X



【音楽】『ザ・ビートルズ(ホワイト・アルバム)』50周年記念エディションが発売決定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2018/09/24(月) 22:25:36.10ID:CAP_USER9
2018/09/24 22:21
『ザ・ビートルズ(ホワイト・アルバム)』50周年記念エディションが発売決定

ザ・ビートルズ(The Beatles)のアルバム『ザ・ビートルズ(ホワイト・アルバム)』、50周年記念エディションが発売決定。11月9日(金)に世界同時発売。


以下プレスリリースより

『ザ・ビートルズ(ホワイト・アルバム)』全曲の新ステレオ・ミックスと5.1サラウンド・ミックスに加えて、同時期にレコーディングされたデモ、同作のレコーディング時に残されたセッション・レコーディング等の未発表音源を収録。

1968年11月、ザ・ビートルズ通算9作目であり、初のダブル・アルバムとして発売された『ザ・ビートルズ』。自身のレーベル、アップル・レコードからの第1弾でもあるこの作品はのちに“ホワイト・アルバム”と呼ばれることになり、リリースから50年にわたり、その収録された多彩で野心的な音楽で新しい聞き手を魅了し続けてきた。

2017年に発売され世界中で大きな話題となり、成功をおさめた『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』に続き、今回『ザ・ビートルズ(ホワイト・アルバム)』の50周年記念エディションが複数フォーマットでリリース。

新ステレオ・ミックスと5.1 サラウンド・ミックスはプロデューサーのジャイルズ・マーティンとミックス・エンジニアのサム・オケルが担当。

■スーパー・デラックス・エディション<6CD + 1ブルーレイ(音源のみ)収録 豪華本付ボックス・セット>
<輸入国内盤仕様/完全生産限定盤> UICY-78856 価格:19,500円+税

*シリアル・ナンバー入り
*貴重な写真資料や膨大な文字資料等が掲載された164ページの豪華本付
*ポール・マッカートニー、ジャイルズ・マーティンによる書き下ろし序文付
*メンバーのポートレート写真4枚付
*ポスター付
*英文ライナー翻訳付/歌詞対訳付
*日本盤のみSHM-CD仕様
https://www.universal-music.co.jp/the-beatles/wp-content/uploads/sites/1239/2018/09/7CD-300x300.jpg

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


※その他のリリース詳細は引用元サイトにてご覧になれます。
http://amass.jp/110960/
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 23:37:13.80ID:0xksF1kK0
グラスオニオンとハピネスとヘルターとホワイルとサボイとモンキーだな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 23:43:13.44ID:nMr5aHF50
ブラックバードしか聴きどころがないしな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 23:43:22.49ID:MEMlm8if0
>>100
ホワイルのジョージのギターはすばらしいよな
ヤーブルースでのジョージのギターも最高だ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 23:44:53.71ID:MplbIFHz0
名曲は入ってるけど2枚組だし捨て曲も多いからあまり聴かないアルバム
やっぱりラバーソウル、リボルバー、サージェントペパーあたりがサクッと聴けてハイになれる
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 23:44:58.97ID:c5JtrKdg0
>>103
このアルバムではI WillとBlack Birdが好きだな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 23:45:43.95ID:7rFRwCv/0
ホワイルマイギターのギターはエリックプランクトンじゃないんか
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 23:46:37.49ID:Xw5ZZKog0
前回のsgtは音が違いすぎたぞ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 23:47:53.36ID:ZsbhiNZw0
次はアビーロード?
それとも録音順でレット・イット・ビー?
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 23:49:03.26ID:v29geHrk0
最近はまたサージェントが最高傑作という風潮に戻ってるのか
サージェント→リボルバー→ホワイト→サージェント
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 23:49:08.95ID:nMr5aHF50
>>112
マジカルミステリーツアーを抜かしてあるのが気になる
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 23:53:47.08ID:h9ZAKCPI0
>>66
え?未来のギター!?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 23:54:51.35ID:ljrmsNum0
イエローサブマリンってA面だけならいいアルバム
少なくともマジカルミステリーツアーのイギリス盤とは同等と思う
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 23:55:17.60ID:1ls8BWnK0
こういう出し方うまいね
他のバンドもこの手法で出せばいいのにな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 23:57:07.12ID:qSs4qxlR0
ホワイトのアナログ盤は曲間の溝が太くなってないので、途中の曲から聴きたいときにイライラした思い出
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 23:57:32.51ID:vKc8fv2C0
ジョンのセクシーセディが良すぎるな
あとポールはブラックバードとかアイウイルみたいな肩の力抜いた曲作らせたら敵はないね
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 23:57:37.79ID:k909qY/N0
>>122
キングクリムゾンとかレッドツェッペリンの「新譜」なんてこんなのばっかりやで。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 23:58:23.62ID:vGn2p9eN0
>>54
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 23:59:00.70ID:JhDgHEuM0
1 Yellow Submarine
2 With a Little Help from My Friends
3 I Wanna Be Your Man
4 Octopus's Garden
5 Act Naturally

あんまりビートルズはよく知らんがあえて名曲に順位をつけるとこんな感じか
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 23:59:30.13ID:Tjd0Dxt10
>>121
>>122
こんな売り方出来るクラシックロックなんて後はストーンズくらいだけど
あのサウンドをリマスター・ミックスされてもね
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 23:59:33.94ID:p2LV7qS00
27分バージョンのヘルスケとかカーニバルオブライトが無いね
革命はその後No.9に分離される前のバージョンかな?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:00:05.09ID:UMMuguBa0
>>106
えっ?

クラプトン、じゃなくて?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:00:09.83ID:0cxyHBFi0
イエローサブマリンを高評価ってネタなのかなんなのかたまに本気で悩む
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:01:24.94ID:1x90LLd30
リマスター商法の先駆者はレッドツェッペリン

日本では最近YMOがやたらリマスターを増やしてる
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:01:39.07ID:UMMuguBa0
>>125
ブラックバードは、黒人差別を謳った歌だよ?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:02:01.47ID:vmup6eAO0
リボルバーあたりからポールの才能が爆発。それまで同等だったジョンと圧倒的な差がつく。
そのことをジョン自身が分かってしまったからヤル気無くなってヨーコの前衛カルチャーに逃げてしまったんだよ。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:02:16.06ID:1x90LLd30
おちんちんにマメができちゃったよ!って叫んでるんだよな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:03:34.11ID:UMMuguBa0
>>133
グッドナイトを書いてないところをみると、結構、ニワカさんかも
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:05:12.34ID:5JOLWaHV0
これから70年代アルバムの50年記念ボックスが続々出そう
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:05:39.29ID:E7Y1xWHR0
ちゃんとドラムとベースとボーカルが真ん中のステレオ作ってくださいおなしゃす。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:06:00.43ID:SG3V+/Np0
ビートルズはロックンロールのカバーしてるのが一番良い。オリジナルの殆どは平凡
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:07:35.19ID:Gt7AVKpg0
>>144
ベースやないんけ?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:07:38.38ID:UMMuguBa0
>>143
平凡?

よく言うよ

人類の音楽史に残るバンド、人類の音楽史に残る楽曲の数々
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:08:55.05ID:K5m6YxSi0
>>136
俺の認識もまさにそんな感じだ
でも、それでもジョンのほうが好きなんだ
そういうジョンの人間くさいところがね
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:10:33.81ID:UMMuguBa0
>>144
最近のポールマッカートニー のライブ行ってる?

アコースティックに関してのポールマッカートニー の才能はスゴい
でも、レットミーロールからのトリプルギターソロを聞くと、エレキギターに関しては、やっぱり、ベーシストであって、ギタリストではないかな、って感じかな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:10:35.92ID:Vu6iFL9V0
>>89
ブウ編は編集が放って置いたら
グレートサイヤマン編が延々と続いてた
それはそれで見たいけど
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:11:08.83ID:xZZG2r5P0
>>139
俺はモトリークルーのが一番好きだな
モトリーバージョン聴くとヘルタースケルターって曲は最初のヘヴィメタルだなって思うわ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:11:18.76ID:K1V/ll7T0
>>136
リボルバー以降もアルバムの代表曲はほとんどジョンだろ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:12:44.55ID:OjHCnNTp0
いまどき
CDなんて買わない
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:14:22.52ID:rvYxgb8X0
外したい曲
ロッキーラクーン
ロングロングロング
ナンバー9
ハニーパイ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:14:27.84ID:/A85kdTG0
>>152
ポールが小細工して佳作を量産する傍らジョンが美味しいところをかっさらってく感じだな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:14:43.69ID:0cxyHBFi0
最近のだとロブゾンビとマンソンのも良かった
チャールズマンソンネタやろな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:15:22.74ID:AECbCRDJ0
あのビートルズとは言え、さすがに売れんやろ。いまさらCDだしたって。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:18:13.15ID:5JOLWaHV0
long,long,long
cry baby cry
この2曲が好きで昔からこのアルバムは2枚目を聴くことが多い
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:21:03.43ID:Vu6iFL9V0
>>136
サージェント、マジカルはまず曲数で
ポールに勝てなかった
ヨーコと組んでホワイトでやる気戻って
ポールより曲数も上回った
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:21:10.95ID:1x90LLd30
>>161
アルバムの中でも地味な曲だな。
long,long,longってのはラストに謎のうめき声が入ってる曲?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:21:25.47ID:xZZG2r5P0
しかしスーパーデラックスエディションにアナログ盤なしか
最近の流れだとそこはおさえないと
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:21:35.67ID:K5m6YxSi0
ホワイトアルバムで外したい曲は無いな
サージェント〜ならゲッチィングベターとフィクシングアホールは外したいと思うw
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:22:26.46ID:K1V/ll7T0
圧倒的に2枚目の方が出来が良いよな
2枚目中心にホワイル・ウォームガン・ブラックバード辺りを加えて1枚にした方が良かった
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:24:02.60ID:AECbCRDJ0
>>136
まー、主役が変わっていったのがビートルズの凄いところやな。
前半=ジョン・レノン
後半=ポール・マッカートニー
最終盤=ジョージ・ハリソン
や。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:24:14.80ID:/Gk6mySe0
やべえ
高いの買っちゃうかも
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:24:32.49ID:9DvdD34T0
各人がやりたいことを持ち寄っただけで
バンドとしての一体感は全く無い
なんで名盤扱いなのか
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:24:35.20ID:Vu6iFL9V0
>>144
解散後にジョンが、ポールはでしゃばりだが
ギターの腕前に関してだけは謙虚だって
誉めてたね ticket to ride だったっけ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:24:57.84ID:1x90LLd30
レボリューションNo9で混沌が続いた後に
good nightがはじまるのが良い
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:25:39.47ID:UrTuEBuu0
★ お楽しみタイム

2020年東京オリンピックの泣ける歌

「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」

 『東京ルーザー  オリンピック』
 ↑
 これで、ユーチューブ検索

 きっと、泣けマス
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:25:51.40ID:/Gk6mySe0
>>173
なんでもぶっ込んだ感じが良いんだよ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:26:13.58ID:1x90LLd30
各人がやりたいことを持ち寄っただけで
バンドとしての一体感は全く無いのは
サージェントペパーズの頃にはすでにそうだよ。
サージェントペパーズはポールのソロに近い。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:26:14.76ID:2EF/POaG0
焼肉屋うぜぇ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:26:26.36ID:ofaRH7GE0
ホワイトアルバムは変拍子入れてる曲いっぱいあって面白い
ワイルドハニーパイ バンガロービル マーサマイディア
ブラックバード ヤーブルース エクセプトミー&マイモンキー
レヴォリューション1 サヴォイトラッフル
で ウォームガンはポリリズムの面白さよりは変拍子の面白さの方が圧倒的に先に立つんで
ポリリズムって言われてもあんましピンと来ない
ロングロングとクライベイビーは奇数小節を入れる技 これも面白い
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:28:34.35ID:5JOLWaHV0
>>165
そうそう
ああいうダルい感じのが好きだった
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:28:37.27ID:SHGJJcj40
ホワイルの頭に入ってる声つて、ホワイルの前の曲の一部なの?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:28:42.52ID:K5m6YxSi0
アビーロードのジ・エンドのギターソロってジョン、ポール、ジョージの三人が交互に弾いてるんだよね
ポールはノリで弾くギター
ジョージは心で弾くギター
ジョンは奇をてらったギター

当時の3人の心境をよく表しているよ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:29:51.79ID:K1V/ll7T0
>>173
曲間の繋ぎが絶妙
上でいくつか挙げてる人いるけど後追加するとヘルタースケルターからロングロングロングとか
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:32:38.42ID:2JstSY1N0
黒人音楽を知らない / 聴けない人がビートルズを聴く
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:35:58.57ID:vt/QfT8/0
ロッキーラクーンかっけぇ!
アメリカンな感じが最高!
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:36:38.80ID:Joairxmy
2009時点でリミックスしときゃよかったんだよ
オリジナルステレオなんてウンチ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:37:27.25ID:NzkWeRtM0
CDなんか出すな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:37:30.55ID:rxQgorqZ0
ヘルタースケルターでリードギターを弾いているのはポール。
ジョンはベースを弾いている。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:38:13.96ID:3Hkz6B470
シャイルズのクソミックスいらね。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:38:19.03ID:Vu6iFL9V0
>>168
年2枚アルバム出すブラック契約結んでたから
無理矢理2枚組にしてノルマ達成した
アート性の主張よりそっちの方が切実だった
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:41:14.90ID:ofaRH7GE0
>>190
フェンダーベースVIって
あれベースて言われるとどうも納得できない
あれバリトンギターだよな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:42:09.19ID:SHGJJcj40
ピッギーズはプログレの魁だろ。
ピンクフロイドに影響を与えたんじゃないかな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:43:54.69ID:GmaG02ES0
>>151
へー、モトリー聞いたことないから聞いてみるわ サンkyー 
メタルはアイアンメイデンしか知らないけど
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:48:23.19ID:TUbZW/l50
dear prudence好き
途中から入ってくる2本目のギターが渋い
アウトロのドラムは神
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:50:06.31ID:Vu6iFL9V0
>>194
プロデューサーのノーマンがマーチンの下で
ラバーソウルまでエンジニアやってた
そのコネでサージェントのセッションを見学に
来て刺激を受けた、逆にポールが夜明けの口笛吹きの
録音を見学に行って、圧倒されたと刺激を受けた
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:53:38.98ID:Ha24LeWZ0
俺はデモ版のディスクが楽しみだよ。
ブートで聴いたことあるけど、音質向上してて欲しい。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/25(火) 00:54:12.33ID:SHGJJcj40
ポールのオブラディオブラダの軽薄でポップなノリは勘弁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況