X



【芸能】 橋本マナミ 消費増税に反対 「消費税が上がることによって全体的な消費が減る。ホントにいいことが全然ないと思う」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ほニーテール ★
垢版 |
2018/09/16(日) 08:46:33.93ID:CAP_USER9
グラビアアイドルの橋本マナミ(34)が15日、カンテレの生番組「胸いっぱいサミット!」に出演し、
安倍晋三首相が示している来年10月の消費増税について「上がるっていうこと自体が、もう意味が分からない」と、反対を明言した。

20日に投開票される自民党の総裁選に立候補している安倍氏は、今月10日の記者会見で、
消費税を8パーセントから10パーセントに引き上げることを明言している。

橋本は「(税金の)無駄遣いも多いですし、国民の皆さんも−私もお金ない時期けっこう長かったんですけど すごい切り詰めてるんですよ。
消費税が上がることによってやっぱり全体的な消費が減ると思うんですね。
そうしたら経済も回らなくなるし、ホントにいいことが全然ないと思います」と訴えた。

出演者では橋本、デヴィ夫人、遙洋子と女性陣が消費増税に反対し、
東国原英夫、千原せいじ、八代英輝弁護士と男性陣が賛成していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180915-00000046-dal-ent

※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537009184/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:40:53.05ID:bph660mY0
>>192
資本主義では政府が「要請」するのが精一杯なんだよね。
それ以上のことはできない。大企業任せ。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:41:11.13ID:k5+t1QJ80
>>182
できる訳ねーじゃん
ニワトリみたいな頭してんだからよw
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:41:29.64ID:qRWp1bmG0
>>189
>今更消費増税に賛成している奴は
>単なる安倍信者だけだろ

でも民主も結局消費増税に賛成しちゃったじゃん
野党で反対してるの共産ぐらいじゃん
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:42:13.37ID:o32xhUAq0
>>197
バカ?w
所詮は最底辺者の嫉妬か・・・
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:42:25.26ID:zNJ8+GhZ0
つーか安倍晋三も
本音では消費税増税したくないんだろう?
支持率低下につながるかもしれないし。

財務省がうるさいからそうするだけで。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:42:26.93ID:QZsL4cA20
少子高齢化とか財政再建とか諸問題、ここ最近の政権がというよりは
80年代〜90年代に手をつけておくべきだったのに全部先送りしたツケだからな
昔の政治家は信念があって立派だったよなんてとんでもない大嘘だ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:42:47.75ID:qRWp1bmG0
>>199
共産主義じゃないんだから、給料アップの強制はできんだろ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:42:54.94ID:HOVe9enK0
>>171
国防と警察力にはもっと予算使わないとダメだよね
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:43:09.35ID:6EYfndia0
>>174
で、ギリシャみたいになるわけね
売国奴??
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:43:46.32ID:/+MIIIVp0
>>205
安部ちゃん経済わかんないからな
ただ消費税上げれば支持率に影響するのはわかるからなるべく伸ばしたい
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:43:47.80ID:zc35WfG40
>>203
安倍は消費税増税反対だしな
財務省との鬩ぎ合いで妥協している部分もあるが
10%に上げない可能性が有るのは安倍政権のみ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:43:52.31ID:HOVe9enK0
>>208
最低賃金は上がってるから底上げにはなってるんじゃないかな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:44:17.92ID:lD002gKz0
>>210
ギリシャみたいにならないために削減するんだろ
売国奴公務員は反対するだろうが、日本は愛国者が多いからハローワークにいってくれる
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:44:42.13ID:PMf1FucQ0
小学生でも分かることだからな
上澄みの人間だけが美味しい思いができる
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:45:00.55ID:SR++JXPy0
馬鹿なら馬鹿らしく「安部さんがお札刷ってる工場に命令して好きなだけ刷ればいいと思います」
とか言えよ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:45:03.78ID:NbM5tUu50
>>204
いやいらないから解体しろって言ってるだけ
こんな役立たず共いてもいなくても一緒でしょ?
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:45:16.41ID:QkLJEbwI0
消費税廃止にして、
上京カッペ税、馬鹿面ダンシング税を新設しろよ
東京を語る田舎者とか、恥ずかしげもなく必死面で汗かきながら踊る馬鹿は迷惑だから。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:45:30.60ID:oOAYNEb90
消費税上げる分だけモノやサービスの値段を上げられればなあ
それがなんで出来ないんだろう?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:45:58.53ID:bph660mY0
消費税による税収は安定的だから、予算を組みやすい。
政治家や官僚さんの仕事がやりやすいので好まれる。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:46:01.82ID:mJ/cgXQ60
日本には
極右もしくはポピュリスト的な政党が必要
既存の野党のスタンスじゃ選択されない
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:46:25.92ID:QZsL4cA20
安倍は普通ならとっくに失脚していてもおかしくないが
菅という怪物のおかげで政権を維持できている
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:46:45.55ID:3IB/BiI60
財務省潰しても実は誰も困らない
しょせん法学部出の経理屋の集まりだからな

経理が会社で一番力があって
社長の人事権まで政治力を駆使してたら
その会社は潰れるだろ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:47:00.02ID:YKgpWWWS0
最近太ってない?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:47:03.49ID:zc35WfG40
>>218
あいつらのやってる事なんか税金の督促だけだからな
サラ金と変わらん
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:47:06.54ID:AjIWxrgD0
増税しても海外にばら撒かれるか上級国民の懐に入るかだもんな
今のやり方じゃやっても意味がないと思うよ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:47:18.45ID:OUgLH9tq0
>>19
そもそも公務員になるような人は心配性だからそんなに消費しねーから笑 この心配性なやつばっかりだから暗い世の中になっとる笑 不安でしょーがないやつらがいい世の中つくれるわけないやろ。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:47:20.79ID:SRVNGJGm0
10%で分かりやすいからいいって奴は10%で止まると思ってんだろうな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:47:37.92ID:n8lFWZqI0
まあ給料が安すぎなんだよね
物価に追いついてない
新車なんて今の若い人が買える値段じゃないもの
買わないんじゃなくて買えないんだわ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:48:21.15ID:bph660mY0
>>222
それが小泉政権や安倍政権だったわけだが。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:48:23.01ID:HOVe9enK0
>>222
自民に90%くらい議席取らせて、左翼野党は壊滅
自民の中から派閥が出来て半分に分割すれば良いと提唱しているんだけどダメかな?
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:48:24.27ID:jfFUI9ns0
こんな経済のど素人に何がわかるんだろうか
専門家0で成り立つギャグ番組
糞化した行列でさえプロ3人出てるのに
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:48:42.38ID:oOAYNEb90
消費税率引き上げの是非はともかく
橋本マナミはすぐにでも脱ぐべきだと思う
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:48:46.07ID:3IB/BiI60
財政破綻するならさっさとしろよという姿勢が必要

財政破綻しても死ぬのは公務員だけ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:48:50.01ID:t2CejpVP0
海外に途方もない血税ばら撒いて
財政赤字にも関わらず公務員昇給 先進国公務員でダントツの賞与
で増税は民意を無視しすぎ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:49:29.01ID:qRWp1bmG0
>>218
民間にまかしたら利益至上主義になって利益のでる部分しかサービスを受けられなくなるぞ
水も飲めなくなるかもしれんし、警察呼ぶのも有料になるかもしれないんだぞ?
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:49:33.69ID:bph660mY0
>>232
すでに野党のほとんどは自民党の衛星政党。事実上の野党は日本共産党くらいw
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:49:59.23ID:rsmgwffQ0
あの顔で34とかありえんわ
一体いくつサバ読んでんだよ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:50:01.00ID:nTF818R70
全ての元凶は長生きする女共!

払うときは払いたくなくて、受け取る時だけちゃっかり受け取る?

ふざけんな!!!
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:50:36.14ID:OUgLH9tq0
>>205
消費税増税したら憲法改正なんかまず無理笑
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:50:59.09ID:HOVe9enK0
>>235
確かに財政破綻して1番血を流すのは公務員だもんな
サービス低下するとか煽るけど、最終的には住民の納得するサービスに落ち着く
混乱はあるだろうけど
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:51:32.91ID:L0kB6cTB0
300万の新車買おうとしたら消費税30万だぁ中古車買えちゃう
買うの止めて橋本マミナのDVD買ってシコろってなるかもしれんしな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:51:34.03ID:zc35WfG40
>>238
中国共産党の衛星政党だろ
自民の一部にも紛れているが
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:51:58.44ID:qRWp1bmG0
>>232
>自民の中から派閥が出来て半分に分割すれば良いと提唱しているんだけどダメかな?

どうやって分割させるんだ?
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:52:16.36ID:xg4pc1Qw0
政治が浮世離れしてきているんだろうね
橋本マナミさんの感覚はバランスが取れていて、正しい
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:52:29.11ID:k0Fnbiwr0
ちょっと若い頃
http://livedoor.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/3/e/3e9feb4e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/b/9/b93130b5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/b/b/bb074b99.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/9/b/9b1e7f8f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/e/c/ec18b814.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/e/7/e74dd8df.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/5/e/5ef21780.jpg
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:52:41.33ID:bph660mY0
>>246
国防強化のために消費税25%が必要だと言ったら大賛成する?
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:52:44.80ID:NbM5tUu50
>>237
民間にやらせた方がまだいいわ
価格競争して安いサービスなんかも出るだろうし
千円の物買うのに1100円かかるって頭おかしいだろ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:52:51.56ID:nTF818R70
財政破綻してデビ夫人の預金もすってんてんw

戦後の実質税率97%の再来をお望みとは?!

とうとうボケが始まったか?
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:52:57.44ID:+G5Q7LmS0
過去の増税を検証したんかな?
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:53:28.47ID:iLiMKneX0
>>1
よく言った!

軽減税率とか、混乱の素だし
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:53:38.34ID:V0bJHbST0
正論だと思うよ。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:53:40.48ID:INCaF12o0
10%で分かりやすくなるのが何より消費マインドを冷え込ませるんだよ
どうしても上げるなら9%にして永久凍結にしろ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:53:52.81ID:OUgLH9tq0
>>218
まぁ必要としてんのは老人&土建だよな。
ここにいるネットしてるやつらは搾取されるだけだからな笑 
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:54:06.92ID:HOVe9enK0
>>250
国の借金を無くすために消費税100%にしますってなっても納得するの?
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:54:22.85ID:vWj/+Asj0
>>199
ほんとにバカだなパヨクって
政府が企業に強制的に賃金上げさせるなんてできるわけねーだろ小学生かw
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:54:24.83ID:NpNOmaJX0
スーパーコンピューターでディックデータを利用したディープスロートの試算によると愛人手当てが据え置きだと2%の損失
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:54:40.10ID:bph660mY0
消費税導入および増税は一時的に消費と税収の落ち込みをもたらすが、
その後にすぐに持ち直しているというのが増税派の主張じゃないか?
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:54:45.88ID:OUgLH9tq0
>>221
その甘えの結果が少子高齢化です。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:54:47.13ID:f7Ye2xAF0
今の政界には売国奴しかいないから何言っても無駄
もう終わってんだよこの国は
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:54:56.05ID:iLiMKneX0
>>205
いや、公○党が軽減税率やって、人気取りしたいだけ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:55:52.73ID:fHc9LuNI0
今まで3,5,8,ときていよいよ10だ。
切りがいい、ということで麻痺するからな、インフレ誘導できるのも最後。

こんど上げる議論が出るときは、15だから。上げ幅すごいよ。でももうみんな麻痺してるから、15,20,25って上がっていくんだよ。もしかすると、10の次は20という声も出るかもな。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:56:38.75ID:iLiMKneX0
>>88
同意や!!!!!
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:56:41.68ID:YQZgYfBz0
消費税増税で喜んでるのは、安定税収で給料を保証される公務員と経団連のアホ連中くらいだろ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:56:45.63ID:HOVe9enK0
>>263
民間はキャッシュフローがキツいんだろうが
銀行から融資受けて無駄に利子を払う羽目になる
景気が戻らなかったら倒産
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:56:47.20ID:bph660mY0
政府と企業の指揮系統の分離が鉄則である資本主義では、
政府にできることは賃上げの「要請」が精一杯。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:58:01.07ID:otDg42+00
マスゴミは口先だけで本音は増税
マスゴミの経済担当も財務省がレクしてるから
御用学者も基本的に財政規律原理主義者しかいない
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:58:11.74ID:HOVe9enK0
>>266
創価みたいなコバンザメ政党がキャスティングボード握るのは良い加減にやめにして欲しい
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:58:14.76ID:v1//ec/D0
財務相を敵に回すと危険なことを男性陣はよく分かっていらっしゃる
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:58:23.75ID:T9/yDMbD0
全く薄くねーわw
本質だよこれ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:59:09.65ID:Do9UsHde0
ようするに税金の取り立ては厳しいのに
使うほうは領収書がいらないとか
あまいって言ってたこと
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:59:09.92ID:MLzV70OK0
福祉拡大を国民が選択したんだから増税は回避できんよ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:59:17.91ID:OUgLH9tq0
>>258
国の借金を国民につけかえるな。勝手に徳政令しろや。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 09:59:19.25ID:HOVe9enK0
もしかしてマナミ衆議院議員くるのか?
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 10:00:01.97ID:eXnq7b320
>>3

そもそもアベノミクスの方法が海外では左翼
政策。
立憲民主党や自由党もレフトにいる

朝日新聞や国民民主党や日経新聞、石破茂など増税派が経済右翼。


・クルーグマン(ノーベル経済学賞)は日銀の黒田総裁の追加緩和を称賛。
・スティグリッツ(ノーベル経済学賞)「アベノミクスは正しい方向への第一歩」
・アマルティア・セン(ノーベル経済学賞)
「安倍総理が縮小均衡から方向転換したのは正しい」

要するに世界的な経済学者が評価しているのはアベノミクスのインフレ目標のもと、
金融緩和で政府支出をすることで消費税増税や緊縮財政には反対。
政府支出は教育や格差縮小に使うべきでトリクルダウンなどもってのほか。

絶望的なのが左翼のはずの民主党が経済右翼だったから「国の借金がー」とか、
事業仕分けなどと緊縮志向でやろうとした
財源を気にして震災復興予算も不充分で
ギリシアの債務問題で財務省が「日本もああなるぞ」
と脅かされてビビって真に受けた
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 10:00:09.52ID:vWj/+Asj0
社会保障費が足りないからどうやって穴埋めするかってのが課題の中で、〜はダメ〜もダメじゃ議論のテーブルにすら立ててないんだってのをいい加減バカは気づけないんだろうか
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 10:00:34.30ID:4fq7bziZ0
誰も言わないから橋本みたいなのが言わないといけない
おじさん評論家どもがだんまりなのは情けない
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 10:00:36.92ID:YgjblVs20
税金が足りないのは、誰かが無駄遣いをしているからだ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 10:00:49.21ID:zc35WfG40
>>270
経団連は輸出戻し税があるから賛成しているしな
国民なんかどうなろうともいい
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 10:01:02.01ID:ahorsS8L0
そして北欧のような手厚い社会保障を求めるまでがま〜ん脳のテンプレダブルスタンダードwww
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 10:01:07.05ID:bph660mY0
>>284
ニューケインジアンは左翼か?
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 10:01:19.94ID:j60/5Glm0
マナミたまらん
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 10:01:32.02ID:QZsL4cA20
>>285
社会保障費が足らないんじゃなくて負債の返還のお金が足りない
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 10:02:00.91ID:3LLT3yoJ0
コイツの場合、共産党チックなミクロ経済視点だけで反対してそうだから困る

マクロ経済視点でもリフレ政策中に消費増税とかアホ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 10:02:20.32ID:oOAYNEb90
橋本マナミさんだったら公衆の面前で顔面騎乗されても耐えられる自信がある
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 10:02:44.21ID:vWj/+Asj0
>>289
これなんだよなあ
社会保障が降って湧いてくるって思ってるからバカはタチが悪い
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 10:03:51.41ID:LaBJk6vB0
芸能活動税
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 10:04:23.16ID:zc35WfG40
>>294
公務員給与は毎年増えて、定年を65歳にして募集人員も増やしているよね
AI化で三割削減は可能なのに
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 10:04:37.62ID:bph660mY0
おそらくクロダノミクスは永遠に続く。
以前までのリフレ派は、クロダノミクスを一時的にやれば
日本経済の歯車が回り始めて後は慣性の法則で稼働し続けてくれるだろう
と確信していたはず。
しかしそうはならなかった。
これを続けていないと日本経済の歯車がすぐに止まってしまうことがわかったからだ。
よって消費税も永久に増税できなさそうだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況