X



【サッカー】<本田圭佑>今度は“指導者ライセンス”にモノ申す!「筆記テストだけで取得が理想」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2018/09/18(火) 17:55:49.53ID:CAP_USER9
「今のコーチングライセンス制度は廃止して新しいルールを」

https://amd.c.yimg.jp/amd/20180918-00047414-sdigestw-000-4-view.jpg

メルボルン・ビクトリーのMF本田圭佑が自身のツイッターを更新し、日本サッカー界のコーチングライセンスについて持論を述べた。
 
 まずは「今のコーチングライセンス制度は廃止して新しいルールを作るべき。プロを経験した選手は筆記テストだけで取得できるのが理想」と綴る。そのうえで「母数を増やして競争させる。クラブ側も目利きが今まで以上に求められる。ただ選択肢は増える」と論じた。そして、「日本のサッカーはそういうことを議論するフェーズにきてる」と締めたのだ。
 
 日本サッカーの指導者ライセンスは、最上級のS級を取得するまでに数々の難関があり、日本代表経験者と言えども容易くは辿り着けず、相応の時間を要する。指導ライセンスを持っていない本田は現在、カンボジア代表のGMを務めつつ、事実上の監督として指揮を執っているが、あらためてライセンス制度の在り方について熟考したのかもしれない。
 
 現役生活を送りながら、前述の代表チームの強化や慈善活動、サッカースクールの主宰、さらには投資ファンドの立ち上げなどさまざまなアクションを起こしている。そんな本田にとって指導者への道も、近未来の選択肢のひとつなのだろう。

9/18(火) 16:57 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180918-00047414-sdigestw-socc
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:27:38.24ID:R+oP4x1S0
弱肉強食の競争原理を持ち出すくせに
選手の試験内容は緩和しろとか本田選手自身が「既得権」にアグラかいてないですか?
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:28:38.83ID:XV287XUh0
>>102
本田が1番政治力を発揮して居座りそたいw
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:32:10.32ID:h57Xuh+U0
>>1
悪法でも法は法だぜ、本田くん
自分が今ズルをしてるのにその言いぐさはないわ
ちゃんと現状のルールを守った上で言わないと
これはダサいな
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:32:37.33ID:vcenxGX60
>>1
きよし
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:32:49.37ID:qhJuPZtw0
教育がないと偶発的にすごい監督が出てくるのを待たないといけないし
競争も緩い競争にしかならないだろう
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:34:47.32ID:R+oP4x1S0
規制緩和で困るのは本田さんだと思う。

なぜなら監督予備軍が溢れれば就任退任の循環が速くなり、
カンボジア代表監督として業績挙げられないと使えないと断定されて今度いつオファーが来るか解らないから。

傍観者だからそれで全く構わないが。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:35:13.85ID:JhpGuQuw0
>>202
謎の万能感な
要は中2病なんだよ中2病
本田くんは単なる世間知らずってことね
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:37:01.04ID:RttU92iw0
格好いい人の場合
→日本でS級ライセンスを取得し、問題点や改善案などを挙げ議論

すごく格好いい人の場合
→イタリアでUEFAproライセンスを取得し、指導者ライセンスのあり方を提起

プロフェッショナル△
→筆記だけにせーや。ワイもうカンボジアで実質監督やしどーでもエエやろ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:37:07.57ID:IacbZebB0
けっきょく。。。カンボジア代表じゃ
己のブランド低下でしかないと、、

カンボジアをアジアno 3まで強化したら、有能だと誰もが認めるんだが。

また得意のゴネて屁理屈、電通様〜
もう、通用しねーよ!

理不尽通ったら、協会 チェアマン メディアにクレームの嵐やがな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:37:54.18ID:a4DNJulC0
>>202
ハナっからやらない奴の方がマシだわな
あんなアホでも大金が貰えるんだからサッカー選手って楽でいいよな
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:39:42.81ID:RttU92iw0
>>907
指導の現場で働きながら、3年ほどコツコツ勉強
2度ほど数週間くらい拘束されるので、実際のクラブチームなどに所属していないと取得は難しい

つまり、特別なコネのない元アマチュアは難しいが、元日本代表なら誰でも取れる
とんでもないバカですら取れるのが問題になってるくらい
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:41:50.36ID:Vv9qNXS80
>>831
もしかして、指導者ライセンス講習ってサッカーの戦術を教える場所と思ってる?
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:44:18.71ID:IacbZebB0
筆記って コイツの日本国語学はキヨキヨしい次元だろww

読み書き出来ね〜し、、
今度ハングル文字にしてくれって言ってくるぞ。このバカ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:49:21.11ID:uJTH3EYT0
サッカー監督ライセンス
ケイスケホンダは
まずは小学生の漢字ドリルから勉強しないと
筆記試験も不安だろ
実技試験は合宿2週間込みだから
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:49:31.05ID:uJTH3EYT0
サッカー監督ライセンス
ケイスケホンダは
まずは小学生の漢字ドリルから勉強しないと
筆記試験も不安だろ
実技試験は合宿2週間込みだから
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:50:21.13ID:xg4UX6Kw0
筆記以外はなにやんの?
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:55:13.84ID:aDkdEt7T0
就職口が数少ないんだから難関で当たり前じゃね
誰でも簡単に取れて何の意味があるんだ?
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:58:07.57ID:RttU92iw0
>>920
本田が言いたいのはそれだね
カンボジアで金を積んで実質監督をやってるけど、あれも脱法みたいなやり方なんだわ
くだらない事をゴソゴソ考えて、ライセンスの仕組みが面倒くさいから腹立ったんだろう

このバカの喚きは置いといて、プロ未経験の人がライセンスを取りにくいっていうのは日本の問題としてある
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:58:26.14ID:aHgdKtWE0
>>910
ほんとこれ
現行制度で取得してから物申せよと思うわ
これは本田さん(÷)
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:59:48.67ID:la1ApswS0
恥ずかしい大人になってしまったな
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 23:02:50.01ID:F1wDMVHB0
>>919
実技 受ける人を何チームかに分けて監督を順番にやる
システム 戦術は監督が決める
コミュニケーション能力を見るテストもある
何チームかに分かれてアスレチックでどのチームが早くゴールできるか
話し合いしないと無理なやつもある
監督の人が練習方法決めてやるとかもあった気がする

昔テレビでやっていたのはこんな感じ他にもいっぱいありそうだけどあとは知らない
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 23:06:11.21ID:60wsjLJe0
ライセンス持ってても下等絶望みたいなのもいるしな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 23:09:44.65ID:C7gnNkZy0
本田が今後二度とサッカーに関わらないというのなら考えてもいい
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 23:12:11.17ID:etQk8bwv0
>>919
筑波大大学院で単位取得
3週間ぐらいの実地研修でレポート提出(都並はボカジュニアーズ行ってたな)
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 23:19:37.46ID:HqpYKLu40
自分が楽したいだけやん
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 23:23:36.77ID:kQooxmo20
中田は頭よかったけど、
本田はガチで頭悪そう
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 23:25:38.42ID:RVHdfO8h0
もっと厳しくって言うかと思ったら、簡単にせよってことかよ。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 23:29:43.52ID:EvPx3l5S0
これは賛成
はっきり言ってライセンスなんて要らない
実力勝負にするべき
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 23:37:29.97ID:ug3FMy/C0
サッカーに関わるなよ
ビットコインとか、先物取引とかで頑張れ。
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 23:42:28.08ID:aetoNSzK0
筆記試験だけとしても
ものすごく難しい試験にすれば良いよ
星稜高校卒のバカには逆立ちしてもできない筆記試験をな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 23:43:02.05ID:MuozpIKD0
無免許監督おkなんだからもう本田は別に取らなくてもええやん
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 23:44:22.73ID:OTD5s+gC0
筆記だけにしちゃったら本田さん取れないやんけ…
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 23:46:07.63ID:kTNPVzn/0
そろそろ出馬?
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 23:52:12.44ID:vdEFwcS00
筆記テストの設問にはルビをふったほうがいいすか?
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 23:52:18.37ID:Un7b6aNd0
ルールに忠実な落合を見習え
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:03:36.63ID:qVxSX3lO0
>>940

ライセンスを無くすとコネがあるやつしか居なくなるから実力がある奴が埋もれる
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:14:05.60ID:dpBCYQp10
過去にS級ライセンス取得した選手がカスだったから厳格化されてんだろ
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:26:40.33ID:xAxeIyXa0
こうやって何でも自分の都合がいいように持ってこうとする人って居るわ!
自分が得するためにはやたらと労力を惜しまない
自信満々で至極もっともらしい弁舌振るうがよくよく考えると全然無理筋なんだよ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:31:13.77ID:V8wQkAKy0
>>919
海外クラブで研修
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:34:01.49ID:8CB0irnn0
カンボジア監督一年努めたら交付してやれ
いつまでも無免許なんて本田さんに恥かかすな
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:35:21.18ID:Zl/vabwY0
武田で懲りて今のかたりになったんだろ
単に俺様の都合のいいようになれって言ってるだけだよねこれw
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:38:30.46ID:+0qEysa70
本田さんて自己愛なんとかってやつじゃね?あんま指摘されてないけど
Gacktと同じの
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:45:36.90ID:V8wQkAKy0
こんなことしたら引き出しが少ないだけの監督になるだけだろう
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:52:02.72ID:LvQmUqWY0
教祖がコアラとカンボジアだからやけくそになって他の日本人選手叩くしかないパンキ信者
こんなわけわからん教祖の発言のフォローもしないといけないとか悲惨すぎる
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:52:33.22ID:ZxXAL6kh0
本田圭佑って朝鮮系だよね?
「本田」は左右対称、「圭」は在日がよく使う字だし、あのメンタルは朝鮮メンタルだし
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:53:49.00ID:shX4b1220
筆記テストだけにしたら本田さん取れないじゃん
ケイスケホンダ、どこまで自分に厳しい男なんや……
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:56:37.57ID:JAxmliKt0
岩政とかいうフットボリスのライターうぜえな
アマチュアのくせに偉そうに
コーチくらいやってから言えや、はやしまいきレベルの素人
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:56:41.00ID:ZxXAL6kh0
>>818
朝鮮人だと思うよ
日本人の性格じゃない。判るよね…
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:09:59.51ID:UonM5yMz0
本田の提言してることはむしろ漫画業界に当てはまる
漫画の編集者って、プロ経験ないのに就職面接だけで配属されてるからね
いわば編集になれるハードルが低い世界だが、それだけ無能な編集も蔓延ってるわけで
その煽りを受けてる(素人編集の意見に滅茶苦茶にされてる) 漫画家もいる

仮に本田のいうことを真に受けるのなら、指導側の立場になれるハードル低くしたら
それだけ無能な指導者によって、選手が無茶苦茶にされかねない
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:10:10.14ID:EPVFBf5Z0
実践テストとか、格下に自分が評価されるみたいでプライドに触るんだろうな
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:15:37.11ID:Zme2cYYE0
ライセンスが必要なのは野球界見たら一目瞭然
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:16:40.33ID:iBnudQal0
本田さん、オーストラリアでサッカーやってんのかな
試合に出たって話を聞かないが
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:19:00.59ID:tht3dXaF0
そんな事したら誰もが趣味がてらに取れるユーキャンみたいな資格になるやん
そんな資格でみんなが取りまくってじゃあどこで監督としての活動をするんですか、と
膨大な数に増えたユーキャン監督を受け入れられるほどチーム数を作れないだろうに
ろくに戦術や練習方法、怪我予防や体作りなどのメディカルケア、何の知識も無く現場に入って何が出来るの?
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:20:01.92ID:jWYCjUFs0
>>970
海外は国際ライセンス
代表トップの国際A代表クラス率いるには
S級ライセンスが必要
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:37:06.12ID:z5+mt8dd0
ヨーロッパの一流プロ選手でもちゃんと一般人と机並べて講習受けてライセンス取るのになんなんすか本田さん
素人っすか
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:39:00.83ID:Ij1NPylR0
大金を払えばいつでも講習を受けて上のライセンスを狙えるようにすれば良いのでは。
本田なら一億でも二億でも払うだろう。
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:42:59.29ID:cl0reZXt0
何ヶ月もかけて指導者講習なんか受けてられるかって事だろ
海外では特例で交付されたりするからな
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:46:45.78ID:pGx49iCU0
UEFApro→UEFA A級(日本S級)
こんな感じだろ
UEFA Aはプロの監督はできない
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:54:13.59ID:gCKrwC8o0
UEFAAは2部リーグ、1部のセカンドチームなら監督できる
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:58:16.77ID:QBdKbLhg0
いやいや
一流ならいくつもの関門突破しろよw

そういうとこはきよきよしくないなあ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 02:08:39.25ID:GthXaXM00
筆記以外何のテストがあるの?_}
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 02:13:27.75ID:/CFv7NHM0
まあ、今みたいな中途半端なハードルが一番意味ないってのはある
負担はあるけど、取った人間の実力保証には全くならないし
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 02:18:16.96ID:hoppbDev0
>>1
岡崎「圭佑の場合は特別だとして、実際ライセンス取得した人がこういう議論をもっとして欲しいとは思う。
選手と指導者は俺は真逆の立場で簡単に指導者になれるとは思わない。ただ選手として経験した部分は強みに
はなると思う。だからこそしっかりしたライセンス制度で指導者を見極めるべきだと思う」
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 02:22:51.27ID:5sChmSiS0
甲状腺の異常って脳にも影響あるのかな?
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 02:25:33.01ID:Np+S13XY0
ライセンスとか詳しくないがライセンス持っててもクラブ側がこの人に頼みたいと思わなきゃ話はこないし逆に持ってなくてもこの人に頼みたいって例は沢山あるんじゃ?今までも
そうゆう意味でも入口を広くしてクラブ側もより選べる選択肢を。
ライセンスとる側もプロアマ問わずより関われる可能が増える
のは良いことなんじゃないんだろうか。
0993
垢版 |
2018/09/19(水) 02:34:55.85ID:b37SfaJU0
サッカー未経験の監督に指導されるとか選手も嫌やろ
ボールが転がってきても素人同然とかガッカリしかないだろ
まぁそれよりも少しも経験がないやつに監督なんて無理無理
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 02:35:03.32ID:krXDUIpg0
もし欧州で本田みたいなこと言ったら無視されるかぶっ飛ばされて終了だろ
こんな馬鹿みてえなたわ言が許されるのは日本がサッカー後進国の証拠
ミランじゃおとなしく隅っこでずーっとボッチだったクセによ
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 02:35:19.01ID:VWZV+sbM0
プロ野球の監督とかコーチは元プロ選手しかいないし
サッカーのライセンスはプロじゃなくてもとれるし甘いでしょ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 02:39:17.91ID:tmxPftNm0
日本の野球業界は縄張り争いが凄いからな
高校野球の朝日とプロ野球の読売
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 02:39:32.97ID:C8YuBesf0
ヨーロッパは子供の頃からレベルの高い試合見てるから自然とサッカーの知識が身につく
日本でプロ選手以外がサッカーの知識を身につけるのは難しいだろう
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 02:47:12.94ID:pbatd2gJ0
指導者を指導するところってほとんどない
ましてや科学的なアプローチで先端分野を常時更新してるところなんてごく僅か
サッカー等のスポーツだけでなく様々な分野で必要なことではあるんだけどね
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 02:49:48.00ID:dX3AfceI0
選手と監督は違うんだよ。
育成で若い選手の人生も絡んで来るので、教え方、接し方などきちんと体験し勉強しないと
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 02:50:45.33ID:Nf3vyMRt0
ようは本田がライセンスを早く欲しいからそのために制度を変えろと
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況