X



【サッカー】<関塚技術委員長>Jの外国人枠「撤廃なら反対」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/09/13(木) 09:02:43.14ID:CAP_USER9
日本協会の技術委員会が12日、東京・JFAハウスで行われた。

関塚隆技術委員長は「Jリーグが進めようとしている外国人枠の問題など、1つ1つの項目の話をした」。

当初Jリーグは枠の撤廃も模索したが、各クラブなどの反発が強く軟化。日本サッカーの強化を担う技術委員会の長として、関塚氏は「(枠の)撤廃なら反対です。5枠だったら何をするという協議、すり合わせ」。

Jリーグが提示する案が現状の外国人3人+アジア枠1から、5への段階的な拡大であることも判明。また、森保兼任監督を補佐する新たなスタッフなど代表の体制についても話し合われたようだが、多くの時間を外国人枠に割いたという。

9/13(木) 7:53 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180913-00328719-nksports-socc

写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20180913-00328719-nksports-000-4-view.jpg
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 09:45:57.15ID:5uBEOhaR0
>>57
順番が違う。近年の日本のGK育成が失敗したから韓国からとってきてるわけで。
そりゃ日本人GKの方がいいに決まってるけどGKがだめだと負けるし
降格したら韓国GKのクラブと入れ替えになるだけだからな。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 09:46:07.58ID:7K7jYJ/+0
>>63
原博実が自ら公言しているじゃん
外国人枠拡大案で動きまくっているって
原博実は本当ろくなことしてねえわ

せっかく若手育成が上手く回っているんだから邪魔するなよ

Jオタのゴミだけが理解していないだけで
Jリーグの価値ってのは
どれだけ欧州主要リーグに人材輩出出来るかだからな
それで国際的な評価上げているの

原博実だの村井がやっていることは
Jリーグの価値を毀損する行為

Jに来るような無名外国人なんて論外だからよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 09:46:40.96ID:cIdtLiYy0
そもそも日本代表の試合なんて見ても何も面白くないのに育成の為だけの jリーグだったら本当に終わるぞ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 09:47:09.45ID:7K7jYJ/+0
>>62
アジアのプレミアリーグなんて無理だからな
CSLがあるのに実現するわけねえだろ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 09:47:27.98ID:ZgJR/R9O0
保護主義だとぬるま湯ガー成長ガー云々言ってる無知が居て笑える


今Jでやってる韓国人キーパーがKリーグのGK保護主義で外国人との競争なんて一切せず育ったこと知らないんだろうなあw
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 09:47:51.19ID:cIdtLiYy0
日本人ってだけで下手くそでもサッカー選手になれる
こんなんだから国籍だけ借りに来た大坂なおみみたいな選手が増えるんだよ
日本国籍さえ持っていればもう無敵だからな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 09:48:09.32ID:UlPB/3xJ0
なんとのために撤廃するのかがはっきりしていないとやる意味がない
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 09:48:28.62ID:5uBEOhaR0
>>60
ブラジル国内だけでやってたブラジル人だってみんないい選手だよ
一時はトラック運転手やってたっていうソウザだってJではMVPクラスだ
ブラジルにはそんなのがいくらでもいる
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 09:48:51.58ID:7K7jYJ/+0
>>70
欧州トップリーグ以外はみんな育成リーグだ
年金リーグ路線でもJレベルの外国人とか1人もいらないレベル

現実が見えてないんだよ、原博実や村井は
はっきり言ってJの外国人なんて
欧州の育成リーグでも実績ない連中ばかりだし
何が育成リーグじゃ終わっているだよ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 09:49:28.25ID:cIdtLiYy0
だいたい親戚でも友達でもないのに日本人ってだけで共感できるかよ
ハイレベルなリーグがあればいいだろそれで
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 09:49:31.49ID:UlPB/3xJ0
>>73
日本人は下手といってる時点アンチかニワカ
まともに試合も見てないのが丸わかり
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 09:49:34.82ID:7K7jYJ/+0
>>75
いい加減現実直視しろよ
ブラジルなんてユース段階から有望株は欧州へ目をつけられているの
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 09:50:21.84ID:MQbks3FG0
>>66
ブンデスは助っ人外国人とかより50+1がダメだわ 完全に競争力が落ちてる
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 09:50:49.17ID:7K7jYJ/+0
>>77
日本人ってだけで共感出来る人間が大半
だからアジア大会でも視聴率が取れた
これが分からないのは池沼くらい

外国人なんて現状維持でいいから
在日枠を野球みたいにフリーにするとかの方が
よほど現状にあっている
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 09:57:00.39ID:RB3bFOh40
>>60
それはスカウトの力量。名古屋のシャビエルやランゲラックなんかは知名度こそなかったものの大当たりでしょ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 09:57:11.26ID:1gFxHbnO0
欧州→J→欧州ってルートを構築するのが先
現状は片道切符だから欧州からするとJに行ったら欧州帰ってこれないって思われてる
カチャルみたいに短期腰掛けでいいから欧州で出番ない選手たちの訓練先としての機能を強めるべき
まずは敷居を下げて移籍を活発化させること
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 09:57:29.07ID:H4G3n4+U0
>>68
それこそ順番が違うよ
ユースくらいまでは日本も韓国も大差無い
ただリーグ戦でなかなか新人GKを育てることが出来ない
その点韓国人はKリーグで十分経験を積んでからJリーグに来ることができる
経験の少ない日本人GKより、経験十分な韓国人GKがスタメンに選ばれる
韓国はKリーグのGKがJリーグに移籍するから枠が空いて
次の世代のGKにも経験を積ませることができる
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 09:59:34.02ID:7K7jYJ/+0
>>84
ランゲラックは別に埋もれてねえよ
評価されていたからトップリーグの第2GKやれていたわけ
埋もれているやつがドルトムントに所属出来るわけねえだろ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 09:59:37.38ID:H4G3n4+U0
J1の外国人枠を増やす代わりに
J2・J3を完全に育成の場にして枠を減らせばいいんだよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 09:59:39.32ID:5uBEOhaR0
アジア枠は成功し始めてる。プレミアやリーガが成功してるのは外国に放映権を売ってるからで、Jも外に売らなきゃいけないが買ってくれるのはまずアジアだからな
タイにも売れ始めたところ。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 09:59:53.94ID:ZgJR/R9O0
ちなみにGK保護規定は中国にもある
そのせいか知らんが中国U-22代表キーパーがJ3でプレーしてる
J2じゃないぞ、J3だぞw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:00:34.76ID:Oy3ky/4r0
まあいずれ撤廃だろうね冗談じゃなく
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:00:37.67ID:7K7jYJ/+0
>>86
外国人GKは規制が必要だろうな
一部のJ関係者は中国や韓国への対抗意識が強すぎて
あえて逆をやって強がっているからな
別に原博実のことを指摘しているわけじゃないが
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:02:56.56ID:7K7jYJ/+0
>>90
そういう詐欺師みたいな論調はいらねえから
そのタイ人よりまったく活躍出来ていないのに
何故か自分にポテンシャルがあると主張している
白人ハーフ連中みたいな理論だよ
Jリーグのポテンシャル理論は

>>89
トップカテゴリーで育成しないと意味がないからね
ただですら体の出来上がるタイミングの都合上
日本人は晩成型になりやすいのにね
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:03:09.82ID:H4G3n4+U0
>>93
外国人GK完全禁止は外国人GKが多すぎる今リーグのレベルを下げることになるから
GKに外国人枠を使うには枠を2〜3使うくらいがちょうどよさそう
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:04:35.76ID:Oy3ky/4r0
良い悪いじゃないんだよ時代の流れだね
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:04:47.35ID:7K7jYJ/+0
>>95
いや、外国人GKは完全規制すべきだろ
韓国もそれで育成が上手く行っているからな
Jの悪いところは上手く行っているアジアから学ばないところ
中国ですら外国人枠減らしているし
外国人GKは規制しているからな

日本の中高年は意味不明な理屈が多すぎる
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:04:47.60ID:cn6I8UdC0
GK保護してどうすんだよ
長崎と柏の今のGKは金取るレベルじゃねえぞ
飯倉もルヴァンで暗殺拳法使ってたし
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:05:37.84ID:7K7jYJ/+0
>>96
そういう思考停止理論は馬鹿丸出しだぞ
自分が池沼って看板ぶら下げているだけ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:05:47.06ID:eprXNfgH0
外国人GKのスタメン禁止とか
シーズン総試合時間の6割以上は日本人GKにさせないといけないとか
それじゃダメ?
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:05:49.78ID:oKgQnDsf0
プレミアに集まってくる外国人はスターになる可能性があるけど
Jに集まってくる外国人は2流以下だしスターになっていく可能性が低い
しかも昔と違って気軽に欧州リーグも見れる時代で日本人にとってのスター選手もそこにいる
悲惨な結果になるとしか思えなし夢見すぎだと思う
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:05:59.30ID:MQbks3FG0
>>89
育成の場を作りたいならオーストリアみたく自国の若い選手を起用してるクラブには多くの分担金が入るシステムにすりゃいい
それなら資金力あるクラブは外国人に、資金力ないクラブは育成クラブにと繋がる
育成上手いクラブがただ同然の値段で外に抜かれ廃れていくのを防ぐ意味合いもあるし
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:06:02.73ID:UlPB/3xJ0
サッカー関連のスレ見ても思うのが
Jリーグや日本代表含め日本サッカーって
やたら日本人監督や日本人選手を叩く人が多いよね
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:07:02.82ID:5uBEOhaR0
>>86
日本のトレセンは大成功と言っていいがGKだけは明らかに育成失敗したんだ
目先の結果だけで貧弱な体型のGKばかり上げてきて世界と乖離してしまった。
ほんとは各クラブもGKに金使わずに点取り屋に使いたいんだけどいないものは
しょうがない
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:07:15.68ID:7K7jYJ/+0
一部Jリーグファンの謎の万能論はアホだろ
白人ハーフが日本レベルですらパッとしないのに
必死に俺凄いと主張しているレベルでおかしいこと
実際は、失敗ばかりでたいしたことないんだからさ
身の丈にあったことをやりなさいってこと
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:07:39.24ID:28w/L0340
4大リーグで100回以上スタメン経験のある外国人のみだったら賛成だよ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:09:02.36ID:7K7jYJ/+0
>>101
Jリーグの一部のカルト信者は
Jリーグを過大評価しすぎなんだよな
来る外国人もしょべえしただですら不人気なのに
欧州トップリーグのマネしたら
うちに秘められたポテンシャルが開放されるという謎の設定がある

いや、そんなポテンシャルどこにも存在しないだろっていうな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:14:08.78ID:7K7jYJ/+0
一部のカルトJリーグファンや関係者を見ていると
ツイッターとか必死こいて日本人から美形扱いされるわ〜とか言っている
白人ハーフ連中を思い出すわ

そんなこと誰も思っていないし、どう見てもアレな顔だからっていう
そもそも人気者じゃないでしょ、君らっていう

Jリーグも同じ
正直、若手でそこそこ有望な人材を輩出することで欧州から注目されたのに
何故、トップリーグの真似をすれば世界的なリーグになるという妄想が出る?

無理に自分たちをホルホルしようとしすぎて
あまりに現実と隔離した認識が多すぎる

そもそお欧州の育成リーグよりショボい外国人しか来ないのに
どうやってプレミア化するんだよ
オランダがいきなりプレミアリーグ化しますと宣言するようなもんだろ
実際はそれ以下だが
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:14:37.42ID:NsC+hJAw0
アジア枠が朝鮮枠になってるのが問題
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:15:14.98ID:cn6I8UdC0
ネトウヨは浦和見に行ってやれよ
ガラガラじゃねえか
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:15:59.36ID:9SadC+Fi0
どんだけJリーガーの若手にハーフのGKがいると分かってない
GKは日本の泣き所。育成させるなら海外に行かせるしかない
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:16:56.03ID:oKUUdKET0
>>110
先ず戦力になる選手が韓国人くらいしか居ないアジアのレベルの低さが問題や
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:17:09.87ID:4VcykKze0
カンコクガー言ってもさ、現実的に
コミュニティが巨大で代表級がそれなりの値段で獲得できて
パイプ作りも元々日本にネットワークがあって楽なんだから
いなくなるわけないのに現実的に考えろよ
ブラジル人だって似たような理由でお手頃で使えるからでしょ
代案でドイツ人がーアフリカガースペインガー言っても
外人選手の主力がそうなるわけないでしょ。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:20:43.96ID:ps5vuqYxO
>>103
海外信者多いからね。

たしかに遅れてる面多いから叩くのも分かるけど、思考停止して叩いてる人もいるね。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:20:51.30ID:SD66nKqo0
>>19
AFCに則る必要なんてないわなもう
それでなくとも嫌がらせのように日本の意見なんて聞かない糞組織なんだし
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:21:54.37ID:MQbks3FG0
>>112
GKは特殊なポジションだし 指導者も少ないんだよね
小中と専門的に指導してる学校があるのかすら謎だし 選手というより指導者という面での問題のほうが多いと思うわ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:22:30.34ID:7K7jYJ/+0
在日枠だけフリーにして
後は外国人枠はむしろ減らす感じでいいよ
今は外国人選手の質があまりにも酷い

欧州へ行った日本人選手が帰りたがらない理由の1つ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:22:31.48ID:bee1hwJO0
地方の貧乏クラブは諦めろよ
お前らのせいでJの温さにみんな欧州へ行くんだよ
特に雪国の奴らさぁ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:22:36.42ID:ZgJR/R9O0
ID:7K7jYJ/+0

いつもの彼ですw

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20180908/cnJwcDhZNXkw.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20180826/YXRhdUdENE8w.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20180817/akxTV2pWVW8w.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20180815/U0tud3FUOFMw.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20180814/SDJYcmZ5TG0w.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20180811/dlU4L2Rjbksw.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20180810/K0RSSmVTWjcw.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20180722/M1hITFUyeVcw.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20180721/T1NmVmZBcy8w.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20180530/ZFNCRnMvVG0w.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20180428/UG8vTVlWVWYw.html
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:23:32.17ID:oKgQnDsf0
特に上手くもなく有名でもない外国人ばかりのJリーグと
全員外国人だがスター選手揃いのプレミアリーグだったらどっち見る?ってなって
終焉に向かうと思うw
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:23:57.79ID:8gTPeeKg0
ホームグロウン制はちょっと興味あったけどな
地元枠とか
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:24:28.99ID:UWTaoVq70
ドイツ人なんて向こうの方が環境整ってるんだから
普通はかなり割高で無いと来てもらえないわな。
旧ユーゴ系くらいじゃね、優秀な割に高くなくても来て貰える欧州人て。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:24:33.06ID:8OGUc+Bo0
>>69
若手育成は上手くいってないぞ
長谷部がブンデスリーガに移籍した時の年齢の中島や南野が…
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:24:55.06ID:ps5vuqYxO
>>120
そのあまりにも質が酷い外国人枠に負ける日本人選手って・・・
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:25:17.86ID:7K7jYJ/+0
>>123
一部のJリーグファンや関係者は
正気とは思えない発想の奴が多いからな
本当、むしろ心配になるわ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:25:31.80ID:r5yfkOc40
>>16
なんで?
リーグの質を上げて、そこでプレーすれば選手個人のレベルはあがるじゃん
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:25:40.08ID:ps5vuqYxO
>>122
ごめん、そいつに反応しちゃった。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:26:23.59ID:MnAVA2HS0
アジア枠潰して5枠にするのか
妥協点としては良い落としどころだと思う
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:26:47.56ID:cKoYSGe20
むしろ神戸の外国人枠を撤廃してJ版インテルナシオナルにしよう
三木谷さん頑張って(ハァト
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:27:51.13ID:8OGUc+Bo0
>>91
J3はレベルが高くて日本のU-23代表が通用しないレベル
中国人U-22が経験するなら妥当なレベル
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:28:14.50ID:7K7jYJ/+0
そもそもJレベルの外国人なんて増やしても
リーグレベルとか上がらないから
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:29:23.14ID:8OGUc+Bo0
>>98
それは経験が少ないからだよ
だから外国人規制して経験を詰ませようと言う事
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:30:02.56ID:8OGUc+Bo0
>>103
日本人監督は仕方が無い
レベルが低いから
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:30:05.05ID:MQbks3FG0
>>123
ただサッカーって稼いでるリーグは放映権料が多くを占めるんだよね 国内だけでは限度がある
晩年の一流選手はあくまで起爆剤で(アジアの)自国の選手を見る場って感じでやっていかないとスター選手でプレミアに勝負しても100%負ける
市場価値のあるリーグにしていくにはここしかないと思うんだけどな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:30:19.19ID:VxbNcrvE0
>>121
夏春制ガイジとかまだ生息してたのか
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:31:26.57ID:1gFxHbnO0
アメリカみたいに年金リーグにしたいのか
中東や中国みたいに金で釣るリーグにしたいのか
欧州中堅みたいに若手育成→販売をメインのリーグにしたいのか
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:32:24.52ID:ps5vuqYxO
>>140
アジア枠の存在意義が謎
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:32:40.38ID:VxbNcrvE0
>>140
アジア枠なんていらねーよ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:33:28.74ID:8OGUc+Bo0
>>129
リーグの質が上がらないんだよ
クラブの予算が増える訳じゃないから
バケモノ外人が3枠埋まってるクラブが居ないのに枠拡大したって意味は無い
逆に補強予算を3枠で割るより5枠で割った方が1人頭の年俸は安くなる
リーグの質が落ちる
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:35:20.06ID:VxbNcrvE0
>>145
競争が激しくなってJリーグがもっとよくなるう!っていうキチガイの発作
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:35:33.89ID:8gTPeeKg0
>>141
目指してるかは知らんけどベルギーリーグみたいになりそう
ベルギーリーグって外国人枠ないらしいし、代表の主力は海外にいるところがJリーグと似ている
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:35:34.32ID:Gya83sNM0
半端な外国人が増えて全体のレベル上がる意味より
半端な日本人が出場機会得れて成長する恩恵の方が
遥かに大きい
別の視点で言えば撤廃すれば一流以外は食っていけない競技になる
2流でも食っていける裾野の広さは長期的に全体のレベル向上につながる
日本人の職業プロの門徒を狭める方策は絶対におかしい
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:36:21.40ID:nt4gd5Z/0
GKは保護しても意味がない
日本人のGKコーチのレベルが低いだけ
コーチのレベル上げない限りは枠で保護してもいい選手に育つ訳じゃない
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:36:25.65ID:8OGUc+Bo0
>>145
ヴィッセル神戸「金に物を言わせて俺つぇえしたい」

原博美「ボドルスキやイニエスタみたいなスター選手が増えればJリーグの動員が増えてウマー」

村井「日本サッカー協会くたばれ」
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:38:28.89ID:8OGUc+Bo0
>>150
JリーグのGKコーチのレベルを上げるには秋春制に移行するしかないぞw
監督はフリーが多くいるがGKコーチは夏に欧州クラブと契約するから春開幕のJリーグでは有利なコーチは獲れない
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:38:51.93ID:ps5vuqYxO
>>144
5枠使いきる義務は無いだろ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:38:57.46ID:89QudLTZ0
>>144
その5で割った年俸で連れてきた外国人>日本人

質が落ちるわけない
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:39:25.90ID:VxbNcrvE0
>>150
まず触るべきとこはGKコーチだわな
代表監督にどーでもいい日本人を据えたからもう使えないし、クラブが単体で頑張るしかない
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:40:16.95ID:oKgQnDsf0
>>144
結局は金なんだよな
これで人気が落ちて集客に失敗したら広告費も暴落してチームは潰れる
そして育てる環境も無くなる
Jの場合はスポンサーの広告が命綱だからいきなり生死をかけた冒険に出たって感じ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:40:47.78ID:7K7jYJ/+0
ネタじゃなくて
一部のjリーグカルト信者たちは
白人ハーフばりに自意識過剰になっている

正直、どう見てもショボいのに
周囲からちやほやされまくって羨ましがられているみたいな
一体、どこの世界の話だ?って話

Jリーグもアジアのプレミアリーグとか絶対に無理だよ
やれるならCSLがとっくに実行しているから
CSLですら色々やって見たが上手く行かない部分も多く
外国人枠削減して外国人GKも全面規制

アジアって地理的条件の時点で制限が多いし
優秀な外国人はまず来てくれないからな
割り切って現実路線でやるしかないのに
一部のカルト信者は
なぜかいきなりラリっているかのような改悪論を主張しだすからな

現実を直視しなきゃ何の発展もないぞ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:41:04.46ID:dxy2SgJE0
>>28

(‘人’)

錦織チップスのcoffee屁やろうの面子丸潰れだよそれじゃ(笑)

メジャーの優勝と準優勝とじゃあそれ位の差が有るし

半島への帰化で無くて一安心だよ(笑)
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:41:46.36ID:nt4gd5Z/0
>>145
風間が言っていたが海外組は大して成長してない
外国人に慣れただけ
その為だけに海外に選手流出させるくらいなら外国人増やしてJリーグでプレーしてた方が成長する
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:43:08.28ID:vebkHqa00
村井 「強化より興業優先(キリッ!

田嶋・電通 「せやな」
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:43:16.93ID:8OGUc+Bo0
>>154
使い切る義務が無いから枠を広げてもリーグレベルは上がらない

>>155
外国人に夢を見過ぎ
スペイン2部で活躍した選手がまったく活躍できないのがJ1のレベル
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:43:51.49ID:r5yfkOc40
>>144
それじゃあ、緩和・撤廃の肯定派考え方は変わらないなぁ。
5人使い切らないといけないって決まりは無いし。
外国人をフルに使いそうなのは神戸・名古屋・鳥栖くらいだし。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:44:20.67ID:h40tBPwv0
特例としてヴィッセル神戸は外国人枠撤廃でいいんじゃないかな そういうチームの存在がレベルアップを促すことになるかもしれないし
勿論戦力になるなら日本人を獲得してもいいし
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:44:51.74ID:yYtvxX370
アジア枠を無くして、スタメンに5人以上、ベンチに3人以上は日本人を起用しなければならない。でいいじゃん
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 10:45:18.05ID:vdtkqUPI0
>>158
タイ人活躍して現地でも話題になってますが…
中国ってそんな流れあったっけ?何で中国出すのか意味が分からないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況