【サッカー】<J1王者・川崎フロンターレが突入した「黄金のサイクル」> 攻守の“隙のなさ”と緻密な未来への投資

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/09/25(火) 23:44:21.63ID:CAP_USER9
札幌戦の反省を生かし、名古屋戦で見せた攻守に隙のない試合

https://amd.c.yimg.jp/amd/20180925-00137522-soccermzw-000-7-view.jpg

 川崎フロンターレは黄金のサイクルに入って来たのかもしれない。

 第26節の北海道コンサドーレ札幌戦は、結果的に7-0で大勝したものの、「何点入れられてもおかしくない立ち上がりだった」(鬼木達監督)と、反省材料も少なくなかった。だが翌第27節の名古屋グランパス戦(3-1)は、指揮官が「攻撃から守備への切り替えを強調して入った」と言うとおりに、ハイプレスで相手のビルドアップの起点を潰し、隙のない試合を貫いた。

【写真】川崎MF中村が“敏腕カメラマン”ぶりを発揮 「リョータ」の“スマイルショット”

 とりわけ川崎が徹底してプレッシャーをかけ続けたのが、名古屋のMFエドゥアルド・ネットだった。4バックの名古屋は、二人のCBの間にエドゥアルド・ネットが下りてビルドアップの起点となる。思い出すのは春のサンフレッチェ広島戦で、敵将の城福浩監督が当時川崎の中軸だったネットについて明かした言葉だ。

「ネットはストロングポイントだが、それはウィークポイントにもなりうる」

 川崎はトップ下の中村憲剛を中心に、家長昭博らもファウルも辞さない厳しいチャージを続けてミスを誘った。とりわけ中村は容赦ない当たりで、足を蹴られたエドゥアルド・ネットが痛がっても、見向きもせずにプレーを続けた。後半が始まると、名古屋はエドゥアルド・ネットの代わりに、もう一人のボランチ小林裕紀が下りるようになったほどだった。

 ややもたついた頃の川崎は、ポゼッションでは上回っても、下がった相手にスペースを消され、得点機も小林悠ばかり集中した。小林は一貫して良質なパフォーマンスを続けてきたが、反面簡単なチャンスを逃すことも多く、それがそのままチームの勝敗を左右した。

 しかし名古屋戦の途中からは、前線の守備が著しく機能し、その分だけ速い押し上げもできて数的優位を築けている。

 例えば、試合を決定づけた3点目もCKからの流れだったとはいえ相手のクリアボールを拾うと、素早くつなぎ中村が左からクロス。ペナルティーエリア内でCBの谷口彰悟が頭で落とし、そこに左SBの車屋紳太郎が走り込み、小林のゴールをアシストしている。要するにディフェンスラインの二人がボックス内に侵入し、フリーで仕事をしたわけだ。

つづく

9/25(火) 20:31 フットボールZONE
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00137522-soccermzw-socc&;p=1
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 01:10:36.21ID:1SLJwvw50
川崎って夏に長身のブラジル人ボランチ獲ってなかった?あの選手どうした?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 01:28:30.53ID:p41rPKMC0
>>62
こいつはバカなのか?
磐田だって書いてるのに何を川崎と勘違いして発狂してるんだ?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 01:31:37.44ID:01Tg8JZV0
>>62
磐田のことを
田舎と呼んでいるのだよ
お前以外皆知ってる
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 01:32:56.50ID:01Tg8JZV0
>>62
多分普通に田舎を田舎と解釈したんだろう。
ここでは違うんだよ。
わかった❓
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 01:38:51.33ID:jBgUx7xu0
>>25
いや盛り上げた所で
既にスタジアムが常時満員なんだが…
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 01:38:54.66ID:01Tg8JZV0
>>66
どうした❓
わかったのか❓
まだわからんのか❓
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 01:41:49.34ID:NRAduXpe0
まあACLに必死なのって韓国と浦和だけだからな
ACLで強いその韓国から来たセレッソの監督がハッキリとJ>>>ACLって言ってて笑ったわ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 01:43:44.08ID:Uctoh9F10
これからは忖度ターレのように欧州に引き抜かれない1.5級の選手を集める事が良いのかもしれないな。
大島とか小林とか欧州には引っ掛からないから、浦和や桜、鹿島のように途中で選手が移籍して戦力ダウンすることがない。
これからは一流選手を獲得するのではなく、食堂を一流にする方が賢いのかもしれん。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 01:49:40.91ID:9H6bTQGs0
中村憲剛のつまらない芸人パフォーマンスとそれを喜ぶアホサポーターは歯車が狂いだすとダメだろうなあ
残留争いしてる時に芸人パフォーマンスとか最悪だしなw
あの偏差値激低のパフォーマンスいつまでやるんだろうな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 01:52:06.47ID:01Tg8JZV0
>>77
酔っぱらって反論適当って言い訳かwwww
まともな反論できてないと思ったらこれかwwwwww





あんま飲みすぎるなよ。
今日もお疲れさまだったな。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 01:53:00.98ID:jBgUx7xu0
今年の川崎のパフォーマンスを観ても
まだ忖度とか言ってるやつはサッカー見る目が無いな。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 01:56:27.90ID:4hSJm9En0
>>79
いやいやいやwwwまともな反論してねぇか?してないんか?



お疲れ様です。
もう昼から吞んでるんで寝ますね
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 01:59:17.12ID:QI/9of060
そもそもサポは忖度ターレの選手が代表や欧州で活躍した選手がいない事をどう思ってるんだろ?
でもこれからは負担の大きいACLはとっとと予選で敗退して、賞金額の高いリーグのみを取ることに専念する。
そして施設の充実&微妙な選手はたくさん集めて再びリーグのみを狙う。
これが賢いのかもしれないな。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 01:59:53.62ID:01Tg8JZV0
>>81
してねぇよwwww
グダグダだwwwww




ゆっくりやすんでまた明日なw
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 02:00:35.94ID:9H6bTQGs0
東京近郊のクラブはテレビ局の取材が入りやすく浮かれやすい
そういう土壌だから芸人のパフォーマンスをやるとテレビで流れやすいw
でもそれで勘違いすると降格一直線なんだよなあ。テレビが欲しいのは芸人パフォーマンスだからw
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 02:05:15.06ID:/gP5Rrf/0
川崎ってなんか嫌いだわ。まだ浦和鹿島の方がマシに見える
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 02:08:25.21ID:7x3voS9K0
シャビエル居ない名古屋に勝っただけで
ここまで絶賛記事書けるのが凄いなw
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 02:12:02.21ID:VEPH9XlA0
黄金期の始まりが露骨な忖度優勝ってのがな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 02:16:14.17ID:jBgUx7xu0
忖度NGでスッキリ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 02:25:10.36ID:Ze8maNYR0
川崎って等々力だろ?
田舎じゃねえかw
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 02:31:16.99ID:SZY4mxqe0
>>87
それどころか他の選手も酷かった。
そんな名古屋点取られる辺り、今は強いチームには違いないけどまだまだだな。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 02:40:51.93ID:2zYAuCaN0
童顔だから忘れがちだが憲剛もボチボチ引退考える年齢だろ?
ほぼ同年齢のガンバのヤットも去年くらいからガクっと落ちてきて好不調の差ハッキリしてきたし
悪い時の方が多いからな。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 02:48:21.55ID:ZI+ndhsO0
たしかに面白いサッカーしてるけど
もうちょっと競争を煽る補強をしてもいいと思うけどね
まぁ、大久保と齋藤学獲ったのがそれだったのかもしれないけど
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 03:13:35.35ID:LKcgJFtJ0
嫌われていることにしたい
オリジナル10クラブの皆様こんばんは。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 03:21:11.43ID:CRWRzoCt0
憲剛レベルの選手がずーっと同じチームに居続けるのってこの先無いだろ
20代中盤の日本代表に選ばれ始めた頃の憲剛だと、今の時代は海外へ行ってる
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 03:38:21.78ID:aI6DcTkq0
>>74
昔からそうだよ。海外にほとんどいけなかった小笠原がいた鹿島があれほど強かったし。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 04:14:21.14ID:sTuh5I+70
神奈川のチームはゴミスタジアムしかないからJ1から消えていいよ。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 04:21:48.03ID:h20ZympX0
>>80
いいんだよ 言わせといてやれ
他サポはそれしか心のよりどころが無いんだろうよ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 05:01:28.66ID:XI7i5F0s0
>>101
もう川崎には敵わないことが認められないんだろう
だが残念ながらオリ10じゃなくJ2スタートの川崎がJの絶対王者となりつつある
もう浦和や鹿島がシャーレを掲げることは無いと思う
川崎が優勝し続けるだろうからw
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 05:21:01.62ID:UEHm9CBA0
しかし優勝した川崎に入る金が20億円で、プレミアは降格決定の最下位のクラブでも150億円貰えるという
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 05:29:28.88ID:wuILf5zw0
たかだか去年初めてタイトル取っただけで図に乗る選手とサポがメチャクチャうざい。
賞金で食堂作ったり、王者面するくせにACLで惨敗したりもあるが、すぐに傲慢で謙虚さの欠片もないところが川崎が他サポから嫌われてる理由だと思う。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 05:37:08.11ID:3h10G6Mc0
85と83のやり取りを見れてなんかほっこりしたよ
ネットの煽り合いや勘違いもこうやって皆非を認めて労って収束するんならもっと穏やかに日本になるのにな
良いもの見れたよありがとう
ジュニーニョも草葉の陰で喜んでるよ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 05:42:55.07ID:f8LgcyOW0
去年はACLもいけたかもしれないけど車屋退場後憲剛下げた采配が痛かったな
一見妥当に見えて攻撃面での怖さが無くなって相手が押せ押せでいける采配になってしまった
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 05:45:14.15ID:G9WmJJVN0
そもそも優勝出来てなかっただけで、ここ十年でリーグ戦は一番勝率が高いチームなんだけどな
そういう意味ではすでに黄金期とも言える
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 06:18:26.73ID:ACxcHmlG0
やっぱ去年の終盤の判定と今年のACL惨敗の印象が悪くてなぁ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 06:20:49.90ID:scMePjpv0
大卒ガチャ成功してるだけ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 06:27:03.80ID:aCBosL4x0
Jリーグ見てる大多数の人は「中村憲剛がいなくなった時が黄金期の終わり」と感じてると思うんだけど
そういう意味で世代交代成功してるチームは、今のところ鹿島だけしかない
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 06:55:52.30ID:aaaXc2yp0
去年のインチキと違って今年の川崎は本当に強いと思うけど
サイクル化して長続きすることはまずないだろ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 07:07:42.48ID:hEI9TjfL0
歳とったケンゴと歳とったガンバの遠藤
同じベテランでもタイプが違うとこうも使い方が違うとはなって例だね
役割は似たようなもんなのに
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 07:22:31.56ID:tz5WaTbY0
>>116
ガチャは今は老害だけど考えながら走る実践で長くピーク保ち働いたよ
もう歳だし走れないし仕方ない
憲剛も素晴らしいけど走らないスタイルのままベテランなっちゃったから
国内限定お山の大将で終わるんじゃないかな
能力から考えれば物足りないよね、ACLくらい獲らないと
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 07:52:27.84ID:9W/hamll0
>>110
留保って言いたかった?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 07:52:28.27ID:GOJMh5d80
このクラブは哲学がしっかりしてるね
方向がぶれない
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 08:13:38.84ID:jmhpQ3Ic0
ボランチの足蹴っ飛ばして前半退場に追い込むとかどこのテコンサッカーだよ、何でも有りだな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 08:15:11.80ID:32LUvlNi0
家長ようやく本領発揮したんだな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 08:17:13.42ID:jmhpQ3Ic0
>>116
プラティニが、ワールドカップに一度出るたびに選手生命が縮むみたいなこと言ってたな、国内のみでお気に入りのクラブでのんびりやるのも悪くないな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 08:18:18.29ID:u0RtNEe70
サポーターが相手チームのサポーターと乱闘してもお咎め無しで、リーグから優遇されてるチーム
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 08:20:29.00ID:efCBjyDk0
ジェシがいた時代から相手を壊すことも厭わないテコンドーサッカーで有名だからな。暴力の街川崎にピッタリだったが
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 09:46:18.32ID:6srS3eNo0
鞠サポはこんなところで騒いでる暇あるの?
さっぽこさんあたりからJ2ガイド借りておいでよ
あ、横縞先輩に色々教えてもらえるか
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 10:23:45.16ID:gdGoMDI10
>>96
脱憲剛は以前から徐々に進めようとしてる。思ったよりパフォーマンスが落ちないから使い続けてるが、今年なんかはフル出場かなり減らしてる。
悠の後釜は知念を育てようとしているんかな。でもしばらくは悠に頑張ってもらわないと。
家長は代わりが見当たらないなぁ。当たり外人引き当てるしかない気がする。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 10:24:18.81ID:71u0kTnr0
ACLは早期敗退するとかな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 10:29:05.41ID:S+GpELBl0
>>128
今季で浦和の優勝回数抜きそう
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 10:34:18.23ID:aclxfB4J0
食堂建ててACLあっさり負けるチームは応援できない
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 10:35:09.91ID:ZYbP1FfY0
J全力→賞金ゲット→ACL早期敗退→J全力→賞金ゲット
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 10:36:40.77ID:OICCoALH0
シャビエルいなかったけど、川崎滅茶苦茶強かったな。
来年はACLで証明する番だよね。鬼木は代表とか五輪候補になれるわ。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 10:38:09.15ID:ZYbP1FfY0
広島と川崎はずっとそう
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 10:39:12.48ID:s0q9C9J/0
風間さんに感謝しろよ
次は名古屋だろうな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 11:32:15.49ID:TVK4ydsS0
>>104
最初の頃に川崎を田舎と呼ばれた、と被害妄想起こした馬鹿のせいで話が続かなくなった・・・・
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 12:21:36.29ID:eGKdYqeW0
憲剛はあと何年できるか分からんし他も主力が移籍した時にその穴が全く感じられないくらい強かったらそういう話しようよ
今の時点ではまだ絵に描いた餅だ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 12:27:46.00ID:iaF/Ie5n0
>>136
名古屋はシャビエル居なけりゃJ2下位の力しか無い

J1で2位のチームとやったら当然こうなる
むしろ名古屋が奮戦したか川崎がだらしなかっただけ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 12:43:41.71ID:Zq0g3UTv0
>>96 主力三人抜ければたいていのチームは終わるわw
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 12:58:04.95ID:GOJMh5d80
去年優勝したことで憲剛が一気に老け込むかと思ったんだけどな
六点もとってるし、むしろますます元気になったんじゃないか?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 13:13:08.75ID:MUitXtj/0
中村憲剛。この人を代表で使わなかった歴代の代表監督は罪だ。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 13:16:07.48ID:/2RZ7QOm0
剣豪の空間認知能力
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 13:26:27.41ID:hEI9TjfL0
今期前半は悦に浸っていかにキレイに崩し切るかって感じだったのが
奪ってからさっさとゴール狙えたら狙っとけってなって効率が良くなった
ネットが出しどころないからとりあえず俺に預けるのやめろや!て具合にボールタッチ多くなってたのがウソのよう
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 14:03:23.48ID:B7WVT1oX0
「黄金」のクラブがスタジアムを陸上競技に取られるんですか??
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 14:05:14.60ID:FS1enVY70
>>131
ルヴァンもさっさと負けたし、リーグの賞金しか考えてないんだろう。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 14:14:15.16ID:YwP75CQz0
リーグ優勝回数で言えば鹿島アントラーズ、広島サンフレッチェの方が
上だろうに川崎国への露骨な持ち上げ記事
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/26(水) 14:21:50.90ID:B7WVT1oX0
黄金の食堂つくったどー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況