X



【サッカー】<長谷部誠が中田英寿に伝えたいこと>「日本のサッカー界に携わってもらわなきゃ困る...」「書いといてください!」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2018/09/18(火) 15:54:10.65ID:CAP_USER9
「ヒデさんはサッカー界に携わってもらわなきゃ」

 「これまで本物の、真のビッグクラブでプレーした選手って、ヒデさんのローマ、シンジ(香川真司)のマンチェスター・Uくらいかな。だから欧州のトップでプレーする選手が、もっともっと出てきてほしいという気持ちはありますね。それは日本代表とか、日本サッカーの強化につながると思います」

 その日本人選手の欧州移籍のパイオニアである中田英寿については、憧れと尊敬の気持ちを込めてメッセージを託してきた。

 「ヒデさんはやっぱり、別格だと思いますよ。21歳でペルージャに行って、2点取ったユベントスとのデビュー戦も、『すっげーな』と思いながらテレビで見ていました。それからローマでスクデットも取って。

 ヒデさんって、まだ41歳でしょ? 俺、34ですよ(笑)。同じ時代にサッカーをやりたかったですね。サッカー観とか、合いそうな気がするんですよね。あの人は強さもあり、うまさもあり、ダイナミックさもあって。一緒にボランチでコンビを組んでやりたかったって、一番思う選手かもしれない。

 僕なんかが偉そうに言うのはあれですけど、やっぱりヒデさんはどういう形であれ、日本のサッカー界に携わってもらわなきゃ困る人だと思いますね。監督なのか、コーチなのか、協会のスタッフなのか、どういう立場かはわからないですけど、何かしら関わってほしい人。ああいう人がいると日本サッカー界もより盛り上がるし注目されると思う。だから、そう書いといてください!」

 最後は茶目っ気たっぷりながら、とても長谷部らしいメッセージだった。

 ヒデさん、読んでますか? 

9/18(火) 15:11 ナンバー 一部抜粋
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180918-00831891-number-socc&;p=3
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 21:42:00.17ID:ZPDiwasL0
>>847
それは無いも何も事実だからな
あんたがどう考えようとその頃のレアルはタレント集団とは程遠い単なる世界の強豪の一角だったから
タレント的にはレアルバルサがちょうどセリエAのビッグ7と同じくらいでそれ以外はバレンシア以外ゴミってのがリーガの実情だったんだよ
セリエAはビッグ7は勿論それ以外もそれなりに選手を集めてたし、ペルージャみたいな弱小チームは別だけど
少なくともリーガよりは圧倒的に上のリーグだったよ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 21:42:26.30ID:VC6qQ1lD0
ヒデは自分大好きナルで自分の評価を高めることに努力を惜しまないメンヘラ

サッカー界のためじゃなくて自分のためになる舞台を用意してあげるのがヒダの転がし方
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 21:45:00.63ID:v5jSy+NO0
>>852
だから、レアルやバルサやらのエースがセリエAに来てたのがボスマン裁定前だからな?

ボスマン裁定後に徐々に弱く成っていったセリエA。優れた選手はすぐに英やスペインへ渡ったが、取り残されたセリエA選手の中でも控えが中田英寿
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 21:47:00.89ID:v5jSy+NO0
>>854
ビッグクラブじゃない

ビッグクラブはミラン、ユーベ、インテル。それは変わらない。

セブンシスターズなんてイタリアの造語だが、それが通用したのはボスマン裁定前
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 21:47:04.34ID:ZPDiwasL0
>>855
だからそれはジダンやロナウドがレアルに渡ってからだろ
いい加減現実を見ろよ
ローマがスクデットを取った時はまだロナウドもジダンもセリエAな
ヒデが活躍したローマ対ユベントス戦でユベントスの先制点を取ったのはジダンだぞ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 21:47:34.46ID:pEvLTnl70
>>834
外人吹っ飛ばしてだけでいいなら森本も凄かったね全盛時は
森本はスビードも一級品だったね劣化する前は
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 21:48:22.68ID:dNQ5Lz+r0
>>845
そうそう
でもイメージが上手くできないから、結局詰まるみたいなのが多い
翼君とかそんなにコネてないのにな
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 21:51:07.72ID:044m+4mX0
長友よ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 21:52:05.38ID:GscJdbGB0
>>2
まあ長谷部ですら知らんくらいだからお前が知らなくてもしょうがないかもな

https://victorysportsnews.com/articles/111/original

> 中田英寿が現在、FIFAの評議機関であるIFABのオファーで
> Football Advisory Panel を務めていることを知る者は少ない。

> 引退後はサッカーを通じた社会貢献に注力してきた彼だが、
> サッカーのルールを検討・変更することができる唯一の機関、
> IFABに参加し、何を感じているのか。
> 日本サッカー発展の課題や可能性と併せて、語ってくれた。
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 21:52:58.70ID:HgJg5HQ30
実際に発生した日本人の移籍金は中田の28億円+代替選手2人がいまだに最高だからな
今物価上がってるのに
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 21:55:08.72ID:HgJg5HQ30
監督やればいいのにね
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 21:55:52.13ID:v5jSy+NO0
>>857
だから、八百長に汚れ、戦術も生まれなく、青田買いのヨーロッパにて、優れた選手はみんなイタリアから飛び出した訳で

イタリアに取り残されたセリエA選手はかつてのグランデミランやらユーベ、インテルが作った貯金ポイントでステータスを保ったがら直ぐに、ステータスは下がった。

直ぐに、プレミアに並ばれたセリエA。2年目かな。中田の

それは、セリエAクラブが海外で勝てなく成ったからだ。つまり、グランデミラン、プラティニユーベらの貯金を食い潰した時代のセリエA。それが、90年終わりから00年代。いわゆる、セリエA戦犯世代

その二流たらい回しの戦力外ベンチ屋さんが中田英寿
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 21:57:03.06ID:hdY8Zq2B0
中田なんて言うほどうまくなかったよ
足元の技術は低いし剥がすドリブルもない
フィジカル依存型でニューカッスルの武藤にパスセンスがある感じ。
実像よりかなり美化されてる。
ペルージャの1年目とローマでの一発屋じゃねーか。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 21:58:17.52ID:gaydEMRS0
今の日本代表なら中田についていけるかもな
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 21:58:24.04ID:LjqVOyQI0
ウサインボルトでも追いつけないような糞パス出してたな中田は
それを実況と解説がFWの責任にするのが毎回のパターン
中田と同時期のFWは被害者
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 21:58:24.60ID:2KtrXKj90
長谷部が何様のつもりか知らんが
最もサッカー界の中心に食い込んでるのは中田だぞ?
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 21:58:37.06ID:ZPDiwasL0
>>866
ユベントスの八百長事件があったのなんて中田がセリエA出たくらいの話だろ
何を言ってるんだお前?
ニワカってレベルじゃねえぞ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 21:58:53.08ID:9txBmT740
中田がいた頃のローマって
日本人が所属したチームの中では
歴代最強だよな
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 21:59:23.76ID:hiDfqeth0
中田は協会に協力するのはやぶさかではないと言ってるんだよね
自分には人脈があるし言ってくれれば協力するよと
協会の人間が中田や元代表選手とかに声をかけないんだろうな
名良橋さんも協会の仕事をやれるならやりたいと言っていた
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:01:49.90ID:+pG+NTAh0
ローマの王子とブラジルのスタメンとブラジルの代表とポジション争って、1.5軍を務めたんだから大したもんだよ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:02:04.39ID:gVZCMnI+0
>>832
ドルトムント初の国内二冠に輝いた2012年ポカール決勝だな
2014年ドイツ代表W杯優勝メンバー初め何人の代表が集まってたんだよ
ノイアー相手に1G1Aの香川
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:02:47.32ID:XwFa0G8G0
協会は腐ってる勝手にやってろって感じ
ベルマーレに手を貸してほしいな
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:04:44.87ID:OEwtgGBG0
>>16
お前よりお金持ってるし人生の成功者だよw
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:06:11.61ID:7bfeTldL0
>>872
あの頃のセリエAは世界最高峰だったからね
そのイメージのままの人達が本田のミラン移籍に騒いだけど
本田が移籍した頃のセリエAは欧州の4番手に落ち込んでた
今はちょっと上がって来てるけどユベントス1強は変わらないし
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:08:25.72ID:gVZCMnI+0
パルマでミクーにポジション争いで負けてボローニャ、フィオレンティーナ、ボルトンとローンで出されてステップダウン・・
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:09:21.22ID:68me8AL40
>>876
ああ、その試合は活躍してたね
ただCL決勝控えたバイエルン相手のカップ戦だからあのユーべ-ローマ戦ほどのガチ感がなかったなあ
あとハットかました主役が他にいるしねw
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:10:09.92ID:f83nxyRb0
>>872

中田がローマにシーズン途中に入った時は
そこまで大したメンバーじゃなかったよ
ベンチに下部の選手を並べるほど選手層が薄かった

その次の優勝シーズンに大金はたいてバティー、エメルソン、サムエルあたりを買って
ビッグクラブ並みの戦力になった記憶
しかし、そのおかげで中田が弾き出された感じかな
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:13:59.86ID:Rn2qCZAa0
現役時代に散々足引っ張った役員が残ってるうちは協会の仕事することは無いだろう
五輪代表への合流の件でローマに筋通さなかったおかげでプレシーズンのトレーニングに参加できなくなった件
今だったらもっと大事件だった
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:14:01.36ID:X0z9IOTa0
スクデットのために
現CLの準決勝をメンバー落とす様な時代だったからな
毎週、イタリア国内でCLやってた
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:14:32.55ID:68me8AL40
>>872
長友が入った直後のインテルのメンツもなかなか
CL優勝メンバーが揃ってるし
香川のマンUも強かった
あと所属しただけでOKなら稲本のアーセナルと宇佐美のバイエルンも
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:14:56.51ID:KfpzG0qe0
FIFAのルール審議会は年に2回だと言ってたし監督とかのサッカー漬けの生活は嫌なんでしょ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:15:37.60ID:Kmh4LSUZ0
中田監督はみてみたい
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:17:52.62ID:f83nxyRb0
>>892

おいおい、その前のシーズン3冠だぞ
長友が後半から入ったシーズンにも、その直前にCWCで優勝してるし

長友を下がる気は毛頭ないが
インテルが落ち目になったのは長友が入ったあと
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:18:16.03ID:VTwxaLYK0
長谷部も中田チルドレンだったか
秀才くんで協会に好かれてそうだし中田との橋渡しに慣れそうだな
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:23:17.61ID:+pG+NTAh0
3大会でキャプテンやる(選ばれる)長谷部以上の奴はいないんじゃないか
ナルシスト宮本が嫌いだから長谷部に出世してもらいたい
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:25:11.76ID:6gwgLPHT0
嫌です

松井秀樹の巨人監督
中田英寿の日本代表監督
イチローのマリナーズ監督

たぶん唯一可能性あるのがイチロー
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:26:44.05ID:kAeaJ/Kl0
中田はFIFAからロシアW杯のVIP席のチケットをやるよと言われたけど
見るのは好きじゃないと言って断った
行ってたらマラドーナやロナウドがいた席に中田がいた
これはゾノが言ってた
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:27:38.39ID:gVZCMnI+0
>>890
2010-2012のドルトムントは2014W杯優勝メンバーどころか
決勝点を挙げてドイツにWCUPをもたらした選手までいるぞ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:29:03.48ID:UpMnPC/W0
中田スレはコピペバカが出てくるからウザい
中田本人は凄いけど信者は能無しのキチガイゴミクズ産廃野郎しかいない
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:31:10.36ID:v5jSy+NO0
>>871
だから、ボスマン裁定後のセリエAは下手くそで汚れたから、少なくとも選手はスペインやら英国へ渡ったんだよ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:37:48.94ID:vd/VSUEV0
>>902
どっちもどっちだと思うわ
自分が正しい いや私の方が正しい 自身が優越感に浸りたいが為の不毛な争い
お互いがそう思ってればいい事で人に押し付ける事じゃない
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:37:56.88ID:VTwxaLYK0
>>904
石橋曰く中田と長谷部が仲良しで
中田から今長谷部と飯食ってんだけどタカさんも来るって誘ったのがこの写真の経緯
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:38:21.58ID:XX3ly4l70
レッズの頃の直線ドリブルは中田っぽいかった
当時は和製カカなんて言われていたけど
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:38:26.15ID:e63DXIsQ0
中田は欧州サッカー選手への人脈はすごいけど
日本サッカーにはあんまり関わらなさそうだと思う
欧州リーグのパイオニアとしてのプライドが高いから
日本サッカー軽く見てる感が強いと思う
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:41:37.97ID:mr/EAVpb0
>>909
ああ、そう思い込んでる人は多そうだな
いかにもメディアに作られた中田像を見てる感じw
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:45:06.53ID:e63DXIsQ0
>>907
中田と長谷部って仲いいんか
つーかなんでその二人がいるときに石橋なんだろ
長谷部と石橋ってあんまり接点なさそうだし
スポーツ王で対戦してる木梨だったらまだわかるけど
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:46:09.96ID:wGCUVITh0
>>867
お前がリアルタイムで全く見てないのはよく分かった
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:47:52.52ID:ahGjqTV/0
長谷部のこういう軽薄なとこは、大物になりきれない所以だと思う
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:49:13.31ID:Lhe67G2A0
>>660
長谷部はしばらくドイツで経験積んでからやるだろうね
楽しみだわ
選手としての実績と日本での人気度と外国人からでも
そこそこ認知度あるから楽しみただ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:49:48.59ID:87sSQH0O0
超余計なお世話だな長谷部

その人の人生はその人のモノだ
中田は自分の人生を選択して生きる権利がある
他人がそこに口出しすべきじゃない
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:50:06.97ID:wGCUVITh0
>>913
自己紹介乙
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:50:16.58ID:2fihbKM00
長谷部は自称キャプテンで
チームまとめていたのはケイスケホンダや槙野だった
人望はない
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:50:43.08ID:9IVJn6ab0
中田は監督、協会なんかとは対立するような人だったからな
それを今度は自分でやるって
文句を言われる側に行くって無理ってわかるのよ
耐えられないって
メディアに取材されるのだって苦痛で
まただんまりになっちゃう

選手時代は結局は自己責任だけど
人の結果に責任を持ってやるとか出来ない人
だからセルジオの後釜として辛口を言うぐらいが出来ること
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:50:48.90ID:wGCUVITh0
>>892
無知の恥とは、まさにこれ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:52:02.63ID:RttU92iw0
>>892
これは恥ずかしい
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:52:11.12ID:pvrW6fVR0
関わるな
長谷部もいらん
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:55:09.40ID:gVZCMnI+0
>>918
2002年は年上の選手ばかりでイジられてチームに溶け込んでたけど
2006年は年下の選手が増えて孤立してたからね
自分からいくわけでもなく「向こうから来てほしい」と言ってた
1対1の付き合いはいいのだろうけど組織は苦手な人なんだと思う
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:55:15.63ID:ngFiaV9o0
湘南に安くて使えそうな外人リクルートくらいしてやれと
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:55:45.90ID:v5jSy+NO0
>>912
りあるたいむ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:56:27.35ID:HO8bbVS+0
中田の引退が早かったから
二流の中村なり遠藤が躍進できた。

まあ良い一面もあるわけですよ。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:56:52.47ID:v5jSy+NO0
リアルタイムで眠い目こすりながら中田を見てた俺からしてみれば、長谷部の方こそ中田英寿なんかより数段上なんだがな
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:57:55.30ID:K265i9OK0
インテルが存在してたからこそ分裂してミランが出来たのであって
所詮ミランはインテルより格下
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:58:19.08ID:LFbIPt3M0
中田「サッカーは自分がやるのが好きなだけなんでービジネスの方が楽しいんだよね[
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:58:32.03ID:v5jSy+NO0
>>928
中田英寿のキラーパスとか日本サッカーを後退させていたのも事実

今時、キラーパスなんて言ってるバカ居ないだろ?
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:59:07.74ID:6/YYeZGO0
最近チャリティーマッチやってねーの?
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 22:59:30.47ID:KfpzG0qe0
30代をサッカーの現場から離れて過ごした人に監督やれってのは暴論でしょ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 23:01:09.51ID:+pG+NTAh0
>>931
とうの中田は五輪代表に選ばれた時の一言「名前を誰一人知らない」
こういうこと言っちゃうからチームで浮いちゃうんだよこいつ まぁ当時だが
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 23:02:15.82ID:wi+2F4J50
本人がサッカーするのが好きなんであって
指導したり解説やらは別になんでしょ

本人の人生他人がとやかくいうのはおかしいでしょ
確か会社やってるみたいだい、今更なぁ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 23:03:57.42ID:46sq8m2p0
長谷部も中田も服のセンスが微妙だよな
長谷部が女子アナと別れた直後に空港で着ていたTシャツに
「The End of love」って書いてあった時はワロタ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 23:06:06.83ID:bigWQZ9/O
>>37 美白のロベカルて一周周り素晴らしいネーミングだよな
センスある(´・ω・`)
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 23:11:34.66ID:kQooxmo20
>>32
指図されるのは嫌いだろうけど、
指図するのは好きだろw

コーチで入閣すりゃいいのにな。
体の使い方とか絶対参考になりそうなのに。
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 23:13:38.31ID:C7Mibqu10
ヒデはサッカーに対する愛は無いから
金にならなきゃやらないよ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 23:13:51.42ID:1g8OhBF+0
2ちゃんの雑魚どもがいくら罵詈雑言並べて叩いたってなんともないんだよな
結局わかるやつはわかってる
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 23:14:19.94ID:38ZuHOiC0
>>7
メンツで言えば宇佐美がバイエルンに
いた頃の方が凄い

バイエルン宇佐美、ローマ中田、マンU香川の順番だな

インテル長友、ドルトムント香川が入らないのにミラン本田は入らんやろ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 23:18:49.01ID:38ZuHOiC0
>>924
そのわりにはSMAPや人気芸能人
他人気スポーツ選手
外国人有名選手には自分からもうプッシュピン
してたな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 23:21:07.32ID:DMDg+cj30
戸田も同じこと言ってたし周りが中田をほっといてくれないな
俺は中田にはサッカークラブの経営とかしてほしい
ブラジルのロナウドがリーガのチーム50億くらいで買収してたし
そのくらいなら中田も出せなくもないだろう
そういうのが似合ってると思うんだよな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況