X



【サッカー】「パスタが美味すぎて…」長谷部誠の同僚だった元ガーナ代表MFがフランクフルトを退団した驚きの理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001THE FURYφ ★
垢版 |
2018/09/12(水) 19:58:52.89ID:CAP_USER9
起用法、移籍金、そしてチーム事情に人間関係…選手が新天地を求める理由は様々だ。しかし、“食”を理由に移籍を決めるのは、
かなり珍しいケースと言えるだろう。ある選手の移籍理由が話題を呼んでいる。元ガーナ代表MFのケビン・プリンス・ボアテングだ。

2017年8月から2年間、元日本代表MFの長谷部誠とともにブンデスリーガのフランクフルトに在籍したボアテングは、中心選手として
チームを牽引。昨シーズンには、決勝でバイエルンを撃破してのDFBカップ制覇にも貢献していた。

そんな31歳のベテランは、今夏の移籍市場でセリエAの小クラブ、サッスオーロに移籍した。一体なぜ、ボアテングは安住の地を捨て、
4年間プレーしたミラン時代以来となるカルチョの世界に舞い戻ったのか? その驚きの理由を本人が語った。

サッスオーロの地元メディア『Canale Sassuolo』の取材に応じたボアテングが明かした移籍理由は、なんと、「そこにパスタがあるから」
だったのだ。元ガーナ代表は、次のように語っている。

「移籍を決めた理由かい? フランクフルトに比べ、サッスオーロにはミラノへ向かえるハイウェイがあるし、そして何よりここには
パスタがあるんだ。美味すぎるパスタがね。最近行ったレストランで食べたのは最高だった。厨房にまで入っていってシェフを
抱きしめたほどさ」

確かにサッスオーロがあるイタリア北東部のエミリア=ロマーニャ州は、世界でも有数の“美食処”だ。「イタリアチーズの王様」とも
呼ばれるパルミジャーノ・レッジャーノやボローニャソーセージ、ロマーニャワイン、そして「タリアテッレ・アル・ラグー」と呼ばれる
ボロネーゼなど、食の誘惑は多い。

もちろんそれだけが移籍理由ではないだろうが、ボアテングが“食”の誘惑に負けたのも無理はないか(?)。しかしながら本人は、
「ここの食い物は美味すぎて普通じゃない。だから太らないように気をつけないと」と続け、グルメとしての顔を覗かせた。

セリエAの第3節が終了した時点で2位と、好調な滑り出しを見せているサッスオーロ。今週末には、クリスチアーノ・ロナウドを擁する
ユベントスとの大一番を控えているが、そこでボアテングのパスタ・パワーは炸裂するだろうか?

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180912-00047180-sdigestw-socc
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 20:52:39.16ID:b29/qUB80
ほんとに料理が理由で移籍したと真に受けるのがすごい 
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 20:52:43.14ID:+IUdVb6m0
長友もドイツは料理がまずいからって
レバークーゼン移籍を断った
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 20:53:06.89ID:cdw0bAAR0
イタリアで食ったパスタより日本で食った方が美味かったなぁ
やっぱ日本のは日本人向けに最適化されてるんだろうね
あとは本番の人より細かくこだわりそうだわ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 20:53:53.76ID:0+o/8MrQ0
イタリア料理の美味さを知らんを知らんいうは
日本のラーメン蕎麦を食べたことがないので
アメリカやイギリスのラーメン屋でしか食べたことのない
欧米人に匹敵するほどの残念くんだな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 20:53:53.86ID:NWF4Qy1A0
俺も奈良には旨いもんがないから転勤を断った
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 20:54:23.49ID:3lyUfNvS0
カレーが辛すぎて
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 20:54:49.84ID:zJyeowns0
実はドイツ人はバームクーヘンの存在すら知らない人間が多い
一番バームクーヘンを食ってるのは日本人というか、実態としては殆ど日本のお菓子

ボジョレヌーボーの世界市場の半分を占めるのも日本

マメな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 20:55:11.18ID:0+o/8MrQ0
奈良は奈良漬と鹿せんべいが美味いだろ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 20:55:21.10ID:+IUdVb6m0
長友「カプチーノとアマレッティの味を知ったらドイツへは移籍できなかった」
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 20:55:37.40ID:c17S/a540
ジャーマンレストランはまだマシだろ。
ハンバーグ、ポテト、ソーセージなどの大量のつまみをビールを飲みながら食べるんだ。

イギリス料理やアメリカ料理なんてものはないが、ドイツには独特の食文化がある。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 20:56:37.19ID:C7HQlPXQ0
>>69
元々はホットドッグってただの茹でたソーセージだぞ

それを手袋で食べてた
それをパンに挟むようになったのはアメリカ人の工夫
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 20:56:54.71ID:0+o/8MrQ0
イタリアからドイツはきつな
イタリアからフランスなら大丈夫
ドイツのフランス寄りはパンは美味い
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 20:57:04.89ID:ASLOw/QL0
>>34
ナポリタンアイス美味いよな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 20:57:20.95ID:cdw0bAAR0
っていうか日本で食える各国料理のレベルが高すぎるんだよね
フレンチもそうだし肉もアメリカで食うより日本で食った方が当然美味い
日本のシェフって他の職業同様こだわりが細かいんだろうなと思う
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 20:57:42.12ID:c17S/a540
>>187
そりゃ美味い店に行かないからだよ。
美味い店のパスタ、ピザ、ワインなどは日本の比じゃない。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 20:57:54.46ID:+A60ZZhGO
ピッツァはイタリアが至高
アメリカの下品な味は淘汰されるべきだ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 20:58:01.76ID:hLT25u2Z0
自分でプリンスって名乗ってる人だし自由で結構
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 20:58:59.20ID:WsqilhAU0
日本の場合は何処になるんだろう?
東京と大阪以外で地域色出てて美味い所って
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 20:59:18.53ID:RGjO2rcQ0
ビールは安いんだからいいじゃんかよ!!
ドイツは日本円で50円くらいの感覚でビール一缶買えるって聞いたぞ
でもドイツのライ麦パンはクソ不味いよな
現地で食べたら上手いんだろうか
すんごい栄養価値高いらしいけどあんなのよく食べられるなといっそ感心する
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 20:59:46.31ID:5qQiipoi0
>>64
なんのために生きてるのかわからんくなる
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 20:59:54.87ID:0+o/8MrQ0
東京で食べる高級たかーいイタリア料理なんか
笑っちゃうぞバカバカしくて
本場で食えよ本場でさ
東京で食ってる銭でイタリア
往復と美食道楽できるぞ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 20:59:57.46ID:E2f6my8+0
「ドイツ料理店」って日本では高くて良い店しかないのでイメージ良いけどな
日々の飯やハズレがヒドいんだろうか?
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:00:01.83ID:nSVeNnzX0
>>175
何十年も前からヨーロッパ全土が放射性物質に汚染されてるのを知らんのか
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:00:28.53ID:zJyeowns0
イタリア料理だと思われてるドリアは実は日本発祥
「ミラノ風ドリア」なんてのは完全なる捏造

マメな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:00:35.32ID:0woyFDNr0
美味いからって厨房に行ってシェフをハグするとか気持ち悪いんどすけど
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:02:24.83ID:4u0tK7fG0
イングランド人が書いた欧州の食べ物の美味しさ評価

50 オランダ・アイルランド
60 北欧諸国・ドイツ・ギリシャ
90 フランス
100 イタリア
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:02:43.09ID:XTAkX2410
これミランにいたボアテングじゃなくてバイエルンにいたボアテングの間違いだろ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:03:02.11ID:Vw7HdsDm0
>>204
東京と大阪以外の地方全般
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:03:22.45ID:0+o/8MrQ0
>>217
悲しいね まずいってみろよ
聞いてんじゃねーよ トライ
無くして美味いもんにはありつけんのよ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:03:54.70ID:NWF4Qy1A0
なんで南欧のが旨いんだろうな?
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:05:54.52ID:5qQiipoi0
>>82
それでいてイタリアやスペインの料理が
家庭で流行らない、取り入れられないのは
保守的だから?味オンチだから?
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:06:06.39ID:0+o/8MrQ0
>>224
北は食うたしなむ余裕がないんだよ
歴史的に 強奪専門だから作らんのよ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:06:16.05ID:c17S/a540
>>217
ローマならタジオストラ、サバティーニがおすすめ。
サバティーニは日本にもあるが本場は全然違う。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:06:31.19ID:Rl0l0qIQ0
イタリアはいまだに列車から糞尿捨ててる後進国だぞ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:06:38.12ID:E2f6my8+0
>>224
豊かな歴史の積み重ねでいうとギリシャも美味そうなのに、パッとしねーからなあ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:07:53.47ID:cdw0bAAR0
>>229
ありがとう参考にするわ
イタリアに行く予定がしばらくないけど
東京の店はまずいの?美味いの?
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:08:26.02ID:9a8IQBmW0
こういう理由で移籍できるのはいいと思う、てか憧れるなぁ格好いい
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:08:42.26ID:ysb06QL+0
>>159
そりゃ東京のイタリア料理が美味いのは日本人の舌に合わせているからだ
逆に日本在住のイタリア人は日本のイタリア料理店はあまり美味くないと答える
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:08:54.65ID:E2f6my8+0
>>233
人生を楽しんでるよな、健全だわ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:09:25.88ID:9a8IQBmW0
>>218
自分の国の評価は?(o´・ω・`o)
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:09:36.92ID:E2f6my8+0
>>218
アイルランドは知ってたが、オランダ駄目なのか
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:09:51.51ID:0+o/8MrQ0
イギリスアメリカ料理は親に内緒で駄菓子とか吉野家で食うような
ジャンク品をスリリングな面もあるのでたまに食べたくなるけどな
立ち食いそばとか この辺がイギリスアメリカ料理の位置だな
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:09:58.91ID:9a8IQBmW0
>>236
(*´・д・)ね
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:10:01.60ID:9Ix4g0i40
まあ庶民の店なら違うだろうけど
こういう有名サッカー選手ならその地域の有名店に行けると思うから
そうなるとそこまで言うほど差はないと思うのだが
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:11:51.48ID:cdw0bAAR0
>>234
その日本人の舌に合わせてるって重要だよな
だって日本人で味覚なんて器用に変えられないしな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:12:17.46ID:ZgKYprWdO
まあ日本は食文化が発達してて他の国の料理を自国に合うようにローカライズしてるから日本人なら日本で食べる外国の料理が合うのも普通
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:12:22.89ID:sAxPHkoR0
本音は「ドイツはサッカーのレベルは低い上にドイツ人の性格が陰湿だったから」だろうな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:12:39.07ID:9a8IQBmW0
>>243
パスタはイタリア人にとって日本人のご飯みたいたもんらしい
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:13:04.99ID:GzFXh2Co0
サイゼリヤ「うちの」
ジョリーパスタ「方が」
ポポラマーマ「絶対」
カプリチョーザ「美味い」
五右衛門「でござる」
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:13:06.71ID:7u2OCHoB0
>>245
基本的に北欧は豆と干し鱈ばかり食って来たからな
庶民が麦やチーズを食えるようになったのは近世以降
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:13:14.39ID:0+o/8MrQ0
イギリスアメリカよりエスキモーの方が
料理うまいだろ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:13:26.04ID:1xmp8cr60
ジャップはすき家・吉野屋・松屋ぐらいしかないもんな
まじで劣等食民族
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:13:36.76ID:uTdpzTkU0
【首都圏www】東京湾へ福島第一原発からの放射性セシウム流入続く 河口付近の泥に集積
https://www.asahi.co...063RDL50PLBJ001.html

【東京湾死滅】放射性物質、セシウム 東京湾奥部に集積 福島第1原発事故で放出
https://this.kiji.is/380261907120178273

東京湾がセシウムの集積場www
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:13:43.84ID:RGjO2rcQ0
>>238
主食がポテトフライらしい
日本の居酒屋にあるようなフライヤーを
ポテトフライ専用で置いてる家庭が多いとか聞いた
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:14:13.80ID:uTdpzTkU0
0086 名無しさん@1周年 2018/09/04 20:15:19
忘れもしないあの年の3月21日、車のウィンドウには花粉ではまったく無い、異様な程の量の粉塵が大量にへばりついていた。

あれこそがセシウムでありプルトニウム、そして、ストロンチウムなのだ。

あの日、外に出ていた東北、関東地方の人は・・・

千葉、茨城、湘南のサーファーが原因不明の突然死でバタバタと死んでいるのも国は伏せている
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:14:34.89ID:c17S/a540
>>232
日本のも不味くはないが、俺に言わせると所詮大量にさばくために特に味付けなどマニュアル通りというか、手抜きを感じる。
グルメじゃないから表現が難しいけど、素人の俺でも違いがわかるという感じ。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:14:40.22ID:uTdpzTkU0
■2017年観光客数が多い世界の都市ランキング

1位  香港(2660万人)
2位  バンコク(2120万人)
3位  ロンドン(1920万人)
4位  シンガポール(1660万人)
5位  マカオ(1540万人)
6位  ドバイ(1490万人)
7位  パリ(1440万人)
8位  ニューヨーク(1270万人)
9位  深セン(1260万人)
10位 クアラルンプール(1230万人)
11位 プーケット(1060万人)
12位 ローマ(940万人)
13位 東京(927万人)www台北と大差なし 笑
14位 台北(920万人)

https://www.multilingirl.com/2017/11/world-city-ranking-for-tourist.html?m=1
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:15:07.16ID:uTdpzTkU0
■2017年世界の繁華街 地価ランキング

1位  ニューヨーク(5番街)
2位  香港(銅鑼湾 = コーズウェイベイ)
3位  ロンドン(ニュー・ボンド・ストリート)
4位  ミラノ(モンテナポレオーネ通り)
5位  パリ(シャンゼリゼ通り)
6位  東京(銀座)www香港の半分以下
7位  シドニー(ピット・ストリート・モール)
8位  ソウル(明洞)
9位  チューリッヒ(バーンホフシュトラッセ)
10位 ウィーン(コールマルクト)

https://www.multilingirl.com/2017/11/main-streets-across-the-world-top10-2017.html?m=1
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:15:39.45ID:9a8IQBmW0
>>254
そういえば日本の屋台で良く出てるラスポテトの発祥はオランダらしいね
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:15:45.10ID:uTdpzTkU0
■ゴキブリ 10万世帯あたりの相談件数

1位  東京都
2位  沖縄県
3位  富山県
4位  愛知県
・・・・
6位  神奈川県
10位 大阪府 

https://news.careerconnection.jp/?p=56984
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:16:16.39ID:0+o/8MrQ0
>>256
その場美味いと思うが2度といかない味
作られた味 調味料 保存料
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:16:31.02ID:4AvPYYxt0
イタリア人が正統派パスタを作る頃

日本では明太子パスタとか食ってるからな
イタリア人が見たら激怒して殴るか、その前にショックで失神するかもしれないな(´・ω・`)
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:16:31.53ID:02l7Jo8Y0
>>218
完全同意だわ
ただ、オランダ、お前はもう一個下でいい
そこでスイスと並んでろ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:16:40.19ID:RGjO2rcQ0
>>250
そうか寒い国は取れる食料に限りがあった時代が殆どだし
乏しい中でどれだけお腹を満たすかって価値観になるのは当たり前だよな
今は農業技術の躍進で寒い国でも色々取れるようになったけど
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:16:55.65ID:9bZ7+Tzn0
イングランド行けよ、タコ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:16:57.75ID:D0OY6ytK0
ミラノに住んでた時は韓国料理ばかり食べてた。。。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:17:13.62ID:BH7YNFaF0
イギリスやドイツの飯はクソマズイ!!!!!!!!!!!!!!
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:17:23.39ID:LZ2BtBMc0
>>234
サッカー代表監督のザックは青山のサバティーニはイタリアのパスタより美味いといって入り浸ってたぞ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:17:31.93ID:o6xtA3O20
狩野英孝がクロアチアにロケ行ったとき
クロアチア料理をうまいうまい言って完食してたな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:18:13.28ID:BH7YNFaF0
ちなみに日本に移籍する外国人で多いのは「安全性」
自然災害は多いけどISや銃撃戦はないからな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:18:30.02ID:E2f6my8+0
>>242
ショボい経験ですまんが、中には高級店ですらゲロマズを出してくる国ってのはあるんだぜ
イギリスのメシマズは冗談抜きでヤバい、北欧も終わってる、アジアはフィリピンが悲惨だった
それでも故郷の味になるそうだが
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:18:36.45ID:0+o/8MrQ0
日本の和風パスタはそれはそれでまずまず美味いだろ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:19:01.25ID:9a8IQBmW0
>>263
イタリア人には申し訳ないけど明太パスタ大好き
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:19:10.29ID:cdw0bAAR0
>>256
そんな違いが分かるほど両者の店を食べ比べたの?
グルメじゃないならなおさら分からなそうだけど
場の空気で錯覚してるんじゃない?
明確に違うなら言葉にできるはずだし
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:19:16.20ID:io0Bizbl0
そんな理由に憧れる
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:19:38.81ID:BH7YNFaF0
ドイツの主食=ジャガイモ

昔住んでたけどマジ無理!!!!!!!!
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:19:42.97ID:0+o/8MrQ0
>>177
ウケ狙いだろに
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:19:43.98ID:ZgKYprWdO
日本で食った方が旨い派の人は日本のクオリティが高いことを自覚すべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況