X



【野球】桑田真澄氏が断言、大谷翔平の右肘靭帯損傷に「手術を勧めます」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/09/16(日) 08:26:08.22ID:CAP_USER9
15日、TBS「S1」では、右肘の靭帯損傷が見つかり手術か別の治療法かの選択を迫られるロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平について、
野球解説者・桑田真澄氏が自身の経験からアドバイスを送った。

トミー・ジョン手術(側副靱帯再建術)を選択した場合、復帰までに要する期間は約1年といわれている。
その一方、治癒を早めるPRP注射をすれば、復帰までは約3ヶ月。それでも大谷にとっては、すでに一度行っている治療法でもあり、今月3日の登板はその復帰戦でもあった。

どちらを選択すべきかと問われた桑田氏は、「僕はトミー・ジョン手術を勧めます」と断言。
自身も経験しており、「言い方は悪いんですけど小手先の治療をしても3年後、5年後に(トミー・ジョン)手術するんじゃないかと思います。
若いうちにやっとくっていうのが大事だと思います」と持論を展開した。

さらに、「回復力も早いですし、また強くなるっていうデータも出ている。
今まで以上の大谷君のボールが見れるかもわからない」と期待を寄せると、
「元に戻るという考え方よりも、手術した後は新たな自分を作り上げていくという解釈をしてリハビリするといいと思います」と付け加えた。

また、手術を選択した場合でもバッターとして来季の開幕に間に合うのではないかという声には、「だめですね、絶対に」とキッパリ。
「打者として試合に出てはいけないと思います。なぜならば手術後はリハビリがすごく大事で、
またリハビリ期間にやらなきゃいけないことが沢山あるんですね。フォームの改善をしなきゃいけないので、そこに費やすべきだと考えています」と語った。

http://news.livedoor.com/article/detail/15312465/
2018年9月16日 1時30分 Sports Watch

http://blog-imgs-55.fc2.com/j/a/s/jastkunimoto/20140119151554176.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=d94Dy3uM9OI
1995 桑田真澄 8 運命の試合 その前後に大きな違いは感じられないが

https://www.youtube.com/watch?v=sorOr1gZtGM
ジャイアンツ 桑田選手 応援歌
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 13:09:52.67ID:YMkHSz7G0
水野も打者転向した方が良かったな
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 13:10:35.46ID:hoSKJlGc0
>>393
去年が1年目で20ホームランを打った選手は、全員、本塁打率は落ちてる

…が、全員頑張ってはいるな

【2017年 → 2018年】
ベリンジャー(1995生) 480打数 39本 → 514打数22本
デヨング(1993生) 417打数 25本 →380打数 17本
ハップ(1994生) 364打数 24本 → 360打数 15本
ホスキンス(1993生) 170打数 18本 → 498打数 31本

【2018年 → 2019年】
アクーニャ(1997生) 374打数 25本 → ?
トーレス(1996生) 386打数 23本 → ?
パルカ(1991生) 370打数 22本 → ?
ソト(1998生) 363打数 20本 → ?
オータニ(1994生) 279打数 20本 → 全休?

※去年のジャッジ、オルソン、今年のアンドゥーハーなど新人王資格はあるが1年目ではない選手除く
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 13:10:59.65ID:A2KwJSzn0
息子は顔面手術したんかいな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 13:11:03.24ID:16E4Bitu0
日本でも手術した選手はいるけど、あんまりパッとしない印象
桑田は東大が勝ちだしたら自分のおかげっていう人
じゃあ今の東大もある程度キープしてなきゃおかしいだろうw
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 13:12:13.52ID:P02rvxbW0
>>422
球だろうな
滑る・大きい・重い球を日本球と同じ感覚で
目一杯に力入れたり踏ん張ったりすると
ピキッとイかれてしまうんだろう
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 13:12:37.62ID:0P498sjH0
バッティングだけでええんちゃう
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 13:16:12.28ID:pSFnbj6oO
やったほうがいいんだろうな
このままじゃまともに働けないし大怪我する可能性もあるし
大谷はまだ若いからな
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 13:18:44.30ID:Dmu2gibs0
>>432
ワールドスポーツMLBでの高橋小宮山石井もみんな投手推しコメントだったよ
打者復帰に微妙な顔してたし
今は活躍してるから悪いことは言わないけど
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 13:20:19.56ID:xNc/srzC0
江本が言うには嫉妬してる解説者が大谷を壊そうと二刀流煽ってるらしいな
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 13:20:35.30ID:Dmu2gibs0
今ズタボロならさっさと手術出来るんだろうが、打者でこれだけ活躍されると本人も球団も迷うよな
おまけに故障した右肘は痛くて動くことすら出来ないってレベルの損傷とかではないし
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 13:22:03.97ID:pUBR8DWV0
>>435
頭おかしい陰謀論唱え続けるキチガイみたいだな
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 13:25:57.11ID:5DXY/Vas0
桑田は(完全に)靭帯切れたんでしょ?ダイビングキャッチした時に。自分で言ってたけど・・・
それしか選択肢が無かった自身と一緒にするのもどうかと。

手術するのに傷めてる靭帯を切って骨4か所に穴を開け、別のところ(腕や足)の靭帯を切って持ってくる手術は
ためらうのも仕方なし。
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 13:27:05.61ID:HgOg+Eb/0
>>420
レギュラーだった河埜が引退の流れだったから
桑田をショートにって案はあったんだよ、プラス鳴かず飛ばずだった斎藤をセカンドに入れて
ショート桑田、セカンド斎藤にすれば10年間は巨人の二遊間は安泰だと言われた
実際には桑田は2年目に最優秀防御率のタイトルを取り
斎藤も89年に最多勝を取って単なる夢物語になったけど

2人の身体能力の高さを示すエピソードとして有名だと思ったが
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 13:28:20.92ID:JBp4xPgs0
手術大好きな家系なんじゃね?
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 13:28:33.96ID:NyzPKfEU0
まだ手術以外の道があるうちに二刀流や投手を諦めれば話は早いのに、大谷は投手を諦めてないんだな
リスクを最小限に抑えて投手もやれる道を模索してんのか
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 13:33:50.36ID:16E4Bitu0
仮に手術に踏み切ってもぶっちゃけ球団は保険金もおりるし、そもそも破格の契約金の安さ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 13:36:42.71ID:wNSUGuq10
>>444
大谷はいずれ投手1本で行くつもりだった
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 13:42:03.63ID:t0VUcdnO0
大谷の未来予想図はメジャーで数年二刀流やってある程度の実績を残し、それから本格的に投手専念って感じだったのかな
1年目で壊れましたが
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 13:42:57.01ID:mKnq0s9m0
手術をしたら強くなるとか言われたら、なんだかインチキ臭く感じるな
ドーピングと違わんように感じる
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 13:45:21.69ID:QhS1RSsI0
桑田って手術してからも最優秀防御率?のタイトル取ってたじゃん
大丈夫だろ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 13:45:29.68ID:3Ofa/rax0
息子の手術は止めろよ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 13:47:03.87ID:5Ts0TUw80
>>447
さっき岩手県の競走馬がドーピングしてた(2度目らしい)ってニュース見たばかりだからちょっと笑ってしまった
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 13:47:47.46ID:08o8kfuq0
>>440
ねーよw
最初から王がウチはピッチャー欲しかったんだと何度も言ってたろw
2年目で結果出してんのに野手転向とかただの空想
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 13:48:33.45ID:TPBOelxo0
桑田は元々球速で勝負するピッチャーではなかったけど
それでもかなり球速落ちたよね
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 13:50:16.92ID:TPBOelxo0
まぁ手術しなければピッチャーはもう出来ないだろうから
ピッチャー桑田がこう言うのもわかる
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 13:53:40.25ID:F2xXlCWv0
大谷は投手やりたいって言うよりも他人より速い球投げたいって意識が強いから、急速落としてコントロールやテクニックで打ち取るタイプの投手にはなれなそうだし、興味もなさそう
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 13:57:51.64ID:faFBRZhA0
>>455
息子に手術させずに大谷に手術を勧めるなら信用出来ないが、息子を見れば桑田のやり方にブレがないのは一目瞭然
なお結果は
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 14:03:20.56ID:zGHkCNoL0
メディアってなんでトミージョンと回復注射しか選択肢がないの?
他にあるのに
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 14:07:28.21ID:jN1jWTwd0
日本人だと手術して完全に元の活躍が出来た選手って記憶にないが、…

村田→17勝したり、最優秀防御率は取ったが、登板間隔が必要に
桑田→全盛期は150kmの速球があったが、復帰後最速は146km。復帰後も16勝したり、最優秀防御率は取ったが…
松坂→復帰後は目立った成績は残せていない。
ダルビッシュ→見ての通り
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 14:10:04.24ID:3kS1A9oq0
ダルビッシュ見てたらそらトミージョン手術なんかやりたくないわ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 14:12:29.13ID:FKp1y+bv0
>元に戻るという考え方よりも、手術した後は新たな自分を作り上げていくという解釈

これが重要
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 14:16:35.65ID:1P0tVUOB0
マーはあれから肘痛めてない
たった一年で故障続きでPRP繰り返す大谷とは違う
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 14:18:18.80ID:Oek+/R0l0
>>464
投手が絶望的な今、手術もしたくないなら守備の1つも覚えるべきだな
将来的には確実に投手断念せざるを得なくなるだろうし
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 14:18:25.98ID:TPBOelxo0
マーは低めのコントロールが神だからな
全盛期の球は投げれないけど全盛期以上の
ピッチングを身に着けてる
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 14:26:04.90ID:rk+LwWyZ0
田中は悪化しないようにフォーム改善したり努力したが、大谷は一切そういうことせずに復帰登板したからな
PRP療法が万能なのではなく、当人の意識と工夫が肝心
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 14:28:31.24ID:r5at/6Hv0
年俸が跳ね上がって複数年契約してる最中に
断裂して1年半リハビリすることになると嫌でも精神的にあせる
若い選手も台頭してくるし、しかも年重ねるごとに回復力は落ちる
若い内にしっかりと直した方が長い目でみれば得
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 14:28:45.36ID:iGAAgLn50
手術はせずにバッター専念が一番安全でしょ
メス入れて劣化した選手もいるし、二刀流はもう諦めたら
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 14:30:22.66ID:faFBRZhA0
>>470
それでも、自分にはいざとなれば打者があるからって気持ちもあるのかな
3年後5年後に手術してリハビリと打者を両立しながら今のような成績残せるか疑問ではあるが
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 14:34:40.58ID:Clbu8IVn0
来年オールスター明け後ぐらいにバッターとして復帰って感じかな
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 14:42:49.29ID:bK60qwsP0
>>472
手術が成功しても、手術前と同じパフォーマンスが出せるとは限らないんだよ。
手術後、メジャーリグに戻ってきたのは8割だけど、
同じパフォーマンスが出せたわけではないんだよ。
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 14:48:47.02ID:faFBRZhA0
>>474
じゃあ今の大谷には圧倒的な打撃がある分、手術せずに打者専念した方がいいのではってなるな
でもそうなると野手の問題も出るし、本人が投手諦めてないのも分かるし
他にも痛めてる部位がある中、爆弾抱えてる右肘を温存療法程度で放置していていいのかってのもね
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 14:50:01.99ID:7NaYMGy20
アメリカの人使いの荒さに恐ろしくなった
> <
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 14:50:03.02ID:ZCx9pjni0
ダルとか見てると、金を稼ぐ手腕は抜群だが、過剰な筋トレしては成績は残さないという事実。 

大谷はそういう奴の影響は受けるなよ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 14:51:44.51ID:faFBRZhA0
>>479
すでに影響受けてる
日ハム時代に体重増やし過ぎて足故障した経験あり
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 14:55:19.07ID:umFnGdQG0
手術の話はどうでもいい。ドーピングかどうかを議論して。
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 14:55:29.79ID:iwiTpKyGO
同じ手術受けた後に見事復活を遂げている桑田なら当然こういう意見になるやろな
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 14:56:44.24ID:GkHJ3hce0
名選手にだって嫉妬ややっかみの感情はある。
これ以上大谷に活躍してほしくないんだろ。
人間的な小ささを見たくはなかったな。
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 14:59:56.58ID:bK60qwsP0
>>477
部分断裂は新しい部位なので、前回の部位は問題なかった。
それに、今回は数か月で投げたけど、来年は投げないのだから
1年半投げないことになる。
だから、PRP注射が良いと思う。
逆に、投球フォームに問題があるなら、手術しても、再度、部分断裂するのでは?
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:04:13.96ID:faFBRZhA0
>>484
大谷の問題は投球フォームも指摘されてたけど、肘に負担掛かる投げ方する球を多用するとこじゃないかね
あとはスピード勝負しすぎなとこかな
肘の負担を出来るだけ軽減して、速さよりコントロールで打ち取れるようにすればいいんだろうが
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:11:38.49ID:bK60qwsP0
>>486
>速さよりコントロールで打ち取れるようにすればいいんだろうが

それだと大谷投手の魅力(160km/h以上のスピードボール)が無くなってしまって、
バッター専任で良いと言うことになるのでは?
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:15:00.66ID:faFBRZhA0
>>487
(´・ω・`)

言われて気付いたわ…
おまけにメジャーには160キロ台出す投手なんてそう珍しくないしな
大谷の場合日本人選手って付加価値はあるけど、腕ぶっ壊してまでやるもんじゃないよな
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:22:52.75ID:CyC4sYkc0
勧めるもなにも注射うって治るどころか新たに損傷みつかったのに
やけっぱちになって棒振り回してる雑魚専バカのおつむもヒジももうダメだろ
てか雑魚谷は絶対手術しないだろう何が何でも拒んで注射でダマシダマシやる作戦
そして来年にはヒジもぶっ壊れ玉投げ棒振りともに予後不良の無刀流に
おだいじに
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:23:13.44ID:bK60qwsP0
>>488
TBS「ひるおび」にトミージョン出術をした選手が
3人テレビに出ていたけど、その中で、たぶん、西武の選手だったと思うけど
「手術後、バッティングが思うようにできなくなった」を言っていた。
だから、お勧めしないと言っていた。
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:24:32.30ID:yNZr5R4h0
詳しくないけどリハビリしながらバッターとかよく見るけど現実的なんか?
リハビリに悪影響ないん?
DHだとしても走塁あるんだし
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:25:45.49ID:CyC4sYkc0
何の意味も価値もない身売り寸前雑魚チームのポンコツ相手の消化試合で
まぐれ当たり連発してヨダレ垂らしてうれション大はしゃぎ
玉投げは終わったけどボクはまだ棒振れますアピする雑魚谷W
バカ騒ぎできるのも今年いっぱい思う存分棒振って来年はおとなしくリハビリでお小遣いもらっとき
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:26:27.50ID:iaOgsCPo0
桑田の言う通り手術したとして、来年は打者もしない方がいいのか、打者をやりながらでも投手として復帰出来るのか
その結果は再来年以降に分かるだろうな
大谷が落ちぶれれば、やっぱりあの時こうしてたら、桑田の言う通りだったなとなるし
大谷がまったく問題なく活躍し続ければそれはそれですごいことだし
手術せずに中途半端なことして投手としても打者としても落ちぶれたらそれが一番フルボッコな展開かな
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:28:17.22ID:bK60qwsP0
>>493
桑田は手術したら来年はバッターをせずに
リハビリに専念した方が良いと言っていた。
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:29:21.58ID:Ma+KNl+d0
再生医療が進歩すればそんな馬鹿なことやってたの?って言われそうな手術
骨にあなあけて別の筋を通すとか
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:30:01.88ID:og0Y0an40
桑田は大谷を普通のつまらない選手に貶めたいだけ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:30:51.23ID:CyC4sYkc0
お注射でだましだましやった結果がアレなのに
にわかアメ豚雑魚谷マニアは現実逃避し見えない聞こえないと
まぐれ当たりにヨダレ垂らしてうれション大はしゃぎW
結局こいつらも糞ガキ甲子園でバカ騒ぎしてるマヌケなやきう基地外ジジィどもと同じ
豚を酷使し潰れさせ感動咽び泣くなんちゃらレイプ犯の集まり
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:30:53.85ID:iaOgsCPo0
>>494
普通はそうだよな
今回だって大谷の肘のためには打者復帰もしない方がよかったと思う
結果出てるからみんな喜んでるけど
後から問題出てくるのやだなぁ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:35:39.95ID:yNZr5R4h0
>>499
でも絶対リハビリしながらバッターやれやれってなるからな
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:35:59.60ID:bK60qwsP0
>>499
>大谷の肘のためには打者復帰もしない方がよかった

投手復帰の間違いでは?
投手復帰しなければ、来年投げれたかもしれない。
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:36:30.83ID:faFBRZhA0
手術回避してどんな治療法選んでも、フォームと決め球を変えない限りまた故障するのは目に見えてるんじゃないかね
投手に関しては桑田がアドバイスしなくても終わりは見えてる気がする
手術しようがしまいが、とりあえずこれから肝心なのはそれで打撃にどんな影響を与えるかどうかだけじゃないか
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:39:37.03ID:iaOgsCPo0
>>500
本人もやりたいだろうしね
詰んでる
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:40:45.47ID:bK60qwsP0
多くを求めて、すべてを失いような気がする。
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:41:48.25ID:YRn6iktY0
よろしい打者で通用するかやって頂きましょう
代打で通用する事はおれは分かった
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:42:06.41ID:QhS1RSsI0
>>504
なんでや
独立リーグで地道に頑張ってるやないか
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:44:44.30ID:GkHJ3hce0
>>508
罠だ、気をつけろ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:44:47.04ID:KvWEOvXh0
桑田は手術後10キロ近く球速が落ちた
手術したら元に戻る訳ではない
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:48:23.36ID:VQsm6+I1O
桑田もエンゼルス幹部も正しい。大谷が無知から手術を嫌がっているだけ。大谷は変に頑固な所があるからなあ
田中は靭帯損傷率が10%のみでPなんとか注射は関係ない。ところで、大谷の靭帯損傷率は何%なんだろう
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:51:13.70ID:GkHJ3hce0
>>487
また高校生で160km/hに近い投手が出てきたみたいだし、
トレーニング法の進化のおかげで、これからも日本人の160km/h投手はたくさん出てきそう。
そのうち大谷の球速を超える投手も出てくるかも。

でも打者でメジャー40本はまず出てこない。
大谷が今後も160km/h投げられたとしても、打者一本でやった方が面白い。
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:54:55.87ID:eN80j5X30
手術後は速度速くなった人も居るけどトータルなら下がるよ
伸び悩んでる選手なら手術すべき
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:55:33.98ID:GkHJ3hce0
>>511
桑田もエンゼルス幹部も本人じゃないから、感覚的な部分が分からないだろう。
打撃には右肘をこう使えないと、みたいな本人だけの感覚。

それに桑田もエンゼルス幹部も、手術失敗しても自分は困らないしな。
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:55:35.77ID:yi5KRTHq0
岩手の高校生が160何キロ出したんだよな?
大谷がプロで出した165キロを出せる高校生も近い将来出てくるだろうし
いくら日本人最速とか言われても、大谷みたいに故障してちゃあな
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:56:44.69ID:bK60qwsP0
毎日、出場する打者の方が良いと思う。
それに大リーグに日本人投手は結構いるけど、打者は少ない。
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 15:58:25.00ID:HgOg+Eb/0
桑田は
「元プロ野球選手が、本人が二刀流をやりたいならやればいいと言うのは無責任だ、と
 暗に落合のことを批判してたな」
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 16:35:28.44ID:Wo/uWXzg0
打者専念なら手術は必要ないのでは?
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 16:37:16.93ID:Wo/uWXzg0
>>309
二刀流やってなくて投手専念なら調整が楽だから、怪我してなかったかもよ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 16:38:47.33ID:iIR/P42n0
別に打者として問題ないならやらんでいいだろ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/16(日) 16:39:09.35ID:YLqPZuCf0
もうピッチャーは終わりでいいんじゃね
守備練習して打者で頑張れよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況