんは、ザレゴトだった。と、今は思うようになった。
地球なんか潰れてしまえばいいんだよ!まったく!
520名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:01:23.26ID:WqC1ux3s0 80年代後半のアニメは全体的にレベルたかいけど
そろそろ国家レベルで再評価されるべき
逆シャア以外にもあの時代のアニメはおもしろい
そろそろ国家レベルで再評価されるべき
逆シャア以外にもあの時代のアニメはおもしろい
521名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:01:32.67ID:06HvWbCQ0 シャア「私はナウシカを見てこじらせた」
522名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:01:38.67ID:3LmYd6up0523名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:01:40.36ID:DxCG4kKA0 富野はインタビューで「シャアは死んだと思いたい」って言ってる
アムロについては言及無しだし最後にアクシズから離れてる光が描かれててあれがアムロと関係ない演出とは思えない
富野死亡後の話作りのためにもアムロは死なせないとの製作側の要求だと思ってる
アムロについては言及無しだし最後にアクシズから離れてる光が描かれててあれがアムロと関係ない演出とは思えない
富野死亡後の話作りのためにもアムロは死なせないとの製作側の要求だと思ってる
524名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:01:43.11ID:1bD9lQJ/0 サザビーのコクピットポッドのスケールが無茶苦茶な話は出ないの?
525名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:01:45.67ID:GOjNbZoE0526名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:01:52.82ID:x9MxMEhc0 >>497
戦場でしょっちょう見えないプレッシャーに怯えて、大量戦死で絶叫して、女パイロットの全裸の幻覚とクルクル回ったりと、軍人として欠陥すぎるわ。
戦場でしょっちょう見えないプレッシャーに怯えて、大量戦死で絶叫して、女パイロットの全裸の幻覚とクルクル回ったりと、軍人として欠陥すぎるわ。
527名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:01:55.24ID:oGw7ECGS0 逆シャアどころかファーストのラストさえ意味不明
シャアって結局何がしたかったの?
シャアって結局何がしたかったの?
528名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:02:00.78ID:ye8P17vr0 >>146
JAXA公式のツィート
https://twitter.com/haya2_jaxa/status/1007966138435682305
人類が初めて訪れる星のはずなのに・・・なぜでしょう、こう言わずにはいられない形に見えます。
「リュウグウよ!私は帰って来た!!」
次の画像もとても楽しみです。
(IES兄)
宇宙飛行士 油井亀美也さんのツィート
https://twitter.com/Astro_Kimiya/status/636999704547561473
余談になりますが、SF等で「宇宙空間で使うロボットに足は必要なのか?」
なんて話が出てくるのを聞いたことがありませんか?私の気付きとしては、
極めて重要で、手足を上手く操作すると姿勢制御の為のスラスターを
大幅に減らすことが出来ると思います。
宇宙へ来て新たに気付く事って結構多いですよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
JAXA公式のツィート
https://twitter.com/haya2_jaxa/status/1007966138435682305
人類が初めて訪れる星のはずなのに・・・なぜでしょう、こう言わずにはいられない形に見えます。
「リュウグウよ!私は帰って来た!!」
次の画像もとても楽しみです。
(IES兄)
宇宙飛行士 油井亀美也さんのツィート
https://twitter.com/Astro_Kimiya/status/636999704547561473
余談になりますが、SF等で「宇宙空間で使うロボットに足は必要なのか?」
なんて話が出てくるのを聞いたことがありませんか?私の気付きとしては、
極めて重要で、手足を上手く操作すると姿勢制御の為のスラスターを
大幅に減らすことが出来ると思います。
宇宙へ来て新たに気付く事って結構多いですよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
529名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:02:06.38ID:Szq2oGO30 どういうことも何も富野が散々語ってたような
530名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:02:09.66ID:37ULN/kp0531名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:02:17.08ID:nopBZ2fJ0532名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:02:26.84ID:nJ/OCnrx0 何が一番衝撃だったかと言えば全方位モニターだな
533名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:02:28.52ID:G1MuTHn30 >>500
アムロの結婚した姿は見たくないと言われたと最初に出た小説版のあとがきに書いていた
アムロの結婚した姿は見たくないと言われたと最初に出た小説版のあとがきに書いていた
534名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:02:49.84ID:JylxH5TC0 >>100
ほんそれ
どうなるか分からないけどどうにでもなり得るってのが良いのにな
何でもかんでもハッキリ明確にさせりゃいいってモンでもない
ユニコーンはそういうところで野暮だしパクり満載なクセにカッコつけてるだけの駄作
ほんそれ
どうなるか分からないけどどうにでもなり得るってのが良いのにな
何でもかんでもハッキリ明確にさせりゃいいってモンでもない
ユニコーンはそういうところで野暮だしパクり満載なクセにカッコつけてるだけの駄作
535名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:02:50.32ID:EUqNPnHP0 >>530
生霊ワロタw
生霊ワロタw
536名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:02:55.78ID:ON/nPKKC0537名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:02:55.89ID:oiwBBHmd0 ぶっちゃけガンダム自体何が面白いのかまじでさっぱりわからないし。ストーリーも別に斬新て訳じゃないし、退屈なんだよね
これ見るくらいならフルメタル・パニック何回も見た方がマシなレベル。あっちは普通に面白いから
これ見るくらいならフルメタル・パニック何回も見た方がマシなレベル。あっちは普通に面白いから
538名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:02:56.97ID:5LN1F0Nw0 >>425
バンダイにしたらいきなりエロいシーンから始めるわけにいかないからな。
バンダイにしたらいきなりエロいシーンから始めるわけにいかないからな。
539名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:03:03.38ID:xNP4ZEMT0 「何をやってもファンが多いシャアとアムロを出せ」になるから始末したというのが結論だろうな。
仮面ライダーもあきられるまで初代ライダーが出てきたように。ガンダムはいつまでも世代交代ができなかった。
カミーユは精神崩壊し、ジュドーは大人が嫌になって木星に逃げた。
後継者になれなかった。
仮面ライダーもあきられるまで初代ライダーが出てきたように。ガンダムはいつまでも世代交代ができなかった。
カミーユは精神崩壊し、ジュドーは大人が嫌になって木星に逃げた。
後継者になれなかった。
540名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:03:06.47ID:/p4yRKlw0 シャアもアムロも完璧じゃなくて女の情念にかられて戦争やり始める辺りが良いんだろ この作品
541名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:03:07.62ID:sWBUrFnU0 富野が富野が言ってもVガン以降完全に枯れちゃったじゃん
なんだよあのレコンギスタとかいうそびえ立つ糞は
なんだよあのレコンギスタとかいうそびえ立つ糞は
542名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:03:14.31ID:rpGfGyuO0 シドニアのララァのほうがカワイイよな
543名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:03:14.85ID:x1mVFD5z0544名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:03:18.70ID:oGw7ECGS0 >>497
ただのナンチャッテ霊能力者(またの名を中二病)だと思う
ただのナンチャッテ霊能力者(またの名を中二病)だと思う
545名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:03:21.15ID:rvmxBg5M0 逆シャアではそれを臭わす描写はあったが直接的に
アムロとシャアの生死を明確には描かなかった
逆シャアの後日談的な物語である、UC、閃光のハサウェイ、
ガイアギアではある程度、その後が描かれているけどね
アムロは連邦軍の捜索隊が捜索したけど見つからずに
公式に戦死認定されたし、シャアもシャアに模した偽物の
強化人間は現れたが本物は終ぞ現れなかった
まあUCのラストでアムロとシャアの幽体が出てきたから
アクシズの攻防戦で死亡認識で良いだろ
こういう議論も出てくるしやっぱり
宇宙世紀ガンダムが一番面白んだよなァ
アムロとシャアの生死を明確には描かなかった
逆シャアの後日談的な物語である、UC、閃光のハサウェイ、
ガイアギアではある程度、その後が描かれているけどね
アムロは連邦軍の捜索隊が捜索したけど見つからずに
公式に戦死認定されたし、シャアもシャアに模した偽物の
強化人間は現れたが本物は終ぞ現れなかった
まあUCのラストでアムロとシャアの幽体が出てきたから
アクシズの攻防戦で死亡認識で良いだろ
こういう議論も出てくるしやっぱり
宇宙世紀ガンダムが一番面白んだよなァ
546名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:03:21.52ID:nmgRDm9N0 アクシズの軌道が変わったのはサイコフレームの共振でミノフスキークラフトが発生した説が有力かな
現場だけじゃなくて地球からもアクシズが見えててみんなの堕ちて欲しくないという気持ちが一つになって奇跡が起きたんだよ
機械と人間を繋ぐサイコミュがあるから人間がロボットに乗っている異議が見出せる演出
現場だけじゃなくて地球からもアクシズが見えててみんなの堕ちて欲しくないという気持ちが一つになって奇跡が起きたんだよ
機械と人間を繋ぐサイコミュがあるから人間がロボットに乗っている異議が見出せる演出
547名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:03:23.54ID:n4zVyCVj0 >>122
あの演出はいろんな想像ができて良かったのにね
あの演出はいろんな想像ができて良かったのにね
548名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:03:33.23ID:/7ZIwKa40 昔のアニメや特撮みたいに怪獣やロボットが人間を思いっきり握りつぶして残酷に
殺すのとは違ってヤクトドーガは軽く握っただけで殆ど外傷もなくケイラを殺してたな
殺すのとは違ってヤクトドーガは軽く握っただけで殆ど外傷もなくケイラを殺してたな
549名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:03:33.65ID:EJvllKCl0 クワトロ大尉は情けなくても好きだけど、ロリコンマザコンのシャアは大嫌いだわ。
550名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:03:39.15ID:xBOYRUe10 逆シャアは音楽がすごくいい
551名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:03:40.79ID:02vDs/u/0 正直、核ミサイル少ないわ
もうちょい用意周到に出来んのか
MSで核弾頭設置ドカンの機転くらい欲しい所
もうちょい用意周到に出来んのか
MSで核弾頭設置ドカンの機転くらい欲しい所
552名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:03:41.07ID:XrYhXe3nO >>524
初代1話のザクマシの空薬莢のサイズとか 「時間よ止まれ」のガンダムのサイズとか
初代1話のザクマシの空薬莢のサイズとか 「時間よ止まれ」のガンダムのサイズとか
553名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:03:45.66ID:tAUP1Ukj0 アムロの一生
0064年 地球に生誕
0079年 巻き込まれる形でガンダムのパイロットになり
赤い彗星と呼ばれていたジオンのエースパイロットと戦う
0087年 地球連邦政府に軟禁されていたが脱出。
7年ぶりにシャアと再会してまだララァの事を引きずっていると看破される。
0088年 宇宙に上がり消息不明になったシャアの行方を追う
0092年 ロンドベル隊のMS隊隊長に就任
0093年 シャアと決戦。
最後の最後に「今まで色々小難しいこといってきたけど結局お前にララァ殺されてムカついてただけやねん!」
と告白され戸惑いながら一緒に爆死する。
0064年 地球に生誕
0079年 巻き込まれる形でガンダムのパイロットになり
赤い彗星と呼ばれていたジオンのエースパイロットと戦う
0087年 地球連邦政府に軟禁されていたが脱出。
7年ぶりにシャアと再会してまだララァの事を引きずっていると看破される。
0088年 宇宙に上がり消息不明になったシャアの行方を追う
0092年 ロンドベル隊のMS隊隊長に就任
0093年 シャアと決戦。
最後の最後に「今まで色々小難しいこといってきたけど結局お前にララァ殺されてムカついてただけやねん!」
と告白され戸惑いながら一緒に爆死する。
554名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:03:59.93ID:JeD/wmIL0 >>503
普通に考えれば横から押して軌道変更だよね
普通に考えれば横から押して軌道変更だよね
555名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:04:01.28ID:OwAfGrbk0 アムロのファンネルバリアと背面バズーカ撃ちとライフル連射でファンネル撃墜が一番の見どころな作品
556名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:04:10.65ID:/V3GB2Yb0 TMネットワークって、Beyond the timeだけの一発屋だったよね(´・ω・`)
557名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:04:11.05ID:/Wbhu8z+0 >>537
穴だらけの設定ストーリー、セリフをつっこむのが面白いんじゃないか
穴だらけの設定ストーリー、セリフをつっこむのが面白いんじゃないか
558名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:04:14.72ID:i4ykDiyd0 庵野も逆シャアのスタッフとして係わってるんだよな
559名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:04:16.49ID:dwLB1IWC0560名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:04:20.08ID:ke+1y06X0 >>249
ゆとり世代が精一杯知ったかしようとした駄文
ゆとり世代が精一杯知ったかしようとした駄文
561名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:04:28.89ID:twB5uqN/0563名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:04:30.51ID:/7ZIwKa40 シャアもゼータだといい奴だったのにまた悪人に戻って残念だった
564名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:04:35.18ID:YfGywHoP0 カツもハサウェイも敵軍の女戦士に片想いして自爆する馬鹿野郎
軍人の基本すら出来ていない
軍人の基本すら出来ていない
565名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:04:39.31ID:06HvWbCQ0 富野さんにはバイストンウェルものを作って欲しいんやけどなあ
566名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:04:45.60ID:48QEI0700 >>507
Gガンダムはドラゴンボールのガンダム版って感じだけどね
Gガンダムはドラゴンボールのガンダム版って感じだけどね
567名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:04:53.26ID:I5w+zozd0 >>468
悪を犯しつつ誰かに止めてもらいたかった
という矛盾した行動は良くあるよ
ヒトラーも地下室で自分の中の悪を独り言で罵ってた
シャアはガルマ(カルマ業を意味してる)を愛してたが
復讐のために殺した
あれ以来後悔の念を抱いていた、だからキシリアを殺した時、ガルマ君への手向けだと言った
その後エウーゴに味方したり、また人類の敵になったり
シャアはもう自分の理念のために自分を止められなくなってしまった
自我の肥大は世界を滅ぼすの歴史の常
悪を犯しつつ誰かに止めてもらいたかった
という矛盾した行動は良くあるよ
ヒトラーも地下室で自分の中の悪を独り言で罵ってた
シャアはガルマ(カルマ業を意味してる)を愛してたが
復讐のために殺した
あれ以来後悔の念を抱いていた、だからキシリアを殺した時、ガルマ君への手向けだと言った
その後エウーゴに味方したり、また人類の敵になったり
シャアはもう自分の理念のために自分を止められなくなってしまった
自我の肥大は世界を滅ぼすの歴史の常
568名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:04:54.38ID:L70xf4ai0 初見でいきなり隕石落としながらシャアとアムロがバチバチやってて笑ったわ。
569名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:04:57.08ID:JLocUUMS0 >>537
1979年当時は画期的
1979年当時は画期的
570名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:05:04.69ID:3spRVn6Z0 Gレコが放送されてる時に、
リアルタイムで視たキッズ達が、
訳分からなくね?
意味不明じゃね?
登場人物が好き勝手に行動してイライラする。
とか言われててフルボッコだったみたいだけど、
ぶっちゃけプロット自体はGレコも逆シャアと大差ないんだよな。
ただ当時のUC世代のキッズ達は物語を自分なりに解釈脳内補完しようと努力はしていた。
リアルタイムで視たキッズ達が、
訳分からなくね?
意味不明じゃね?
登場人物が好き勝手に行動してイライラする。
とか言われててフルボッコだったみたいだけど、
ぶっちゃけプロット自体はGレコも逆シャアと大差ないんだよな。
ただ当時のUC世代のキッズ達は物語を自分なりに解釈脳内補完しようと努力はしていた。
571名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:05:05.77ID:vKkovon40 アムロが生き残っててもどっかのジュドーみたいになってんだろ?
死んでていいよ
死んでていいよ
572名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:05:06.16ID:7G06+Hpm0 アストナージあっさり死んだな。
573名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:05:08.77ID:eaZGfOxW0 地球圏内で争ってる分にはいいんだが木星とか出てきて萎えたわ
574名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:05:14.41ID:CU/D+Ty10 戦闘マシーンと揶揄されるアムロだが
物語のクライマックスではいつも敵を倒す以外の目的で
ニュータイプ能力を使ってる(テレパシーで味方を逃す。アクシズを押し返す)
物語のクライマックスではいつも敵を倒す以外の目的で
ニュータイプ能力を使ってる(テレパシーで味方を逃す。アクシズを押し返す)
575名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:05:15.03ID:JylxH5TC0 >>509
主人公がテロリストなのはWや種やOOもじゃん
主人公がテロリストなのはWや種やOOもじゃん
576名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:05:15.24ID:wURk+esK0577名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:05:23.74ID:nopBZ2fJ0578名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:05:27.33ID:YfGywHoP0579名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:05:29.75ID:n5SacD+z0 >>563
一応カミーユの精神崩壊見たからああなったという設定がある。
一応カミーユの精神崩壊見たからああなったという設定がある。
580名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:05:31.33ID:VhiudAOE0 >>556
シティハンターのOP、ED結構あるがな
シティハンターのOP、ED結構あるがな
581名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:05:33.83ID:Jw58ABdB0 >>485
他に人気とられて見捨てられて頭おかしくなったって点は同じだろ
でもガンダム自体は形をかえてバンダイサマが色々やっているからいまでも人気あるって点はヤマトとは違うな
マクロスにもかなり嫉妬していたようだが
他に人気とられて見捨てられて頭おかしくなったって点は同じだろ
でもガンダム自体は形をかえてバンダイサマが色々やっているからいまでも人気あるって点はヤマトとは違うな
マクロスにもかなり嫉妬していたようだが
582名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:05:38.20ID:eN6hbCIY0 むかしファンロードで見た
ドラゴンボールZの次のシリーズ予想っていうのがあって
ドラゴンボールZZ
逆襲のピッコロ
閃光のクリリン
というネタでしか知らない映画
ドラゴンボールZの次のシリーズ予想っていうのがあって
ドラゴンボールZZ
逆襲のピッコロ
閃光のクリリン
というネタでしか知らない映画
583名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:05:41.48ID:p7RHWVcV0 ブライトの息子がめちゃくちゃだったすごい不愉快だった
あいついなかったら文句なしだった
富野はカツといいなんでやたら腹立つガキを登場させてたんだろ?
あいついなかったら文句なしだった
富野はカツといいなんでやたら腹立つガキを登場させてたんだろ?
584名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:05:45.09ID:qTneuPt20 >>531
1話観た後にヤザンやシロッコとの決戦観るとお前が言うなとツッコミ入れたくなるな
1話観た後にヤザンやシロッコとの決戦観るとお前が言うなとツッコミ入れたくなるな
585名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:05:47.48ID:X0pe9MAg0 テム・レイの回路が何だったのか知りたい
使えないものだったのか、真の能力を発揮しなかっただけなのかよく分からん
使えないものだったのか、真の能力を発揮しなかっただけなのかよく分からん
586名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:05:50.74ID:MHJ6le2E0 >>10
トチ狂ってチェーン殺したハサウェイのせい
トチ狂ってチェーン殺したハサウェイのせい
587名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:05:50.78ID:ke+1y06X0588名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:05:50.83ID:4N/Z3qbK0 貴がシャアに重なる
589名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:06:04.74ID:oSRuOXXq0 全部のび太の夢だった。
590名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:06:15.03ID:QXWcJ+ne0 描かれ方としては、地球連邦も相当腐敗してたし
ネオジオン側も方法が過激すぎたしで
どちらが正しいのかを答えを出す内容でもなかったしなぁ
唯、サイコフレームを通してアクシズの軌道を変える事によって
人間の無限の可能性を示し未来に悲観する事無かれ、とでも言いたかったのでは
と思ってるわ
ネオジオン側も方法が過激すぎたしで
どちらが正しいのかを答えを出す内容でもなかったしなぁ
唯、サイコフレームを通してアクシズの軌道を変える事によって
人間の無限の可能性を示し未来に悲観する事無かれ、とでも言いたかったのでは
と思ってるわ
591名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:06:16.17ID:5dtWgNAn0 ベルトーチカはともかく
シャアの隣りにハマーンさまのいる逆シャアは見たかった
シャアの隣りにハマーンさまのいる逆シャアは見たかった
592名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:06:16.66ID:le54pKbn0 >>482
それ言っちゃうと元も子もなくなるから。呆れ
子供たち観ないし。少しは考えろよ?
それは誰でも知ってるけど言わないのが暗黙のルールだ。それを言い出したらキリがないくらいツッコミどころが満載だから。
オヅラに、カツラだろ?お前?って言う様な物だから。まあ、自分は言ったけどね。真顔
それ言っちゃうと元も子もなくなるから。呆れ
子供たち観ないし。少しは考えろよ?
それは誰でも知ってるけど言わないのが暗黙のルールだ。それを言い出したらキリがないくらいツッコミどころが満載だから。
オヅラに、カツラだろ?お前?って言う様な物だから。まあ、自分は言ったけどね。真顔
593名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:06:28.22ID:8ImYg8EW0 シャアがアムロにボコられた映画
594名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:06:32.60ID:Hs2Hn56c0595名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:06:36.72ID:jzeW6Awv0 >>530
えーwwそうなんだ
えーwwそうなんだ
596名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:06:38.98ID:CCr54CTI0 シャアと北斗のラオウほどネットのせいで情けない実態が明らかになったキャラも居ない
ねらーを名誉毀損で訴えていいレベル
ねらーを名誉毀損で訴えていいレベル
597名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:06:58.26ID:ye8P17vr0 宇宙飛行士 油井亀美也さんのツィート
https://twitter.com/Astro_Kimiya/status/637001848214454272
最近感じるのは、人間の身体や脳は、宇宙で生活して初めて最大限の
能力を発揮するようになるのかな?という事。
より多くの方々が宇宙で生活するようになった時、地球上の常識にとらわれない
人達の新たなアイディアで、人類は更に躍進を遂げると信じるようになりました。
そんな時代の為にも頑張ります!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Astro_Kimiya/status/637001848214454272
最近感じるのは、人間の身体や脳は、宇宙で生活して初めて最大限の
能力を発揮するようになるのかな?という事。
より多くの方々が宇宙で生活するようになった時、地球上の常識にとらわれない
人達の新たなアイディアで、人類は更に躍進を遂げると信じるようになりました。
そんな時代の為にも頑張ります!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
598名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:07:00.49ID:WqC1ux3s0 ジブリやコナンだけ何十年もゴールデンで流してる今の日本なんなんだろうな
ぬるいアニメばかりしか見ない今の子供が馬鹿になるわけだ
ぬるいアニメばかりしか見ない今の子供が馬鹿になるわけだ
599名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:07:08.98ID:c78H4jOW0600名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:07:14.09ID:S/WjsAkk0 >>320
ギギについてはあんまり語ること無いな ララァの役をしてるんだろうけど印象薄い娼婦 ケネスもレーンも薄いが
ギギについてはあんまり語ること無いな ララァの役をしてるんだろうけど印象薄い娼婦 ケネスもレーンも薄いが
601名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:07:19.09ID:G1MuTHn302018/09/30(日) 18:07:21.28ID:EeR3gj9J0
>>366
あ、あれは仕込みだから(小声)
あ、あれは仕込みだから(小声)
603名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:07:26.52ID:L70xf4ai0 アムロが意外と全うな大人になってて、
シャアが真っ当なふりして拗らせているあたりが何とも。
ブライトとアムロの成長みられてヨカッタ。
シャアが真っ当なふりして拗らせているあたりが何とも。
ブライトとアムロの成長みられてヨカッタ。
604名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:07:31.07ID:FDpSq0Y60 >>556
Get WildとSEVEN DAYS WAR
Get WildとSEVEN DAYS WAR
605名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:07:53.57ID:G05jBAj/0 クワトロ大尉の暴走の話
606名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:07:56.72ID:ir7GdSsg0607名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:07:58.91ID:twB5uqN/0608名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:08:11.11ID:Ln5nAqBT0609名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:08:15.62ID:OY7YgNoO0 シャアはガンダムキャラクター史上最強のキチガイオナニー野郎
610名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:08:29.88ID:jbPsYz/f0 アナハイム全盛期だったな。味方も敵もアナハイム製MS
611名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:08:30.41ID:37ULN/kp0 >>595
―『逆襲のシャア』で消息を絶った人が出てくるというシーンは非常に話題になりました。
福井
死んだから出てきた、とは限らない。生き霊かも知れない。
―そこは解釈の幅を残してあるということですね。
福井
そういうことですね。
―『逆襲のシャア』で消息を絶った人が出てくるというシーンは非常に話題になりました。
福井
死んだから出てきた、とは限らない。生き霊かも知れない。
―そこは解釈の幅を残してあるということですね。
福井
そういうことですね。
612名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:08:32.90ID:zTFFrUE60 邪鬼が来たか…
613名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:08:34.19ID:aXjyi/wd0 只の兵隊がベラベラ喋りすぎ
お前に人類のいく末決められる決定権ないから
とサラリーマンになったら思ってしまうようになったわ
お前に人類のいく末決められる決定権ないから
とサラリーマンになったら思ってしまうようになったわ
614名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:08:34.84ID:sqk0CJLPO >>573
シャリアが木星帰りだから初代から木星設定は出てたけどな
シャリアが木星帰りだから初代から木星設定は出てたけどな
615名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:08:37.54ID:L/MFPtRy0 二人の終わりを語るには2時間は短すぎた
616名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:09:04.52ID:UjHTeuPl0 >>1
コスモやね
コスモやね
617名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:09:10.02ID:XrYhXe3nO シャアがすごいってなってるけど
この人MSによる対艦隊戦闘はすごいけど対MS戦闘は並
ってZで判明するからな
この人MSによる対艦隊戦闘はすごいけど対MS戦闘は並
ってZで判明するからな
618名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:09:16.54ID:d2PkKLkm0619名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:09:21.13ID:WqC1ux3s0 何度も見ないと全てを把握できない前提だからな逆シャアは
スルメアニメの金字塔
スルメアニメの金字塔
620名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:09:21.57ID:NWu6YrND0621名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:09:26.50ID:9sMuAwXm0622名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:09:44.31ID:qTneuPt20 >>566
作中でシャアのアクシズ落としを暗に断罪してるし何気にどのシリーズよりもガンダムのテーマに向き合ってるよねGガン
作中でシャアのアクシズ落としを暗に断罪してるし何気にどのシリーズよりもガンダムのテーマに向き合ってるよねGガン
623名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:09:50.41ID:WxmbQqL50 >>532
エルガイムで実験済みだから
エルガイムで実験済みだから
624名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:09:59.36ID:YfGywHoP0 Zガンダム:人間を卒業して廃人になった主人公
ガンダムZZ:シスコンを卒業して恋人と木星へ旅立った主人公
逆襲のシャア:マザコンでシスコンの赤い彗星と心中した主人公
ガンダムZZ:シスコンを卒業して恋人と木星へ旅立った主人公
逆襲のシャア:マザコンでシスコンの赤い彗星と心中した主人公
625名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:09:59.62ID:Jw58ABdB0 >>583
その後ハサウェイはユリアンとなってぐうたらダメ人間と化した古代進の保護者になったのを見てハゲはどう思ったのかな
まあ、ヤマトのスタッフなんてバカばかりだからまただよwとしか思わなかっただろうな
その後ハサウェイはユリアンとなってぐうたらダメ人間と化した古代進の保護者になったのを見てハゲはどう思ったのかな
まあ、ヤマトのスタッフなんてバカばかりだからまただよwとしか思わなかっただろうな
626名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:10:01.20ID:zTFFrUE60 子供は嫌いだあ
627名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:10:02.13ID:nmgRDm9N0 アムロは戦闘マシーンやがストーリーの最後はいつも人を助ける為にNTの力を使っていたな
セシリー助けるシーブックもそうだけどあれが本当に正しいNTの使い方だと富野は描いている
セシリー助けるシーブックもそうだけどあれが本当に正しいNTの使い方だと富野は描いている
628名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:10:02.75ID:kPvk2qpY0 あそこで無理にでも終わらせないと
時間伸びちゃうから
時間伸びちゃうから
629名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:10:04.46ID:nopBZ2fJ0 >>584
マジで思うわw自業自得だよ、あの短腹は
お前は何と戦ってんだってくらい喧嘩っぱやい
ちょっとした言葉でキレるわ落ち込むわで
感情移入あんまり出来ない
ジュドーの性格の図太さと気配りが一番安定してるわ
マジで思うわw自業自得だよ、あの短腹は
お前は何と戦ってんだってくらい喧嘩っぱやい
ちょっとした言葉でキレるわ落ち込むわで
感情移入あんまり出来ない
ジュドーの性格の図太さと気配りが一番安定してるわ
630名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:10:04.69ID:0k2ZiXuG0 結末は見ているものに任せた
そういう作品はほかにもあるだろ
そういう作品はほかにもあるだろ
631名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:10:06.48ID:twB5uqN/0632名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:10:08.41ID:L70xf4ai0633名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:10:16.13ID:02vDs/u/0 >>537
今見て退屈なのは、その後に同じ様なフォロー作品がアップデートされて制作されるからやで
今見て退屈なのは、その後に同じ様なフォロー作品がアップデートされて制作されるからやで
634名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:10:16.21ID:ON/nPKKC0635名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:10:16.58ID:le54pKbn0 >>585
アムロがあまりにもエースパイロットとして活躍し過ぎたせいで元々機械オタクだったという設定を忘れ過ぎてる。
一目で分かるガラクタだったんだよ?
アムロは普通にシュミレーター使ってモビルスーツの性能分析したり、マグネットコーティングの博士の説明を理解してるし。真顔
アムロがあまりにもエースパイロットとして活躍し過ぎたせいで元々機械オタクだったという設定を忘れ過ぎてる。
一目で分かるガラクタだったんだよ?
アムロは普通にシュミレーター使ってモビルスーツの性能分析したり、マグネットコーティングの博士の説明を理解してるし。真顔
636名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:10:18.17ID:/iMF8W7V0 >>533
ベルト―チカじゃなくチェーンだったら良いな
ベルト―チカじゃなくチェーンだったら良いな
637名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:10:31.30ID:8AZQGiU00638名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:10:37.72ID:w6oIV0Km0 >>1
UCの演出みるにどっちも肉体的には死んでるんじゃねーの?
UCの演出みるにどっちも肉体的には死んでるんじゃねーの?
639名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:10:42.16ID:u94QdsVn0 アムロとシャアなら死んで異世界でアクシズ教幹部になってるよ
640名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:10:49.54ID:szcsAJ980 Gレコはつまらん分からんと言う意見はもっともだと思うが
映像として出された部分は全部高いクオリティで
戦闘シーンもユニコーンのようなMSの作画に注力するあまり退屈になったバトルにはない
アニメならではのけれんみがあって大変よろしい
ただ、映像として出てこなかった、放送されなかった大部分も必要であっただけなんだよ…
映像として出された部分は全部高いクオリティで
戦闘シーンもユニコーンのようなMSの作画に注力するあまり退屈になったバトルにはない
アニメならではのけれんみがあって大変よろしい
ただ、映像として出てこなかった、放送されなかった大部分も必要であっただけなんだよ…
641名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:10:52.61ID:Ln5nAqBT0642名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:10:54.73ID:6bU8Asp/0 答えは富野御大しか分からないけどヒントは皆に与えられた
それがユニコーンで勝手におかしな答えに固定された
それがユニコーンで勝手におかしな答えに固定された
643名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:10:56.32ID:CCr54CTI0644名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:10:57.50ID:LOs9gUo10 アムロ、シャア、カミーユ、ハマーン、シロッコ
結局こいつらは全部死んだか再起不能
全部理屈っぽくてプライド高くNTの力に飲み込まれた失敗作
オールドタイプからニュータイプへ至る過程の失敗作達の
劇場を見せられているのがガンダムという作品
生き残ったのは精神力が高く本当の意味でNTだったジュドーだけ
ハマーンのニュータイプ能力、ファンネル攻撃をしてジュドーは
全く引かず火力で押し切った
物語としてはNTの完成系で隙の無いジュドーは人気ない
ジュドーは新地を求めて木星へ旅立った
結局こいつらは全部死んだか再起不能
全部理屈っぽくてプライド高くNTの力に飲み込まれた失敗作
オールドタイプからニュータイプへ至る過程の失敗作達の
劇場を見せられているのがガンダムという作品
生き残ったのは精神力が高く本当の意味でNTだったジュドーだけ
ハマーンのニュータイプ能力、ファンネル攻撃をしてジュドーは
全く引かず火力で押し切った
物語としてはNTの完成系で隙の無いジュドーは人気ない
ジュドーは新地を求めて木星へ旅立った
645名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:10:58.00ID:8ImYg8EW0 クワトロ大尉はかっこよかったのに逆シャアのシャアは小さい男になってしまった
シャアとは逆に、Zのアムロはダメ男だったが、逆シャアのアムロは男になった(成長した)
シャアとは逆に、Zのアムロはダメ男だったが、逆シャアのアムロは男になった(成長した)
646名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:11:04.17ID:37IvL53z0 ユニコーンは良くできた公式同人としか思っていない
647名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:11:04.22ID:6vJXQ+re0 >>27
それより、設定上では
ジェネレータを内蔵してるのが「ビット」、
内蔵せずにMS/MA本体でエネルギーをチャージするのが「ファンネル」って区別があったのに
フィンの野郎はジェネレータ内蔵タイプなのにファンネルを名乗っている点が問題だ。
それより、設定上では
ジェネレータを内蔵してるのが「ビット」、
内蔵せずにMS/MA本体でエネルギーをチャージするのが「ファンネル」って区別があったのに
フィンの野郎はジェネレータ内蔵タイプなのにファンネルを名乗っている点が問題だ。
648名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:11:04.49ID:JLocUUMS0 >>581
アニメブームだけあって作品ジャンルも多彩 細分化も進む
Zの時には市場も成熟を経て沈静化しつつあったから
ああいう形じゃ大きな受け皿になれるはずが無いんだよな
ファースト信者にもウケが悪かったし
そして、ZZで開き直ってしまうと
アニメブームだけあって作品ジャンルも多彩 細分化も進む
Zの時には市場も成熟を経て沈静化しつつあったから
ああいう形じゃ大きな受け皿になれるはずが無いんだよな
ファースト信者にもウケが悪かったし
そして、ZZで開き直ってしまうと
649名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:11:12.54ID:3SPUXiHr0 坊やだからさ
650名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:11:14.79ID:I5w+zozd0651名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:11:18.04ID:x9MxMEhc0652名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:11:20.46ID:Jw58ABdB0653名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:11:21.84ID:O5k8yGS+0 >>570
キッズじゃないがGレコは途中からよく分からなくなってしまったわ
コロニー?に自分で穴をあけて自分に塞いで英雄みたいに散ったおっさんの話辺りは好きだったが
逆シャアは内容はあまり覚えていないけどブライトの息子にイラッとした思い出が強い
キッズじゃないがGレコは途中からよく分からなくなってしまったわ
コロニー?に自分で穴をあけて自分に塞いで英雄みたいに散ったおっさんの話辺りは好きだったが
逆シャアは内容はあまり覚えていないけどブライトの息子にイラッとした思い出が強い
654名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:11:22.87ID:zTFFrUE60 >>623
ZのモビルスーツってHMの流用みたいなデザインだよな
ZのモビルスーツってHMの流用みたいなデザインだよな
655名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:11:25.35ID:z2npQxn00656名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:11:31.13ID:ir7GdSsg0 >>603
ララァ=母親的存在
アムロ=父親的存在
シャア=坊や
実はアムロは父親的存在で
反抗期の子供(シャア)が父親(アムロ)に
反抗する物語
って解釈してる人がいたな
だから逆襲のシャアのアムロは
シャアより大人になってると
ララァ=母親的存在
アムロ=父親的存在
シャア=坊や
実はアムロは父親的存在で
反抗期の子供(シャア)が父親(アムロ)に
反抗する物語
って解釈してる人がいたな
だから逆襲のシャアのアムロは
シャアより大人になってると
657名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:11:40.37ID:o5/yxLPQ0658名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:11:42.47ID:MHJ6le2E0659名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:11:46.21ID:8pOq5CmP0 ガンダムXはもっと評価されても良かった。
660名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:11:59.08ID:dwLB1IWC0 >>603
アムロがブライトって呼び捨てにしてる所が長年の戦友って雰囲気が出てたな
アムロがブライトって呼び捨てにしてる所が長年の戦友って雰囲気が出てたな
661名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:12:14.34ID:7rI5jQxe0662名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:12:25.91ID:0sUZPCfm0 結局、ジオンてジオン・ダイクンとシャアの思想的正統系より、
ザビ家の権力系列の方がまともじゃないの。
ジオン正統系=ガイア理論などと言うオカルト思考で、人類に原罪を負わせその抹殺を図る。
マトリックスでのエージェントスミスと同じように、人類を地球の癌とみなす他罰的な思想。
オウムのような宗教的カルトや病的なエコ主義と変わらない。
ザビ家はもっと世俗的で、国民国家的な自主独立を思想的な優先事項にしているように
見える。。
まあ、ザビ家の系統もギレンのように優生学に傾いているやからもいるから、完全に
まともとは言えないが。
それでもダイクン=シャア路線よりはまし。
ザビ家の権力系列の方がまともじゃないの。
ジオン正統系=ガイア理論などと言うオカルト思考で、人類に原罪を負わせその抹殺を図る。
マトリックスでのエージェントスミスと同じように、人類を地球の癌とみなす他罰的な思想。
オウムのような宗教的カルトや病的なエコ主義と変わらない。
ザビ家はもっと世俗的で、国民国家的な自主独立を思想的な優先事項にしているように
見える。。
まあ、ザビ家の系統もギレンのように優生学に傾いているやからもいるから、完全に
まともとは言えないが。
それでもダイクン=シャア路線よりはまし。
663名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:12:26.20ID:3spRVn6Z0 >>617
一応ショボい百式でニュータイプ専用機キュベレイ&ジ・Oを同時に相手してきのこった実績は有る
一応ショボい百式でニュータイプ専用機キュベレイ&ジ・Oを同時に相手してきのこった実績は有る
664名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:12:34.59ID:RvknZIAd0665名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:12:42.27ID:jbPsYz/f0 情けないMSと罵倒されてたリ・ガズィだけど、カタログスペック的にはΖに負けてなかった
666名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:12:47.13ID:EQzpIlkH0 確か原作の水野晴郎がシャアは死にましたとか言ってたろ。なんかのインタビューで。
アムロは生きてるみたいな発言もあったはず。
アムロは生きてるみたいな発言もあったはず。
667名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:12:53.54ID:YfGywHoP0 Zガンダムの変形ギミックは感動モノ
668名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:12:54.39ID:ke+1y06X0 根本的な問題としてハゲは構成が下手くそなんだよ
何回か見てやっと話の全体像が見えてくるから放送中
に正当な評価がなされない傾向が強い
Zガンダムも本放送当時はアニメ誌に罵倒されまくった
何回か見てやっと話の全体像が見えてくるから放送中
に正当な評価がなされない傾向が強い
Zガンダムも本放送当時はアニメ誌に罵倒されまくった
669名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:13:01.77ID:twB5uqN/0670名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:13:02.98ID:EUqNPnHP0671名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:13:07.82ID:zcIOlbrg0 みんなドラゴンボールを見ていた。
ベジータが登場したあたりか。
ベジータが登場したあたりか。
672名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:13:33.01ID:Vj1bxWEB0 >>654
エルガイム(HM)のフレームとバイファム(RV)のバーニアがゼータ世代のMS
エルガイム(HM)のフレームとバイファム(RV)のバーニアがゼータ世代のMS
673名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:13:45.12ID:/1g3y4sQ0 ベルチルを映画化しろ
674名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:13:45.74ID:LOwKClvx0 シャアもアムロも シリーズにおける記号でしょ
675名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:13:46.52ID:tAUP1Ukj0 正直、逆襲のシャアよりF91の方がわけがわからない
676名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:13:47.41ID:6Ob1BgTs0 あんまり深く考えなくてもいいといえばそれまで
今度やる「NT」ってやつもあらすじ冒頭で
「『宇宙世紀憲章』の存在が明かされても、世界の枠組みが大きく変化することはなかった。」だぞwww
今度やる「NT」ってやつもあらすじ冒頭で
「『宇宙世紀憲章』の存在が明かされても、世界の枠組みが大きく変化することはなかった。」だぞwww
677名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:13:49.11ID:twB5uqN/0 池田秀一はそろそろ死ぬと思う
678名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:13:53.98ID:GhhXeLma0 最近のガンダムはもうリアルロボットというよりスーパーロボットだよなw
679名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:14:00.79ID:/7ZIwKa40 アウロが凄いのはロボットの操縦だけじゃなくて経験の無いフェンシングでも
一流の腕前で運動神経もトップアスリート並みなんだよね
一流の腕前で運動神経もトップアスリート並みなんだよね
680名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:14:06.32ID:YL0recpm0 なんだかんだで最期がターンAなんだよな
681名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:14:12.97ID:Di30T3vw0682名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:14:14.32ID:nopBZ2fJ0683名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:14:15.85ID:vKkovon40 なんかで見たけど当時テレビで特集組まれてたよね
スタジオに誰か呼んだりして
スタジオに誰か呼んだりして
684名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:14:17.54ID:qTneuPt20685名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:14:20.96ID:uhhbWzFB0686名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:14:21.20ID:l37wKOib0 シャア擬きが出続けてるのが謎
全身赤のマスクマンですよ?!
全身赤のマスクマンですよ?!
687名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:14:26.16ID:zTFFrUE60 >>667
マクロスのバルキリーが無ければな
マクロスのバルキリーが無ければな
688名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:14:26.71ID:7jBwChQ70689名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:14:27.45ID:Ln5nAqBT0690名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:14:28.95ID:/iMF8W7V0691名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:14:36.76ID:4zVZgwm20692名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:14:47.62ID:ke+1y06X0693名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:14:56.69ID:G1MuTHn30 ガンダムは中東で人気がある
内戦を生き抜く子供たちに感情移入できるから
勇気を貰ったとイラン人のサヘルが言ってた
>>620
戦争は悲惨だか左翼的に「だからやめよう」ではなく
悲惨な中をそれでも戦って生き抜かなきゃいけないというのが富野
内戦を生き抜く子供たちに感情移入できるから
勇気を貰ったとイラン人のサヘルが言ってた
>>620
戦争は悲惨だか左翼的に「だからやめよう」ではなく
悲惨な中をそれでも戦って生き抜かなきゃいけないというのが富野
694名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:15:00.55ID:EqtB0Xa50 ハゲが作る正統ガンダムが好きなんです
逆シャアの後もハゲが作るべきだった
UCとか福井が作るガンダムの登場人物のセリフにはヘドが出る
逆シャアの後もハゲが作るべきだった
UCとか福井が作るガンダムの登場人物のセリフにはヘドが出る
695名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:15:06.82ID:IU2Sa5mG0 アムロは生き延びたけど車椅子をセイラさんにさんに押してもらってひっそりと暮らしてる
のがいい
死ななきゃ何とかの光が出なかったわけであるまいしキリストみたいに人の罪を贖ったわけでもないし
のがいい
死ななきゃ何とかの光が出なかったわけであるまいしキリストみたいに人の罪を贖ったわけでもないし
696名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:15:31.44ID:bD2skZjD0 サイコフレームというファンタジー要素で全てが台無しだわ!
697名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:15:31.60ID:ON/nPKKC0698名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:15:32.08ID:/nQDSgza0 >>675
サイボーグにされて奴が貧民は死ねばいいって話。
サイボーグにされて奴が貧民は死ねばいいって話。
699名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:15:48.82ID:x7fxr7pF0 改めて富野って天才すぎるだろ
他のアニメとはスケール感が違うし哲学的だし先鋭的で物凄いのを作るよな
しょーもない子供騙ししか作れない宮崎や新海や細田と格が違いすぎる
他のアニメとはスケール感が違うし哲学的だし先鋭的で物凄いのを作るよな
しょーもない子供騙ししか作れない宮崎や新海や細田と格が違いすぎる
700名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:15:48.88ID:Ln5nAqBT0 >>682
それでもジオキュベとは基本性能が違うしサイコミュもないからな
それでもジオキュベとは基本性能が違うしサイコミュもないからな
701名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:15:51.00ID:JLocUUMS0 御禿は期待をかけられたからやったのに
Zを酷評されたのだから凹んでも無理はない
もう少し時間的余裕があれば良かったのだが
周りがそれを許さなかったな
そして、アニメ冬の時代へ
Zを酷評されたのだから凹んでも無理はない
もう少し時間的余裕があれば良かったのだが
周りがそれを許さなかったな
そして、アニメ冬の時代へ
702名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:16:02.59ID:zTFFrUE60 >>693
ダグラムとボトムズなんて失禁レベルじゃん
ダグラムとボトムズなんて失禁レベルじゃん
703名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:16:08.21ID:sqk0CJLPO 青臭い理想を掲げて地球を壊滅状態にしようとするシャア
中間管理職で現場のエースでパイロットとしてもエンジニアとしても優秀なのに無能なトップに飼われ現実的なアムロ
両雄どっちもアニメ的かっこ良さがないんだよね
いつまでもアニメ観てるなって引導なんだろうが
中間管理職で現場のエースでパイロットとしてもエンジニアとしても優秀なのに無能なトップに飼われ現実的なアムロ
両雄どっちもアニメ的かっこ良さがないんだよね
いつまでもアニメ観てるなって引導なんだろうが
704名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:16:08.88ID:YcwhvOBc0705名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:16:20.11ID:Di30T3vw0706名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:16:20.91ID:nopBZ2fJ0 ガンダムの女性からってなんであんなに貧乳ばっかなんだ
707名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:16:21.47ID:o5/yxLPQ0 >>695
ファに介護されるカミーユと一緒じゃん
ファに介護されるカミーユと一緒じゃん
708名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:16:31.14ID:PirHK2pe0 アクシズ落としが成功してしまったパラレルワールドの話が見てみたい
710名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:16:39.94ID:Jw58ABdB0 いまさらばヤマトみているがすげえ退屈だわ
声優が古代をはじめジジイくさい声だらけだったからかなあ…
アムロが若い声優でほかも若々しかったからわりといまでも見れる
声優が古代をはじめジジイくさい声だらけだったからかなあ…
アムロが若い声優でほかも若々しかったからわりといまでも見れる
711名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:16:40.61ID:ZfRHoNIN0 駄作だけど作画はホントしっかりしてる
途中で止めても崩れてない
途中で止めても崩れてない
712名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:16:43.84ID:twB5uqN/0713名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:16:50.39ID:IfgDocTm0 日本は反省し周辺アジアに謝罪と賠償をすべきと言う内容なだけ
714名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:16:54.11ID:szcsAJ980 >>617
は?お前百式で最先端のキュベレイとジオ相手に生き残ってるし
逆シャアで腹ビームでジェガン3連撃とか明後日の方向にトマホーク投げて
そこに誘導してライフル破壊とか
こんな芸当シャアしかできねーんだよ
適当に言うな
は?お前百式で最先端のキュベレイとジオ相手に生き残ってるし
逆シャアで腹ビームでジェガン3連撃とか明後日の方向にトマホーク投げて
そこに誘導してライフル破壊とか
こんな芸当シャアしかできねーんだよ
適当に言うな
715名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:17:00.08ID:YfGywHoP0 レコアさん、レイープされたよね(´・ω・`)
716名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:17:00.78ID:DdEkLuf/0 だいたいνガンダムの性能がおかしい。
あれがなかったらアムロだって、まったくネオ・ジオンの連中に苦戦して勝てない。
なんで最新のがリ・ガズィなんてしょぼMSしかない設定になるのかだろ。
まるでゲルググ作っった後に進化がしてないレベル。
あれがなかったらアムロだって、まったくネオ・ジオンの連中に苦戦して勝てない。
なんで最新のがリ・ガズィなんてしょぼMSしかない設定になるのかだろ。
まるでゲルググ作っった後に進化がしてないレベル。
717名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:17:12.00ID:Ln5nAqBT0718名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:17:20.40ID:X+8TkUBG0 素直にアムロとシャアは死んだでいいじゃないの
719名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:17:24.08ID:Jw58ABdB0 >>713
意味わからん…
意味わからん…
720名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:17:28.43ID:le54pKbn0 因みにホラッチョ多田克之は去年に小川彩佳情報で機械音痴って聴いてたから。笑
あいつ全く取り柄なし。だからあいつふざけてガルマのモノマネしてた。一昨年はギレンのモノマネだったし。笑
キシリアに、ニュータイプの存在を信じてくれていれば良かったのに。呆れ
って言われていた。笑
キシリアに頭撃ち抜かれて殺された後で。真顔
あいつ全く取り柄なし。だからあいつふざけてガルマのモノマネしてた。一昨年はギレンのモノマネだったし。笑
キシリアに、ニュータイプの存在を信じてくれていれば良かったのに。呆れ
って言われていた。笑
キシリアに頭撃ち抜かれて殺された後で。真顔
721名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:17:29.87ID:twB5uqN/0 >>699
オモチャの広告マンとしてもっと認められるべきだな
オモチャの広告マンとしてもっと認められるべきだな
722名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:17:31.38ID:OyDLh6ex0 ガノタに説明してもらったがわからなかったので
「ファミコンの2コン・マイクに向かって叫ぶと一定時間無敵になる気合システムが搭載されている」
とエヴァオタに説明されて、納得した覚えがある
「ファミコンの2コン・マイクに向かって叫ぶと一定時間無敵になる気合システムが搭載されている」
とエヴァオタに説明されて、納得した覚えがある
723名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:17:35.83ID:FXP07btT0 つまらないんだよ
724名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:17:37.30ID:qTneuPt20725名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:17:38.61ID:n4zVyCVj0 >>185
そのアイディア採用してダンバインをリメイクして欲しいわw
そのアイディア採用してダンバインをリメイクして欲しいわw
726名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:17:50.86ID:L8rwXw5b0 ん?両方死んで地球救ったんじゃないの?
727名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:17:51.34ID:5dtWgNAn0 >>706
巨乳はデブってのがリアリティ
巨乳はデブってのがリアリティ
728名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:17:57.26ID:Di30T3vw0 >>302
大人の事情で、ガンダムの続編を作ったんだから、そう言うなよw
大人の事情で、ガンダムの続編を作ったんだから、そう言うなよw
729名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:17:58.46ID:/7ZIwKa40 シャアも初代だと相手がアムロじゃなかったらほとんど無敵状態だったけど
ゼータだとジェリド、ヤザン、シロッコとかに負けそうなくらい弱体化してたな
ゼータだとジェリド、ヤザン、シロッコとかに負けそうなくらい弱体化してたな
730名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:17:59.94ID:Jw58ABdB0 >>722
なんだそれ
なんだそれ
731名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:18:04.21ID:f+DnYrmI0732名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:18:04.65ID:gSgHNM7h0 急騰スレからきました(´・ω・`)
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ11208
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1538264899/
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ11208
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1538264899/
733名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:18:04.76ID:cMxCSIoH0 クワトロからなんで逆シャアでなんで隕石落とすなんて結論になったのか...
意味が判らん
意味が判らん
734名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:18:12.11ID:kGkrL0Dn0735名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:18:22.62ID:XrYhXe3nO 一年戦争の後付けが限界になったからグリプス戦役の後付けで儲けようと劇場版Ζ作ったらえらい扱いで
実質的にZ、ZZの後付け無理(そもそもセンチネルに食い散らかされた)で
だからCCA界隈の後付け祭りで稼ごうっていう
実質的にZ、ZZの後付け無理(そもそもセンチネルに食い散らかされた)で
だからCCA界隈の後付け祭りで稼ごうっていう
736名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:18:27.59ID:VvO5NkRf0 シャアのスーツが今見るとダサくて酷い
737名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:18:29.95ID:e4k8SuYf0 なんで芸スポw
閃ハサやるんでしょ
つながらない前提?
閃ハサやるんでしょ
つながらない前提?
738名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:18:29.96ID:KlPYxxsB0 >>644
カミーユはZZの最後で復活してたやろ
カミーユはZZの最後で復活してたやろ
739名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:18:33.56ID:rUjrisk80 その後の宇宙世紀を舞台にした続編が連発されたせいで、
逆シャアが「世の中はたいして変わってない」結末でちょうどよかったよw
逆シャアが「世の中はたいして変わってない」結末でちょうどよかったよw
740名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:18:37.39ID:Uvf6hYfv0 「量(測)ったなシャア!」
いったいシャアはアムロのどの部位を量ったのかが最大の謎
いったいシャアはアムロのどの部位を量ったのかが最大の謎
741名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:18:43.71ID:SyegGY2Q0 -<1>< 予算の都合 >-
-<2>< テレビ局の都合 >-
-<3>< スポンサーの都合 >-
-<4>< 監督の都合 >-
-<2>< テレビ局の都合 >-
-<3>< スポンサーの都合 >-
-<4>< 監督の都合 >-
742名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:18:46.01ID:os7JLbtm0743名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:18:49.00ID:vKkovon40 >>185
ショウ=コハ=ザマみたいな感じか
ショウ=コハ=ザマみたいな感じか
744名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:19:01.04ID:jbPsYz/f0 0079 一年戦争
0083 デラーズ紛争
0087 グリプス戦役
0088 第一次ネオ・ジオン抗争
0092 第二次ネオ・ジオン抗争
0105 マフティー動乱
0120 火星ジオン残党
0122 コスモバビロニア戦争
0133 木星帝国
0153 ザンスカール戦争
ほぼ何らかの争いしてるな
0083 デラーズ紛争
0087 グリプス戦役
0088 第一次ネオ・ジオン抗争
0092 第二次ネオ・ジオン抗争
0105 マフティー動乱
0120 火星ジオン残党
0122 コスモバビロニア戦争
0133 木星帝国
0153 ザンスカール戦争
ほぼ何らかの争いしてるな
745名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:19:25.75ID:4zVZgwm20746名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:19:26.42ID:GFNvR/jH0 富野は二人ともしんだって明言してなかったっけ
まあララァみたいになったんだと勝手に解釈してるけど
まあララァみたいになったんだと勝手に解釈してるけど
747名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:19:28.92ID:kkRuX4cT0 市川紗椰の見解
↓
↓
748名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:19:30.89ID:nopBZ2fJ0 >>705
そうか?ニュータイプ能力はトップだとは思うが
性格悪過ぎて、その辺でやばい奴に喧嘩ふっかけてボコボコにされて死ぬタイプだろ
それか自滅するか
ああ言うタイプは、どこ行っても長い生き出来ないよ性格悪すぎて
そうか?ニュータイプ能力はトップだとは思うが
性格悪過ぎて、その辺でやばい奴に喧嘩ふっかけてボコボコにされて死ぬタイプだろ
それか自滅するか
ああ言うタイプは、どこ行っても長い生き出来ないよ性格悪すぎて
749名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:19:31.52ID:x1mVFD5z0 >>670
それこそ(よそはしらないけど)風の谷はその選択をして、ユパとアステルがそれを伝えて旅するラストと思ったんだけどね。
それこそ(よそはしらないけど)風の谷はその選択をして、ユパとアステルがそれを伝えて旅するラストと思ったんだけどね。
750名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:19:36.04ID:nJ/OCnrx0 技術はかなり進化してるよ、角度とか
751名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:19:37.06ID:zcIOlbrg0 >>694
F91とかあったけど人気出なかったからな。
もうロボットの時代は終わってたんだよ。
みんなドラゴンボールやスラムダンクに夢中になり、ドラクやFFをやっていた。
ガンダムは方向性を見失い
起動武道伝GガンダムはDBやスト2にすり寄った。
F91とかあったけど人気出なかったからな。
もうロボットの時代は終わってたんだよ。
みんなドラゴンボールやスラムダンクに夢中になり、ドラクやFFをやっていた。
ガンダムは方向性を見失い
起動武道伝GガンダムはDBやスト2にすり寄った。
752名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:19:39.04ID:kD8dqMbk0 まあ…俺はガンダム第一世代の40代の人間だけど・・
ガンダムは映画の#1 〜 #3 で終わったんだよ。。
あとは創通とタミヤのシノギ・・・に過ぎない
ガンダムは映画の#1 〜 #3 で終わったんだよ。。
あとは創通とタミヤのシノギ・・・に過ぎない
753名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:19:39.46ID:zTFFrUE60 最後のνガンとサザビーの一騎打ちは
アニメ史上に燦然と輝く名作画であることに変わりはない!
アニメ史上に燦然と輝く名作画であることに変わりはない!
754名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:19:41.14ID:GpmrZ2/H0 こういうのが話題になるくらい
最近のガンダムは従来のファンからも遠い存在になってるのかね
最近のガンダムは従来のファンからも遠い存在になってるのかね
755名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:19:42.16ID:Jw58ABdB0 >>737
佐々木望ってもうハサウェイの声出ねえけどどうすんだろ
佐々木望ってもうハサウェイの声出ねえけどどうすんだろ
756名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:19:46.08ID:WqC1ux3s0 逆シャアもエフ91も当時まだ10代だったからいまいちよさが理解できなかったなあ
大人になってみると何度もみたりしてその内容や面白さに驚愕するわけだが
大人になってみると何度もみたりしてその内容や面白さに驚愕するわけだが
757名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:19:47.07ID:twB5uqN/0 >>733
ZやってZZやってまだオタクがしがみついて来るから
ZやってZZやってまだオタクがしがみついて来るから
758名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:19:49.59ID:8ImYg8EW0 アムロとキラヤマトってどっちがMS操縦うまいのかな?
759名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:19:55.34ID:d2PkKLkm0760名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:20:17.67ID:UIYSEFcy0761名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:20:25.20ID:FDpSq0Y60 >>744
武器屋さんはどっちにも兵器売らないとと
武器屋さんはどっちにも兵器売らないとと
762名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:20:33.40ID:z6arOXxh0 UCは宇宙世紀、NTはニュータイプ
ユニコーンでもなければナラティブでもない
これは譲らない
ユニコーンでもなければナラティブでもない
これは譲らない
763名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:20:34.61ID:06HvWbCQ0 シャアの転生幼女ハーレムもの
アムロの転生熟女ハーレムもの
どちらも視聴率はそこそこいけると思うよ
アムロの転生熟女ハーレムもの
どちらも視聴率はそこそこいけると思うよ
764名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:20:46.01ID:I1070foMO 落ち行くアクシズを押し戻すモビルスーツの中にユウ・カジマがいた後付け設定にちょっと胸アツ
765名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:20:49.53ID:Jw58ABdB0 >>751
ぶっちゃけ宇宙戦艦ヤマトくさい感じのバカバカしいアニメと化していたよな…
ぶっちゃけ宇宙戦艦ヤマトくさい感じのバカバカしいアニメと化していたよな…
766名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:20:54.93ID:/CB9nhyS0 お前らガンダム好きだな。
俺も人間味溢れたクズばっかりでるガンダムは好きやで。
俺も人間味溢れたクズばっかりでるガンダムは好きやで。
767名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:21:02.01ID:kkRuX4cT0 >>761
アマンダラカマンダラ
アマンダラカマンダラ
768名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:21:02.50ID:pcPo9u0m0 シャアってあんまり戦闘に勝ってないよね
769名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:21:03.86ID:ccNaRxSS0 ギラドーガが最後アクシズにとりついたのを疑問に思うヤツwww
770名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:21:04.65ID:JLocUUMS0 アニメブームはロボットアニメの全盛期でもあるから
それこそありとあらゆるものが作られた
その辺を避けつつ皆が満足するZなんて
最初から無理だったとしか思えないんだよな
結局、御禿自身がファーストの呪縛に憑り付かれたまま
それこそありとあらゆるものが作られた
その辺を避けつつ皆が満足するZなんて
最初から無理だったとしか思えないんだよな
結局、御禿自身がファーストの呪縛に憑り付かれたまま
771名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:21:11.90ID:/1g3y4sQ0 この戦争はアムロ無双で、ロンドベルNo2パイロットのケーラですらギュネイにぼこぼこにやられてたけど
ロンドベル側にアムロいなかったらどんだけしょぼい戦力になってたんだよ(´・ω・`)
ロンドベル側にアムロいなかったらどんだけしょぼい戦力になってたんだよ(´・ω・`)
772名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:21:13.22ID:8ImYg8EW0 >>756
F91映画+クロスボーンガンダムでリメイクアニメ化してほしい
F91映画+クロスボーンガンダムでリメイクアニメ化してほしい
773名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:21:15.58ID:ecpoZSR60 シャアは担がれた意味合いも強いと思う。
「地球が憎い!地球なんて滅ぼしたい!でも俺がやったら反感買うし・・」
「そうだ、シャアを総帥に仕立ててやらせちゃえ!」って感じで。
もちろんシャアもそれを分かってた上で話に乗ったんじゃないかなと。
「地球が憎い!地球なんて滅ぼしたい!でも俺がやったら反感買うし・・」
「そうだ、シャアを総帥に仕立ててやらせちゃえ!」って感じで。
もちろんシャアもそれを分かってた上で話に乗ったんじゃないかなと。
774名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:21:30.67ID:twB5uqN/0775名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:21:33.36ID:jbPsYz/f0 つか、劇場版と小説版の閃ハサの違いをどう辻褄合わせるのかちょっと興味ある
776名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:21:37.39ID:/7ZIwKa40 ゼータを見ちゃうとシャアはやっぱ悪人側よりも正義側のほうが
魅力的だと感じる
魅力的だと感じる
777名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:21:44.17ID:ruZbyXLm0778名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:21:55.71ID:kkRuX4cT0 意外に戦績がパッとしない人
一位 星飛雄馬
二位 あしたのジョー
三位 キャスバル
一位 星飛雄馬
二位 あしたのジョー
三位 キャスバル
779名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:21:56.41ID:O4DIqVMh0 冨野以外は全て同人ガンダム
福井風情が偉そうにしてるのがムカつく
福井風情が偉そうにしてるのがムカつく
780名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:21:56.62ID:le54pKbn0 >>716
それは有名な話で連邦政府がガンダムアレルギーになってガンダムを新型ガンダムを製造するのを禁じてたんだよ。ググって出てきそうな??
歴代ガンダムの異常な戦果に連邦政府がおかしな恐怖を抱き新型ガンダムの製造を禁じていたんだよ。
それはユニコーンの時代でも同じ。真顔
それは有名な話で連邦政府がガンダムアレルギーになってガンダムを新型ガンダムを製造するのを禁じてたんだよ。ググって出てきそうな??
歴代ガンダムの異常な戦果に連邦政府がおかしな恐怖を抱き新型ガンダムの製造を禁じていたんだよ。
それはユニコーンの時代でも同じ。真顔
781名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:21:59.31ID:RvknZIAd0782名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:22:04.23ID:JLR2fL0T0 「情けないMSに勝ってなんになる」っていうのは負けた時の言い訳を用意するためだよな
下手すりゃ普通にリ・ガズィに負けそうだしな
下手すりゃ普通にリ・ガズィに負けそうだしな
783名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:22:06.33ID:sqk0CJLPO784名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:22:09.54ID:qTneuPt20 >>755
声変わりしたって事で
声変わりしたって事で
785名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:22:11.82ID:GFNvR/jH0 まあ
786名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:22:19.82ID:8ImYg8EW0 >>768
シャアってニュータイプの中で最弱だと思うw
シャアってニュータイプの中で最弱だと思うw
787名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:22:20.85ID:x1mVFD5z0788名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:22:27.49ID:ke+1y06X0 ガンダムって「国境をなくしたら地球居住者がコロニー
居住者を差別する世界が生まれた」って話だからね
左翼全盛の70年代としてはかなり革新的な作品
居住者を差別する世界が生まれた」って話だからね
左翼全盛の70年代としてはかなり革新的な作品
789名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:22:36.02ID:6I/DxN/f0 ナイチンゲールってダサい名前だよな
790名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:22:45.53ID:rUjrisk80 >>774
人の心の光なんか、あの瞬間だけで忘れ去られてるよ。
人の心の光なんか、あの瞬間だけで忘れ去られてるよ。
791名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:22:47.77ID:nmgRDm9N0 地球に堕ちてセイラさんとこに身を寄せる説
アクシズでプルクローン達と暮らす説
身分を偽って二人で旅をしている説
可能性は無限大
アクシズでプルクローン達と暮らす説
身分を偽って二人で旅をしている説
可能性は無限大
792名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:22:49.81ID:jbPsYz/f0 アムロがリ・ガズィ受領した経緯が結構強引だった記憶
793名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:22:54.43ID:Sl7P2U410 シャアのマザコン告白に驚くアムロ
完
完
794名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:23:00.41ID:Ln5nAqBT0795名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:23:00.50ID:OOitoPqc0 逆襲のシャアより劇場番Zをどう受け止めればいいのかいまだにわからない
796名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:23:03.06ID:Jw58ABdB0 古谷も一時期情けない役ばかりになってあのヤマトの富山がまるこのじじいやあのヤンウェンリーを演じていたのを見て焦っていたに違いない
797名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:23:11.73ID:x9MxMEhc0 あの状況はキンケドゥなら生還してたかもね。
798名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:23:16.88ID:4zVZgwm20799名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:23:31.75ID:KAkdCdxL0 アムロとシャアを殺してガンダムを終わらせるのが目的で作った映画で
シャアがアムロに明確に負けてコロニー落としも失敗して綺麗に終わってるじゃねーか
勝手に深読みしてるだけ。
シャアがアムロに明確に負けてコロニー落としも失敗して綺麗に終わってるじゃねーか
勝手に深読みしてるだけ。
800名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:23:33.06ID:XrYhXe3nO801名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:23:35.02ID:zcIOlbrg0 シャアはもともとニュータイプじゃなかったはず
802名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:23:46.40ID:x9MxMEhc0 >>778
悟空
悟空
803名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:23:46.42ID:d2PkKLkm0 >>744
アグリッパ「人類の文明を滅ぼしたアーマゲドンが数年で終わるはずがない」だっけ?
アグリッパ「人類の文明を滅ぼしたアーマゲドンが数年で終わるはずがない」だっけ?
804名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:23:46.78ID:kD8dqMbk0 だいたい進歩ないよね・・・
ガンダムって俺が小学校時代だよ・・38年前。。。まだやってんの?って感じ
ガンダムって俺が小学校時代だよ・・38年前。。。まだやってんの?って感じ
805名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:23:49.48ID:ruZbyXLm0806名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:23:50.09ID:FsqR1OjT0 サイコロフレーム
807名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:23:55.47ID:VhiudAOE0 >>716
時代的に最新鋭MSはアナハイム独占状態なんだから連邦だけで作ったらリガズィまででって事だろ
νガンダムはアナハイムとネオジオンからのサイコフレーム提供で急造されオーパツ満載なんだから強力なだけ
ここまではCCAの話、UCでZ+とかリガズィ以上の機体出て来てるから整合性は取れてない
時代的に最新鋭MSはアナハイム独占状態なんだから連邦だけで作ったらリガズィまででって事だろ
νガンダムはアナハイムとネオジオンからのサイコフレーム提供で急造されオーパツ満載なんだから強力なだけ
ここまではCCAの話、UCでZ+とかリガズィ以上の機体出て来てるから整合性は取れてない
808名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:23:58.13ID:3spRVn6Z0809名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:24:01.05ID:L8rwXw5b0 >>795
カミーユが精神崩壊おこさなかったんだろ?よかったやん。
カミーユが精神崩壊おこさなかったんだろ?よかったやん。
810名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:24:14.32ID:PUclVuRu0 逆襲のシャアは監督が勘違いしてしまったと思う。
エヴァもそうだけどたかがアニメ監督が有名な映画監督と肩を並べようとして背伸びして、観る人に考えさせるようなエンディングにしておかしくなってる。
所詮アニメは子供向けで白黒ハッキリ分かりやすくしないといけないのに、後でこの監督も恥ずかしいことしたと思ってるに違いない。
この映画は小学生が沢山観たと思うけど小学生があのエンディングで納得すると思ってたのだろうか。
エヴァもそうだけどたかがアニメ監督が有名な映画監督と肩を並べようとして背伸びして、観る人に考えさせるようなエンディングにしておかしくなってる。
所詮アニメは子供向けで白黒ハッキリ分かりやすくしないといけないのに、後でこの監督も恥ずかしいことしたと思ってるに違いない。
この映画は小学生が沢山観たと思うけど小学生があのエンディングで納得すると思ってたのだろうか。
811名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:24:29.75ID:kTiBfOGO0 冨野がきちんと片をつけなかったから同人作家レベルのゴミ福井が
UCなんていうとてつもない糞を生み出すことになったんだ
反省しろハゲ
UCなんていうとてつもない糞を生み出すことになったんだ
反省しろハゲ
812名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:24:34.74ID:m1Putmw+0 サザビーをやられメカにした冨野氏ねだな
813名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:24:38.44ID:XRS/SLSM0 あの二人はあそこで死ぬしか決着なんてないと思うんだがなw
814名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:24:43.81ID:EFw0Pvxo0 個人的にこのラストよりZZのラストの方が気になるわ
ジュドーとエルが木星行ってやっぱこいつらできてたんかとか勘ぐったもんだ
ジュドーとエルが木星行ってやっぱこいつらできてたんかとか勘ぐったもんだ
815名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:24:49.65ID:MHJ6le2E0 >>651
プルの妹
プルの妹
816名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:24:52.14ID:B+KvDr0t0 あれから30年…か
817名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:24:57.88ID:EwuRu17/0 >>6
富野は完璧な共産主義者
富野は完璧な共産主義者
818名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:25:02.07ID:LAD4lbt10 >>16
見てねーのかよ
見てねーのかよ
819名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:25:17.96ID:jzeW6Awv0 スターチャイルド的な何かになって宇宙を漂ってると思うことにしよう
820名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:25:21.11ID:ZfRHoNIN0822名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:25:23.74ID:/7ZIwKa40823名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:25:24.20ID:jbPsYz/f0 >>808
アナハイム製だよ。アナハイムが衰退するきっかけは小型化時代に乗り遅れたから
アナハイム製だよ。アナハイムが衰退するきっかけは小型化時代に乗り遅れたから
824名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:25:38.42ID:os7JLbtm0 逆シャアはブライトの息子がチェーン殺すとこが胸クソすぎて何度も見る気がしない
このせいでブライト息子主人公のガンダムとか読む気せんもん
このせいでブライト息子主人公のガンダムとか読む気せんもん
825名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:25:41.05ID:kOLm23g50 アムロとシャアの因縁や話は割りと分かり易いというか観易いんだけど
クェスとハサウェイが迷惑ウザキャラで観てて腹立つし邪魔くさい
まあクェスは狂言回しとして必要なんだろうけど子供の頃観ても共感できないキャラだった
クェスとハサウェイが迷惑ウザキャラで観てて腹立つし邪魔くさい
まあクェスは狂言回しとして必要なんだろうけど子供の頃観ても共感できないキャラだった
826名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:26:13.62ID:kkRuX4cT0 意外に戦績がパッとしない人
一位 星飛雄馬 47勝5敗(勝率の割に)
二位 あしたのジョー 19勝6敗1分け
三位 キャスバル アムロに全敗
一位 星飛雄馬 47勝5敗(勝率の割に)
二位 あしたのジョー 19勝6敗1分け
三位 キャスバル アムロに全敗
827名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:26:22.50ID:72IHQDsm0 アムロはいつの間に宇宙に上がれるようになったんだ?
ララァを克服したのかと思ったら悪夢には必死でシャアは否定しろとかカッコ悪いこと行ってるし
ララァを克服したのかと思ったら悪夢には必死でシャアは否定しろとかカッコ悪いこと行ってるし
828名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:26:24.98ID:XrYhXe3nO829名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:26:30.12ID:EUqNPnHP0 >>759
世界のどこかには既に地上部分まで浄化が済んで
いる場所もあるかもしれないという希望を持たせている。
浄化が済むころには人類が滅んでいるのことが確定
なら、あのシーンはいらないことになる。
ほっとけば、死しかない事になるだから。
再生した大地でどう暮らすかという話の答えが大地と
の絆〜だろ。
今度は汚すなよ!(たぶん無理だけど)でお終い。
もののけでは分かりやすく同じ落ちを使った。
もののけでも自然は再生したけど…以前と全く同じ
ではないし、人が自然を大切にするかは疑問って終
わりかたでナウシカとほぼ同じ。
世界のどこかには既に地上部分まで浄化が済んで
いる場所もあるかもしれないという希望を持たせている。
浄化が済むころには人類が滅んでいるのことが確定
なら、あのシーンはいらないことになる。
ほっとけば、死しかない事になるだから。
再生した大地でどう暮らすかという話の答えが大地と
の絆〜だろ。
今度は汚すなよ!(たぶん無理だけど)でお終い。
もののけでは分かりやすく同じ落ちを使った。
もののけでも自然は再生したけど…以前と全く同じ
ではないし、人が自然を大切にするかは疑問って終
わりかたでナウシカとほぼ同じ。
830名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:26:36.01ID:3spRVn6Z0831名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:26:36.92ID:/iMF8W7V0832名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:26:40.62ID:PirHK2pe0 >>822
カミーユの感受性が異様なほど高いせいでああなったんじゃないの
カミーユの感受性が異様なほど高いせいでああなったんじゃないの
833名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:26:41.33ID:icCfBhbB0 UCで魂の声が喋ってたんだから死んだでいいだろ
福井さんがそうやったんだからそれで決まりなんだよ
福井さんがそうやったんだからそれで決まりなんだよ
834名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:26:52.70ID:/7ZIwKa40 >>826
ガンダムVSジオングは引き分けじゃない
ガンダムVSジオングは引き分けじゃない
835名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:27:23.44ID:twB5uqN/0 >>790
あれに参加したパイロットは新興宗教の教祖やら、自己啓発セミナーの講師やら、神秘体験本の作家やら、ムーのライターで大儲けしてると思う
あれに参加したパイロットは新興宗教の教祖やら、自己啓発セミナーの講師やら、神秘体験本の作家やら、ムーのライターで大儲けしてると思う
836名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:27:25.49ID:v50t749i0 逆シャアって細かい事は抜きにして、アムロが新しいガンダムで無双してるってだけでいいんだよ
837名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:27:25.63ID:wUEmVkVn0 ナナイはどうなったのかね?
838名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:27:33.70ID:kkRuX4cT0 >>834
延長PK戦で額刺されて負け
延長PK戦で額刺されて負け
839名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:27:34.43ID:le54pKbn0 >>740
ホラッチョ多田克之のガルマのモノマネは
笑うなよ…
と、シャアに言う音声変換で変換されていた。
小川彩佳と結婚する予定だったのでは?笑
当然、その場合は自分がシャアだし、元々ジオンの後継ぎはシャアの方が正統だ。真顔
ホラッチョ多田克之のガルマのモノマネは
笑うなよ…
と、シャアに言う音声変換で変換されていた。
小川彩佳と結婚する予定だったのでは?笑
当然、その場合は自分がシャアだし、元々ジオンの後継ぎはシャアの方が正統だ。真顔
840名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:27:41.29ID:jbPsYz/f0 >>828
皮肉なもんで、そのガンダムに一番取り憑かれてるのが当の富野という
皮肉なもんで、そのガンダムに一番取り憑かれてるのが当の富野という
841名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:27:57.65ID:8ImYg8EW0 アムロレイもキラヤマトも日本人だよな・・・
842名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:28:01.08ID:YcwhvOBc0843名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:28:04.01ID:NuqD4YDA0844名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:28:08.63ID:mwKs5Wzf0 直情キチガイだけどカミーユの台詞やら私闘感は悪くないな
戦争なんて暴力による略奪殺し合いなんだから組織すら疑ってけ
戦争なんて暴力による略奪殺し合いなんだから組織すら疑ってけ
845名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:28:09.17ID:uulJuHhI0 ユニコーンの最後で、アムロ、シャア、ララァもだっけ の
亡霊映像が出て来たことで逆シャアで死んだものだと認識したんだけど
亡霊映像が出て来たことで逆シャアで死んだものだと認識したんだけど
846名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:28:12.35ID:rUjrisk80 >>822
ニュータイプの感応自体が進化説を取ったファンタジーだからねえ
ニュータイプの感応自体が進化説を取ったファンタジーだからねえ
847名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:28:14.06ID:/1g3y4sQ0 子供の頃1stからカッコいいシャアを見続けた大人にとって逆シャアのロリコンでマザコンでヘタレなシャアを見た当時の人たちの気持ちってどんなんだろう?
848名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:28:38.90ID:ruZbyXLm0849名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:28:52.10ID:kkRuX4cT0 >>831
あれUSBハブだし1.1だからな
あれUSBハブだし1.1だからな
850あ
2018/09/30(日) 18:28:53.10ID:QhQH+Xk90 ucはモビルスーツとしてユニコーンだけ強すぎて面白くなかった
パイロットとしてはフル・フロンタルのほうが明らかに上だったのに
パイロットとしてはフル・フロンタルのほうが明らかに上だったのに
851名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:29:09.47ID:XrYhXe3nO852名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:29:12.70ID:5dtWgNAn0 ベルトーチカ・チルドレンでは
ハサウェイのミサイルはクェスを直撃して殺すのに
なんで劇場版ではあんな意地の悪い展開にしたんだか
ハサウェイのミサイルはクェスを直撃して殺すのに
なんで劇場版ではあんな意地の悪い展開にしたんだか
853名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:29:22.50ID:d2PkKLkm0854名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:29:24.02ID:nJ/OCnrx0 士官学校校長が生徒に孕ませたんだよなミネバ
その割にはドズルっぽくないしキシリアのようなザビ系統も感じられない
ホントにザビ直系か疑問
その割にはドズルっぽくないしキシリアのようなザビ系統も感じられない
ホントにザビ直系か疑問
855名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:29:31.26ID:tAUP1Ukj0 アムロ 第二次ネオジオン抗争で戦死
ブライト マフティーの乱で息子が銃殺刑
ミライ マフティーの乱で息子が銃殺刑
ハヤト 第一次ネオジオン抗争で戦死
リュウ 一年戦争で戦死
フラウ 第一次ネオジオン抗争で夫と養子が戦死
セイラ 忘れた頃に騒動を起こすキチガイ兄貴に悩まされ続ける
ホワイトベースのクルーで幸せになれたのはカイだけだったな
ブライト マフティーの乱で息子が銃殺刑
ミライ マフティーの乱で息子が銃殺刑
ハヤト 第一次ネオジオン抗争で戦死
リュウ 一年戦争で戦死
フラウ 第一次ネオジオン抗争で夫と養子が戦死
セイラ 忘れた頃に騒動を起こすキチガイ兄貴に悩まされ続ける
ホワイトベースのクルーで幸せになれたのはカイだけだったな
856名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:29:36.47ID:kD8dqMbk0 結局、大河原邦夫のデザインから40年近く経ってちょっと付け足しただけ。。。
全く進歩が無いww
サザエさんもたいなもんだな
全く進歩が無いww
サザエさんもたいなもんだな
858名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:30:07.97ID:uPojDmUl0 >>810
富野は初監督のトリトンから、あんなもんだけどな
人はいがみ合い、分かり合えない
分かり合えないまま、生きていく
ザンボット3の、住民の手のひら返し
ダイターン3の、ぼくは嫌だ
イデオンダンバインの、人類滅亡
まともに解決するほうが珍しい
富野は初監督のトリトンから、あんなもんだけどな
人はいがみ合い、分かり合えない
分かり合えないまま、生きていく
ザンボット3の、住民の手のひら返し
ダイターン3の、ぼくは嫌だ
イデオンダンバインの、人類滅亡
まともに解決するほうが珍しい
859名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:30:14.61ID:3spRVn6Z0860名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:30:20.05ID:es8LJ75a0 今このスレ見てる奴の脳内BGMはだいたい一緒
861名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:30:21.03ID:eaZGfOxW0 個人的にアムロをガンダムに乗せて無双する姿が見たい
862名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:30:28.58ID:Di30T3vw0863名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:30:29.71ID:kTiBfOGO0 >>855
ジョブジョン:「・・・」
ジョブジョン:「・・・」
864名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:30:30.82ID:skijiZK90 逆襲のシャアて一回しかみてない。
たしか、シャアとアムロが抱き合ってののしりながら、
地球に向かって落下して燃え尽きるラストだったと思うけど、違った?
たしか、シャアとアムロが抱き合ってののしりながら、
地球に向かって落下して燃え尽きるラストだったと思うけど、違った?
865名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:30:35.82ID:Jw58ABdB0 結局成績はあのさらば宇宙戦艦ヤマトには勝てなかったんだよな
たださらばヤマトってもう忘れ去られた存在になり逆シャアは多数の著名なクリエイターに支持され色々な媒体でパクられたりしていまでも語り草となっているから良いんじゃね
そもそもヤマトに勝つのが最大の目的だったからな
ガンダムは勝者ヤマトは敗者
そしてその後どうなったかは見ての通りだ
勝たないと意味ないんだよ
スタッフも声優も哀れな感じになったヤマト
レジェンドと化していまでも愛され続けているガンダム
たださらばヤマトってもう忘れ去られた存在になり逆シャアは多数の著名なクリエイターに支持され色々な媒体でパクられたりしていまでも語り草となっているから良いんじゃね
そもそもヤマトに勝つのが最大の目的だったからな
ガンダムは勝者ヤマトは敗者
そしてその後どうなったかは見ての通りだ
勝たないと意味ないんだよ
スタッフも声優も哀れな感じになったヤマト
レジェンドと化していまでも愛され続けているガンダム
866名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:30:44.97ID:ruZbyXLm0 >>847
いやいやファーストからララァへの依存は見せてたじゃん
いやいやファーストからララァへの依存は見せてたじゃん
867名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:30:46.54ID:jbPsYz/f0 >>855
ジョブジョン サナリィのお偉いさんになる
ジョブジョン サナリィのお偉いさんになる
868名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:30:48.76ID:yI/9QTno0 結局ニュータイプは相互誤解なく意思疎通出来るだけだろ
あんまり意味ないやん
あんまり意味ないやん
869名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:30:52.50ID:LYSz+k6v0 >宇宙世紀モノのガンダムが好きな人なら、ほとんどのオタクが観ているはずだ
0079と0080だけでいいよ
あとは蛇足
クソ
0079と0080だけでいいよ
あとは蛇足
クソ
870名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:30:54.40ID:os7JLbtm0871名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:30:54.73ID:kOLm23g50872名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:31:07.45ID:YWnJ+aT10 テーマを視聴者に丸投げしただけだからな
地球(選ばれし1部の人間)とスペースノイド(搾取される側大多数)
それがお互いに分かりあえる時代が来るといいねってだけ
地球(選ばれし1部の人間)とスペースノイド(搾取される側大多数)
それがお互いに分かりあえる時代が来るといいねってだけ
873名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:31:08.30ID:S11gozmz0 >>534
あれはパクりって言うのか?
あれはパクりって言うのか?
874名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:31:10.40ID:v8+VRMNQ0875名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:31:18.93ID:dc/XtvVM0 >>3
サザビー自体デカイw
サザビー自体デカイw
876名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:31:30.68ID:twB5uqN/0 >>855
> セイラ 忘れた頃に騒動を起こすキチガイ兄貴に悩まされ続ける
スケールのでかい寅さんか
> セイラ 忘れた頃に騒動を起こすキチガイ兄貴に悩まされ続ける
スケールのでかい寅さんか
877名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:31:33.25ID:Hs2Hn56c0 >>716
あと付けでいろいろ作るから
富野正史の隙間がオーバーテクノロジーな
ハイスペック機体だらけになってるだけで
逆シャア当時の設定的には
大規模戦役の脅威が去って
コストダウン優先になってたから
Zガンダムの廉価版リ・ガズィと
大量生産均一規格のジェガンしかない
ってことだったはず
あと付けでいろいろ作るから
富野正史の隙間がオーバーテクノロジーな
ハイスペック機体だらけになってるだけで
逆シャア当時の設定的には
大規模戦役の脅威が去って
コストダウン優先になってたから
Zガンダムの廉価版リ・ガズィと
大量生産均一規格のジェガンしかない
ってことだったはず
878名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:31:39.93ID:jbPsYz/f0 >>859
アナハイムは今までの既得権益を失いたくないから軽視してた
アナハイムは今までの既得権益を失いたくないから軽視してた
879名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:31:42.96ID:lwsRgDM+0 普通にサイコフレームと同調し過ぎて精神生命体にでもなったんじゃないかと思っててUCで個人的には確定なんだが?
880名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:31:43.09ID:e4k8SuYf0881名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:31:44.65ID:v4yTCDGh0 チェーン、クエス、ハサウェイ
メインのくせに、みんな微妙なキャラだった
メインのくせに、みんな微妙なキャラだった
882名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:31:48.55ID:ccNaRxSS0 最初見たとき、リーダーにロリコン疑惑がある組織ってどうなのよって思った
883名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:31:50.89ID:ZN4RG/E+0 オチのないヨーロッパ映画みたいなもんか
てか死んだと思ってたし
てか死んだと思ってたし
884名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:32:04.24ID:ruZbyXLm0885名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:32:05.22ID:3Qgrxae00 クェスとハサウェイ抜きで再構築してくれ
886名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:32:27.68ID:XrYhXe3nO 他人の思考がつつぬけになる方がいがみ合うやろ
というのは感じる
というのは感じる
887名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:32:33.93ID:twB5uqN/0 Beyond the time は好き
888名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:32:42.53ID:EUqNPnHP0889名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:32:44.30ID:7bdL8kR80 アニチューブなくなってるわ。。無料アニメはもう見れんのか?
890名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:32:46.68ID:hangD5xP0 あまりにも印象が薄くて最後覚えてないわ
結局隕石は爆発したん?
結局隕石は爆発したん?
892名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:33:15.35ID:twB5uqN/0 >>880
古谷も池田もそろそろ死ぬとおもう
古谷も池田もそろそろ死ぬとおもう
893名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:33:18.31ID:wsUMHv3k0 サヨ的なヒーローの象徴なシャアを心がお子様のアムロが否定するのがファーストガンダムのテーマだろ。
んで社会に組み込まれたサヨどもがかつて否定した世界に代わるものを産み出せないせいで世界がぐだぐだになってアムロのコンパチ少年が壊れていくのがゼータ。
流石にあんまりだと思ってアニメ的なお約束にそって少年少女が活躍し救われる話にしたのがダブルゼータ。
これでガキを書くのは飽きたので主役の精神年齢を上げたのがf91。
f91がお蔵入りになったのでムカついてガキと女を徹底的に苛めてみたのがv。
で元サヨが世間ででかい顔してるのでお前らなんて結局無意味だし無力なんだよ、と悟りをひらきかけてるのが逆シャア。
んで社会に組み込まれたサヨどもがかつて否定した世界に代わるものを産み出せないせいで世界がぐだぐだになってアムロのコンパチ少年が壊れていくのがゼータ。
流石にあんまりだと思ってアニメ的なお約束にそって少年少女が活躍し救われる話にしたのがダブルゼータ。
これでガキを書くのは飽きたので主役の精神年齢を上げたのがf91。
f91がお蔵入りになったのでムカついてガキと女を徹底的に苛めてみたのがv。
で元サヨが世間ででかい顔してるのでお前らなんて結局無意味だし無力なんだよ、と悟りをひらきかけてるのが逆シャア。
894名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:33:24.94ID:kC8UBsjX0 ビット:ジェネレータ(核融合炉)を搭載した、単機それぞれがMAのようなサイコミュ兵器
ファンネル・ビット:ジェネレータを廃止し、エネルギーCAPを搭載したビームライフルのようなサイコミュ兵器。ファンネル(漏斗)の形態をしている
フィン・ファンネル:フィン(板状)のファンネル(漏斗状)???
ファンネル・ビット:ジェネレータを廃止し、エネルギーCAPを搭載したビームライフルのようなサイコミュ兵器。ファンネル(漏斗)の形態をしている
フィン・ファンネル:フィン(板状)のファンネル(漏斗状)???
895名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:33:32.06ID:LYSz+k6v0896名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:33:38.96ID:PcE3OGdE0 もう限界を越えてたからな
たぶんみんな燃え尽きて灰になった
たぶんみんな燃え尽きて灰になった
897名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:33:39.55ID:KQidFDGy0 戦場に散らばったサイコフレームの共鳴で奇跡が起きたんやろ?
素敵やん
素敵やん
898名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:33:41.72ID:jbPsYz/f0 エンジェルハイロウの末路も逆シャアの影響受けてるよな
899名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:33:46.11ID:zcIOlbrg0 逆襲のシャアもいろんな事情で100%監督が作りたかった物と違うんだろう。
最初はベルトーチカがアムロの子供を身ごもってる予定だったんだろ?
バンダイが主人公が所帯染みているのに反対したとか。
結果的には
子供がいないシャアと
子供がいるアムロの対比にして、
アムロが自分の子供と人類の未来のために隕石を押し返すような話にした方がわかりやすかった。
最初はベルトーチカがアムロの子供を身ごもってる予定だったんだろ?
バンダイが主人公が所帯染みているのに反対したとか。
結果的には
子供がいないシャアと
子供がいるアムロの対比にして、
アムロが自分の子供と人類の未来のために隕石を押し返すような話にした方がわかりやすかった。
900名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:33:47.85ID:Jw58ABdB0 >>892
ヤバイよなあ
ヤバイよなあ
901名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:33:49.77ID:8AZQGiU00 富野ガンダムの女性キャラでベルトーチカが1番嫌い
最初からアムロ狙いあからさまでぐいぐい近ずいて行ってゲットするけど相手の石鹸の匂い嗅ぎとるとかやり方が下品
最初からアムロ狙いあからさまでぐいぐい近ずいて行ってゲットするけど相手の石鹸の匂い嗅ぎとるとかやり方が下品
902名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:33:58.43ID:dc/XtvVM0903名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:34:14.16ID:/RDnUYz40904名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:34:23.91ID:aU4a2UMr0 ムーンガンダムてどうサザビーになるんだ
つかまた奪われる設定かよ
つかまた奪われる設定かよ
905名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:34:32.29ID:Jw58ABdB0 >>899
子供作らせるべきだったよな…
子供作らせるべきだったよな…
906名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:34:34.85ID:dABG9jZy0 それはエゴだよ!
907名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:34:37.15ID:pEGBjeig0 >>855
もっといるから
もっといるから
908名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:34:47.18ID:jbPsYz/f0 つか、小説版のガンダムは色々とぶっ飛んでるけどなw
909名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:34:47.53ID:kD8dqMbk0 ガンダム 大河原邦夫のお茶濁し
仮面ライダー 石ノ森章太郎のお茶濁し
仮面ライダー 石ノ森章太郎のお茶濁し
910名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:34:47.83ID:4DxD5Dz00 PGでν出さなかったから反乱起きたな。
911名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:34:57.41ID:XrYhXe3nO912名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:35:00.41ID:v4yTCDGh0 シャアって、突発的に大騒動やらかすタイプ
でも後は放置、みたいな
でも後は放置、みたいな
913名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:35:01.50ID:50pH8uI90 やっぱ福井はクソだよな。ハーロック、ガンダム、ヤマトと全部糞アニメにしちゃったじゃん。マクロスだけは関わらないで欲しい
914名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:35:02.82ID:74ggFuKc0 なんか意味ありげにボカしてるけど、何のことはない、造り手が広げた風呂敷を畳めずに途中で切って観客に投げただけ
そちらの方がアホなキモオタが無い知恵を絞って勝手にいい方にこじつけ解釈してくれ、オタの中で崇高な作品となり、語り継がれるから
頭空っぽの造り手がよくやるパターン
やっすいのう
そちらの方がアホなキモオタが無い知恵を絞って勝手にいい方にこじつけ解釈してくれ、オタの中で崇高な作品となり、語り継がれるから
頭空っぽの造り手がよくやるパターン
やっすいのう
915名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:35:04.33ID:qt3s4J6V0 >>900
その次は俺たちだからな
その次は俺たちだからな
916名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:35:04.86ID:twB5uqN/0 >>893
こういうのは出て来ないのか?
http://livedoor.sp.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/0/e/0e6ff0f2.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/a/0/a085c190.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/2/4/2452b491.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/abechan_matome/imgs/9/a/9ad60eb1.jpg
http://i.imgur.com/wGcmov9.jpg
https://i.imgur.com/uzE4wZK.jpg
https://i.imgur.com/UfqPNWq.jpg
https://i.imgur.com/wkbiLCr.png
https://i.imgur.com/sks9nTe.jpg
こういうのは出て来ないのか?
http://livedoor.sp.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/0/e/0e6ff0f2.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/a/0/a085c190.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/2/4/2452b491.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/abechan_matome/imgs/9/a/9ad60eb1.jpg
http://i.imgur.com/wGcmov9.jpg
https://i.imgur.com/uzE4wZK.jpg
https://i.imgur.com/UfqPNWq.jpg
https://i.imgur.com/wkbiLCr.png
https://i.imgur.com/sks9nTe.jpg
917名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:35:20.21ID:uulJuHhI0 >>874
フロンタルって確かそういう設定だったような気がする
ニュータイプ(シャア)の意識を移植したんだか
乗り移った人だったような気がする
それにしてもあの石板の為に、大げさな戦争やってたのかってなって
ズッコケてしまったのを覚えてる わざわざ映画版のをレンタルで借りてまで見たのに
フロンタルって確かそういう設定だったような気がする
ニュータイプ(シャア)の意識を移植したんだか
乗り移った人だったような気がする
それにしてもあの石板の為に、大げさな戦争やってたのかってなって
ズッコケてしまったのを覚えてる わざわざ映画版のをレンタルで借りてまで見たのに
918名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:35:32.90ID:aU4a2UMr0 RGサザビー買おうかな
つかRGニュー待ってるぞ
つかRGニュー待ってるぞ
919名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:35:39.00ID:ueXeiRkg0 >>885
閃ハサの製作が決定してるから諦めろ。
閃ハサの製作が決定してるから諦めろ。
920名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:35:40.30ID:Jw58ABdB0 ベルチカはカセット版あるんだっけ
921名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:35:43.44ID:wsUMHv3k0 >>916
ブレンパワード
ブレンパワード
922名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:35:45.24ID:izB2sOk+0 偶然にも昨日借りて見たばかり
クェスがひたすらウザかった
アムロやシャアには媚びて大人の女を目の敵にするガキ
口は悪いし態度も悪いし見ていてイライラしたよ
当時はクェスの評価どんなだったんだろう?
ララァと同じ年齢ってだけで良いところがさっぱり分からない
クェスがひたすらウザかった
アムロやシャアには媚びて大人の女を目の敵にするガキ
口は悪いし態度も悪いし見ていてイライラしたよ
当時はクェスの評価どんなだったんだろう?
ララァと同じ年齢ってだけで良いところがさっぱり分からない
923名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:35:45.45ID:H3zUkYt10 アメリカは日本の不幸の元凶である。
・アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。
・その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。
・中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡国である。
・アメリカはこれらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしている。
・北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。
・日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。
・アメリカは日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を
阻害している。
・GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。
・芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。
・アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。
・アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。
・アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。
・アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し日本の法律と憲法の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本人を奴隷にしようとしている。
・アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。
・その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。
・中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡国である。
・アメリカはこれらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしている。
・北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。
・日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。
・アメリカは日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を
阻害している。
・GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。
・芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。
・アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。
・アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。
・アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。
・アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し日本の法律と憲法の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本人を奴隷にしようとしている。
924名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:35:53.28ID:1M0Zlxc00 小説は面白かったのに、映画はただただブライトの息子がキチガイなだけの映画
925名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:35:54.33ID:Jw58ABdB0 >>915
?
?
926名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:36:00.99ID:FnPpOSfQ0 あのラストで一応人間の可能性の光というか、その意思の力を善なる方向に持っていける存在でもあるという希望を描写していると思ったんだけど
まあでも愚かだから結局F91の頃には似たような事を繰り返すんだが、それにしてもUCは早すぎると思う
まあでも愚かだから結局F91の頃には似たような事を繰り返すんだが、それにしてもUCは早すぎると思う
927名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:36:03.82ID:DAvU7M430 逆シャアのあとZだよな
シャア→クワトロ→シャア総帥
てつながらねえもん
シャア→クワトロ→シャア総帥
てつながらねえもん
928名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:36:07.72ID:kOLm23g50929名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:36:08.75ID:0sUZPCfm0930名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:36:08.96ID:yEsrPe5+0931名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:36:10.90ID:RvknZIAd0932名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:36:11.11ID:uulJuHhI0 >>890
隕石というかアクシズを未知の力で押し戻した
隕石というかアクシズを未知の力で押し戻した
933名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:36:11.22ID:le54pKbn0 >>834
丁度アムロとシャアは最初の関係が後の方になると真逆になって行く。最初はアムロの負け続けだった。
ガンダムは直撃を受けたりボコられても壊れない機体だった。
シャアとしては、ズルイよアムロ…ガンダムなんて…
だったはず。ジャブローでは既に力関係は逆転していたが、アバオアクー戦では五分に戻している。ジオングの火力の威力と頭部にコクピットという特殊構造のおかげで。
最後はヘルメットが無ければ即死だったが、セイラの命乞いが無ければ殺されていたのはアムロの方。
面白い二人だけど、どちらもカミーユに及ばない事は証明されている。体術もニュータイプ能力もモビルスーツの製造能力も。真顔
丁度アムロとシャアは最初の関係が後の方になると真逆になって行く。最初はアムロの負け続けだった。
ガンダムは直撃を受けたりボコられても壊れない機体だった。
シャアとしては、ズルイよアムロ…ガンダムなんて…
だったはず。ジャブローでは既に力関係は逆転していたが、アバオアクー戦では五分に戻している。ジオングの火力の威力と頭部にコクピットという特殊構造のおかげで。
最後はヘルメットが無ければ即死だったが、セイラの命乞いが無ければ殺されていたのはアムロの方。
面白い二人だけど、どちらもカミーユに及ばない事は証明されている。体術もニュータイプ能力もモビルスーツの製造能力も。真顔
934名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:36:19.66ID:/iMF8W7V0935名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:36:22.24ID:bAlWpYXx0 ブライトが主人公のマンガで少し語られてた
νガンの直後の話
νガンの直後の話
936名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:36:34.29ID:uhhbWzFB0937名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:36:40.86ID:nmgRDm9N0 ハサウェイ嫌いな人多いんだろうけど閃ハサで処刑されるからええやろ
テロリストになって暴力で世の中動かそうなんて考えるからあんな事になった
最近はテロ賛美のガンダム多いからこれ見て色々考えて欲しい
テロリストになって暴力で世の中動かそうなんて考えるからあんな事になった
最近はテロ賛美のガンダム多いからこれ見て色々考えて欲しい
938名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:36:43.52ID:5Q/tDDVl0 F91の小説版で、アノー博士が「アムロレイは生き延びたと聞いたわ」と言っていた記憶が。
それが1年戦争なのか、CCAなのかはわからんが。
それが1年戦争なのか、CCAなのかはわからんが。
939名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:36:46.94ID:e32B1ekT0 すまんが、みんなの命をくれ <(`・ω・´)
940名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:36:56.51ID:cqGAHJ140 UCは無かった事にしてもらいたい
941名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:36:58.70ID:G1MuTHn30 >>795
テレビ版カミーユのキャラは
そもそも校内暴力も過激な少年犯罪も多かった80年代に地下鉄での少年暴力ニュースを聞いてできたキャラ
若者が丸く常識的になった2000年代にはカミーユも暴力少年じゃなくなったから
この終わりなんだなあ〜
です(´・ω・`)
テレビ版カミーユのキャラは
そもそも校内暴力も過激な少年犯罪も多かった80年代に地下鉄での少年暴力ニュースを聞いてできたキャラ
若者が丸く常識的になった2000年代にはカミーユも暴力少年じゃなくなったから
この終わりなんだなあ〜
です(´・ω・`)
942名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:37:02.78ID:HOPQOBT60 カミーユはZZのラストで復活したけどその後は一般人として終わったの?
943名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:37:12.80ID:yI/9QTno0 富野ガンダムって面白い?
ダントツでGガンダムが面白くて、後は全部ウジウジしたクソアニメじゃないか
ダントツでGガンダムが面白くて、後は全部ウジウジしたクソアニメじゃないか
944名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:37:29.80ID:kD8dqMbk0 @創通 Aバンダイ B田宮
↑
この35年で相当儲けた罠wwww
↑
この35年で相当儲けた罠wwww
945名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:37:36.34ID:L8rwXw5b0 サザビーはかっこよすぎる。シャアはジオングみたいなもっと化け物みたいなのにのらなきゃ。
946名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:37:42.21ID:/iMF8W7V0 >>847
見るこちら側も大人になってるからあまり気にならないな
見るこちら側も大人になってるからあまり気にならないな
947名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:37:43.39ID:v4yTCDGh0 ハサウェイとか味方殺しだしな
彼女殺られて腹いせに味方を殺すとか中二すぎる
彼女殺られて腹いせに味方を殺すとか中二すぎる
948名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:37:44.69ID:Jw58ABdB0 >>929
ヤマトが唯一ガンダムに勝っているのは主役が最後所帯持ちになったってことだな
ヤマトが唯一ガンダムに勝っているのは主役が最後所帯持ちになったってことだな
949名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:37:44.97ID:kOLm23g50 >>922
クェスは確か13でララァは16じゃなかった?
クェスは確か13でララァは16じゃなかった?
950名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:37:48.56ID:ZpAqIOqT0951名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:37:50.07ID:6QWmCSRB0 アベマまでZZをスルーしてて辛い・・・
952名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:37:59.64ID:twB5uqN/0953名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:38:02.53ID:zYgSfYq90 いやそんな特殊か?
954名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:38:08.05ID:jbPsYz/f0 >>942
グラナダで医者になった
グラナダで医者になった
955名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:38:09.99ID:o5/yxLPQ0 >>826
マキバオー入れないと
マキバオー入れないと
956名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:38:29.57ID:S4nb+aem0 モニターがしぬ
957名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:38:37.60ID:KQidFDGy0 ダブルゼータもターンエーもGレコもウジウジしとらんぞ
958名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:38:37.68ID:uulJuHhI0959名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:39:07.57ID:8AZQGiU00 >>776
でも地道に連邦政府大統領を目指すにはじゅんすいすぎるんだな
でも地道に連邦政府大統領を目指すにはじゅんすいすぎるんだな
960名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:39:20.22ID:GhhXeLma0 ガンダムとか今の若い世代には見向きもされてないし世代交代に失敗した感じだな
演歌みたいなもんだろうし消えゆく運命
演歌みたいなもんだろうし消えゆく運命
961名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:39:21.57ID:37ULN/kp0962名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:39:36.72ID:f/GFUIVe0 >>912
貴乃花…いや、なんでもない
貴乃花…いや、なんでもない
963名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:39:48.08ID:EJvllKCl0 >>861
アムロが無双してキラとフリーダム倒したら面白いわ
アムロが無双してキラとフリーダム倒したら面白いわ
964あ
2018/09/30(日) 18:40:01.16ID:QhQH+Xk90965名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:40:01.30ID:10Wj49rnO >>67
ガルマから始まりアムロで終わるw
ガルマから始まりアムロで終わるw
966名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:40:03.00ID:dABG9jZy0 >>913
それな
それな
967名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:40:16.75ID:Jw58ABdB0 しかしヤマトってシンプルでガンダムと比べるとバカアニメって感じなのになぜか泣けてくるわ…なんでだろ
逆シャアみても大して泣けなかったのに
逆シャアみても大して泣けなかったのに
968名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:40:31.50ID:skijiZK90 >>960
SEED世代はファンの世代交代に成功したといわれたんだけどね
SEED世代はファンの世代交代に成功したといわれたんだけどね
969名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:40:44.54ID:faooQH4c0 チェーンが歌を歌ってジオン兵が寝返るラストでお願いします。
970名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:40:44.64ID:twB5uqN/0971名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:40:50.15ID:uulJuHhI0 やっぱり シャアってララァよりアムロの事が好きだったんだよな
972名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:40:52.30ID:e4k8SuYf0973名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:40:54.38ID:rUjrisk80974名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:40:56.58ID:D1mB6UsL0 富野がなんかいったのかとおもったらただのキモオタの考察かよ
975名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:40:57.49ID:jbPsYz/f0 >>968
種死が余計だった
種死が余計だった
976名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:41:02.16ID:ZpAqIOqT0977名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:41:02.56ID:gyLKSWEb0 ガンダムの最高傑作であることは間違いない
978名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:41:12.56ID:o5/yxLPQ0 若き彗星の肖像のアニメ化まだー
979名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:41:33.03ID:EUqNPnHP0 >>967
いつも単艦で特攻しているからじゃね?
いつも単艦で特攻しているからじゃね?
980名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:41:35.04ID:Jw58ABdB0 >>965
ガルマなら昨日MOVIX堺で若本と双璧体操なんてあほなことやってたぞ
ガルマなら昨日MOVIX堺で若本と双璧体操なんてあほなことやってたぞ
981名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:41:38.99ID:3spRVn6Z0982名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:41:43.06ID:bujeyxFK0 劇場版Zの続きとして、当初の予定通りZZと逆シャアを組み合わせたやつやって欲しい
宇宙世紀0092〜93年が舞台だけど、
ネオジオン(ハマーン派&ザビ派)が健在で、
途中から第三勢力としてシャア率いるネオジオン(ダイクン派)が登場し、再び三つ巴戦で
Hiν(アムロ)VSナイチンゲール(シャア)
ヘビーウェポンν(カミーユ)VS試作型クシャトリヤ(グレミー)
フルアーマーなθプラス(ジュドー)VSサイコガンダムMkV(ハマーン)
ガンダムチームなどもフルアーマーな百式改やガンダムMkUやVとか乗る
宇宙世紀0092〜93年が舞台だけど、
ネオジオン(ハマーン派&ザビ派)が健在で、
途中から第三勢力としてシャア率いるネオジオン(ダイクン派)が登場し、再び三つ巴戦で
Hiν(アムロ)VSナイチンゲール(シャア)
ヘビーウェポンν(カミーユ)VS試作型クシャトリヤ(グレミー)
フルアーマーなθプラス(ジュドー)VSサイコガンダムMkV(ハマーン)
ガンダムチームなどもフルアーマーな百式改やガンダムMkUやVとか乗る
983名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:41:46.40ID:skijiZK90 >>960
SEEDの後、UCやオリジンで回顧厨に迎合したのがわるかったと思うわ
SEEDの後、UCやオリジンで回顧厨に迎合したのがわるかったと思うわ
984名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:41:55.63ID:twB5uqN/0 >>977
いや劇場版3部作が頂点だ
いや劇場版3部作が頂点だ
985名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:42:20.25ID:7hGse0Fj0 >>505
未練たらたらの高齢童貞にしか見えなかったな
未練たらたらの高齢童貞にしか見えなかったな
986名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:42:26.61ID:Jw58ABdB0987名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:42:31.02ID:G1MuTHn30 >>972
「あれはお前自身」(当時のOUTより
「あれはお前自身」(当時のOUTより
988名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:42:33.94ID:ueXeiRkg0989名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:42:46.01ID:EUqNPnHP0 そういや、秋アニメでティラミス二期やるなw
990名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:42:47.76ID:XMq26RQY0 エレニズム!?だっけこの作品の世界観
991名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:42:47.93ID:Jw58ABdB0992名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:42:49.86ID:4zVZgwm20 >>947
ガンカメラでしっかり録画されてるはずなのに不問にされたのはブライトの七光なのかなっておもた
ガンカメラでしっかり録画されてるはずなのに不問にされたのはブライトの七光なのかなっておもた
993名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:43:12.98ID:ebCndghc0 カミーユ最強なのに引退させるのもったいなよな
994名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:43:26.91ID:lIcTPAgl0 天と地とと同じくTMN、小室哲哉の為の映画ではなかったんかな?と思う
両方とも内容に関しては見終わってだからなんですのん?って感想しかなかった
両方とも内容に関しては見終わってだからなんですのん?って感想しかなかった
995名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:43:33.82ID:+hYqadOi0 ラストのベッドの上のヤザンは印象的だった
996名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:43:34.29ID:LOs9gUo10 みんな小賢しいというか理屈っぽいというかひ弱というか
人類だなんだ言ってるけどさ、まだまた熱量足りないぜ
本気で激怒したジュドーはハマーンすら怯えさせて圧倒したが
あれくらいの熱量で立ち向かえよ 足りねえ足りねえ 気が足りねえ
人類だなんだ言ってるけどさ、まだまた熱量足りないぜ
本気で激怒したジュドーはハマーンすら怯えさせて圧倒したが
あれくらいの熱量で立ち向かえよ 足りねえ足りねえ 気が足りねえ
997名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:43:45.17ID:kOLm23g50998名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:43:50.35ID:MlEcFI6s0 ガンダムという名を借りた実は未来の話で日本人対在日の戦いだからな。
999名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:44:08.00ID:10Wj49rnO >>13
邪魔大帝国だったかを粉砕した人とは別人
邪魔大帝国だったかを粉砕した人とは別人
1000名無しさん@恐縮です
2018/09/30(日) 18:44:17.23ID:mfsyJich0 新訳ダブルΖΖ見たい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 33分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 33分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。