【サッカー】代々木公園スタジアム構想、小池都知事「夢がある」と歓迎 「陸上競技場なども存在し都市計画上の建設課題は多い」と懸念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001MacaronCino ★
垢版 |
2018/09/14(金) 17:10:03.37ID:CAP_USER9
 東京都の小池百合子知事(66)が14日に都庁で定例会見を開いた。

 渋谷区の外郭団体が代々木公園に4万人規模のサッカースタジアム建設計画を発表したことについて
「渋谷区長から以前もこのようなお話しがあった。夢があって、1つのアイデアとしてはいいのではと思う」と歓迎。

 一方で「代々木公園は様々なイベントがされているが、すでに陸上競技場なども防災起点で存在している。
都市計画上、(建設には)課題は多いのではと思います」と懸念も示した。

・以下ソース: スポーツ報知 18年9月14日
https://www.hochi.co.jp/topics/20180914-OHT1T50111.html

・代々木公園新スタジアム予定地
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180911-00000016-sph-000-5-view.jpg
・渋谷未来デザインが発表したスタジアムのイメージ図
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180913-00000152-sph-000-4-view.jpg

・関連スレ
【サッカー】代々木公園スタジアム構想発表、渋谷未来デザイン理事「イベントや防災拠点にも」 使用クラブは未定 実現可否を検討へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536835643/
【サッカー】代々木に新スタジアム構想 川淵氏は東京V使用望む
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536879617/
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 17:57:53.65ID:PW4RHEJc0
>>18
現在、5万人の味スタを使ってるFC東京が
「約1万5千人の代々木スタジアム」に移転するのは無理か
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 17:59:13.32ID:ISbpXYQz0
小池もやはりダメだなあ。
対案がないというかリアクションでしか動けない人だわ。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 17:59:46.44ID:mvR2qvs/0
防災とか考えると絶対必要だもんな
早くやれ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 17:59:57.72ID:fbYZVaUf0
小池「お金は一銭も出しませ〜ん」
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 18:00:10.27ID:+K3wNCaT0
NHKが豊洲市場跡地に移転して
空いたところに建てるんじゃなかったの?
豊洲は結局市場として使うようだけど
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 18:01:27.05ID:mp7jHy4m0
サカ専スタは東京より神奈川の方を先にしろ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 18:02:20.88ID:M/V54TaB0
>>39
なーにたくさんあったほうが地震で壊れたら他使えるし老朽化してすぐ建て替えもできないから代替えは何個あってもいいw
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 18:03:46.37ID:rIPAG/DR0
調布→FC東京
渋谷→東京ヴェルディ
新国立→東京ユナイテッド
築地→東京23FC
武蔵野→東京武蔵野シティ
町田→町田ゼルビア
西ヶ丘→スペリオ城北
葛飾→南葛SC
八王子→アローレ八王子
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 18:05:36.15ID:0Wj04+wI0
>>50
ギャグ?
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 18:10:40.64ID:DrW5yUaZ0
>>24
渋谷区に一切権利ない所に渋谷区と連携している一般財団の提示なわけで

都選挙が妥当って話じゃなくて
都が公園管理局と協議して決める所の話だから
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 18:12:03.26ID:y+3vrYJj0
>>17
FC東京も、都が進めてる「築地再開発」に
新スタとホテル一体型を提案した方が実現度は高いかもな


▼小池知事 「築地は好立地。ホテル建設だけじゃ物足りない」 スタジアム誘致案を否定せず
https://i.Imgur.com//aAaAUsT.jpg
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1843582.html

さらに「築地市場を残す案」 を都知事が撤回したから再開発しやすくなって
都の有識者会議では「スポーツ拠点づくり」と言う案が含まれた
http://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1519472608051.jpg

スタジアムなどが建設可能なのは「Cエリア」(約10ヘクタール)で代々木の数倍も敷地がある
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201804/images/PK2018042002100055_size0.jpg
https://i.Imgur.com//iDh1LuA.jpg
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29601120Z10C18A4L83000/

築地跡地 Cエリア に、
「吹田スタジアム(+芝ピッチ引き出しタイプでライブ開催イベント収益型)」の
スポーツ施設を置いても余裕で入る広さ ↓
http://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1519472594766.jpg
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 18:12:14.18ID:wn3IdHLV0
横浜ドームに仲間が増えた感じ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 18:21:59.01ID:IzlzszcZ0
野球はすでに都内に東京ドームと神宮球場があるからな
チーム数増やす予定もないからチーム数多いサッカーしかスタジアム作れない
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 18:23:23.36ID:QWreyOxB0
>>43
18.09.13  (シブヤ経済新聞)
代々木公園で「サッカースタジアム」構想
> 「渋谷未来デザイン」金山さんによると、2030年までに民間発のスタジアム構想実現を目指す
https://www.shibukei.com/headline/13452/


言いだしっぺも
10年以上かかる絵空事だと認めてるし
FC東京はこんなのに付き合う必要はない
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 18:24:19.82ID:mbXxb6rb0
>>57
ベイスターズがいらないって言うもん作ってもしょうがないからな


ようやっと奴隷契約から解放されたのに、
今更再度奴隷になるわけがない
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 18:30:25.77ID:Kry5t19A0
まあ前向きに検討する(棒って事やなwwwwwwwwww
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 18:31:05.39ID:7vc6gv530
>>18
横向きにすると日本サッカー協会が競技場設置者に求めてる
南北問題解決出来ないぞ
(夕方の西日が有利不利に働く。解決するには札幌ドームみたいに完全に屋根で覆うしかない)
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 18:40:57.57ID:0T6iEg7H0
>>8
小池というより、都建設局の意向だろうな、

都としては国立競技場他のライバルができることは正直賛成したくないだろう。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 18:43:11.92ID:QWreyOxB0
>>65
芝生を外に引き出して養生できるから
スタジアム本体はドーム屋根にすることが可能

試合中の西日問題もなくなる
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 18:45:53.77ID:1UKnnFLM0
現実は甘くないねえ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 18:59:21.26ID:kj5ZVNKv0
>>4
緑から赤へ。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:02:37.71ID:7wxI9Zax0
都の施設である味スタと使い道が被るのにずいぶん呑気だな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:05:14.86ID:1UKnnFLM0
>>15
ちなみに都は、「神宮球場と秩父宮ラグビー場を建て替える」再開発計画を
正式決定するための協議も本格化させてて、色んな大手マスコミが報じまくってるよ

●(日経) 神宮外苑まちづくり、3エリアに区分 都が指針素案 18年8月24日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34525850T20C18A8L83000/

●(読売) 新野球場・ラグビー場間に広場 神宮外苑再開発
https://I.Imgur.com/hq3OXnR.jpg
 具体的には、新神宮球場と新ラグビー場の二つの大規模スポーツ施設の中間に、
両施設との一体感がある広場を設け、パブリックビューイングや飲食店の出店イベントなどが
開催できる開放的なエリアにする。

 都や地権者の明治神宮などは15年に再開発の覚書を締結。
神宮球場と秩父宮ラグビー場は場所を交換して建て替え、
新国立競技場と合わせて周辺エリアをスポーツクラスター(集積地)とする構想が進んでいる。

●(朝日) 神宮外苑 都が将来像 18年8月24日
神宮球場がある場所に広場を設け、人々が往来しやすくする。関係者によると20年以降、順次建設する方針。
https://www.asahi.com/articles/CMTW1808241300004.html

●(建設工業新聞)東京都 神宮外苑街づくり指針素案/連鎖的にスポーツ施設建替へ
https://www.decn.co.jp/inc/uploads/201808240401003-1.jpg
https://www.decn.co.jp/?p=101813
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:08:22.00ID:aF0taWb80
無駄に多すぎる野球場をいくつか潰そうぜ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:09:09.47ID:fQZKOMIh0
>>29
全部くっ付けてスポーツ複合施設にすれば良い
デッカい8万のスタジアム作れ1階はスポーツ複合施設2階がサッカースタジアムだ日本の技術ならできる
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:11:10.28ID:veAIYLDE0
>>68
代々木公園の陸上競技場と野外ステージを
潰せるなら可動式ピッチの芝生養生もできるようになる
https://i.imGur.com/WcdBlMc.jpg


ただし4万人規模だと
観客を退避させる周遊スペースが狭くなって危険
https://i.imGur.com/cxbMqll.jpg
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:13:47.84ID:Uj5XKZwN0
陸上>>>>>>>>サッカー

また陸上が勝ったのかw
もう2002くらいの時からずっと負け続けてるよなw
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:14:42.37ID:wn3IdHLV0
可動ピッチの維持運用コスト分ぐらいはサッカーの収益だけでまかなえる。
とりあえず、このあたりがクリアー出来るかだな。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:17:45.30ID:VNl053dR0
>>79
サッカーがあると音楽イベントの稼ぎ時の土曜休日に音楽イベントで貸せる回数が減るんだぞ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:18:02.92ID:Uj5XKZwN0
陸上競技場←市民のための開かれた施設
球技場←一部のスポーツファンのための専用の施設

日本人の価値観は未来永劫これだから。残念だなw
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:18:45.77ID:wn3IdHLV0
>>80
そんなもん無いんじゃね?おそらく賄えないし。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:19:10.29ID:veAIYLDE0
>>4>>43
代々木構想が
「1万5千人スタジアム」しかダメなんだったら
ヴェルディが使えば良いよな


でもヴェルディのスポンサーから
建設費100億円を出せる民間企業が出てくるかだけどw
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:27:38.81ID:6wSKiWdC0
>>82
陸上競技場なんかなくても近所の公園でも走ってりゃいいのにな
ガチ勢には新国立を球技場になんかしないで開放すればいい
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:28:39.72ID:veAIYLDE0
>>85
単純に「1万5000人」規模のサッカースタジアムだと
建設費は約100億円程度で済むよ

これが3万人や4万人規模だと200億〜300億円以上になって
あと屋根を開閉ドームにしたり、
天然芝を可動式にするんだったら+50億円かな


ガンバの新スタジアムが140億円だったのは
まだ消費税が増税される前だったり
建築資材や人件費が高騰する前だったのと
スポンサーの竹中工務店が利益を度外視して
設計から建設施工までを全部肩代わりしたから
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:33:06.77ID:miLscggj0
>>70
芝生が中にあるサッカー開催の時は外の芝生養生スペースを利用可能
芝生が外にある時はインドアのスペースを利用可能
無駄にならない
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:33:50.49ID:WtkKJViR0
鳥栖のスタジアムは67億で作ってるらしいが。
25000近く入るらしいけど。あくまで名目上…
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:34:36.22ID:miLscggj0
>>33
都内にサッカー場はボロの西が丘しかないから
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:34:55.67ID:mbXxb6rb0
>>82
実際使えないからなぁ

芝生の多目的広場+簡易スタンドのがよっぽど喜ばれるし
そっちはかなり増えてる
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:37:08.62ID:DhxpEqWE0
>>5
は?むしろヤクルトの二軍の本拠地にしろ!
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:37:48.03ID:miLscggj0
>>81
だからアリーナツアーやドームツアーなんて普通に平日にやってるってば
2週間に一度の開催の為にサッカースタジアムなんか要らないとか言っといて今度はサッカーの開催のせいでイベント出来ないとか難癖過ぎるだろ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:42:29.48ID:miLscggj0
>>94
ライブは平日でも動員に影響ないし
サッカーは隔週の土日のどちらかだけなので4日のうち3日はイベント利用できる
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:47:27.10ID:zUVzIXf40
新国立をセンスタにすんだから必要ないよな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:47:34.15ID:FJ975GLY0
球場はいらない、これからはサッカーだよ。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:47:56.22ID:Uj5XKZwN0
>>90
それは客観的に考えて訴えたら納得する人多いんじゃ無いのか?
サンチャゴクラスが必要と言うわけでも無いだろうし
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:49:09.50ID:wn3IdHLV0
サッカーが出す赤字を他のイベントで埋めようという発想は、
民間主導ならば特に、サッカー無いほうが上手くいくと言う話に辿り着いちゃうんだよな。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:49:55.15ID:zUVzIXf40
新国立をサッカー専用にするんだからトラックある代々木にスタジアムてのは話が違うんじゃないのか?て事だろ
俺は新国立でいいよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:50:04.05ID:Uj5XKZwN0
>>97
そっちこそコンセンサス得られないから頓挫しそう
改修費どれくらいかかるのか知らないけど
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:50:11.15ID:mbXxb6rb0
>>95
サッカーは設営いらんだろ

問題はイベント
この手のサイズだと前日から設営しないと間に合わないし、
開催時間にもよるけど下手すると翌日も撤去作業やらんといかんから
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:50:59.68ID:psTZR5g70
サッカーじゃゲイスポ民に代表されるおっさんしか来ないだろうしな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:51:31.89ID:zUVzIXf40
代々木に新スタ作ろうとしたら新国立のトラックはそのままてことになるよ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:52:09.78ID:s68UhF6D0
「都市計画上、(建設には)課題は多いのではと思います」

つまり現実的ではない、出来ないと言ってるんだよ。
サカ豚残念だったな。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 19:53:20.57ID:CNW0m11DO
秩父宮をサッカー場にしたらいいやん
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 20:05:55.75ID:VNl053dR0
>>93
サッカー中心で世の中回ってるとでも思ってるのかな?
コンサートの貸出収益でサッカー設備の赤字を補うのが確実なくせに
よくそんな上から目線できるな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 20:14:32.30ID:kCEhOXsn0
ついに都知事までも代々木スタジアムの話題に触れたかー
一昨日までは報知の飛ばし記事と見る向きが多かったが、一気に話が具体的になってきたな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 20:16:07.92ID:wn3IdHLV0
基本的な話として、サッカースタジアムの運営に営利的な旨味がないと
民間主導での実現は無理じゃね?と思うんだよ。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:54.10ID:OFsob9UC0
知事の意見はごもっとも
課題が多いのは誰でも知ってるんだよ
最終的にはそれでもやる価値があるか否か
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 20:24:03.37ID:7vc6gv530
>>112
前々から書いてるけど
報知新聞の記者でFC東京サポの井上信太郎が一年以上「マッチポンプ」してきて
やっと煙の臭いがしてきたって事だろ

マスコミにいる人間が無責任にマッチ擦りまくったら
火がつくってこと
https://m.facebook.com/shintaro.inoue.7
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 20:25:45.34ID:M5O/SiZb0
>>19
都内にそれ一個しかないのが問題なんだよ
神奈川なんかJ1基準スタジアムか4つもある
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 20:33:30.85ID:52kxmVIA0
>>1
スポーツ報知9/11(火)記事の
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00000016-sph-soci
「 「多目的アリーナ計画」について、東京都が本格的に協議を開始
 都は6日に小池百合子都知事(66)からの諮問を受け、公園審議会を開催。」
というのは代々木と無関係で都には具体的な話が来てなくて完全な捏造記事だったと判明


東京都:小池知事/記者会見(平成30年9月14日)
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2018/09/14.html
【記者】MXテレビの白井です。
代々木公園にサッカースタジアムをつくる構想について知事の受け止めと、
現在、東京都には都立公園を使うことの具体的な話は来ていないということなんですけれども、
今後の都のスタンスをお願いします。

【知事】
代々木公園というのは、さまざまなイベントがしょっちゅう開かれて、そしてまた陸上競技場などが、
広く都民にも利用されているのが現実でございまして、そういった重要な点は、防災上の重要な拠点でもあるということであります。
その他、都市計画上の制約など、課題は多いということではないかと思っております。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:07:59.80ID:55DkjN6g0
北九州は大失敗だし吹田も微妙
京都は建ててる途中からヤバそう

ホント現代の錬金術だなサッカースタジアムってのは
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:11:08.90ID:2QIF6Fm70
>>5
海外に渋谷の存在感を発信したいのになんで海外知名度ゼロの巨人が出てくるんだよ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:11:37.51ID:4xNE6oM00
首都圏には、国立と日産と埼スタだけあればいいよな

あ、劣頭は埼スタから出て行って浦和区に自分のスタジアムをちゃんと作れよな。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:13:01.20ID:B/8b/phG0
民間で経営できるわけなかろう
大きさもできても2万人まで
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:15:31.76ID:eZCaXgrR0
>>120
都に話が来ていないことは否定していないね
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:17:01.94ID:wn3IdHLV0
夢があっていいわね〜とか、ほぼ相手にされてない時だよな。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:22:11.01ID:/8nwZmqo0
>>120
だいたいこういうセンシティブな案件について初期段階からトップがスタンスを決定付ける発言するわけない
霞ヶ関もそうだけどデカイ案件ほどまず事務方から話が上がってきて調整する
調整が済むまでトップにははぐらかしてもらうように言っておくものだよ
各省庁の官僚が総理大臣無視して官房長官の執務室に出入りしてるのは有名な話
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:39:11.94ID:XJmDiJf+0
渋谷未来デザインってアホみたいなパース作ってプレゼンしてたからねぇ
多分この団体はアホの集団かと


現状
http://iup.2ch-library.com/i/i1935042-1536852153.png

代々木新スタ構想 予定地に「4万人の吹田スタ」を重ねてみた
https://i.imGur.com/LIuCtTD.jpg

渋谷未来デザインの代々木スタジアム予想図
https://I.imgur.com/AbQylvd.jpg
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:50:35.22ID:y4vnBRLV0
糞田舎の税リーグクラブは頑張ってるけど
日本じゃサッカーのプロリーグは不人気だし、特に首都圏はいろんな娯楽あるからねぇ
今更不人気なJリーグにサッカースタジアムでもないでしょ
不人気なものにハコモノ作ってもお荷物になるだけ


FC東京過去10年間動員推移   平成19年にサッカー部活人口が野球を逆転
年度  試合数  総動員  平均
2006年  17   460,721  27,101   2013年  17   426,246  25,073  
2007年  17   429,934  25,290   2014年  17   428,184  25,187      
2008年  17   437,176  25,716   2015年  17   489,336  28,784
2009年  17   440,032  25,884   2016年  17   408,623  24,037
2010年  17   426,899  25,112   2017年  17   450,331  26,490  
2011年   J2             2018年  12   294,884  25,058 

浦和レッズ動員数推移(過去10年) 平成20年にサッカー部活人口が野球を逆転
2005年  17   669,066  39,357   2012年  17   622,772  36,634
2006年  17   774,749  45,573   2013年  17   630,701  37,100
2007年  17   793,347  46,667   2014年  17   603,770  35,516
2008年  17   809,353  47,609   2015年  17   658,668  38,745
2009年  17   751,565  44,210   2016年  17   627,898  36,935
2010年  17   678,994  39,941   2017年  17   570,215  33,542
2011年  17   576,477  33,910   2018年  12   383,808  31,984  

横浜マリノス  平成18年にサッカー部活人口が野球を逆転
年度  試合数  総来場   平均   
2010年  17   436,624  25,684   2014年  17   392,496 23,088   
2011年  17   357,647  21,038   2015年  17   411,759 24,221   
2012年  17   390,078  22,946   2016年  17   408,072 24,004  
2013年  17   467,425  27,496   2017年  17   421,028 24,766
                         2018年  12   243,043 20,254
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:50:53.93ID:MF5GPGYL0
>>136
地面掘って地下も有効活用すれば4万規模いけそう
芝生は地下に格納LED照明で育成だな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 22:40:45.78ID:9VhL5VCO0
大阪市の「JR大阪駅近くにスタジアム」なんて案がまことしやかに記事になっていたことがあったな
なんでこんなに信憑性もなく採算も取れないような案がデカデカと記事になるのかね?

フシギ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 23:05:03.78ID:Fczfw3kO0
小池都知事「夢はあるが、超えなければならない課題が多すぎたり、現実的ではなく実現は厳しい」

ということだな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 23:15:17.50ID:MtPPkDBW0
これから生まれてくる子供達に負の遺産を残してはいけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況