X



【芸能】 橋本マナミ 消費増税に反対 「消費税が上がることによって全体的な消費が減る。ホントにいいことが全然ないと思う」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2018/09/15(土) 15:45:25.49ID:CAP_USER9
グラビアアイドルの橋本マナミ(34)が15日、カンテレの生番組「胸いっぱいサミット!」に出演し、
安倍晋三首相が示している来年10月の消費増税について「上がるっていうこと自体が、もう意味が分からない」と、反対を明言した。

20日に投開票される自民党の総裁選に立候補している安倍氏は、今月10日の記者会見で、
消費税を8パーセントから10パーセントに引き上げることを明言している。

橋本は「(税金の)無駄遣いも多いですし、国民の皆さんも−私もお金ない時期けっこう長かったんですけど すごい切り詰めてるんですよ。
消費税が上がることによってやっぱり全体的な消費が減ると思うんですね。
そうしたら経済も回らなくなるし、ホントにいいことが全然ないと思います」と訴えた。

出演者では橋本、デヴィ夫人、遙洋子と女性陣が消費増税に反対し、
東国原英夫、千原せいじ、八代英輝弁護士と男性陣が賛成していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180915-00000046-dal-ent
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:25:27.41ID:P10290XG0
>>1
ええ子やなあ。
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:25:35.12ID:VhvIPvlW0
政治家は国をうまく動かすプロだぞ
彼らが増税しろと言ってるんだからそれが正しい
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:25:46.94ID:XRxhHdGr0
>>746


だったら、消費税を零にしたら税収が増えるのか?
消費税による増収分と、消費減による減収分を考慮すべきw一般的には税による増収分のほうが多いw

君は馬鹿ですか?w
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:25:53.64ID:gpfBH3ct0
>>4
無能
オレの人生をどうしてくれるんだ!
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:26:00.59ID:4/vId1l60
増税前のかけこみ需要

日銀「消費が上がっている。良い傾向だ」←バカ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:26:33.68ID:cg56dVvs0
>>207
金持ちに高額商品をたくさん買ってもらい
高級なサービスをたくさん利用してもらったらいいんじゃないか?
金持ちをおだてにおだてて金を使ってもらうのが
貧乏人の役割でいいんじゃないか?
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:26:49.73ID:4w5JchCq0
まずは立法事務費あたりちょろっといじってみようか
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:26:50.92ID:ObZcStGk0
株価は23000円台だし、さすがに民進だか民主だか名前もわからん党に
入れられるかよw
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:26:51.63ID:XRxhHdGr0
>>759

消費税で天下り?
消費税の何処に既得権があるの?w

馬鹿ですか?w
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:27:42.72ID:+GKBkQSE0
>>759
そこ一点で消費税の役割を決めつけるのは理解が浅くないか?
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:27:46.89ID:6JH/bD+Q0
>>761
そんな財源ヤバイなら使い方見直せって話なんだが湯水のように使うんだよなぁ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:27:50.92ID:wQaGNatQ0
>>729
それが知的障害だって思う辺り、もう国のATMとして完成されてるな。せっかく家庭や女のATMから逃れたのに残念だったね。

まぁ死ぬまで俺の子育て支援頼むわ。嫌でも間接的に貰う事になるから諦めろ他力本願ATM君。
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:27:52.69ID:5r9ycbCR0
頭のいい女はパヨクになって権利を主張し出すから自民は嫌ってる
馬鹿まんこが一番ベストなんだよ
プロレスでガス抜きして、でもやっぱり安倍さんなんですよねって言ってくれる
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:28:10.03ID:GZrSvkaw0
消費税上げるのはいいけど物価も同時に上げるの止めろ
あと税込み表示にしろ
やり方がせこすぎて単純にムカつくわ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:28:10.78ID:CWTUYXEX0
8%に上げた時に
それをビタ一文社会保障費に使わなかった時点で
こいつらはどーしよーもない詐欺師なんだよ
同じことやられてハイそうですかって納得するバカがどこにいんだよ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:28:25.33ID:Ng4TpGhD0
消費税の話は直間比率の問題だから
議論するならそこをやらないと
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:28:26.64ID:DGFpVPTD0
酒タバコパチンコからの税収が期待出来ないからなぁ。もう消費税で穴埋めするしかない。10で狼狽えんなよ。20まであっという間だから
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:28:57.90ID:Bx7AJahI0
広告税や賭博税、一定以上の収入のある宗教法人に課税とかなんでやらないのかと思うけどなw
メディア規制の緩和や電波利権のオークションもそうだし
なんでやらないんですかねぇw
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:28:58.74ID:Jtx5XXco0
>>763
「政治家も公務員も国にマイナスのことをするはずがない」

テレビしか見ないとこういう考えになってしまう
モリカケ問題は考え直させる意味でプラスだったkも
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:29:03.60ID:sFFX+lWH0
オリンピックに向けて金必要だからな
搾り取ることしか考えてないだろ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:29:13.51ID:T5gc5C2U0
不動産収入に課税すればかなり平等になる
分かってるからそれだけは絶対しないからなw
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:29:18.48ID:71gmEdHV0
山形が生んだ3年に一人のタレント
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:29:24.21ID:SF2OASDA0
消費税が上がると便乗値上げが酷いからな
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:29:28.62ID:FubE83z40
>>772
脱税見逃しだよ
要するに

理解できん?
まあ犯罪なんだけどね
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:29:37.48ID:XRxhHdGr0
>>780

老人が増えて社会保障費は増えているだろw
馬鹿なのか?w
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:29:38.74ID:HN1zqQX60
消費増税で消費が減って消費減税で消費が増える
至って真っ当な自然の摂理
消費増税政策は全体を見てない一部のためのご都合主義な奇策にすぎない
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:30:15.83ID:CWTUYXEX0
>>790
おまえ日本語理解できてる?w
バカなの?w
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:30:25.20ID:PQ6VmZOl0
半年でいいので社会実験として消費税0にしたらどうなるのか、やってみたらいいのに
色々わかることがあるかもしれない
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:30:29.14ID:2ESmduZi0
バカ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:30:35.96ID:5r9ycbCR0
>>784
テレビしか見てないのはまだマシ
本当にやばい奴は虎ノ門ニュースしか見てないネトウヨ
完全にネットで真実教に染まってる
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:30:58.34ID:pg0EgOFM0
>>754
庶民の悲痛な叫びやで
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:31:01.07ID:UudLQubO0
安倍は消費税上げるわ
海外に金をばらまくのに日本には緊縮財政するわ
捏造慰安婦で日本国として韓国に謝罪するわ
移民を入れるわ
日本をぶち壊す政策しかやらないな
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:31:13.47ID:A58ogmpa0
支持率の余裕分というのは税金上げに利用できるので国民の自業自得
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:31:15.39ID:+GKBkQSE0
>>780
どんだけ社会保障費に流れているのか知ってる?
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:31:16.66ID:XRxhHdGr0
>>791

どうして?
消費税による増収分と消費減による減収分のどちらが多いと分かるw
そもそも、一般的には税による増収分のほうが多いだろw

消費税をゼロにしたら、税収が増えるのか?
君は馬鹿ですか?w
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:31:18.40ID:DGFpVPTD0
>>794
一般にはメリットのみ。
上級にはデメリットのみ。
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:31:19.95ID:RaLNLbtz0
逆累進性の高い税上げると、国力はますます落ちるよ。財務省官舎にタンクローリーが突っ込む日も遠くないかな?
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:31:23.64ID:wQaGNatQ0
>>794
そう思うなら政治参加しなよ。
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:31:39.00ID:CWTUYXEX0
>>802
知ってる?じゃなくてデータでもってこい間抜け
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:31:57.26ID:mydzJbz90
政府の支出は、収入には全く制約されない、つまり「ソルベンシー・リスク」というものは存在しない。
言い換えれば、政府は赤字の大きさとは無関係に、また税収がいかに少ないとしても、
自国通貨を用いた支払いをすることができる。
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:32:02.79ID:mgwH6HqNO
消費税は上げていい
むしろ酒と煙草はもっと高くしていい
NHK受信料だけ無料化しろや
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:32:08.91ID:cg56dVvs0
美人が自分の体にまんこをつけてるんじゃなくて
まんこが自分の顔に綺麗な顔をつけてる気がしてきた。
綺麗な顔はまんこが立派な精子を呼び寄せるための仕掛けだなって思う。
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:32:14.89ID:mHIUhFop0
誰か知らんがイイ事言った
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:32:16.53ID:A2i/uFgd0
消費税はある意味一番公平だとは思うぞ。10%全然OK。所得税を下げてくれ。働く気が失せる。あと自動車税とか、重量税とか。
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:32:17.39ID:zvZJqR9y0
スマホ料金安くするから増税すんだろ そんくらいのこと知っとけや 安倍政権は飴と鞭だぞ!
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:32:21.78ID:zfIRtdYr0
安倍は国会運営や国民投票において、公明党の支援を取り付けたいわけだから
公明党の新御題目である「軽減税率」を達成するために
10%に引き上げないといけない
これで公明党と学会員は自分たちの政治力を誇示することで功徳が得られる
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:32:24.16ID:+GKBkQSE0
>>807
知らないんだな。分かったありがとう
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:32:26.29ID:/FFBZ9Nh0
>>794
消費は増えないよ
牛丼が半額になったからと言って2杯は食わないでしょ?
それと同じで、消費税が廃止になったからと言って、
これまでの何倍も金を使うかというと使わないのさ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:32:36.50ID:1bue2Bc80
思い切って消費税なくして10年ぐらい様子見しようぜ
消費が回復するかもよ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:32:39.84ID:XRxhHdGr0
>>793

日本語が理解できるから、君が馬鹿だと分かるんだよw
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:33:00.72ID:o1rPinQi0
>>1
なぜ消費税が必要なのかと言えば在日朝鮮人のように生活保護もらいながら全く税金を払わない人間が多数いるから

消費税を調節することにより税金を払わない人間から徴収することができるようになり公平性が保たれる

だから在日朝鮮人は絶対に消費税に賛成はしない
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:33:01.33ID:Bx7AJahI0
>>794
あとリサイクル料の撤廃だな
捨てるときに何千円も必要なんてあれでなにかと物を買うのを控えてる人も大勢いるだろ
消費で経済回してるシステムの国が採用するには完全に悪手だと思うあの制度
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:33:07.48ID:CWTUYXEX0
>>816
いるよなこういう説明能力もないくせに煽るためだけに1行レスしてくるバカ
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:33:16.20ID:EnzoKyyn0
2%程度じゃ大したことないよ
多少店舗が潰れまくるだけ
外食やアパレルは特にね
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:33:24.48ID:zfIRtdYr0
>>820
そうさせないために、自民党の最大支援団体として日本医師会がある
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:33:49.09ID:CWTUYXEX0
>>819
いや、お前は小学生からやり直した方がいいよ
国語
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:34:09.25ID:s/WkCKpT0
マジで消費税ゼロに戻したら景気回復すると思ってる
ただ贅沢税的なものはあっていい
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:34:24.54ID:gpfBH3ct0
>>817
であれば、駆け込み需要はなぜ起こるんだ?
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:34:51.38ID:6JH/bD+Q0
昔からある菓子類の大きさがどんどん小さくなってダイエットに最適だな!
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:34:58.33ID:+GKBkQSE0
>>823
いやwww最低限の理解も無い人じゃ話にならんてw
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:35:01.53ID:5r9ycbCR0
>>794
昔は消費税自体なかったからその頃みたいになるんじゃないか?
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:35:05.38ID:XRxhHdGr0
>>794

やらないのは、減収が分かるからw
消費税が零にしたところで、減収分を超えるほどの消費量が大きく増えるわけないだろw

そもそも、消費税を零にして税収が増えるなら、欧米でも間接税を零にしているw
君は馬鹿ですか?w
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:35:18.04ID:cW8wDVnX0
ヤバイよヤバイよ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:35:29.23ID:EnzoKyyn0
>>813
消費税の理念としてはそうなんだが
公務員や天下り経費は上昇するばかりだからね
無駄な医療費も
生活保護や過剰な医療費は一定の厚遇を制限すべき時かも
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:35:31.30ID:CWTUYXEX0
>>833
そのくだらないレスする時間で
なんでデータもってこれないの?w
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:35:36.43ID:v+CqXlhR0
>>825
同じく、共産党がごり押しして、共産党の老人支持者の生活保護を申請させている。
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:35:47.01ID:wQaGNatQ0
ここで罵り合いしてるのこそ老害や政治家、外国人の思うツボなだけどなぁ。

(若者にとっての)現状打破は若者全てが結託して政党作って既成政党を蹴落として自分達の都合の良い政治をやるか、クーデター起こすか、国外逃亡3択しかないのに。

これこそ対案を出せるなら出してみろだ。
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:35:51.43ID:qj2rnsN30
橋本マナミのSM映画が見たい・・
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:35:57.90ID:ValgMaAc0
消費税増税は百歩譲って認めてもいいが、消費税増税とセットで法人税下げるのはほんま許せん。
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:36:08.18ID:JpyrMrYh0
>>836
また公務員叩きが起きそうだな
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:36:18.00ID:pg0EgOFM0
>>792
行政、土建、医療みたいな税金産業に群がるしね彼等。
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:36:30.66ID:K3hmkqAq0
減税が正しいとして、この女さんに言われると無性に腹が立つのはなぜだろう
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:36:31.96ID:4w9KkUJx0
それ まさにそれ
安倍はアホ
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:36:35.72ID:FubE83z40
消費税以前に、安倍がいつのまにか
パートの働き方と税区分の比率を変えたから

たぶん安い牛丼屋みたいなチェーン店は日本から消えるよ
働く人がいなくなるから店も終わる
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:36:44.36ID:+GKBkQSE0
>>839
そのくだらないレスする時間で
なんでデータ探せないの?w
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:37:02.79ID:/FFBZ9Nh0
>>826
実際には付けないんだな
付けて貰えるなら、牛丼会社各社は値上げなんかしないで300円未満で頑張っているよ
今、マクドナルドの業績が急拡大しているのは値上げしたからだよ
それで一時的に客足は落ちたけど、結局は元に戻って売上や利益はガンガン増えている
結局ね、値上げや減税をしても経済は拡大していかないんだよ
なので消費税増税は止む無し
ただし、増税されても買いたいものがあるかというと、これも無いんだな
ここが難しいところなんだよね
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:37:03.89ID:XRxhHdGr0
>>830

増税が上がると分かっているからw
当然、反動減はあるけど、永遠に消費をなくすことは不可能w
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:37:12.66ID:DGB4RaR+0
ちなみに今までは増税しながら、消費税収ってちゃんと増えてきたの?
過去のデータ的に根拠がある発言?
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:37:17.99ID:CWTUYXEX0
>>851
おまえのために?
俺が?
なんで?
お前が絡んできたんだろ?
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:37:18.94ID:gpfBH3ct0
>>834
残念だがならない、というよりなれない
消費するのは常に若者なんだわ
その数が減った以上、継続的な成長は厳しい
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:37:22.58ID:JpyrMrYh0
お布施は少ない方が良い
それは当たり前
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:37:32.40ID:4w9KkUJx0
東国原英夫、千原せいじ、八代英輝

こいつらは政府寄り ただのアホ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:37:33.55ID:9I0gChy40
内需は本当に落ちてるからな
家飲み家食いやDIYが流行りで

外食や物を買う事を比較的避けてる昨今
これ以上消費税(飲食費購入価格)を上げたら
内需は凍りつく
輸出企業は問題無いかも切れないが
個人の飲食店や今晩は個人商店は大打撃だ

本当に勘弁してくれ!
増税の前にやることがあるだろ

それは大規模な公務員制度改革
大きすぎる公務員人件費を徹底的に押さえるべきだ
これ以上公務員人件費に手を付けないと
取り返しのつかない事になる
年金は75才以上から
消費税は20%他

日本は終わる
役人栄えて国滅びる

愚者は経験から学び
賢者は歴史から学ぶ
役人栄えて繁栄した国は無い
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:38:04.70ID:s/WkCKpT0
相続税100%にすれば景気回復
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 17:38:07.88ID:XRxhHdGr0
>>847

安心しろw
馬鹿は君だww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況