【サッカー】神戸がリージョ氏の新監督就任を発表!よりバルサ化へ、グアルディオラの師匠が日本へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/09/17(月) 15:46:29.02ID:CAP_USER9
ヴィッセル神戸は17日、神戸市内で記者会見を開き、フアン・マヌエル・リージョ氏が新監督に就任することを発表した。
なお、リージョ監督の就労環境が整うまでは、暫定体制で指揮をとることになった。

クラブは同日に、吉田孝行監督を解任し、林健太郎氏の暫定監督就任とアカデミースタッフのマルコス・ビベス氏がヘッドコーチに就任することを発表。
「吉田前監督、ゲルト・エンゲルスヘッドコーチ、内山俊彦アシスタントコーチ、公文栄次ポルトガル語通訳兼アシスタントコーチの4名は、配置転換によりスタッフとしてチームの強化に務める予定」と伝えていた。

そして、15時から神戸市内で行われた記者会見でリージョ氏の新監督就任とチームスタッフの体制を発表された。

現在52歳のリージョ氏は、バルセロナで選手・監督の両方で一時代を築き、現在はイングランドのマンチェスター・シティで指揮を執るジョゼップ・グアルディオラ監督と親交があり、
グアルディオラ監督が師を仰ぐ存在として知られている。1980年代からスペインの複数クラブで指揮を執った経験があり、近年はセビージャのアシスタントコーチ、コロンビアのアトレティコ・ナシオナルを率いていた 。

神戸は今夏にバルセロナからアンドレス・イニエスタを獲得するなど、積極補強で上位進出を目指してきたが、15日の明治安田生命J1リーグ第26節のガンバ大阪戦で1-2と逆転負け。
3連敗を喫し、順位も8位に転落。ACL出場圏内までの勝ち点差は6としている。

■神戸トップチーム新体制
・新監督
フアン・マヌエル・リージョ ※新任

・ヘッドコーチ
イニーゴ・ドミンゲス・ドゥラン ※新任

・アシスタントコーチ
ホルヘ・ムニョス・ディアス ※新任
林健太郎
マルコス・ビベス

・GKコーチ
アレックス

・フィジカルコーチ
咲花正弥

・コンディショニングコーチ
田中章博

・監督通訳
在原正明 ※新任

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180917-00010009-goal-socc
9/17(月) 15:16配信
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:22:17.52ID:tDEESBnd0
というか最低5年くらい監督をやってもらうか、日本のサッカーにかかわってほしい
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:22:25.64ID:uhrhXI8Q0
三木谷すっげえええええええええええええ


けどなんで神戸?関東でやってくれ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:22:25.83ID:CzDm0dl70
>>62
そこらは理論派でもないだろw
サンパオリの下ってのがな
あのアルゼンチン崩壊させたのも見てるし
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:22:36.35ID:uorstAS10
もっともっとバルサっぽくして欲しいわ。
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:22:39.13ID:xhNjGXxA0
>>746
オランダ vs ラモス の戦いだよ
オランダ路線に冗談ジャナイヨって抵抗しまくってたのがラモス
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:22:59.35ID:97s8ks3H0
イニエスタ獲得報道に神戸・三浦淳寛SDが困惑「まったく聞いてない」
2018.5.9 18:18

 J1神戸のスペイン代表MFアンドレス・イニエスタ(33)=バルセロナ=の獲得報道について9日、三浦淳寛スポーツダイレクター(SD、43)が神戸市内で取材に応じ
「ビックリした。僕はその話はまったく聞いてない。金額的に現実的ではない」などと困惑した表情を浮かべた。
https://www.sanspo.com/soccer/news/20180509/jle18050918180020-n1.html
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:23:32.18ID:aqiqO77n0
>>749
いや、目先の結果という観点だけなら評価は全くできんよ
リージョに期待するところは財産が3年後5年後に芽を出すかどうかってところじゃないの
ただ、本人が2年以上持ちこたえることがないんだけどw
0772チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/09/17(月) 17:23:39.86ID:XUvs5wj10
バルセロナで選手も監督もやったことがない全くバルセロナと関係ない監督でバルサ化ってどういう事だよ
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:23:44.16ID:DlDio9wG0
>>108
むしろ52才でこの経歴は凄いぞ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:23:44.92ID:uhrhXI8Q0
前澤さんなんとかなりませんかあああああああああ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:23:47.37ID:uorstAS10
神戸市とバルセロナを姉妹都市提携しましょう。
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:23:59.75ID:G3SGzdzj0
鹿島は1期程度だがアウトゥオリ凄かったね。
その後にオリベイラ→ジョルジーニョ。
この前後にはセレーゾ。
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:24:04.84ID:nHYdTmDn0
初期のJリーグのイメージ

鹿島 ブラジル
市原 ドイツ、チェコ
浦和 アルゼンチン→ドイツ
ヴェルディ ブラジルVSオランダ
横浜M アルゼンチン
横浜F 南米
清水 ブラジル
名古屋 とりあえずオオモノ連れて来い
ガンバ 旧ソ連
広島 チェコか?
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:24:12.12ID:R6z5KmDJ0
>>717
ベガルタ割と快挙だな今の順位
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:24:14.94ID:CDU6oTqp0
>>745
中盤の選手がスプリント回数ゼロは確かに新しいサッカーだな
jリーグ全体で目指すべきだわ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:24:25.46ID:ZymiiQEN0
前の試合みて思ったのが、イニエスタがかなり古橋を信頼していること
まるで弟のように可愛がっているかも
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:25:31.14ID:STY4xXTS0
>>717
だから、お前が間違ってんだろうが馬鹿
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:25:40.54ID:ZymiiQEN0
>>770
あの一時期だけだよ、数年かなあ
それ以外は総じてブラジル、ラモスもその流れの一人でしかない
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:25:48.07ID:nHYdTmDn0
>>770
ロッベンみたいな名前のDFいたじゃん?
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:25:51.96ID:aqiqO77n0
>>753
こういうこと言ってるやつは戦術観が大雑把すぎる
ボールを保持しようとするチームほどむしろ即時奪回を志向する
ボール保持を捨てるチームは奪う位置を高くしたり低くしたりと調整してくるからな
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:26:16.31ID:DlDio9wG0
>>772
スペインサッカーはバルサであり
バルサのサッカーはスペインサッカーそのものでもあるから
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:26:51.94ID:H1IhGjim0
>>778
現在のは???
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:27:02.95ID:BKM/2DLG0
スペイン版セホーン
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:27:08.07ID:DlDio9wG0
>>781
イニエスタが来た時から息ピッタリだよ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:27:13.42ID:icTxD1rq0
>>571
この無言の謎投稿がツボやねんなw
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:27:45.75ID:IChusGk+0
宝の持ち腐れにならなきゃいいんだが
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:27:54.19ID:LWO114/U0
>>97
潰れかけた神戸を拾ってくれてJ2に落ちた時に頭を丸めて詫びたナイスガイやでw
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:27:59.73ID:hByZ5/P80
イニエスタ加入でDFから繋ぐポゼッションサッカーにしたらイニエスタにボールが渡るまでにボールにチェイスかけられてショートカウンターから失点の山ww下手すぎアホすぎ
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:28:37.74ID:cy1piQce0
楽天ってそんなに儲かってんのか?宣伝広告費でも落とせない額だろ?
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:28:42.96ID:k5DIFAib0
三木谷ちょっとだけ尊敬するかも
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:28:43.11ID:nHYdTmDn0
>>770
調べたら
マイヤー、ロッザム、ハンセン
だって
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:28:57.65ID:VakFaMwy0
ピケが来るのはあと何年後?
それまでにイニエスタはゴミになってそう
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:29:18.77ID:gml3uK0R0
>>768
それホントは知ってたよ
先週のNumberを読めば
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:29:57.90ID:STY4xXTS0
>>762
ザックが日本代表監督時代、吉田に
攻撃参加していいのは前半のこの時間帯と後半のこの時間帯1回ずつだけだ
って指示出してたの思い出した
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:30:26.21ID:0odMj9/b0
神戸は金使って色々やるけど理念が無いというか定まってないから
いつまでたってもダメなんだろうな
もしかしてそれが理念なのか
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:30:44.81ID:ZymiiQEN0
>>789
息が合っているのもあるけど、パスを預ける選手としてファーストチョイスになっている
またゴール決めた後に誰よりも歓迎している
このあたりのラインを意識したチーム作りになるんかね?
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:30:47.46ID:icTxD1rq0
これでビッククラブ化すれば三木谷は神戸の伝説的人物として語り継がれるんだけどな。
どうも結果が出ない
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:31:35.01ID:FWuu5fRX0
結果がすぐに出るとは思わないが神戸バルサ化計画の第一歩としてはかなりの適任者なんじゃないか
三木谷もさすがにある程度は辛抱強く我慢するだろうし神戸戦は格段に面白くなりそう
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:31:59.93ID:sGqzC2iP0
>>1
神戸ただ今4連敗中
神戸 0‐3 鳥栖(天皇杯)
神戸 0‐2 横浜
神戸 1‐3 札幌
神戸 1‐2 G大阪

尚、残り試合は強敵ばかりの模様
A浦和
H鹿島
H長崎
A川崎
A名古屋
H鳥栖
A清水
H仙台
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:32:11.51ID:boFhDUFk0
下手くそしかいないのにバルササッカー出来るわけないじゃん
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:32:26.57ID:M1gx/tuK0
>>793
理論家としてはスペインプロサッカー界の全員が知ってて、日本のサカオタが日本語の記事で色々と読んできたくらいには有名
ただプロ「監督」としてはショボいから、サカオタでも海外サッカーを見るけど雑誌や戦術分析動画とかは見ないよ!って人は知らないと思う
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:32:28.31ID:G3SGzdzj0
>>803
ドナドーニは日本代表とか色々売り込みまくってるけど相手にされない感じ。中国か中東をフラフラするしかない
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:33:23.58ID:DlDio9wG0
>>808
古橋は常にスペースを見つけて走り混んでるしスピードあるからね。
ようやく前節復帰して来たから良かったよ
あと前線の問題はポストプレーのできる人が欲しいね
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:33:58.76ID:Rik+HRn30
まじでバルサめざしてんおか?w
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:34:07.52ID:IPbICJrc0
サッカー選手としてではなく指導者として戦術を勉学に励みこれを武器に各クラブでその戦術論で指導者として
ビッククラブ相手に立ち向かった生粋の指導者で成り上がった名将
これに触発された名将数知れず
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:34:07.61ID:k+Eh02kP0
リージョ「イニエスタが神戸牛がヤバいって興奮して話すんだ」
0821チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/09/17(月) 17:34:10.70ID:XUvs5wj10
このスレッドのタイトルだと、バルセロナの監督経験者の大物が来たみたいに思っちゃうよな
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:34:18.16ID:e1BFa89Q0
ロティーナみたいに基礎を日本人選手に叩き込ませるだけでヴェルディの薄い選手層でも昇格争いができるほどだし
リージョも同じようなことをすれば自然に強くなる
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:34:29.30ID:xhNjGXxA0
>>810
これを出来てないのはJリーグくらいのもんだよ
サッキの革命以後、ボールとファーストディフェンスの位置で
守備位置が変わるというのは当たり前になってることだからな
ACL見てても韓国や中国はプレスのかけ方上手いから
Jのチームがボール回せなくなるのも激しくくるだけじゃなく
スペースの消し方が上手いからだし
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:34:43.14ID:Ei8TBWW20
お前ら川崎のサッカー見てみ
特に難しいことやってないから。

相手陣内で最大3人ぐらいでボールホルダーにプレッシャー掛けて奪ってズドン

これだけで相手ボコれるのに何で真似しないんや?

https://youtu.be/h1Tb6Tq1UzA
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:35:03.11ID:1WkSY5+i0
>>713
ヤンマーの釜本、古川の奥寺の頃の日本サッカーリーグをよく観戦した老人だが
川崎製鉄水島サッカー部は草サッカーに毛がはえた程度という印象しかない。
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:35:11.79ID:aqiqO77n0
>>810
それをやろうとするのがポジショナルプレーってやつ
ボール保持率の高いチームの思想だろと思われがちだが必ずしもそうではない
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:35:25.24ID:H1IhGjim0
頭固い人は嫌だなあ〜
論理的なより、感覚的な人がイイ
マラドーナみたいな人
マラドーナ日本代表にいいと思う
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:35:45.17ID:DlDio9wG0
>>824
それが出来ないから守備のチームでもドタバタして首位のチームが下位のチームにも負けるん
だろうな
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:35:55.83ID:rAHB6aFM0
強くしたいという気持ちはオーナーとして立派としか言いようがないが、
なぜバルサにそこまでこだわるのかは理解できない
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:36:01.02ID:mXCD+1g50
やっぱ金だな。金があれば何でも出来るわ世の中
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:36:16.73ID:7iSLs2Rr0
ヴィッセルの守備は酷い
攻めはくそ遅い

これ治るかな
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:36:22.75ID:SSws5p5u0
いくらなんでも3年100億は高過ぎたな。
それに見合った活躍してないし成績でも無い。
三木谷が現場に口出しし過ぎやろ。方針が昔から中途半端。
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:37:00.84ID:BKM/2DLG0
>>800
あれは青年将校時代の松木安太郎が師匠のバルコムコーチとオランダ流の
トータルフットボールをヴェルディでやろうとしたら、ブラジル流原理主義の
ラモスを筆頭に選手から反発された。
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:37:08.17ID:DlDio9wG0
>>826
剣豪と大島と小林さえいれば
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:37:42.42ID:6Dic8mhR0
ブランド力あるからバルサ化したいんやろ。
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:37:43.85ID:YIWMf/bE0
つまりグアルディオラよりすごい監督って事?
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:38:00.47ID:HGfM00hY0
バルサを目指すと言っても会長として君臨したいならレアルのほうが近い気がするけどな
パスサッカーに魅力を感じてるからバルサ言ってるけどやろうとしてることはマンチェスターシティ
そのうえで勝ちきるサッカーでタイトル数増やすならお手本は鹿島

いずれにしてもクラブ哲学みたいなの神戸は早々にでっかく打ち出したほうがいいと思うわ
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:38:05.53ID:M1gx/tuK0
>>820
神戸ビーフほんとありがてえw
失意のフォルランを癒してくれたのも、日本のハイレベルな鉄板焼きと、高級スシ屋だったんだぜ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:38:13.39ID:Tl/kQNSn0
三木谷かっこいいわ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:38:35.83ID:iCNMlsB00
>>837

まだ半年すら経っていない中言っておりますw
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:39:03.30ID:iAHIgIQC0
それでリーグ制覇出来る程甘くないのがJ1
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:39:19.08ID:hlstPtaq0
勝ってるときは良いけど

負けこんだら スタメンとフォーメーションのFAX流れてくるぞW
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:39:30.34ID:DlDio9wG0
>>842
ユースでも既にバルサのコーチが入ってるけど
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:39:53.21ID:kuYkPEuH0
在籍する日本人が下手過ぎるのに強くなるわけねえじゃんw
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:39:58.25ID:M1gx/tuK0
>>828
そういう実感のこもったご意見は貴重で面白いっす
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:40:02.65ID:gX6jU4nK0
フアンマリージョか
サンパオリがセビージャ辞めてから何してたんだろ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:40:03.27ID:8ydqJsFc0
>>846
ナポリとかローマとかもな
あとはマンCとリバポかな
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:40:21.29ID:NGw7vvT60
いくら金かけても強くならないからさらにぶっこんでるだけだろ?
万能感持ってる経営者が失敗する典型的なパターンやん
三木谷(笑)ウケるww
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:40:21.31ID:IPbICJrc0
>>841
そそサッカー選手としてでなくハナから指導者として成り上がった
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:40:24.44ID:e+6KNnbA0
>>824
幼い頃から徹底して監督の指示をなぞることを教育されるからね
考えて走るサッカーとは対極
プロになって考えろって言われても戸惑うよね
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/17(月) 17:41:25.26ID:rwb+D5Bm0
他のクラブみたら選手そんな変えてないし自前で育てた日本人選手を軸に据えてる
神戸が大崩れするのもその場しのぎのメンバーなのが大きい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況