X



【MLB】166キロ…167キロ…150キロスライダー! 若き速球王 ジョーダン・ヒックス(22)の圧巻投球に驚愕続々「反則だ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/09/17(月) 21:07:38.43ID:CAP_USER9
ヒックスのとんでもない投球に米ファン衝撃
 米大リーグの若き速球王、カージナルスのジョーダン・ヒックスがまたまた驚愕の投球を披露した。
今度は93マイル(約150キロ)のスライダーで空振り三振を奪う場面をMLBが公式ツイッターで動画を公開。
ファンは「めちゃくちゃエグイ!」「反則だ」などと衝撃を受けている様子だ。

【動画】「エグイ!」「反則だ」と驚愕の声が続々、MLBが公開したヒックスが圧巻150キロスライダーで空振り三振を奪う瞬間

 とんでもない投球だった。16日(日本時間17日)のドジャース戦だ。ヒックスは4点リードの7回無死死一、二塁の場面。
打席には強打者プイグを迎えた。103マイル(約166キロ)のシンカーで見逃し、104マイル(約167キロ)の内角シンカーで空振り。
このスピードボール2球だけでもすさまじいのだが、さらには2ストライクと追い込んでの3球目だ。

 外角の低めに曲がりながら落ちるスライダーに、プイグのバットは空を切った。この1球は93マイルを計測。
直球並みの球速で鋭く曲がるのだから、これは打てない。後続も打ち取りピンチを脱出した。

「103、104、そして93マイルのスライダーでパンチアウト」。驚愕の3球を、MLBはこうつづり動画で公開。
ファストボールだけでなく変化球も一級品であることをまざまざと見せつけた、22歳の剛腕に対してファンからは驚愕の声が続々と上がっている。

驚愕の声が続々と上がる一方で、肘への負担を心配する意見も
「このスライダーはめちゃくちゃエグイ!」
「このスライダーは反則だ」
「スペクタクル」
「チャップマンより上」
「ノーチャンス…」
「すごい!」
「とにかくフェアじゃない」
「“とんでもない”としか言えない…」
「これは容赦ない」

などのコメントと同時に、「もうすぐ…トミー氏とジョン氏に会うことに…」「全ての道はトミー・ジョンに続く」などと肘への負担を心配する声も……。
これが67試合目の登板とフル回転を続けているヒックス。ワイルドカード争い真っただ中のチームでは欠かせない存在だけに、異変が生じないことを祈るばかりだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180917-00037198-theanswer-base
9/17(月) 18:03配信

https://the-ans.jp/news/37198/3/?utm_source=yahoonews&;utm_medium=rss&utm_campaign=37198_6
【動画】「エグイ!」「反則だ」と驚愕の声が続々、MLBが公開したヒックスが圧巻150キロスライダーで空振り三振を奪う瞬間

https://www.youtube.com/watch?v=1jNEz1naKwQ
史上最速169km変化球ジョーダン・ヒックス21歳

https://www.youtube.com/watch?v=5VHaNwUl6ZI
【世界最速】169km/hのシンカー! Jordan Hicks

https://portal.st-img.jp/detail/e308467fb1c1b404407827eabc6607ed_1527054932_1.jpg
https://securea.mlb.com/assets/images/5/8/4/269851584/cuts/960x540/cut.jpg
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 00:42:14.03ID:fSw9iQPe0
これは肘壊れるわ
150km半ばの手抜き出来るようになれば別だが
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 00:44:03.84ID:tbidir/t0
>>1
現地公式の動画とか使えよ
何で転載された日本の一般人の動画をリンクしてるんだよ
普通に著作権違反動画だから
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 00:44:47.58ID:tbidir/t0
>>31
著作権違反の一般人の動画貼る馬鹿記者ですから
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 00:48:16.05ID:X2CDJxv30
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
 
 ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−  
 
 大受けすること、間違いナシ。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 00:51:39.27ID:MOvqRHx40
靱帯は鍛えることができないからな
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 00:52:09.75ID:r/JFrX3C0
伊良部が最高速度出した時にインタビューで肘が抜けるような気がしたって言ってたからやっぱり負担はそれなりにあるんだろうな
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 00:52:30.86ID:bfgZwvEo0
三年で潰れそうだな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 00:53:48.60ID:UmVNrODQ0
クリスセールの方が速く見える
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 00:55:12.84ID:73vIH2np0
俺がメジャー一番見てた15年前は速球型でも毎試合100マイルバンバン出すのは先発はAJ.バーネット、リリーフはビリー・ワグナーぐらいしかいなかったのに時代が変わったもんだね
当時は速球派リリーフでも98〜99マイルぐらいだった
今は102マイル越えるからな
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 01:08:12.41ID:PZiELL+G0
金やんなんか、180キロのストレートに、落差15メートルのカーブやぞ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 01:09:33.88ID:IrwOdtso0
サッカーでいうところのジャブラニみたいな球使ってるんだな、いまのMLBは
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 01:31:48.76ID:ytZLxPno0
早速、ヒックスのSNSに大谷ヲタが突撃しかけていて笑えたよ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 01:40:56.86ID:xQNe7I2S0
バーランダーもMLBの歴史を変えると言われたが怪我で苦労した
くれぐれも怪我だけは気をつけていつか日本で見たい
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 01:44:14.95ID:83ZzosCc0
大谷がひじを壊したのが痛恨の一撃だったな〜〜
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 01:44:21.60ID:R+ZSSijuO
>>328
日本の投手はほとんどトップ時の手首はセンター側だよ。自分もトップはセンター方向。
大谷に関してはリリース時の右足が気になるけど。明らかに肩・肘に負担が掛かってしまうから。 リリース時に右足を浮かせるピッチャーなんか存在するか?
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 01:48:25.24ID:Sq9xGmqS0
凄すぎ
競馬でいうとサイレンススズカみたいなもんだな
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 01:49:47.02ID:iwbuZnu/0
金田さんはこれ以上のスピードの速球投げてたんだから昔はすげえよな
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 01:51:58.14ID:pKqbQwIx0
これは国宝級の素材
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 01:54:01.41ID:B3RqtSGa0
ジョーダン・ヒックス凄い
ヒックスの国籍が判らない
俺の国籍が判らない
俺凄い
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 01:54:45.67ID:fThrBw5JO
サチェル・ペイジは何`出てたのかな?
盛り盛りの数字じゃなく本当に検証して欲しい
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 01:56:06.46ID:gOPSgzFI0
>>389
証拠が無いから、180キロとか200キロとか
張本の痴呆の進行に合わせて
どんどん盛っていくんじゃないか?w
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 02:07:20.67ID:LJH2KQlg0
>>389
あのハリーが証言者だし信憑性は確かだな
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 02:27:45.55ID:BKMncuEy0
ノーコンでワロタ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 02:31:14.61ID:iZdLJeNT0
入らなければどうということはない
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 02:35:16.36ID:1nsvILXg0
>>48
大昔でもボブ・フェラーとかノーラン・ライアンとか100マイル超えの速球投げられるやつはいた
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 02:36:34.27ID:j16jmMWT0
>>394
張本は広島原爆の爆心地2キロでも死なずに
長生きしてるのが凄い。
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 02:43:25.83ID:Z8R9twZ40
このシンカーは右バッターが打席に立ちたくないんじゃねーの
あてるつもりなくても当たっちゃうだろ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 02:55:54.48ID:SjQjIS5k0
筋肉を鍛える事は出来ても靭帯や腱の強度はトレーニングで鍛えられるわけじゃないし
その点では人間は未だ不完全な生物
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 03:30:20.93ID:Sx+LRkCo0
動画みたがすげぇなこれ
素人目にも手術間近だと分かる
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 03:32:42.75ID:LufamYUQ0
おいキャッチャー取れてねえじゃねえか!w
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 03:40:21.54ID:1A6diE1F0
>>67
sick
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 03:48:35.71ID:ecRdpRhO0
チャップマンの方がエグくて迫力があるわ。 
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 03:53:03.16ID:gDha7pqI0
松沼博久「柳田とホークスが悪い。悪くないのにわざわざ謝罪に行った栗山は立派!」
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 04:13:52.55ID:n8WeIpBy0
右バッター殺し
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 04:23:33.47ID:Qq1+jmzx0
>>400
そいつらはステロイド全盛のやつら
今はトレーニングによる速度アップだけど昔のやつらはステロイドだらけ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 05:16:32.68ID:3roHi7D+0
肉体が限界を越えて球速に追いつかないと思うと怖いな
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 05:36:50.13ID:g4HI9Nfq0
リリーフの割に成績良くねぇな
リリーフは先発より防御率−1くらいが適正評価なんやろ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 05:54:09.96ID:RazCW3PV0
>>418
ノーランライアンはステロイド騒ぎより一時代前だろ
まあ、その時代から東ドイツとかではステロイド使ってたから
MLBでも使ってた可能性はあるかもしれないけど

ボブフェラーは日本で言えば沢村栄治ぐらいの時代の人
さすがに薬物使用は無いなw
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 06:00:47.32ID:7gh1ixdJ0
このスライダーこのスライダー言う前に、シンカーを言えよ!
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 06:04:12.28ID:R+ZSSijuO
>>405
怖いだろうな。今は足を上げる打者ばかりだから頭に来ても避けられない。
ちなみに、落合が足を上げないで摺り足だったのは頭に来たボールを避けるため
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 06:15:27.13ID:k4+puRCa0
動画見たけど
ストレートは結構当てられてるのな
変化球はエグいけど
全部ボールになるからストレート待ちでミートされてる
あとフォームも見やすいのかもね
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 06:35:20.12ID:mV9ztbpN0
>>425
そうなん?
ボンズと凄く似てるから彼らは打つのに良いからやってるのだと思ったが
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 06:39:43.44ID:mV9ztbpN0
>>426
フォーシームならここまで当てられんと思うがツーシームだと変化がなければ
いわゆる棒球ストレートのめちゃ速い版みたいなもんだからな
急速表示よりは遥かに遅く打者は感じてるだろうな
投げた瞬間は普通でも途中から速くなったと感じさせるストレートの方が
体感スピードは遥かに速く振り遅れる
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 06:41:04.01ID:lByuLDp80
なんで、フォーシームにしないんだ
握りかたかえるだけじゃないのか
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 06:42:51.32ID:R+ZSSijuO
>>427
この前、落合自身がテレビで言ってたから
落合「昔は四番は頭を狙われるケースが度々あった。だからバッティングは逃げる事を一番に考えていた」
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 06:57:45.57ID:U7DxIHVV0
こいつ札幌ドームで投げたら170は出る
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 07:01:24.44ID:3tx8afBn0
動画振り逃げされてるじゃん
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 07:03:35.16ID:dSzl0/9h0
豪速球ならケンリージャンセンのライジングカッターとクレイグキンブレルの4シームが好き
球速以上に見てて気持ちいい
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 07:04:08.85ID:13FIbCVD0
>>2

今のところ

俺>>>>>>>ヒックス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴキブリ>>>>>>>>>お前の順番
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 07:05:22.88ID:89i5+/FR0
スプリットとスライダーてどう違うの?
スプリットはみんな肘壊してるけどスライダーだと大丈夫なの?
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 07:14:54.10ID:6/BjcGW10
MLBもNBAも今はステロイドは厳しくなったが
成長期に有力選手に成長ホルモンを使うのが問題になってる
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 07:25:03.09ID:kiY+JyGT0
投げてる球の質が大谷と違いすぎるわ
同じ160キロでも大谷より速く感じる
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 07:27:43.90ID:OxFGjE3s0
>>43
ほんこれ
メジャーのドーピング検査外からゆるいかの証明だよな
こんな人外みたいなのが薬なしではありえないから
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 07:38:13.64ID:wwifXgu20
投げる前にボールに松脂かなにかぬりたくっとるな
MLBはピッチャー故障し過ぎだからはじめから滑りにくいボールにすればいいのに
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 07:38:23.42ID:syuK7bX20
サプリメントとプロテインまみれなのはどのスポーツも・・・
日本人投手の高速スライダーなんかも、つべのコメントは面白いんだよな。魔球系はみんな好き
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 07:42:30.89ID:dNTKNjqS0
投手は肩じゃなくて肘壊すもんなの?肩は別に平気?
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 07:45:54.49ID:R+ZSSijuO
>>447
大谷は今のフォームじゃ肘・肩壊すよ。下半身が使えてないから上半身に負担が掛かる
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 07:49:18.84ID:drwvYTUHO
>>420
チェンジアップ(150キロ)
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 07:53:55.55ID:3vZRL14O0
>>429
たぶんフォーシームで滅多打ち食らったことあるんじゃね?
ほんと、握り違うだけだから少年野球でもツーシーム投げるのが結構いる
審判からだとナチュラルシュートにしか見えないが
横から見たらカクッと落ちてるからバレバレ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 07:57:53.50ID:dMRMXx3P0
>>438
正常位から寝バックがスプリット
正常位から側位がスライダー
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 08:14:35.90ID:08+WID2+0
漫画のような速さ
変化球が速すぎるw
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 09:07:23.83ID:xSxxJp+B0
リアルファミスタ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 09:25:37.53ID:y0N/RcsV0
パワプロか
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 10:00:44.72ID:bPv4gZPa0
すぐ故障しそうだな
こういう類の投手がまともなキャリアを積めた例は結構少ない
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 10:29:19.34ID:QsO09s3a0
>>454
バッピでしかやったことないけど、投げ方にもよるかも知れないけどカットボールになる
これは審判に注意されるし、沈まないから結構打たれる
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 11:36:18.29ID:5b8aBu/n0
>>1のでは投手より打者のオープンスタンスに目が行っちゃったよ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 11:45:55.36ID:zbjmCD700
球すっぽ抜けてばっかじゃ盗塁サービスしてるようなもんだな。
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 11:52:41.47ID:RJhxM56w0
そんな速球王多いなら、五輪で投擲競技の世界新独占してるんだろうなぁ、
アメリカの白人とかは。
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/18(火) 12:13:24.37ID:613MHS490
>>464
ピッチングと投擲競技は関係無いぞ
昔槍投げの選手が野球選手目指してしっぱいしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています