X



【テレビ】関東3位は埼玉か千葉か…「池袋は埼玉」主張の若槻千夏に必死すぎて引く視聴者も続出★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ホイミン ★
垢版 |
2018/09/10(月) 21:50:03.79ID:CAP_USER9
東京、神奈川に次ぐ関東第3位は埼玉か千葉かは議論にあがりがちだ。

そんな両県民がプライドをかけた戦いが9日放送『スクール革命』(日本テレビ系)で開催。埼玉県出身のタレント・若槻千夏(34)が埼玉を猛アピールしたのだが、あまりに「必死すぎる」と話題を集めている。



■若槻には千葉の「千」が入っている

埼玉代表は若槻、千葉代表にはペナルティ・ヒデ(47)が名乗りを挙げ、それぞれの利点をプレゼンしていく。

若槻は開口一番、東京に出やすい交通の利便性をアピール。「最近まで池袋も埼玉だと思っていた」と池袋さえ「ほぼ埼玉」だと熱弁する。

ここでヒデは視点を変え、若槻の名前に千葉の「千」が入っている点を指摘したものの、若槻は「芸名なんで」と冷静に反論。「本名は千春」と自信満々に明かすが、周囲からは「千が入ってる」とツッコミが飛んだ。



■支離滅裂な主張

コンビニ数や人口の増減、魅力度ランキングなど、さまざまな要素で埼玉と千葉を比較し、一進一退の攻防が繰り返された。

ここで地元をどれだけ愛しているかをあらわした「郷土愛ランキング」が紹介されると、埼玉県はまさかの最下位・47位。地元民が郷土愛を持っていないと明らかになる。

若槻は「いい意味で郷土愛がない。埼玉県だけでなく他県の人ともフラットに話せる、線引きをしない」と謎の主張をはじめ、「同郷の人と(あえて)話を弾ませない」のが埼玉県民の魅力だと語った。

さらに「埼玉県民に聞いたおすすめスポット」では、川越やイオンレイクタウンを抑え、1位は「おススメはない」という驚きの結果に。

これに若槻は「あえて言わない優しさ。他県の人にプレッシャーを与えず、皆さん好きに楽しんでくださいっていうのが埼玉」と必死の反論を繰り返した。

https://sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/sirabee20180320takoyaki2-600x400.jpg
https://sirabee.com/2018/09/10/20161787270/

2018/09/10(月) 19:59:07.62
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536577147/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:36:05.23ID:Ni9veCcC0
秩父と佐倉だったら秩父のほうがやっぱり魅力的な気がする、観光地としての人気も秩父がずいぶん上だと思う
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:36:09.97ID:gKGy5dWW0
>>829あいつらアホだよな
土地の魅力聞かれて「東京に近いから」とか真顔で答えるもんなw
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:36:38.59ID:T5QB34KA0
>>842
ヤンキーは神奈川に輸出したい
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:36:43.81ID:aNHBdLWo0
>>824
成田だけ残してくれれば千葉はいらない
埼玉は特にいらない
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:36:52.25ID:Zhq+Qqxd0
>>847
茨城って鹿島アントラーズと納豆と筑波大しか知らん
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:37:11.32ID:T+fMP9Rq0
埼玉県はみんなから認知されてるレベルの名産品や
連休で旅行したくなるような名所がない
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:37:40.05ID:CyKTERwX0
>>808
鉄剣は市原の稲荷台1号墳から出たやつの方が古いし、神社も
向こうは香取神宮があるからなあ。
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:37:59.85ID:VrNJilmk0
>>810
そうだよ
ほんと、観光客が少なくていいところなの
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:38:16.91ID:1UZrY5n+0
そもそも海辺のエリアと交通の要衝では街の意味合いが違うのだから、一長一短でしょう?仲良くしなさい。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:38:20.60ID:EzWydrUm0
さいたま市って変な市名だね
住民は埼玉ってことを嫌がってるのにわざわざサイタマを名乗るんだからバカとしか言えんわ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:38:40.47ID:Ek5IDAcJ0
埼玉は無個性なベッドタウンが並び
東京の辺境というイメージが強すぎる

独自色は千葉の方がある
別に褒めてないが
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:38:42.70ID:iokWWAIa0
浦和VS市川
所沢VS柏
三郷VS流山
熊谷VS南房総
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:38:52.29ID:SLTKxtF30
>>850
戦前の学者が、関東人の頭蓋骨を計測したら、千葉人だけ関西人に近かった
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:39:04.47ID:aNHBdLWo0
>>861
川口は隣接してる足立区と天秤にかけられるぐらい落ちぶれたからな
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:39:31.21ID:T5QB34KA0
>>821
Hの斜め上がT
打ち間違いだべ、PCなら
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:39:34.69ID:Rgpu4l5v0
ジョイフル本田には敵わないだろ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:40:14.50ID:gRHoAmfa0
>>800
信じられないだろうが茨城は群馬の上、栃木は福島の上
群馬栃木を横断すると茨城がマシに思えてくる
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:40:25.02ID:aNHBdLWo0
>>867
浦和市民と大宮市民が負け組になった瞬間だな
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:41:27.18ID:7u5PXloW0
>>848
犬吠のイルカとペンギンの引き取り手って見つかったの?
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:41:28.47ID:WXP+hsem0
>>833
どっちが都会か?
なら埼玉のほうが都会だろ。
人口が100万人以上多いわけだし。

さいたま市は、千葉市よりも半分の時間で上野、東京に行けるし
池袋、新宿、渋谷には三倍早く行けるのだよ、
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:41:29.12ID:ptxlJZVL0
>>852
大体あいつら、他所では通勤に2時間もかかったり新幹線を使うようなところは普通近いと言わないって分かってるのかな…
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:41:38.34ID:aNHBdLWo0
>>879
町田そんなにいいかね?
相模大野と大して変わらないよ
それなら八王子もらったほうがいいよ。スズメバチ多いけど
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:41:59.83ID:zvwZ71aL0
千葉県には免許センターが2つある
埼玉県には免許センターが1つしかない
しかも鴻巣という秘境の地

違反すると更新の度に罰ゲームが訪れる
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:42:10.45ID:wIGnfh7XO
千葉と埼玉だったら埼玉の方が田舎のイメージが強い
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:42:11.27ID:WhN1Rhhk0
安房は阿波(徳島)移民なんだよね?
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:42:44.59ID:tYzFQREj0
>>874
滋賀県民が大阪に対して琵琶湖の水止める言ってるのと同じだな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:42:47.67ID:AHvRdOb30
>>841>>845
俺は関西在住なんで、何を言ってるかさっぱりわからんが、
何かしら関東民の心の琴線を突いたらしいな
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:43:04.16ID:awCIj5mH0
>>856
かつてあった送電線「武蔵野線」は日高市が起点で保谷市(西東京市)が終点だった
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:43:09.20ID:Ni9veCcC0
千葉には温泉地がない
安房や上総にゴルフ場だけじゃなくて温泉地があれば
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:43:13.61ID:IUUYvfw60
埼玉側は気にしてないけど
千葉側は必死なんだなってのがわかった
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:43:34.36ID:OlVySrwE0
海賊と落ち武者と犬で構成されているw
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:43:41.01ID:iokWWAIa0
山田うどんVSマックスコーヒー
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:43:41.78ID:5VmRlOl20
遊びに行こーぜー!どこに?埼玉!
って絶対ならないだろ
関東の他の県は全部あり得るけど
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:43:57.17ID:TiQlktaD0
>>867
浦和と大宮がお互い譲らず結局埼玉で手を打ったらしいけど
ひらがなにしちゃったのが埼玉センス
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:44:41.35ID:6wRMNNFP0
>>750
どうせなら3県以外の全国の人に「東京で働くとして、東京には住めなかった場合、どの県に住みたいか」をぼんやりとしたイメージで答えて貰うのが良い
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:45:16.73ID:EtK96iFR0
>>886
地名を聞いてイメージしやすいのは千葉で、埼玉はイメージできない
そんな感じじゃない?だから千葉の方が都会的な感じがする
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:45:22.59ID:BVJkQRTu0
>>794
ああ、それは言えるかも。
目的地が新宿界隈なら、新宿駅より、西武新宿駅からのほうが歩きやすいかも。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:45:23.01ID:gRHoAmfa0
>>869
三郷の相手は松戸だよ
屈指の好カード
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:45:25.63ID:esFX5JES0
>>21
それなら足立区みたいな絶対住みたくないとこより鎌倉のが下になるだろマヌケ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:45:34.99ID:2X3J4cqR0
千葉も埼玉も、もっさい関西の奈良あたりには圧勝だし兵庫でも神戸以外では楽に勝てるわな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:45:49.80ID:iokWWAIa0
子供がいたら埼玉
いなきゃ千葉がいい。
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:46:19.88ID:TiQlktaD0
>>879
川崎欲しい!アクアラインで繋がったしね!
武蔵小杉も新百合ヶ丘も付いてくるし!
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:46:32.90ID:aNHBdLWo0
>>886
千葉は市川都会、船橋都会、千葉都会、それ以降田舎とはっきり区分けされてる
埼玉は川口、所沢、草加、戸田、和光、どこから入っても早速田舎
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:46:39.18ID:IUUYvfw60
何か仙台の人が
仙台は大都会高いビルがいっぱいある!
って喚いてるのと似てる
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:46:56.96ID:T5QB34KA0
>>901
池袋・新宿推し→埼玉
秋葉原推し→千葉
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:46:59.32ID:38DzFFDv0
>>906
松戸にIKEA、コストコがあるの?
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:47:04.01ID:xF7U+pk40
埼玉発の首都圏外食チェーンは「山田うどん」「日高屋」「ぎょうざの満洲」と思いつくが
千葉発のはあったっけ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:47:06.41ID:LAj1o5Be0
おまいら一生落花生を食べ続ける生活と
一生草加せんべいを食べ続ける生活
どっちがいいの?
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:47:10.53ID:RotffcsI0
>>870
古代の西日本人が東に向かってたどり着いた先が富津辺りで
そこにフロンティア作った説とかもあるみたいだな 古墳が特別多いのもそういう理由じゃないかとか
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:47:42.83ID:lfmNLOim0
>>741
東京コンプレックス民同士のマッチポンプだからな
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:47:54.30ID:AgGSTUx/0
でも関東民はこういう言い合い好きでも
ふざけてるだけなんだよな
もっと他の地域の方が確執は深そう
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:47:56.39ID:CyKTERwX0
>>893
つるんつるん温泉とかいう恐ろしい名前の温泉があるらしい
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:48:02.26ID:zaU3shlO0
市原ぞうの国とロマンの森がある千葉が圧倒的に優位
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:48:09.24ID:lX40nyB/0
千葉出身で江古田で10年くらい暮らしてたけど西武ドームしか行かなかったわ
何が違うって夏は暑いし冬は寒いし寒暖差の違いに一番びっくりしたな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:48:19.11ID:zBIEzl/R0
浅草 錦糸町 あたりに勤めるなら 千葉西武
東京 新宿 池袋あたりに勤めるなら 浦和 武蔵小杉
渋谷 品川あたりに勤めるなら 横浜

これで解決
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:48:19.77ID:VrNJilmk0
>>913
仙台と比べたら、埼玉と千葉は勝てない
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:48:24.17ID:iokWWAIa0
よく町田をネタにされるが
南町田は間違いなく神奈川
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:48:30.36ID:7u5PXloW0
>>916
サイゼ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:49:22.56ID:zaU3shlO0
>>916
千葉チャン
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:49:25.88ID:C/P7jTG40
狭山→柏→駒込→阿佐ヶ谷→荻窪→所沢
に住んで、一応埼玉>千葉かと…

・住みやすさ
阿佐ヶ谷>荻窪>柏>狭山=所沢>駒込
電車も割と空いててお店が多い阿佐ヶ谷最強。
柏以下はダンゴだけど、駒込は絡まれまくりで怖かった。

・便利さ
荻窪>阿佐ヶ谷>所沢=狭山>駒込>柏
荻窪は震災時に便利さを体感。
柏は結局上野東京に着くんだ。

あ、臭いは手賀沼が一番(りゃ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:49:42.23ID:WXP+hsem0
昔は、千葉のほうが都会だった。
しかしこの30年で埼玉の人口が40%も延びて完全に逆転してるからな。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:50:02.92ID:vji7cT8C0
>>922
だね
関西では逆にふざけて言わないと喧嘩になる
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:50:07.84ID:T5QB34KA0
>>922
大阪vs京都はリアルにまで飛び火して事件になるかもなw
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:50:13.53ID:fbs3Z47o0
埼玉県民は見てすぐ埼玉県民とわかる
池袋西武の埼玉県民率がきわめて高い
埼玉にいるかのよう
明らかに都心の百貨店にはこんな所はない
なので間違いなく埼玉
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:50:45.24ID:gRHoAmfa0
>>916
なりたけ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:50:59.37ID:aNHBdLWo0
>>913
しかし仙台にはまともに泊まれるホテルが少ない
名古屋、大阪、福岡と比べて観光地的に遜色はないのにこれは致命的
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:51:14.98ID:lgQIjt+K0
>>893
温泉があるということは、近くに火山が存在するということ
富士山や箱根山や浅間山に近い所とかおっかないわ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:51:44.99ID:IUUYvfw60
湘南ボーイみたいに言われても
関東の海って汚くて泳ぐ気になれないわ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:51:46.57ID:SLTKxtF30
>>919
2世紀の後半に、三重と愛知あたりから、神奈川や千葉に大量の移民が来て、
原住民をほとんど殲滅して住み着いたらしい
それが千葉・神奈川土人の先祖
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:52:03.71ID:bcRMlZQM0
>>1
リアルにゆうとくけど、千葉=和歌山だから。それ以上ないから。詳しくは歴史でも見て
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:52:16.27ID:M3E78O4j0
>>922
まあ千葉は千葉でも喧嘩の埒外のど田舎住まいとしては、正直どうでもいいからね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況