X



【MLB】決断は本人次第 大谷 右肘手術なら来季は打者専念 20年の二刀流復活目指す

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/09/07(金) 06:05:46.75ID:CAP_USER9
右肘じん帯に新たな損傷が判明した大谷について、電話会見したエンゼルスのビリー・エプラーGMは「本人の意思を尊重したい」と語った。
遠征から本拠に戻る10日(日本時間11日)に話し合って今後を決める。手術の決断は、時期を含めて大谷に委ねられる。

大谷は6月6日のロイヤルズ戦に登板した後、3段階のうち中程度の「グレード2」とされる右肘の内側側副じん帯の損傷が分かり離脱。
自身の血小板を注入し修復を図るPRP注射で回復に努めて手術を回避し、9月2日のアストロズ戦で3カ月ぶりに復帰登板した。
ただ2回1/3を2失点、49球で降板し、最後の3回には10キロ近く球速が低下していた。

手術は避けられない状況で、メスを入れれば投手としては来季も投げられず、20年開幕からの復帰を目指すことになる。
ただ野手の場合は復帰まで6?8カ月という例が多い。エ軍の内野手コザートは、11年8月に利き腕ではない左肘のトミー・ジョン手術を受け、翌12年開幕戦から出場した。
指名打者の大谷も送球プログラムのリハビリが省かれるため、来季19年開幕に間に合う可能性が高い。

「我々は彼のことを今でも二刀流として考えている」と同GM。20年の二刀流完全復活を目指し、来季は打者・大谷に専念することになりそうだ。

▼トミー・ジョン手術 損傷した肘のじん帯を切除し、手首や足首など自分の体の他の部位から正常な腱を移植する手術。
70年代にフランク・ジョーブ博士によって考案され、当時ドジャースのトミー・ジョン投手(メジャー通算288勝)が74年に初めて受けたことからこう呼ばれている。
通常、投手としての復帰には12?16カ月を要する。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/09/07/kiji/20180907s00001007002000c.html
2018年9月7日 05:30
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 10:15:25.50ID:8Xpy0Wio0
>>89
城島に関しては当時のセイフコは移籍してきた右の長距離砲がことごとく討ち死にする
レフトの広い球場だったからそこは考慮されるべき
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 10:15:47.93ID:NVpa3P0y0
>>156
いやいや、ダルはどう見てもチキンメンタルだわw
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 10:17:10.55ID:Ys0HMd9e0
>>164
しかもコザートは完全断裂だよね記事見る限り
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 10:21:50.52ID:Gv/7Pw5u0
>>166
WBCでのイレ込んじゃってストライク入らなかった時からコイツはチキンだと分かった
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 10:22:00.62ID:J9ZqsgN50
「ソーシア監督に称賛を」なんて書いてる大馬鹿ヤフコメ民に驚いた
試合も見てないで書いてる痴呆BBAだろうな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 10:23:05.02ID:Ys0HMd9e0
コザートは手術しただろという人がいるが、コザートの場合完全断裂で大谷とは違うだろう、しかもコザートはフルスイングしたら激痛が走り耐えられなかった、と。
しかし昨日の大谷を見る限りフルスイングしても何ら問題無いように感じた。
これだけでも進行具合にだいぶ差があることは想像出来る
PRPで行けるならそれ最優先に考えて欲しいけどな、打者専念てことになるけど。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 10:27:02.09ID:AgYFTsIm0
メジャーで4-4の2HRできる日本人なんてもう出てこないだろうから
しばらく打席に立てないのはもったいないな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 10:30:02.86ID:YiE0eVdH0
そもそもコザートはなんで利き腕じゃない方の靱帯を損傷したんだ?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 10:30:58.73ID:YiE0eVdH0
もう打者専念するしかないんじゃね?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 10:33:43.95ID:Ys0HMd9e0
>>175
試合中に相手選手と交錯したとか
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 10:37:45.01ID:2qa5+3YT0
手術すると左手の腱を抜くから打者も当分出来なくなるみたいだぞ

もう打者に絞れよ
このままだと二兎を追う者は一兎をも得ずになるぞ本当に
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 10:40:46.06ID:YiE0eVdH0
>>177
へー(ガッテンガッテン)
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 10:44:47.19ID:kvMKXmXN0
ピッチャーなら利き腕じゃない方から腱持ってくればいいだけだけど
バッターもやるからどこから腱持ってくればいいのやら、どこでも影響出るだろ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 10:47:42.86ID:mau34fqN0
ダル見てみろ辞めとけって。
仮にそこは治っても他のとこ怪我するから。
ハム時代から投げたらすぐ怪我するんやから気付いてくれ!
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 10:48:20.52ID:2uO8OsHo0
打者派の俺としては手術回避PRPで打者専念してほしいな
守備での送球も必要になるが一塁手ならごまかせるだろう
この選手のバッティングセンスはすごい
もう少し慣れたらMLBでホームラン王を複数回取れる
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 10:49:15.61ID:+OCdwbNO0
だから25歳まで行かなきゃ良かったのに
打者専念なら逆に良いけど
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 10:52:39.50ID:2uO8OsHo0
対称的に投手としてのセンスはない
速いだけで質の低いフォーシームとコマンドの安定しない変化球のコンビネーション
勢い全力投球に頼るようになる
怪我がなくてもMLBじゃ一年もしない内に攻略されて先発は回せてなかったろう
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 10:53:13.01ID:KGko+Vee0
ほとんど初見のピッチャー相手にする一年目と
球筋と球種が分かって打席入れる二年目では全然違うと思うから
来シーズンは打者フルで見たいなあ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 10:57:41.64ID:lmbh2ctJ0
野手になってもケガして規定打席いかないんじゃないw
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 10:59:12.42ID:zjYfYldv0
>>1
打者が可能なら手術すべきやな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 11:01:50.98ID:9JaiIGtJ0
バッティングでも負担かかるんじゃ無いの?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 11:05:00.72ID:7Tc+aiKT0
>>21
プホルスはあと3年くらい契約残ってんだろ?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 11:06:07.19ID:2uO8OsHo0
プホルスは引退後10年間球団の顔として活動するという謎契約もあるから無碍に出来ない
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 11:08:42.19ID:rCoo5NC00
さすがに今年は投げないで逃げ切るかと思ったら
まさかの謎登板で肘崩壊
楽しませてくれるわマジでw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 11:18:54.60ID:+L7J0olb0
手術なんてするわけないじゃん
こいつは常に曖昧にしておかなきゃ存在価値がなくなるんだから
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 11:26:39.62ID:ah/L/fFj0
このまま放っておいたら、外野手も無理ってことなの?

手術しなければ送球は不可能、今後はDH専門になるしかないって感じなのかな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 11:30:37.08ID:ooDiR37y0
大谷は160キロ投げたところで
空振り取れないし勝てる投手じゃないんだよ
靭帯が弱く投げればすぐ悪化してしまう
手術しても投手としては詰んでるんだよなあ
打者の才能開花しつつあるのだから
手術回避して来年はDH
PRP治療しながら様子見た方がいい
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 11:37:13.72ID:A9iy1YDc0
来年ホームラン量産しそう
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 11:40:20.74ID:plKAMMij0
DH専門であればオルティーズ並かやや劣る程度に打てなきゃ駄目だけど、大谷はその
水準に達しているから来季はそれでもいいかも。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 11:43:37.92ID:wenOEHZA0
日本の医者も言ってるが50球投げただけで新たな損傷とかあり得ないと
これは前回の検査で見逃してた箇所が有ったって事
エンゼルスのユン医師は完全に藪医者
日本に戻って精密検査するかアメリカでセカンドオピニオンに見てもらった方がいい
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 11:47:15.70ID:N9zunKXg0
またアホなジャップメディアは大谷に北海道の地震被害のこと聞くんだろうな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 11:50:43.24ID:Mqa3chLU0
兎に角まず体と肩を完全に完治させないとダメだよ
来年一杯リハビリしろ、打撃もしなくていい。
>>198
そうなんだよ、170kmのチャップマンでも打たれる
のがMLBなんだから大谷の160kmと制球じゃなぁ。
打者でも左投手相手があれだからかなり練習しないと
単に25本HRを打つ人になりかねない。一塁手に転向とか
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 11:51:02.70ID:p6jAmiZG0
【このハゲ―、麦だろ】 TPPに米と毛が駆逐される  <農林10号>  頭髪すら枯らせるモンサント
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536286354/l50

ヤスモノ買いのカミ失い
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 11:52:28.03ID:rjW8nhz10
打者専でかなりいい結果出せればもう打者専でいいだろ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 12:08:28.78ID:ps8IpfGO0
手術して投手復帰したところで、数年したらまた故障しそうだもんな
スプリット頼みの投球スタイルは難しいわ

まだ若いんだし、外野手で練習すれば攻走守三拍子そろった名選手になると思う
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 12:12:14.73ID:n05NdxBn0
若い奴は大谷を反面教師にして欲しいね
素質があっても身体が出来上がってないと、こうやって怪我しまくる
MLBいくにしても日本で何年も故障無くプレーして30前くらいがいいよ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 12:17:42.56ID:64j0dN0b0
1日も早く手術すべき
手術を引き延ばすメリットないだろ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 12:23:58.27ID:oNUmKm9B0
メジャーは打者として成功した方がスーパースター扱いされるのだから、打者での成功を目指した方がいい。

日本も昔はスーパースターは打者だったのに、メジャーに行くようになってから、投手ばかりがスターになり、打者はデブと外人の役目となってしまった。

しかし本来のスーパースターは打者。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 12:26:58.04ID:mTATXsfa0
今年はもう優勝もないし今すぐ手術を受けるべき。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 12:34:10.94ID:Fx7oQmCX0
24でダメなら続かないよな
来シーズンは外野でやってみたら?
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 12:54:36.64ID:bcvvT6Ka0
トミーリージョーンズ手術を受けて復活した投手っていないの
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 13:10:13.62ID:TJpMnlq20
この惑星の
メジャーリーガーという職業は
とにかく大変だ
しかもなぜか
賃金がもらえない
ただこの惑星で
二刀流と呼ばれるのは
ムズムズする
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 13:12:02.59ID:My3ydZZL0
打者としてなら来年から復帰出来るって何か凄いな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 13:14:10.69ID:NGosLLDq0
前やった所と違う箇所の靭帯損傷というのが腑に落ちない。
しかも49球投げて。セカンドオピニイオンが必要では。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 13:20:01.40ID:NYR2Yj/MO
はやまるな大谷
まわりの手術は避けられないという空気に騙されるな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 13:21:35.86ID:NYR2Yj/MO
新たな損傷ということは前回の損傷部分は問題ないわけだ
つまり前回の損傷部分にPRPが効いているわけだ
ならば新たな損傷部分にもPRPでよい

医者はその繰り返しになるくらいならとっとと手術しましょと言ってるわけだ
つまり手術すれば一度で終わるとおもってる
しかし手術したところですぐに靭帯代理を損傷して再び手術だよ
PRPの繰り返しか、手術の繰り返しかになるだけ
となれば、身体的・精神的な負担はどちらが大きいか?
もちろんいずれは最終手段として手術に至るだろうがそれはもっと先の話だ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 13:23:10.69ID:NYR2Yj/MO
いまは、いまの靭帯で打って投げられるならその都度注射でいい
球速がガクンと落ちた?あのな、数ヵ月ぶりの復帰登板だぞ
体力の問題もあれば素手で打球をとった影響もある
なんでもかんでも靭帯と結びつけるな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 13:28:17.10ID:NYR2Yj/MO
これまでこの手術を受けたのは投手か野手か、だった
だからそれぞれ比較的差し支えない部位の腱を失っても問題はなかった
大谷は投手と打者だから腱を失って支障のない部位がない
腱を失った左腕は打撃を低下させ腱を失った足首は大谷の走りを奪う
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 13:32:44.10ID:rH7bbiOB0
注射だけで来年まで投げさせなかったら手術しなくてもよかっただろうが
投げて壊れたから今後投手する気なら手術必須
手術しないのなら140キロぐらいしか投げれない
140キロ以上投げたらその時点でまた壊れる
ぶっちゃけ50球で壊れたとは思えん、何か隠してたか医療ミスだろ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 13:48:08.56ID:4KOAyOR80
>>43
バッティングとピッチングやってみれば分かると思うが、肘にかかる負荷は全然違う
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 13:52:41.98ID:EmS1N3Th0
これはもう打者に専念しろってことだな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 13:57:27.48ID:YCp/aarP0
大谷の打撃成績がしょぼかったらすぐに手術すべきってところだろうけど
打者としてそこそこ結果出してるし判断が難しいな
でも二刀流やりたいっていって渡米したんだから手術するんだろうな‥
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 14:09:16.76ID:gYgxRtJZ0
日本のドラフトの時にもバッターとして欲しがられた選手だからな
投手としてはメジャーで通じず、スプリット頼みで肘を壊すのも仕方がない
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 14:13:27.07ID:tEp5R20m0
どっちか専念の選手なら効果ありそうだけど二刀流大谷にとっては二刀流大谷を終わらせるものみたいでこわい
まだ二刀流大谷をみたいしまだ力あるんだから二刀流あきらめるときじゃねーだろ
「そろそろワシもどちらかに専念するか」「二刀流終了のカウントダウンはじめていいよ」ってときがきたらこの手術したらいいじゃん!
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 14:15:47.72ID:Ud5I6hPP0
慌てる乞食は貰いが少ない
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 14:16:37.62ID:rCoo5NC00
今年早々に靭帯終わったのは残念だっただろうけど
凄く気軽な状態で打撃に専念出来てポテンシャルがあることは分かったんだから
素直に手術して外野でいいから守備練習して数年後に野手専念が一番賢いと思うんだけどな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 14:17:14.56ID:tEp5R20m0
骨に穴あけて筋みたいなもん通すんだろ
大谷の場合そこから細菌感染して骨がダメになりましたとか脆くなってヒビ入ったり骨折したみたいなことが起こりそうでこわい
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 14:19:37.48ID:Hv2LqW8p0
まだ左腕があるだろう まさか怠けてたはずはあるまいな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 14:20:29.87ID:ZCsrISKL0
まぁ大谷ちゃんが決めることやな
手術といえどノーリスクなわけないし
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 14:22:57.88ID:hfvWWsDW0
奇数の年は打者専門偶数の年は投手専門
4年に一回二刀流でどうですか?
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 14:29:55.49ID:K8YYnpwX0
契約的に大谷の意志を尊重して何も言えないんだろうな
他の球団はこんな面倒な選手を獲らなくて良かったと思うよ
有望な若手はすぐに出てくるからな
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 14:40:12.66ID:HIcslMb20
大谷、ダルビッシュ、田中、ハン価値、高校で投げすぎた名プレーヤー
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 14:55:03.83ID:nDsfrdOE0
>>1の通りだとすると
来年はホームラン王(50本)で再来年はサイヤング賞(25勝)か
その次の年には40本20勝くらいでMVPだね

エンゼルスの最初の契約が終わるころにはヤンキースで
二刀流できるくらいに安定してるやろ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 15:21:21.05ID:qyKtGuiI0
トミー・J・大谷に戸籍変更しろよ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 15:23:45.91ID:kNPTUsP80
手術しても野手としてなら出られるのか
まぁDH専だろうし、本人が良しとしないだろう
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 15:26:30.94ID:Ys0HMd9e0
周りが手術しろしろ言ってそうだよな、マーはそれに流されなかったんじゃないのかな
現にマーは今でも一線にあるが、ダルビッシュはといえば、な。
そもそも投球の雰囲気も変わってしまったし。やはり手術は本来の自分ではなくなってしまうんだよ。打者大谷も例外ではない。
手術は回避すべきだ、きっとそこに道は残されてるはずだ。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 15:46:25.90ID:Kr0INC2h0
いずれにしても、多少時間がかかっても
きちんと治療した方がいい
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 15:50:33.76ID:VssBW1mh0
前回はグレード2だから注射で何とかなるかもという話だったけど、今回はグレードの話しないということは、手術しか選択肢がないんだろ。
オフに手術だろ。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 15:53:25.13ID:d6YT4WtW0
結局ガラガラでポンコツだっただけで終わったな(笑)
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 15:59:02.35ID:G1fL2bzz0
日ハムが他をだしぬくために投手兼任で取るなんて言わなければ、NPBの時点で打者専任だったかのに
選手によけいなケガを負わせてしまったら
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 15:59:05.38ID:20Co2Kts0
変にメス入れて感覚狂ったりが心配。
手術しても劣化と怪我は付きまとうから打者谷でやってくれってのが皆の願いやのに。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 16:05:01.06ID:RJ4nnOUn0
>>251
本来はグレード2で手術
田中はグレード1
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 16:19:22.66ID:VssBW1mh0
>>256
無理でしょ。
今回はおそらくグレード3以上だから「手術を勧める」なんてコメントつけてるんだろうし。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 16:31:53.89ID:BflM0kWX0
>>258
今回も前回もグレード2だよ
ちなみにグレード3は完全断裂、それ以上とかないから
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 16:58:43.19ID:/XGEQQi/0
>>258
しないよ
大谷って常に怪我や故障してる設定で成り立ってるから
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 17:19:34.77ID:D2VVAd/u0
今はボール飛ぶから打者の方がいいよ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 17:30:55.82ID:EQiTnXjA0
野菜とスルメを食べろ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 17:34:10.94ID:EIWsf9MZ0
投手やってもどうせまたすぐ故障するんだから打者専念でいいだろ
バッターとしての方が魅力あるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況