X



【高校野球】大船渡・佐々木(2年)の怪物伝説始まる 背番1の自覚 MAX154`

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/09/08(土) 16:29:54.71ID:CAP_USER9
秋季高校野球岩手県大会(15日開幕)の組み合わせ抽選会が7日、盛岡市内で行われた。
大船渡の最速154キロエース右腕・佐々木朗希(2年)は、来春のセンバツ出場権獲得に向けて執念を燃やす。
今夏に自身の登板機会がなく3回戦敗退した悔しさを糧に、投手としての持久力も急成長中。
1回戦では今夏の初戦(2回戦)で大勝した盛岡三との再戦が決定した。
まずは、上位3校が出場する東北大会(10月12日開幕、秋田)出場に向けて、怪物の進化を見せつける。

最高学年になった佐々木の秋が本格的に発進する。
怪物右腕の全国デビューには、勝利を重ねるしか道はない。背番号も「20」から「1」に。
沿岸南地区予選では全3戦に先発し、すべてコールド勝ち。
高田との代表決定戦では初回に3失点する課題もあったが、6者連続を含む7回15奪三振。
「センバツに出て、良い戦いがしたい。まわりに頼らずチームを引っ張っていきたい」と言葉にも力強さを増した。

佐々木を中心に「センバツ出場をつかむために、1人1人が役割を自覚しよう」と一致団結し、新チームのスタートを切った。
個々の長所を伸ばし、勝利にもこだわる姿勢をより強固に。佐々木にとっては「エースとして投げ抜くこと」を仲間に誓った。
下半身中心の筋力トレーニングなども酷暑の中で継続。
制球力の向上でストライク先行の投球も身についてきた。圧倒的な強さで地区第1代表となり、強豪に挑む基盤は整いつつある。

今夏初戦で盛岡三の好投手・西舘洸希と投げ合い、11−2の好発進。今大会初戦も同じ相手となり、成長度合を測るには絶好の舞台だ。
体力面の不安もあって同3回戦を温存され、ボート部からの助っ人2人を含む11人の西和賀に、まさかの敗退を喫した悔しさだけは繰り返さすわけにはいかない。

主将の千葉宗幸内野手(2年)も「先輩たちへの恩返しのためにもセンバツに行こうとやってきた」と力を込めた。
佐々木のつらい練習を継続する力や、勝利への強い意志の急成長も認めた。
「彼がいることで、みんなのモチベーションも上がる。でも、クリーンアップに本塁打を打てる選手もいるし、塁をためたり、走ったり、役割徹底もできてきている」。
“1人だけのチーム”脱却の手応えも得つつある。

「朗希」の名は、幼少期に兄流希さんが夢中になっていた「百獣戦隊ガオレンジャー」に登場する絶大な戦闘力の悪役「狼鬼(ロウキ)」から命名された。
朗らかだけでなく、マウンド上ではオオカミのような気迫が必要不可欠。
上位進出なら「21世紀枠」の岩手県推薦校に名前が挙がる可能性もある。
金足農エース吉田輝星にも続く本気度も上がってきた。

https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201809080000299.html
[2018年9月8日11時3分 ]

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180710003927_commL.jpg
https://dot.asahi.com/S2000/upload/2018071200007_1.jpg
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:37:18.52ID:D+QUPJji0
またやんのかよ
いい加減にしろよ糞マスコミ
ピッチャー1人のチームはダメだっての
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:37:59.08ID:uZdu6BKK0
ノーコンか
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:38:23.97ID:N9aQx4Zh0
まだポテンシャルの段階 150キロは軽々超えるけど、球威は吉田>佐々木
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:38:52.56ID:uZdu6BKK0
21世紀枠は復興支援で北海道と大阪からじゃね?
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:39:22.71ID:uZdu6BKK0
同じ2年生で150の奥川と井上はどう?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:39:25.60ID:FAga3sBI0
さすがに神宮大会出てくるのは無理だな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:39:45.34ID:J7+h9S030
またすぐ靭帯が断裂する虚弱体質なのは知ってる(笑)
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:40:21.67ID:iAv7Ts2g0
佐々木も吉田と同じく八戸学院大学の監督に聞いてみたら、ヒントもらえるかもよ。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:40:54.36ID:0ysMLx/j0
>>73
酷使しない監督だぞ
だから佐々木登板させず負けたんだけど
0084
垢版 |
2018/09/08(土) 17:41:26.03ID:a1K6p/OX0
ささきろうきって読むの?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:42:00.22ID:NYUzruwi0
>>2

??•́ω•̀)???
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:42:58.79ID:72vNeHug0
第二の吉田にしてはいけない
まぁ金足農は秋田では超強豪だから甲子園決勝までいったけど大船渡じゃ県内私学に勝てないから酷使されることはなさそうだ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:43:16.66ID:9OQTlqy/0
メジャーでMax169の有望株がデビューして数試合で即トミージョン
速球派はほぼ肘やるから球速は今で充分だ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:43:43.72ID:FAga3sBI0
>>83
そりゃ2年生だから
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:44:36.72ID:0ysMLx/j0
>>86
花巻東今年微妙だ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:45:10.47ID:0ysMLx/j0
>>88
吉田は二年生から投げ続けてるんですけど
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:46:02.00ID:qR/hkYGS0
>>1
写真一枚目と二枚目違う人だろwww
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:46:18.51ID:ngJ711a/0
 
  【祝】北海道に地震ニダ〜! 死人ニダ〜!【祝】 
    
  台風と地震で、日本人がいっぱい死ぬとうれしいニダ〜!   
 
<ヽ`∀´>〜♪ 韓国では国を挙げて 
  
 【日本の地震・豪雨・猛暑・台風をお祝います】ニダ〜!  
   
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
   
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ほるほる〜♪」 
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
 
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ〜!」
  <ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
 
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:46:33.34ID:suJ7/g5E0
金足の吉田がU18でもボコボコにされたので、
マスゴミは新たな怪物にシフトしましたwwwww
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:46:38.04ID:avu/y0hX0
大船渡高校とかめっちゃ久々な感じだな。

震災の時地名で聞いて、そういや大船渡高校って昔甲子園でてたよな、っ思ってた。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:47:30.09ID:0ysMLx/j0
>>93
されてもされてなくてもシフトする存在だよ
来年はいい投手おおいから面白い甲子園になりそう
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:49:41.15ID:NUItCLLb0
>>1線が細い投手は大成しない
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:49:43.42ID:fJgsVkTV0
>>95
こいつは甲子園行かずに肩大事にしてプロ往くべきだわ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:49:51.96ID:FAga3sBI0
甲子園出て来ても1回戦で負けるパターン
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:50:55.97ID:0ysMLx/j0
>>98
センバツは出るかもなあ
夏は厳しいかもしらん
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:51:39.51ID:0ysMLx/j0
>>99
来年は勝てそうだけどね。
好投手多いから
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:55:01.10ID:72vNeHug0
サイズあるのがいいな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:55:07.08ID:qR/hkYGS0
大船渡とか金足農業とか東北は老舗がまだまだ元気でいいねえ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:56:27.55ID:suJ7/g5E0
>>51
「初戦をみろ」というのが、なんか地雷臭w
吉田みたいに「投ゲ過ギテナケレバー」とか、「疲レガー」とか
言いわけで終わるタイプじゃないの?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:56:34.99ID:cg5Z4eBB0
>>78
今年の甲子園で一番魅力を感じたのがその二人
軽い感じで投げてるのにアベレージで球速出てるのが良い
奥川の立ち投げっぽい腰高のフォームも個人的に好き
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:58:57.39ID:mb5hfMe10
正直、雄星の辺りから岩手県営球場のスピードガンは盛ってると思う。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:59:34.81ID:A6lk0XYP0
ボート部から助っ人呼んできて、150キロだろうが打ち返すのが面白い
東北大会は人数不足でとんでも助っ人借りてくるのも醍醐味
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:59:36.42ID:l6NOUNbj0
写真からは速球投げるフォームには見えない
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 18:02:04.23ID:Byrbl1/c0
真面目にいうと来年の投手はリアルに歴代最強
10年前ならドラ1って素材が10人以上いる異常事態
ただ、みんなが望んでるのは清原、松井の系譜の打者が見たいのよ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 18:03:20.36ID:H/GMPymY0
韓国だと彼くらいの人材は掃いて捨てるくらいいる
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 18:04:25.96ID:l6coyF2z0
>>1
名前の由来が悪役かよw
いっそのこと 殺人鬼とか強姦魔とかでいいじゃん
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 18:08:25.49ID:nu0TDXLZ0
大船渡は何故か打線もアホみたいに打つ
来年は大船渡旋風あるかもね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 18:08:59.95ID:6RebGToB0
あんまり投げるなよー
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 18:13:54.23ID:eoAM0KPW0
>>112
おまえ野球ファンじゃないだろ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 18:15:20.19ID:0sXh/BlV0
動画見たらゆったりとした無駄のないフォームで150超えてくるから凄いわ
ただ変化球で腕が緩むように見えるな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 18:17:08.61ID:cg5Z4eBB0
>>120
置きに行ったようなボールでも楽に150キロ越えてるのも凄いが
動画投稿者が台湾の人ってのにも驚いた
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 18:18:29.24ID:eU/Lc3+Y0
>>27
次に持ち上げる候補を早くも出さないといけないくらい現3年生がヤバい状況、の間違いだろ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 18:20:53.95ID:6CfIV9DK0
>>14
過去に何度となく甲子園にでている強豪
沿岸には私立がないのでここに集まってくる
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 18:26:22.88ID:OXOVkB3p0
金足の先輩を見て学習したやろな
甲子園はワンマン投手の墓場だと
だからスカウトの前だけ良い姿勢して
予選大会は盛付と花東戦だけ流しでいいでしょ
さすればプロに入って第二の大谷第二の菊池雄星になれるで
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 18:26:45.83ID:HHeVRjCw0
>>53
いくらなんでも進学校の盛岡三には勝てると思うが、実は文武両道系だったりするん?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 18:40:45.15ID:5B3KbvTZ0
>>127
盛岡三は今年の夏の大会は第3シードだった
新チームはその時よりチーム力は劣るという評判だがそこまでなめてかかれる相手ではない
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 18:41:37.33ID:ZreJ5C4v0
金足農業も大船渡も同じぐらいの間隔で好投手が出てくるんだな
三沢からも太田以来の投手出てこないかな
黒人ハーフでもいいから
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 18:46:43.91ID:4tyX8bTJ0
>>129
3代目JSBのエリーがキャッチャーで巨人の坂本と対戦してたでw
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 18:54:13.53ID:rlCXIVAs0
青森は平成6年夏の八戸を最後に公立高校の甲子園が春夏ともにない
おそらく日本で一番の私立王国じゃないかな。

金足農の活躍は正直うらやましかったよ
昭和44年夏三沢高校のときは金足農同様に青森県全体が盛り上がった
光星が決勝進出しても地元は無関心だったよ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 18:54:24.55ID:wTTlNTNa0
>>108
奥川の
目標とする選手は巨人上原
でもベイスファンw
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 18:54:44.74ID:k6eHwI8n0
こいつ球速いだけだからな
まだまだPとしては三流
レベルの低い岩手だから通用してるだけで
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 18:56:28.68ID:4tyX8bTJ0
>>131
三沢商。。。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 18:56:39.77ID:q8jvITlq0
高校生で球速いのは、プロになるとコントロールいまいちで球速もアレッ?ってなるのが
多い気がする
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 18:56:41.24ID:evOcGLyF0
>>120
コントロールが荒いな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 19:01:21.83ID:rlCXIVAs0
>>134
素で忘れてた
2015年の三沢商は神がかり的な勝ち上がりだった

大船渡の佐々木くん県大会で3勝出来れば21世紀枠の候補になれる
福井の金津がライバルになりそう
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 19:08:20.00ID:tMksIZdU0
>>124 サッカーは話題にすらならないから悔しいんだろ?ヘディング脳
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 19:17:31.88ID:jkNiY1x20
吉田なんかとは格が違うレベルの逸材
大谷菊池クラス
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 19:18:44.79ID:jkNiY1x20
>>125
答えになってないだろバカ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 19:20:49.29ID:JvJxH51o0
これは秋季大会楽しみだな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 19:22:57.47ID:2yJZW0QI0
>>139
菊池とかソフトバンクから逃げまくってる雑魚じゃん
プロ野球ファンからはそこまで評価されてない
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 19:23:14.65ID:bJ7BENmP0
>>102
今年2安打で台湾に惨敗したのに何いってんだ?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 19:28:42.79ID:OHwhl06Y0
人気出る顔ではないな
吉田は可愛かったから人気出るのわかる
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 19:30:00.32ID:eMv6LP8h0
菊池を大投手だと思ってるのなんて岩手のカッペだけだろうなw
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 19:31:59.96ID:/CQBzGP80
>>144
メンバー変わるし
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 19:44:00.15ID:suJ7/g5E0
>>145
アゴアンドキンゾーの
アゴに似てるね吉田
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 19:46:19.91ID:pqVdP/R00
球速だけじゃプロでは勝てんよ
田中正義とかあれだけ騒がれてゴミだしな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 19:47:30.14ID:7+nYbceR0
東北で震災で大魔神佐々木と同じ名前でMAX154キロの有望株?
この高校生もマスゴミの感動ポルノに付き合わされるのか
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 19:48:08.13ID:6g+w7b/O0
オールドファンからすると東北は金足農と大船渡が頑張った記憶がある
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 19:49:27.36ID:FepOkfeS0
>>143
オールスターで完全に手を抜いた投球して顰蹙買ってたね
あれじゃ人気出ないよ
投票してくれた西武ファンに失礼
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 20:03:45.89ID:rlCXIVAs0
>>152
大船渡の甲子園は昭和59年春夏のみ
金足農も甲子園初出場は昭和59年春夏だったけど、その後も何度か甲子園出てるね。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 20:05:41.87ID:So+SNu0c0
>>1
東北大会ってひとつの県から三校も出るの?
なるほどね、東北が全国で勝てない分けがわかったよ
これからも甲子園で優勝することはないだろうな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 20:06:50.67ID:5B3KbvTZ0
>>102
好投手が多くても打線が良くなければ無理
普段金属使ってるうちはU18で韓国台湾相手に打てるようにならない
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 20:07:51.76ID:So+SNu0c0
>>127
盛岡三って進学校なの?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 20:09:34.80ID:So+SNu0c0
>>76
いつまでも東北ってわけにはいかないよね
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 20:11:38.96ID:So+SNu0c0
>>139
菊池?
たいしたことないじゃん
この佐々木って菊池と同じく高卒8年目でやっと二桁勝つレベルなのか?
進学校なら大学いったほうがいいんじゃねえの?
笑えるwwwwwwwwwwwwww
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 20:12:48.80ID:5B3KbvTZ0
>>158
岩手の中では盛岡一に次ぐ進学実績
といっても東北大10〜20程度、岩手大学50-90程度だから全国的に見たら全然大したことないけど
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 20:13:22.45ID:So+SNu0c0
閉鎖的で排他的な田舎者だろうね
菊池とか大谷の名前を挙げたらスゴい!とか言ってもらえると思ってるんだろね
笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 20:14:17.89ID:So+SNu0c0
>>161
なるほどね
岩手に進学校はないという見解だからね
そんなとこだろうね
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 20:15:15.65ID:rOecoXKO0
>>158
ググってみたが、例年国立大150人、東北大20人くらいで、時たま東大がいるって感じみたい
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 20:15:17.24ID:So+SNu0c0
田舎者を怯えさせてしまったのかなぁ?
ID:5B3KbvTZ0
怖がらなくていいよ
震えないでいいよ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 20:16:43.68ID:So+SNu0c0
>>165
だって岩手って東大合格者少ないよね
全国ワーストレベルでしょ
盛岡一も全国的には進学校じゃないし…
ローカルなんだよね、閉鎖的だし
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 20:22:52.16ID:TywkrUOK0
今度は岩手か 東北絶好調だな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 20:25:09.26ID:BVQotkyu0
東北は定期的に大投手が生まれる
速い球を投げるにはって凄腕野良コーチでもいるのか
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 20:33:23.14ID:aYUeXrRU0
高2公式戦で154キロは史上最速
大谷2世の評判を聞きつけてどうせバッタもん
だろうと思って観に行った有名な高校野球マニアが
これは大谷より上だとTwitterでつぶやいたとか
いう選手だな

でも、俺もみたけど大谷の高校時代を超える
かなりのノーコンだからそこが修正されない限り
プロでも通用しないだろうな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 20:50:51.42ID:FudTWd430
もう160キロぐらい投げないと驚きがない
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 20:53:51.49ID:Vl4qFOno0
ふつうにキャッチャーがスゴイな〜。
経験者だが140超えるとボックスに立ってるだけで腰が引ける。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況