X



【芸能】<ダウンタウン>冠番組は30年目に突入!人気はなぜ続くのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/09/24(月) 08:18:32.92ID:CAP_USER9
長きにわたってお笑い界の第一線を走り続けるダウンタウン(写真:時事通信フォト)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180924-00000007-pseven-000-1-view.jpg

 1990年代からゴールデン帯に冠番組を持ち続け、お笑い界のトップに君臨しているダウンタウン。1989年10月開始の『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)はいよいよ30年目に突入、1993年10月開始の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)とあわせて長寿番組になっている。その他にも、突飛な企画で好評の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)、はしご酒の本音トーク路線に変更以降好調の『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)と、コンビとして4本のレギュラー番組を持っている。

 栄枯盛衰の激しいお笑い界において、なぜ彼らはトップに君臨し続けているのだろうか。お笑い評論家で、著書『とんねるずと『めちゃイケ』の終わり 〈ポスト平成〉のテレビバラエティ論』(イースト新書)のなかで、ダウンタウンについても詳細に言及しているラリー遠田氏が話す。

「松本人志さんも浜田雅功さんも常に時代に合わせ、時代に追いつこうとしている。自分たちの実績に決して胡座をかいていません。たとえば、『ダウンタウンなう』では、昔は酒の飲めなかった2人がだらしない普段の姿をさらけ出している。今までテレビで決して見せてこなかった新しい一面を提供しています。

 細かいことを言えば、言葉遣いも年齢とともに変わっている。上京直後は強めの関西弁でしたが、その後は和らげるようになった。また、松本さんはあの世代のタレントの中では、最近の若者っぽい言葉もよく使う方だと思います。今の時代の空気を逃さないようにしている現れだと思います」

 コンビとしてだけでなく、個々でも相変わらず引っ張りだこである。浜田は『プレバト!!』(TBS系)、『ジャンクSPORTS』(フジテレビ系)というゴールデン帯の番組で司会を務め、松本は『ワイドナショー』(フジテレビ系)でのコメントが毎週ネットニュースで取り上げられるほど注目を集めている。

「浜田さんは、60分番組の収録なら基本的に60分できっちり終わらせるそうです。余分な時間をかけることがないんです。面白そうな話が出ないと思ったら、無理に引っ張らず、割り切って進行する。司会者としての安定感がある。

つづく

9/24(月) 7:00配信ニュースポストセブン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180924-00000007-pseven-ent
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:05:44.48ID:OvhpuRJ20
(´・ω・`)キングオブコントでハマタの声量にビックリ
(´・ω・`)あんな50代珍しい
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:06:56.37ID:Q1HYF9Z80
DXは見ないな…あれ数字出てんの?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:07:07.06ID:mPtMXRNj0
吉本の力でDTは無能だよ

独立してたら仕事も無いだろ

浜田は円光でアウト
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:07:37.03ID:WI8pW2ot0
>>34
くりぃむしちゅーは安心感ある。
特に有田はここに来て安定感出てきた。80点以上の笑いをコンスタントに出せる感じ。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:07:37.86ID:wLhSf6VI0
>>55
数年前に制作が変わったよね
オープニングとか一新されてそれからマジで糞番組になった
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:07:40.08ID:pHwHCexB0
ガキの使いは下手にゴールデンに行かなかったのが良かったわ……
他でもせっかく深夜帯で良かった番組がゴールデンに進出して駄目になった番組をずっと見てくると尚更そう感じさせる……
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:08:01.13ID:SKzizoqp0
ごっつのコントで2014年老化したダウンタウンが月村マネージャー(今田)に集りに行くって奴で
最終的にお前ら終わった芸人なんや!とキレられて終わるけど
これ今のとんねるずにこそピッタリ合う未来だったな。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:08:10.57ID:0NNbA2ZK0
吉本の凄まじい力は日本一が証明されたな
ネットも掌握されてるしジャニーズ完全に越えたな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:08:12.86ID:sYD6r3WD0
松ちゃんは劣化激しいな、浜ちゃんは年々おもしろくなってるけど

ゲストが噛んだ時の対応が対照的
松ちゃんは、ひつこく、ひつこく突っ込みまくって、ウザイ
浜ちゃんは、冷たい目で放置して、更なる笑いを期待する

松ちゃんは、才能の枯渇やな
浜ちゃんは、円熟期
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:08:30.48ID:udbKZ+sJO
まだ互いに突っ込んだり、貶したりできてるもんね。
コンビで遠慮してるっぽくなったら見るのが厳しくなるな。

ダウンタウンDXは、久しぶりにみたら
やたら客のびっくりや関心を表すみたいな「えー」音が酷くて、見られなかったな。
今は笑い音じゃないのか。
ガキだけ見てるけどだらだらしてて好きだわ。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:08:57.78ID:R7xGgD8/0
浜田はMCとして需要あるけど
松本はまじで酷い
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:09:05.51ID:whlETqnS0
でも視聴率は落ち込んでるんでしょ?
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:09:12.86ID:WI8pW2ot0
>>38
浜田なんか、そういうの待ってる雰囲気すら出してるのになあ。今の若手はホントふがいないわ。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:09:18.02ID:UCQT8Nh40
>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/

引退の後も醜悪な引退商法を続ける安室の悪足掻きに失笑w しかも浜崎のayupanの完全なパクリ企画
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!
これだから安室みたいな作詞も作曲もしてない雑魚アイドルは

浜崎・・・総売上5000万枚 1位 37曲
安室・・・総売上3000万枚 1位 11曲

先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔からパクる上にやり方が卑怯

↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪しないといけないのに下の者に謝罪させて逃げようとしている安室は最低すぎる
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し →「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:10:08.54ID:dNpboml60
>>99
坂上との飲み歩き番組で、ダウンタウンはこういったよ。
われわれはお笑いのプロだと。頭の中には常にお笑いのことを考えている、と。

こう考えるお笑い芸人は、心の底からお笑いが好きでやっている。
やめるわけがない
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:11:52.84ID:ns0QrfxH0
ガキ使の24時間インタビューは久々のヒット企画だと思う
ジミーだけでおなか一杯だったのに、今回のナダルで腹筋崩壊www
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:12:03.34ID:WI8pW2ot0
>>54
紳助が言ってたのが、普通の人間は生きるために笑いをやるが、
松本とさんまは笑いのために生きているという発言。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:12:52.23ID:9QmCTTsn0
Amazonプライムに入ってドキュメンタル見たけど、何が面白いの、これ。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:13:16.91ID:cRs/S0+yO
>>98
タカトシは欧米だけじゃないよ
あの世代ではトップクラスの実力者じゃないか
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:13:36.37ID:trg/0BZF0
>>1
事務所の力
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:13:59.52ID:WI8pW2ot0
>>62
これ。追随者がいない。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:15:12.18ID:jtJLJVuh0
今長寿の番組ってある意味安定感と安心感があるんだよな

定食屋の定番メニューのような
松本司会なら、凝ったお笑いテイスト強め
浜田司会なら、バラエティ富んだひな壇タレントイジリで出演者との絡みが楽しめる
さんま司会なら、お笑いモンスターのやりたい放題を何も考えず楽しめる

みたいな
だから制作サイドも作りやすいのかもね
久々にHEY×3やってもいいのに、とも思う
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:15:20.84
>>119
おまえ、吉本の役員見てみろ
×吉本のおかげ
○ダウンタウンのおかげで出世した

番組の数字と言うけどな
今の判断基準は視聴率x2倍
つまり7%でも昔の14%程度はあるって価値
だから5%切ったら番組の整理対象
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:15:21.28ID:WI8pW2ot0
>>65
そうだよね。それをちゃんとこなしてるのは偉いよ。やっさんみたいになっても、おかしくないのに。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:15:24.47ID:udbKZ+sJO
浜ちゃんが、ダウンタウンは松本と言ったり、隣が凄いからと言ったり
完全に才能と認めているのもいいんだろうね。
互いに俺のが面白い、目立ちたいと前に出ようとしたらコンビ壊れそう。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:15:36.29ID:kSs1//JW0
松本はともかく浜田はただの老害
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:15:42.75ID:cRs/S0+yO
>>109
松本はピークが凄かったからね
だから今がショボく見えるだけ、全盛期を知ってるなら尚更
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:15:51.76ID:nIXPlJdh0
小学校高学年の息子の話だと、人気があるテレビ番組は、イッテQと、水曜日のダウンタウンらしいからな。
10年くらい前よりも、若い層に受けるようになってるよね。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:16:02.52ID:zgvxDC6h0
>>9
中年はすでにダウンタウンのつまらなさで叩いて若者は見てない
低視聴率なのに吉本に忖度してダラダラやってる
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:16:07.95ID:jtJLJVuh0
あと落ち目のとんねるず救済してやるために、一緒に番組やってもいいかもね
ダウンタウンととんねるずが組んだら、それだけでも視聴者つかめるだろうし
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:17:17.17ID:AN1qrwbj0
DXはクイズ番組だった頃が一番好きだった
これでおいちょかぶ覚えたなあ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:18:27.57ID:Eeh2vz/c0
>>134
そうか?
松本の方が才能が枯渇した老害かと。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:19:09.90ID:usMN8fFL0
>>128
今の二人も舞台で漫才してみたらいいのに
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:20:13.56ID:WI8pW2ot0
>>77
全盛期は、見てる次元そのものが違うってのが業界人の評価だからなあ。
ちょっとぐらい衰えても、なかなか覆らないんだろうなあ。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:20:52.46ID:udbKZ+sJO
>>138
タカさんとならできそうだけど、ノリさんはなあ。
ソワソワニヤニヤしてただ暴れ回って終わりそう。
いいとも最終回ひどかった。
とんねるず出てこないで、ウンナンとタモリさんとの話をもっと聞きたかったな。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:21:11.95ID:WI8pW2ot0
>>107
今のとんねるず相手にこのコントやって欲しいw
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:21:44.10ID:4SfLYmJQ0
>>131
とんねるずが切られたのは事務所の力もあっただろうな
とんねるずも日枝コネクションがあったが事務所の規模からして吉本とはビジネスの規模が違う
ダウンタウンのおかげで出世しようが数字はもっとシビアにみないと
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:22:42.08ID:usMN8fFL0
>>135
まっちゃん自身は反射神経の衰えをどう感じてるか気になる
自覚は絶対あると思うんだよな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:25:34.38ID:Rit86frC0
水曜日のダウンタウンとワイドナショーが始まる前オワコン言われてたじゃん
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:26:03.06ID:NsvrnG5c0
人気が無くても続けるから続くんだろ?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:26:12.63ID:oyNG4gZG0
こいつら事務所の力以外なにがあるの?
これ書いたライターアホかよ
みてるか?ばーか
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:26:23.71ID:Mx3IC+UU0
単純に面白いからな
でもちょっと浜田の天然ボケが進行してきて
そこに松本が辛辣なつっこみして浜田がマジで萎えるって流れが増えてきたな、優しくしたげて
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:26:39.02ID:sRzDEOt60
ダウンタウンはA型男とB型男だからだろ
O型、AB型が主役でないから安心感がある
バカをやっていても限度をわきまえている

安倍政権と同じ、安心感だろうな

国民はもう知ってるよ
これからはO型とAB型の総理は出ないだろうな
すくなくとも20年くらいは

戦争のメカニズムは大抵国内のO型が叫ぶ不平、不満が端緒になる
O型集団がアホのA型を神輿に担ぎ戦争が始まる
そしてそのA型のボスを倒してきたのがB型のリーダーだ
この100年の歴史を研究すれば理解できること

A型とB型が最初から手を組めば磐石の地盤ができる
国民は戦争に踊らされたりはしない
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:27:00.04ID:OlVDWOct0
大阪の芸人のワザワザ
東京の番組に合わせてやってる感がすごいわw
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:27:00.50ID:oyNG4gZG0
>>157
頭大丈夫?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:27:19.66ID:tewvotLU0
くりーむ上田も松本みたいに一言で落とそうとするけど面白くないからちょっと嫌味な人にしか思われていない
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:28:28.67ID:U9SWuy+t0
>>8
GGE
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:28:29.17ID:pE6KLGeZ0
もう久しく見てないけどガキってまだ舞台やってるの?やってない時もあったみたいだけど
ハガキの無茶振りとかメチャクチャ面白かった
あれこそダウンタウンの真骨頂だと思う
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:28:36.32ID:JxVnGyTf0
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://bby.justwulf.com/200.jpg
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:28:45.81ID:BSrVDmDZ0
>>144
生でもある程度回せてんじゃん
とりあえずお前は人前に出ようなw
顔真っ赤にして喋れないタイプだろうけど
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:29:29.35ID:jm4U0u8W0
30分でも救済してやってんだろ
アホみたいに坂上だけ増えてるけど
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:29:37.15ID:Pwe9PMZj0
いまだにコンビで仲良くやってるのがいいわ
ウンナンなんてもうピンの仕事ばっかだし
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:31:01.28ID:JCujPwzF0
>>56
特に怒られ続けている「水曜日」はダウンタウンでなかったら
三回ぐらい打ち切りにされている
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:32:24.83ID:DWmn8aEC0
平成を象徴する存在
昭和の文化的遺産にぶら下がり、食い潰し、後世には何も残さなかった
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:33:53.38ID:2sVaxi/B0
>>165
つべで昔のガキ使フリートーク聴いてるけどあの頃のDTは面白いなぁ…
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:35:00.34ID:YKr/cicn0
水曜日はダウンタウンが背後に居るから若手芸人が渋々従ってるってのがある
笑わせてるんじゃなくて笑われてるという感覚で手応えが無いからヘイトはめちゃめちゃ溜まってるよ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:36:45.04ID:TRK7BC/k0
ダウンタウンきらおなやつが好きな芸人
チャップリン
ミスタービーン
植木等
柳家小さん
水曜どうでしょう
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:37:17.96ID:wm05YSWz0
今でも好きだけど、昔はもっと凄かった

ガキ使とか、企画もトークもほぼ毎週が最高
今はたまに当たりがあるくらいだもんな
当時はHEY3やDXみたいなゲスト呼ぶ系ですら、
常にクオリティが高くて毎週必ず見てたわ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:37:33.61ID:uaTWKkhp0
>>1

【昔】天才



【MHKの頃】クソつまらなかった



【今】面白さ高め
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:38:17.87ID:sRzDEOt60
>>177
ヘイトじゃ、だめなんだよな
自分で面白いものを作るべき

でなければ、ダウンタウンは越えられない
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:40:00.53ID:nsHKi3s10
松本さん!
地上波では出来ないことやりましょうよ!

HITOSHI MATSUMOTO Presents FREEZE
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:40:44.31ID:xVloNPeF0
やっぱり関西芸人のトークスキルは有能
お笑いは関西
これが証明された格好になったな!
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:40:45.94ID:DWmn8aEC0
>>70
大阪捨てて大阪をコケにして笑いものにして金に変え
今じゃすっかり東京人
こんな連中を大阪人はよく許すね
コイツラがこれだけ大阪のイメージを貶めたか
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:40:55.88ID:jm4U0u8W0
昔本で批判してたタイプに
自分が変わり果ててる松本
レギュラー増やしまくってるとこも
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:42:03.12ID:BsvBR7YV0
>>162
松本のようにキレのある一言で笑わせる
浜田のようにキレのあるツッコミで笑わせる
どっちも目指してるけど全く面白くないのがライセンス井本…
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:43:11.42ID:l23dYmRi0
コント→キングオブコント
漫才→M1
大喜利→ipponグランプリ

お笑い界を取り仕切ってるボスは松本さんやで
番組全て系列局バラバラやからな
さすがやで
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:43:21.36ID:TkM+dnHB0
ダウンタウンは面白いからな

結局、東京の芸人もみんなダウンタウンに影響受けてる
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:46:27.55ID:sRzDEOt60
>>189
本当に偉いひとというお方を、一人挙げてみて欲しいものだな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:48:07.25ID:rGATfj930
制作がよしもと
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:51:28.06ID:3YeiUD8k0
>>184
しゃーない 大阪は金にならん
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 09:51:40.31ID:w4yGKrP+0
NSC第一期によくぞいてくれたものだ
いくらごり押ししてもトミーズやハイヒールだけではNSCは潰れていただろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています