X



【芸能】武井壮、居酒屋のお通しに「無料で出せ」と激怒★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001胸のときめき ★
垢版 |
2018/09/05(水) 22:26:47.29ID:CAP_USER9
居酒屋に入ると必ず出てくる「お通し」。半ば強制的に徴収される「お通し代」に怒りを感じたことがある人もいるだろう。

このことについて、3日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)でタレント・武井壮が持論を展開して話題になっている。

お通し不要派の武井は「確実に不要だと思います。出すんだったら無料で出せ」とバッサリ。店側のメリットとして挙げられた4つの理由についても「整合性がない」と不満をあらわに。

https://sirabee.com/2018/09/05/20161780832/

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536147104/
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:46:52.30ID:+dC/nLTO0
>>165
基本一人では家でも外でも酒は飲まない。人と行くときだけ。

個人経営じゃないチェーン居酒屋で出てくるのは解凍しただけの切干大根やポテトサラダとかこのレベルな。
ゴミ並べるなよと。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:46:56.01ID:YcEDXcJi0
>>132
この時間に書き込んでていいのかw
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:47:12.89ID:wHL3C1kc0
>>132
昭和はそれで通じたが、今はネットで晒される、評価落とされる時代。
世の中バカに合わせてどんどんバカになっていくんだ。。。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:47:15.14ID:cUdJ14Wb0
割烹なんかは料理代にonしてるし、純喫茶もコーヒー代にonしてる
単価が高くても文句は言わないし、客みんなからピンポイントでチャージ料をとれるメニューがある
お通しが出てくるチェーンの居酒屋なんかは原価の積み上げでギリギリの値段設定なのが多いのかな
必ず頼ませるチャージ料をonしたメニューを用意するわけにいかんし、全メニュー一律上げるわけにもいかんし、結果としてお通しにいきつくのは日本の文化ってことで受け入れる
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:47:17.93ID:PsbMXVZf0
>>132
まあ気にせずに出せばいいと思うけど
食う奴は食うし、嫌な奴は食わないだろう
食わない奴はとんかつ定食を頼んでとんかつを食ってキャベツや和え物を残しそうな偏食の空気を感じるけど
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:47:18.66ID:yjw1b6nZ0
>>177
少しは自分で調べろ
英語にも存在するくらい当たり前の言葉だから
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:47:25.22ID:AMkzXGjI0
>>1
ずいぶん天狗になったなコイツ。
「頼んでないモン出すな!」と言うなら解るがタダにしろは無いわ。
需要減ってきたので焦りが見える。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:47:27.06ID:E2qtidRE0
個人的には気にならないけど、賛否別れるのも解る。
最初にお通し出していいか聞くのもアリなんじゃないかな?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:47:46.34ID:ua+Fkshz0
貧乏臭い話だな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:47:53.76ID:zaAZbyFY0
そういう流れの無いとこで飲めばいいのに
なんか無理やりモノ申すネタ探して絡んでる気満々だな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:47:58.14ID:7/V9ud0n0
行かなければいい
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:48:00.77ID:IdXuKl2Y0
じゃお通しやめてサービス料やチャージ料に変える? それとも材料の質落とす?
お通しがある店が1番良心的だと思うけど
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:48:20.19ID:FKLR2KYA0
>>153
喋っているだけでろくに注文しないで何時間も居座るカスが多いんだよ
おまえみたいなカスがなw
席料貰ったって割に合わない
金が無いなら家で飲んでろカス氏ね
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:48:36.16ID:ojYycwOK0
マックや松屋でお通しが出来たら暴動になるな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:48:36.20ID:ofQt91330
お店でトマトが欲しくて買いました、勝手にきゅうりも押し付けられてお金も取られる、なら納得はいかないだろう
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:48:37.54ID:PsbMXVZf0
>>186
ゴミだから残すなんて態度では争いを生みそうだな
実際はその周りの奴にあげてんだろ、食えよって
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:49:04.68ID:ieipWvqT0
100歩譲って、食えるものなら許す
いくら無料でも、残飯レベルのものを客に出すな
席料が欲しいなら、席料として請求しろ

今どきテーブルチャージとか
どんな高級店だよ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:49:08.23ID:RssVtwvg0
お通しはどう考えても契約違反なんだけどな
買いますと売りますで契約は成り立つけど買いたい意思を表示していないのに勝手に売りつけられて金を取られる
これは感前に契約違反で詐欺と言える
お通しを詐欺として警察に行った場合どうなるのかチューバーあたりが検証してくれないかな

俺はそもそも居酒屋大嫌いなので絶対に行かない
酒も飲まないし
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:49:15.04ID:+dC/nLTO0
>>171
席料で何がいけないんだ?
先進国では当たり前の文化だし、訪日客にもわかりやすくていい。

明瞭化できない事項をうまく言いくるめるための文字である
あなたが使った「粋」という文字を書くのすら嫌だ。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:49:17.24ID:0A6TBWmi0
>>199
サービス料でいいよ
結局金欲しいって話でしょ?無理矢理頼んでもないもの出さなくていい
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:49:18.53ID:hzAIct680
筋肉馬鹿死ね
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:49:29.28ID:C1w+Ayx40
>>20
そんなクソチョンがいるんだ。
こいつら昆虫は全員母国の半島へ強制送還すればいいよな。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:49:32.81ID:fI0XfxNv0
お通しで腕がわかるからいい
チェーン店のお通しは無料でもいらない
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:49:33.30ID:1OIfF6Kz0
めんどくさいやつだな。
育ちの悪いやつはいくら金を持とうと器が小さい。
郷に入らば郷に従え
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:49:34.38ID:4xWmExT90
>>192
意味は知ってる 知った上でどうなんって話をしている
お前みたいなやつがツイッターとかでよく読まずにクソリプするんだろうな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:49:53.26ID:6MolcYpr0
飲まない者からすると、お通しは本当に馬鹿らしい
お店の外にお通し何円って明記してほしい
そこには行かないから
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:50:09.24ID:4MCqZmkx0
>>153
普通の飲食店と居酒屋では在店時間が全然違うだろ
飲食店なら長くてもせいぜい1時間だが、
居酒屋なら最低2時間、長ければ5〜6時間とかもザラ
そんなんでロクに金も使わずに長時間居座られたらたまらんだろ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:50:14.54ID:RssVtwvg0
テーブルチャージ料金と言うなら客に説明義務があるし客がそれを承知する何かをしないといけない
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:50:14.70ID:ofQt91330
はいちゃんとチャージ代と名乗ってください
それができないのはお店の都合に他ならないんだから
客が本当の名前で売ってと言ってるのだから
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:50:16.60ID:zInAezrc0
別に気にせず払うが、好き嫌い多くて食べられるものが出たことがない。
いつもだれかに食べてもらう
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:50:24.19ID:V/zaxee20
>>132
同意だな。おしぼりも氷もタダじゃない。
ピークの時間帯にソフトドリンク一杯で粘られても商売あがったり。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:50:35.61ID:izD2ICvR0
なんだよチャージ料って?ぼったくりか?
ファミレスだって中華料理屋だってビールとか飲んでも今まで一度も取られたことないぞ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:50:41.86ID:cUdJ14Wb0
>>151
テーブルチャージは合理的でないってこと?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:50:48.73ID:+dC/nLTO0
>>204
いちいち他の奴になんてあげないよ。普通に残して帰ってるよ。
上司や年上にこれ食えなんて言えないでしょw
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:50:53.80ID:PsbMXVZf0
いいなあ、俺の連れはなんでか食べ放題の焼肉とか好きな奴しかいないわ
お通しの出る店で連中と飲める日は来るのかどうか
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:51:15.38ID:qRp//zYC0
>>186
お通しに何の疑問も持たないのは
携帯買う時に過剰にオプションつける人間と同じレベルだと思っている
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:51:42.51ID:yjw1b6nZ0
>>215
意味を知ってるってのはそれがなぜあるかまで理解することを言うんだよ
お前のはただ子供が辞書を引いただけの「知ってる」
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:52:01.21ID:ofQt91330
そしてチャージ代の店にはいかない、
来なければいいと高圧に言ってるけどほんと行かない
そういうとこは淘汰されればいいよ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:52:17.62ID:7TAzHGrj0
>>132
経営者のくせにお通しと付出しの違いも分からないのか
それは付出しであってお通しではない
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:52:24.99ID:FKLR2KYA0
>>208
なら語るな糞野郎
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:52:30.96ID:0lxpYffA0
席料がいくらか書いてないのは問題
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:52:38.40ID:/pYwPqIJ0
武井壮
2012年12月27日
>酒飲むより夜遊びするよりなにより抜群の体調で体動かすのが楽しい。。
>だから酒も飲まねえしタバコも吸わねえ。。
>ストイックとかじゃなくて単純に1番楽しい遊びをしてるだけだわ。。

武井壮
2018年5月
>大概の記事は笑って観るけどよ、これはひどくね?
>オレはそのマンションに住んでねえし、酒に酔って、とか書いてるがオレは一滴も酒飲まねえ。。
>住んでもいないのにオレが飲食店でそんな事話す訳無いやろ。。
>完全な記者の作り話もニュースにしていいんか?精査もなく垂れ流し?

武井壮
2018年5月
>先日、六本木の飲み屋で酔ってた武井さんは『ターゲットは俺じゃないのはわかってるけど、
>何もやましいことがなくても、
>カメラマンがいると緊張する。勘弁して欲しいよ』
>↑ここ特にさ!!
>六本木の飲み屋なんか行ってねえし!そもそも飲まねえし酔わねえし!!住んでねえし!!
>緊張する理由ねえし!
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:52:44.90ID:EXtKpjjT0
酒好きじゃないんで居酒屋なんか積極的に行かないけど
たまに田舎行くと食事できるとこ居酒屋しかなかったりして困るね
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:53:08.60ID:1MQ2lpqD0
魚民なんかお通しと席料で5、600円だからな
そりゃあちょい飲みが流行る訳よ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:53:10.76ID:cUdJ14Wb0
>>223
銀座のクラブで騒いでこいよ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:53:15.00ID:cIwtdB3h0
個人的には断ったこともこの先断ることも無いだろうが断られたりするのが嫌なのか分かりやすく書いてある店は少ない
粋だって主張は分かったから粋ついでに客のために払う金が分かりやすいように値段を分かりやすく書いとけよと思う。断れなくていいから
要らない・払いたくない客も事前に排除できていいだろ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:53:15.85ID:izD2ICvR0
ビアガーデンとかも取るのかね?
飲まないし付き合ないからからわからん
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:53:18.78ID:2VSXPT1R0
店ごとにお通しの有無を標榜するようにしたら?
一応、契約なんだから
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:53:20.00ID:aix7d0T40
嫌なら居酒屋に入らなきゃ良いのにな
飲食店どれだけあると思ってるんだ
普通にレストラン入れよ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:53:24.00ID:dWt7nHa80
海外と同じくテーブルチャージで統一すればトラブルなくなるだろ
お通しは廃止の方向で
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:53:28.65ID:WnhvtjBZ0
韓国だとチャージどころか何も言わないのに山盛りのキムチやカクテキ、卵焼き、惣菜がいきなり出てくるんでビビる
もちろん無料で韓国では客をもてなすのは当たり前なんだそう
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:53:31.72ID:+dC/nLTO0
感情論だけで言えば(笑)、同内容同価格の居酒屋があったとして、
お通し制:300円
テーブルチャージ制:400円
だとしても合理性と国際通用性を考えたら後者を選びたくなる。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:53:33.65ID:RssVtwvg0
本当に馬鹿にしてるわけではなくお通しになんの疑問も持たない人ってよくわからん
勝手にものを売りつけられて疑問をもたない人がいるなら売りつけたいくらいだよ
お通しに疑問を感じない人は俺に会いに来てほしいくらいだ
いくらでもいらないもの押し売りつけてやるよ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:53:38.93ID:wz50B3hJ0
席料なら席料で取ればいい、お通しという形でかすめ取ろうとしてるのが気に食わん
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:53:45.63ID:kx8mrYFt0
学生の行くようなチェーン店のお通しに怒ってる奴と
そうじゃない奴がいて絶対話が噛み合わない
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:53:47.54ID:h8rkRgtL0
>183
全面的に同意

>202
酒か日本料理じゃないと通しは意味ないよ

>228
疑問を持つのはいいことだが
そもそも何のためにお通しがあるのかわかる人がいなくなってる気がする
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:53:50.11ID:VsptQACY0
居酒屋でお通し出されて怒る土人は酒場放浪記でも見て勉強しろよw
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:54:03.60ID:FiOuBwpb0
歌舞伎町とか行っても普通の飲食店で定食とアルコール頼むようにしてる
1500円位で酔える
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:54:22.29ID:gBWHS5Gs0
>>2
テーブルチャージの性質があるということは知ってる。

しかし、、
頼んでもない料理(だいたいマズイ)を出して、それで金を取り、
「これはテーブルチャージだ」と開き直ってるところが問題なんだよ。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:54:26.34ID:tpVslxgU0
小田急線沿いに引っ越すけど良い居酒屋ないかな?
関西でいうところの、明石のたなか屋、
京都の神馬、みたいな感じの…
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:54:26.97ID:PsbMXVZf0
別に廉価品でも何でもいいが、舌に違和感のある味じゃなければ
とりあえず一杯飲むときに手元になんかあればそれでいいよ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:54:28.42ID:bRu+QlPf0
>>241
キャラ変わりすぎw
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:54:41.79ID:4xWmExT90
>>230
理解できないから言っている
お通し代もらわなきゃ商売あがったりならその分メニューに上乗せすればいい話
思考停止してる爺は黙ってろ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:54:46.69ID:+dC/nLTO0
>>238
上司も一口食って「まずっ」と言って半分残して突っ返すようなシーンも多いからな。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:54:49.08ID:zIIjJ+MR0
お通し出すのはいいけどまともなもん出せ
スーパーの惣菜みたいなゴミ
しかも小皿にちょこっと乗っただけの物に300円も400円も出せるかよ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:54:50.51ID:/oc/7DrN0
>>9
アホちゃいまんねん、パーでんねん。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:54:58.67ID:DD5QXTym0
居酒屋もいまや斜陽産業みたいなもんだし
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:54:59.86ID:IdXuKl2Y0
ほとんどの店は席料でお通しは無料のつもりだけどね
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:55:11.22ID:uG6Oh3Og0
とりあえず白木屋のお通しは許せるか許せないかをこのスレの標準にしようぜ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:55:16.70ID:3B6MQEqR0
>>252
日本に昔からある伝統文化に合理性なんか求めるなよ


坊主に嫁や子供がいて、その坊主に怒らないだろ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:55:27.26ID:+dC/nLTO0
>>266
チェーン居酒屋で5回に2回はこれに当たる気がするのだがw
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:55:30.25ID:GdFfVhFP0
SNSではカッコつけたことを呟いてるけど
これが彼の本性
クズ過ぎる
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:55:40.41ID:cw0Q43Hi0
そう言うシステムなんだから嫌なら来るなと言いたいだろうね
でも無いに越した事はないな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:55:43.35ID:9NvEa7NY0
「今までこれでやってきたんだから」で済む時代じゃなくなってきたのに
変わろうとしないような業種や店はなくなって結構
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:55:49.37ID:ofQt91330
日本は基本的に自分の意思で選んだものを買う資本主義経済のシステムの国なんだよ
ここでお通しだけそうでわないのでおかしく思う人も多く出てくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況